索引

A C D E F G H I L M N O P R S T U V  

A

  • 拡張
    • データベース構成タイプ 1, 2
    • インストール・タイプ 1, 2
  • AUTHENTICATION_SERVICES 1
  • 自動診断リポジトリ(ADR) 1
  • 自動メモリー管理 1
    • 概要 1
  • 自動UNDO管理 1

C

  • 候補ディスク 1
  • CDB 1, 2
    • キャラクタ・セット 1
  • 変更
    • 製品の言語 1
  • ホスト名の変更 1
  • キャラクタ・セット 1
  • クラスタ・データベース
    • インストールされた構成 1
  • Cluster Manager
    • ポート, 範囲とプロトコル 1
  • クラスタ同期サービス(CSS)
    • ポート, 範囲とプロトコル 1
  • クラスタ検証ユーティリティ
    • DBCAのデータベース作成ステージの準備状況の検証 1
  • コンポーネント
    • DBCAを使用した作成 1
  • 構成タイプ
    • 拡張 1
  • 接続記述子 1
  • 接続時ロード・バランシング 1
  • Connection Manager
    • 「Oracle Connection Manager」を参照
  • 制御ファイル
    • 説明 1
  • 変換
    • 単一インスタンスのOracle DatabaseからOracle Real Application Clustersへ 1
  • データベースの作成
    • スクリプトの使用 1
  • 作成
    • Oracle Real Application Clustersデータベース
      • Database Configuration Assistant 1, 2
  • cronジョブ 1

D

  • データベース
    • コンポーネント, DBCAを使用して作成 1
    • 構成タイプ 1, 2
    • サービス 1
  • データベース・エージェント
    • リスナー 1
  • データベース・エージェント・プロセス 1, 2
  • データベース・コンフィギュレーション・アシスタント
    • 作成されたコンポーネント 1
    • 制御ファイル 1
    • Oracle Real Application Clustersデータベースの作成
      • インストール後 1
      • インストール中 1
    • データ・ファイル 1
    • Oracle Real Application Clustersデータベースの削除 1
    • 初期化パラメータ・ファイル 1
    • 「初期化パラメータ」ページ 1
    • 「クラスタ・データベースのリスト」ページ 1
    • Oracle ASMディスク・グループ・ページ 1
    • ロールバック・セグメント 1
    • サイレント・モードでの実行 1
    • 「サマリー」ダイアログ・ボックス 1
    • 表領域 1
    • 使用 1
    • 「ようこそ」ページ 1
  • スクリプトを使用したデータベースの作成 1
  • データ・ファイル
    • DBCA 1
    • 説明 1
  • データ・ウェアハウス
    • データベース構成タイプ 1
  • DBCA
    • 「Oracle Database Configuration Assistant(DBCA)」を参照
    • 自動メモリー管理の構成 1
    • データベースの削除 1
    • 起動のためのSSH鍵のメモリーへのロード 1
  • dbca.rspファイル 1
  • DBSNMPユーザー
    • パスワード要件 1
  • 専用サーバー 1
  • 削除
    • 参照先: Oracleソフトウェアの削除
  • 削除 1
    • 1
  • 削除ツール 1
  • 削除ツール
    • 1
  • DBCAを使用したデータベースの削除 1
  • 非推奨となった機能
    • サービスの管理 1
  • ディレクトリ構造 1

E

  • 簡易接続ネーミング 1
  • enterprise.rspファイル 1
  • エラー・メッセージ
    • ORA-00845 1
    • ORA-01078 1
  • executeConfigTools 1

F

  • フェイルオーバー
    • サービス登録 1
  • ファイル
    • dbca.rsp 1
    • enterprise.rsp 1
    • レスポンス・ファイル 1
  • 空きサーバー・プール 1
    • 説明 1

G

  • 汎用目的、トランザクション処理
    • データベース構成タイプ 1
  • 汎用サーバー・プール
    • 説明 1
  • 汎用サーバー・プール 1
  • グローバル・データベース名
    • 選択 1
  • グローバリゼーション 1
    • サポート 1

H

  • 高可用性
    • SCANリスナー 1
  • ホスト名
    • 変更 1
  • HP-UXユーザー
    • 所有者の設定 1

I

  • 初期化パラメータ・ファイル 1
    • リスナー
      • パラメータ 1, 2
  • 初期化パラメータ
    • DISPATCHERS 1
    • MEMORY_TARGET 1
    • REMOTE_LISTENER 1
  • インストール
    • グローバリゼーション 1
    • ディレクトリ構造 1
    • listener.oraファイル 1
    • 非対話型 1
    • インストール完了後の追加の製品 1
    • レスポンス・ファイル 1
      • 準備 1, 2
      • テンプレート 1
    • サイレント・モード 1
    • tnsnames.oraファイル 1
  • インストール・オプション
    • 自動メモリー管理 1
  • 無効なオブジェクト
    • 再コンパイル 1

