itpconfig コマンドの使用法
itpconfig コマンドは管理者モードで実行する必要があります。itpconfig は次の場所にデフォルトでインストールされます。
/usr/sbin/
itpconfig のコマンド構文は次のとおりです。
itpconfig <subcommand> <type> [options]
コマンドが失敗すると、エラーコードに記載されているいくつかの障害コードのいずれかが返されます。
サブコマンド
使用可能な itpconfig のサブコマンドは次のとおりです。
|
|
list
|
Oracle ILOM トラッププロキシまたはホストと ILOM の相互接続の設定を表示します。
|
modify
|
Oracle ILOM トラッププロキシ設定を変更します。
|
enable
|
トラップ転送またはホストと ILOM の相互接続を有効にします。
|
disable
|
トラップ転送またはホストと ILOM の相互接続を無効にします。
|
|
Oracle® CLI Tools for Oracle Solaris 11.3 ユーザーズガイド の CLI ツールのコマンド構文および表記規則も参照してください。
サポートされているタイプ
|
|
interconnect
|
ホストと ILOM の相互接続設定を変更します。
enable または modify の必須オプションには次のものがあります。
--ipaddress=ipaddress ILOM interconnect IP address
--hostipaddress=ipaddress Host interconnect IP address
--netmask=netmask Host-to-ILOM interconnect netmask
|
trapforwarding
|
すべての障害について SNMP トラップを送信するように ILOM を変更します。
enable または modify の必須オプションには次のものがあります。
--ipaddress=ipaddressIP Address to forward fault traps to
--port=port Port number to forward fault traps to
--community=communitySNMP V2c community to use when forwarding
fault traps
|
|
オプション
次のオプションは、itpconfig を含むすべての CLI ツールコマンドで使用できます。
| | |
–?、–h
| –-help
| ヘルプ情報を表示します。
|
–V
| –-version
| ツールのバージョンを表示します。
|
–q
| –-quiet
| 情報メッセージを出力せずに、エラーコードのみを返します。
|
–y
|
–-yes
|
確認を求めずにコマンドを実行します。
|
|
エラーコード
itpconfig では、Oracle Server CLI ツールと似た方法でエラーコードが生成されます。Oracle® CLI Tools for Oracle Solaris 11.3 ユーザーズガイド の CLI ツールのエラーコードを参照してください。
さらに、itpconfig では次のエラーコードが生成されます。
|
|
81
|
Oracle ILOM SNMP のタイムアウト。
|
82
|
Oracle ILOM SNMP の障害。
|
83
|
サービスプロセッサの構成が競合しています。
|
|
トラッププロキシの有効化時に Oracle ILOM SNMP サービスとの通信で問題が発生した場合に、これらのエラーが発生する可能性があります。