Oracle ZFS Storage Appliance の概要
Oracle ZFS Storage Appliance の構成
Oracle ZFS Storage Appliance の管理
「シェア」>「シェア」>「プロトコル」BUI ページについて
BUI を使用したプロジェクトレベルのスナップショットの作成
BUI を使用したシェア/LUN レベルのスナップショットの作成
プロジェクトのレプリケーションアクションとパッケージについて
BUI を使用したレプリケーションターゲットの作成および編集
CLI を使用したレプリケーションターゲットの作成および編集
BUI を使用したレプリケーションアクションの作成および編集
CLI を使用したレプリケーションアクションの作成および編集
障害回復のための BUI を使用したレプリケーションの逆向き処理
BUI を使用した本番システムからのレプリケーション再開のためのレプリケーションの逆向き処理
BUI を使用したレプリケーションでの静的ルートの強制的な使用
CLI を使用した受信レプリケーションプロジェクトのクローニング
レプリケートされたファイルシステムを読み取り専用として NAS クライアントにエクスポートできます。この機能は、レプリケートされたデータを確認する場合や、バックアップなどの負荷がかかる操作を (ソースアプライアンスにそのような負荷をかけないために) レプリケートされたデータに対して実行する場合に使用できます。
ファイルシステムの内容は、そのファイルシステムのもっとも新しく受信されたレプリケーションスナップショットと常に一致します。これはパッケージ全体のもっとも新しく受信されたスナップショットよりも新しい場合があり、同じパッケージに含まれているほかのシェアの最新スナップショットと一致しない場合があります。詳細は、 Snapshots and Data Consistency を参照してください。
レプリケーション更新はファイルシステムレベルで原子的に適用されます。レプリケートされたファイルを見ているクライアントには、レプリケーション更新は配下のファイルシステムの瞬時変化に見えます。最新の更新で削除されたファイルを操作しているクライアントには、エラーが表示されます。最新の更新で変更されたファイルを操作しているクライアントには、更新後の内容がただちに表示されます。
レプリケートされたファイルシステムは、デフォルトではエクスポートされません。エクスポートするには、BUI または CLI を使用してプロジェクトまたはシェアの「exported」プロパティーを変更します。
図 5-10 継承されるプロパティー
このプロパティーは、ほかのシェアプロパティーと同様に継承されます。ローカルのプロジェクトとシェアは常にエクスポートされるため、このプロパティーは表示されません。また、レプリケーションを切断すると (パッケージがローカルプロジェクトに変換され)、パッケージのシェアがエクスポートされます。
現在、レプリケートされた LUN をエクスポートすることはできません。それらの内容をエクスポートするには、まずクローンを作成するか、レプリケーションパッケージを切断する必要があります。