L

  • 言語のサポートおよびインストール 1
  • リーフ・ノード 1
    • データベース・インスタンスの実行 1
  • リーフ・ノード 1
  • ライセンス 1
  • リスナー
    • リリース10.1からリリース10.2への自動移行 1
  • リスナー
    • listener.oraのデフォルト構成 1
    • ファイル
      • listener.ora 1, 3
      • sqlnet.ora 1
    • パラメータ
      • LOCAL_LISTENER 1
      • REMOTE_LISTENER 1
    • 登録 1, 2
    • サービス登録 1
  • 「クラスタ・データベースのリスト」ページ 1
  • ロード・バランシング
    • サービス登録 1
  • ローカル・リスナー 1, 2
  • ログ・ファイル
    • インストール中にログ・ファイルを参照する方法 1
  • LREGプロセス
    • リスナー登録 1, 2
    • 検出ルーチン 1, 2

M

  • MEMORY_TARGET 1
  • メモリー・サイズ(SGAおよびPGA) 1
  • マルチテナント・コンテナ・データベース
    • キャラクタ・セット 1
  • マルチテナント・コンテナ・データベース
    • 「CDB」を参照

N

  • ネーミング・メソッド 1
    • 簡易接続ネーミング 1
  • netca.rspファイル 1
  • Net Configuration Assistant(NetCA)
    • レスポンス・ファイル 1
    • コマンド・プロンプトで実行 1
  • ネット・サービス名 1
  • ネットワーク構成ファイル
    • tnsnames.ora 1
  • ネットワーク
    • 構成ファイル 1
      • sqlnet.ora 1
  • 非対話型モード
    • 参照先: レスポンス・ファイル・モード
  • NTSオペレーティング・システム認証 1

O

  • OINSTALL 1
  • オペレーティング・システム認証
    • Oracle ASM 1
    • Oracle Database 1
  • ORAchk
    • アップグレード準備状況評価 1
  • ORACLE_BASE環境変数
    • 設定 1
  • ORACLE_HOME環境変数
    • 設定 1
  • ORACLE_SID環境変数
    • 設定 1
  • Oracle ASM
    • 候補ディスク 1
    • ディスク検出パスの変更 1
    • レスポンス・ファイル 1
  • Oracle Cluster Registryポート 1
  • Oracle Clusterware
    • ポート, 範囲とプロトコル 1
  • Oracle Configuration Manager
    • インストール後 1
  • Oracle Connection Manager
    • ポート, 範囲とプロトコル 1
  • Oracle Database
    • アップグレード 1
  • Oracle Database Configuration Assistant。 1
    • レスポンス・ファイル 1
  • Oracle Database Configuration Assistant(DBCA)
    • 設定されなくなったLOCAL_LISTENERおよびREMOTE_LISTENER 1
    • REDOログ・ファイル 1
  • Database Upgrade Assistant 1
  • Oracle Data Guard
    • ポート, 範囲とプロトコル 1
  • Oracle Event Manager
    • ポート, 範囲とプロトコル 1
  • Oracle Label Security
    • インストール後の構成 1
  • Oracle Netコンフィギュレーション・アシスタント
    • レスポンス・ファイル 1
  • Oracle Net Listener
    • ポート
      • 範囲とプロトコル 1
  • Oracle RACデプロイメント 1
  • Real Application Clusters
    • データベース, 削除 1
    • 概要 1 2
    • ポート
      • 範囲とプロトコル 1
  • Oracle Real Application Clusters One Node
    • データベース, 作成 1
    • データベース, 削除 1
  • Oracle Universal Installer
    • レスポンス・ファイル
      • リスト 1
  • Oracle Upgrade Companion 1
  • Oracle XML DB
    • ポート
      • 範囲とプロトコル 1
  • oratabファイル 1
  • OSASM 1
  • OSBACKUPDBA 1
  • OSDBA 1
  • ASM用のOSDBA 1
  • OSDGDBA 1
  • OSKMDBA 1
  • OSOPER 1
  • ASM用のOSOPER 1
  • OSRACDBA 1

