![]() ![]() ![]() ![]() |
注意 : | Oracle Service Bus で WebSphere MQ のサポートされているバージョンについては、「製品サポート情報」を参照してください。WebSphere MQ クライアント ライブラリは、Oracle Service Bus インストーラにバンドルされていません。WebSphere MQ インストールから WebSphere MQ クライアント ライブラリを取得します。 |
MQ 接続は、複数の MQ プロキシ サービスおよびビジネス サービスで再使用できる、共有可能なリソースです。MQ プロキシ サービスおよびビジネス サービスは、MQ キューにアクセスする前に、MQ キュー マネージャに接続する必要があります。MQ 接続リソースは、MQ キュー マネージャに接続するために必要な接続パラメータを提供します。
各 MQ 接続リソースには、接続プールがあります。任意の MQ 接続リソースを使用して任意のキュー マネージャへの接続を取得しているすべてのビジネス サービスまたはプロキシ サービスは、そのリソースに対して作成された同じ接続プールを使用します。つまり、同じキュー マネージャを使用している複数のビジネス サービスまたはプロキシ サービスは、接続プールを共有することになります。
Oracle Service Bus MQ 接続リソースとネイティブ MQ 転送の詳細については、『MQ 転送ユーザーズ ガイド』を参照してください。
WebSphere MQ の基礎の詳細については、
http://www.redbooks.ibm.com/redbooks/SG247128/wwhelp/wwhimpl/java/html/wwhelp.htm を参照してください。
Oracle Service Bus で WebSphere MQ のサポートされているバージョンについては、「製品サポート情報」を参照してください。WebSphere MQ クライアント ライブラリは、Oracle Service Bus インストーラにバンドルされていません。WebSphere MQ インストールから WebSphere MQ クライアント ライブラリを取得します。
MQ 接続リソースと MQ 転送を Oracle Service Bus 内でコンフィグレーションして使用するには、MQ クライアント ライブラリをクラスパスに追加する必要があります。1 つの選択肢として、com.ibm.mq.jar ライブラリを DOMAIN_NAME
/lib
ディレクトリにコピーします。DOMAIN_NAME
はドメインを配置したディレクトリの名前で、通常は BEA_HOME
\user_projects\domains\
DOMAIN_NAME
です。
表 8-2 に示す接続パラメータを指定します。
|
|||
|
|||
この節では、既存の MQ 接続リソースを編集する方法について説明します。
[MQ 接続 - コンフィグレーションを表示] ページには、表 8-3 に示す情報が表示されます。
![]() ![]() ![]() |