PCK (7) 
 
 
 
 
  
  名前
PCK, pck - PCK と文字セットのマッピング
説明
PCK は PC 漢字コードを表します。これは、Shift–JIS (MS 漢字) コードとしても知られています。このマニュアルページでは、PCK と文字セットのマッピングを示します。
PCK では、JIS X0208–1990 などに対応する各漢字コードの最初のバイトを、0x00–0x7f および 0xa1–0xdf のコード範囲を除くコードに割り当てます。PCK と文字セットのマップ表を次に示します。
| 
| PCK | 文字セット |  
| 0x00 – 0x19 | JIS X 0201–1976 機能文字セット |  
| 0x20 | JIS X 0201–1976 スペース文字 |  
| 0x21 – 0x7e | JIS X 0201–1976 ローマ字用図形文字セット |  
| 0x7f | JIS X 0201–1976 消去文字 |  
| 0xa1 – 0xdf | JIS X 0201–1976 カタカナ用図形文字セット (未定義文字の領域 E/0 – F/14 を除く) |  
| 0x8140 – 0x817e | JIS X 0208–1990 (1 区 1 点 – 1 区 63 点) |  
| 0x8180 – 0x819e | JIS X 0208–1990 (1 区 64 点 – 1 区 94 点) |  
| 0x819f – 0x81fc | JIS X 0208–1990 (2 区 1 点 – 2 区 94 点) |  
|        : |              : |  
|        : |              : |  
| 0x9f9f – 0x9ffc | JIS X 0208–1990 (62 区 1 点 – 62 区 94 点) |  
| 0xe040 – 0xe07e | JIS X 0208–1990 (63 区 1 点 – 63 区 63 点) |  
|        : |              : |  
|        : |              : |  
| 0xea40 – 0xea7e | JIS X 0208–1990 (83 区 1 点 – 83 区 63 点) |  
| 0xea80 – 0xea9e | JIS X 0208–1990 (83 区 64 点 – 83 区 94 点) |  
| 0xea9f – 0xeafc | JIS X 0208–1990 (84 区 1 点 – 84 区 94 点) |  | 
日本語 EUC の文字セットとの相違点は、次のとおりです。
注
下記の PCK 領域は、特別な意味を持ちます。
| 
| PCK | 文字セットの領域 | 意味 |  
| 0x8740 – 0x879e | JIS X 0208–1990 13 区 | ベンダー定義文字 |  
|  |  | (特殊記号) |  
| 0xeb40 – 0xecfc |  | 無効 |  
| 0xed40 – 0xeffc |  | ベンダー定義文字 |  
|  |  | (IBM 拡張文字、NEC  |  
|  |  | 選定) |  
| 0xf040 – 0xf9fc |  | ユーザー定義文字 |  
|  |  | 1 区 – 20 区 |  
| 0xfa40 – 0xfcfc |  | ベンダー定義文字 |  
|  |  | (IBM 拡張文字) |  | 
属性
次の属性については、attributes(7) を参照してください。
関連項目
eucJP(7)