P

  • パラレル問合せサーバー・プール 1
  • パス・フレーズ 1
    • SSH 1
  • パスワード 1
  • パッチの更新 1
  • PDB 1, 2
  • PGA 1
    • メモリー管理 1
  • プラガブル・データベース
    • 「PDB」を参照
  • ポリシー管理型 1
  • portlist.ini
    • 場所 1
  • ポート
    • Cluster Manager, 範囲とプロトコル 1
    • クラスタ同期サービス, 範囲とプロトコル 1
    • 検索方法 1
    • Oracle Cluster Registry 1
    • Oracle Clusterware, 範囲とプロトコル 1
    • Oracle Connection Manager, 範囲とプロトコル 1
    • Oracle Data Guard, 範囲とプロトコル 1
    • Oracle Event Manager, 範囲とプロトコル 1
    • Oracle Net Listener
      • 範囲とプロトコル 1
    • Real Application Clusters
      • 範囲とプロトコル 1
    • Oracle XML DB
      • 範囲とプロトコル 1
  • インストール後
    • ユーザー・アカウントの設定 1
  • インストール後のconfigToolAllCommandsスクリプト 1
  • インストール後の-executeConfigToolsオプション 1
  • 事前構成済データベースのインストール・タイプ 1
  • プロキシ・レルム 1

R

  • 高速ホーム・プロビジョニング
    • 概要 1
  • 高速ホーム・プロビジョニング・クライアント 1
  • 高速ホーム・プロビジョニング・サーバー 1
  • リーダー・ノード 1
  • 無効なオブジェクトの再コンパイル
    • 非CDB上 1
  • REDOログ・ファイル
    • 説明 1
    • インストールされた構成 1
  • Oracleソフトウェアの削除 1, 2
    • 1
  • レスポンス・ファイル 1
  • レスポンス・ファイル・インストール
    • 準備 1
    • レスポンス・ファイル
      • テンプレート 1
    • サイレント・モード 1
  • レスポンス・ファイル・モード 1
    • 「レスポンス・ファイル」および「サイレント・モード」も参照
    • 概要 1
    • 使用する理由 1
  • レスポンス・ファイル 1
    • 「サイレント・モード」も参照。
    • 概要 1
    • テンプレートによる作成 1
    • Database Configuration Assistant 1
    • dbca.rsp 1
    • enterprise.rsp 1
    • Oracle ASM 1
    • 一般的な手順 1
    • netca.rsp 1
    • Net Configuration Assistant 1
    • コマンドラインでの値の引渡し 1
    • Oracle Universal Installerでの指定 1
  • ロールバック・セグメント
    • 説明 1
  • rootcrs.sh 1
  • roothas.sh 1

S

  • SCAN VIP 1
  • Oracle Real Application Clustersデータベースを作成するスクリプト 1
  • セキュリティ 1
    • パスワードの選択 1
  • サーバー・ハードウェア 1
  • サーバー・パラメータ・ファイル 1
  • サーバー・プール
    • 構成 1
    • 説明 1
    • 空き 1
    • 汎用1
  • サービス登録 1, 2
    • 概要 1
    • 構成 1
  • SGA 1
    • メモリー管理 1
  • 共有サーバー 1
  • SID
    • 「システム識別子(SID)」を参照
  • サイレント・モード
    • 概要 1
    • 使用する理由 1
  • サイレント・モードでのインストール 1
  • sqlnet.oraファイル 1
  • SSH 1
  • 「サマリー」ダイアログ・ボックス 1
  • SYSASM権限
    • ストレージ作業の要件 1
  • システム識別子(SID)
    • 選択 1
  • システム権限
    • 理解 1
  • SYSTEM表領域
    • 説明 1
  • SYSTEMユーザー
    • パスワード要件 1
  • SYSユーザー
    • パスワード要件 1

T

  • 表領域
    • DBCA 1
    • 大量のソートのための拡張 1
    • SYSTEM 1
    • TEMP 1
  • TEMP表領域
    • 説明 1
  • TNS_ADMIN
    • listener.oraファイル 1, 2
    • パスの設定 1
  • tnsnames.oraファイル 1
    • デフォルト構成 1
  • tnsnames.oraファイル
    • VIPアドレス 1
  • トランザクション処理
    • データベース構成タイプ 1
  • トラブルシューティング
    • cronジョブおよびインストール 1
    • ログ・ファイル 1
  • 標準インストール・タイプ 1
  • 表記規則 1

U

  • UNDO管理 1
  • アンインストール
    • 参照先: Oracleソフトウェアの削除
  • アップグレード
    • 既存のOracle Database 1
    • リスナー 1
  • アップグレード
    • およびSCAN 1
    • 既存のOracle Database 1
  • アップグレード
    • ORAchkアップグレード準備状況評価 1
  • Oracle RACのアップグレード 1
  • ユーザー・アカウント
    • インストール後の設定 1
  • ユーザー認証 1
  • utlrp.sql 1
    • 非CDB上 1

V

  • VIPアドレス 1