Skip navigation.

WebLogic Platform のインストール

  前 次 前と次、目次/インデックス/pdf を分けるコロン 目次  

グラフィカルモード インストールを使用した WebLogic Platform のインストール

次の節では、グラフィカル ユーザ インタフェースを使用して WebLogic Platform をインストールする方法を説明します。

 


作業開始前の注意

WebLogic Platform のインストールを開始する前に、次のことを確認してください。

 


Windows プラットフォームでのグラフィカルモードのインストール プログラムの起動

注意 : 複数のモニタをサポートする Windows システムに WebLogic Platform をインストールする場合は、1 つだけを有効にして (他のモニタを無効にして)、インストール プログラムを起動します。

Windows システムでグラフィカルモード インストールを開始するには

  1. Windows システムにログインします。
  2. CD-ROM から WebLogic Platform をインストールする場合は、手順 3 に進みます。Web ダウンロードによってインストールする場合は、次の手順を実行します。
    1. WebLogic Platform の配布方法」に従い、ソフトウェアをダウンロードします。
    2. インストール プログラムをダウンロードしたディレクトリに移動し、次のインストール ファイルをダブルクリックします。
    3. net_platformXXX_win32.exe (ネット インストーラ)

      platformXXX_win32.exe (WebLogic Platform パッケージ インストーラ)

      serverXXX_win32.exe (WebLogic Server パッケージ インストーラ)

      XXX は、インストールするソフトウェアのバージョン番号です。

      インストール プログラムにより、WebLogic Platform のインストールが開始されます。

      インストール プログラムの実行」に進みます。

  3. CD-ROM から WebLogic Platform をインストールする場合は、次の手順を実行します。
    1. CD-ROM ドライブに WebLogic Platform CD-ROM を挿入します。
    2. インストール プログラムが自動的に起動しない場合は、Windows エクスプローラを開き、CD-ROM アイコンをダブルクリックします。
    3. Windows のインストール フォルダに移動し、プラットフォームに応じたインストール ファイルをダブルクリックします。
    4. platformXXX_win32.exe (パッケージ インストーラ)

      XXX はインストールするソフトウェアのバージョン番号です。

      インストール プログラムにより、WebLogic Platform のインストールが開始されます。

 


UNIX プラットフォームでのグラフィカルモードのインストール プログラムの起動

WebLogic Platform インストール プログラムの実行には、Java 実行時環境 (Java run-time environment : JRE) が必要です。JRE は、Windows インストール プログラムと一部の UNIX インストール プログラムにバンドルされています (ファイル名の末尾が .bin です)。その他の UNIX プラットフォームの場合、WebLogic Platform インストール プログラムには JRE が含まれていません。そのようなインストール プログラムは、ファイル名の末尾が .jar です。.jar インストール プログラムを実行するには、適切なバージョンの Java 2 SDK がシステムにインストールされ、PATH システム変数の先頭に Java 2 SDK の bin ディレクトリが指定されている必要があります。

注意 : インストール処理で JAVA_HOME と関連の変数がこのディレクトリをポイントするよう設定されるため、SDK を使用することは重要です。デフォルトでは、サンプル アプリケーション、コンフィグレーション ウィザード、その他の WebLogic 開発ツールを起動するスクリプトなど、WebLogic Platform に付属のすべてのスクリプトで、この SDK が使用されます。

グラフィカルモード インストールを実行するには、使用するコンソールで Java ベースの GUI がサポートされる必要があります。インストール プログラムで、Java ベースの GUI がサポートされていないと判断された場合は、自動的にコンソールモード インストール プログラムが起動されます。詳細については、「コンソールモード インストールを使用した WebLogic Platform のインストール」を参照してください。

.bin インストール ファイルを使用したグラフィカルモード インストールの開始

ファイル名の末尾が .bin である UNIX プラットフォーム用のインストール プログラムがある場合は、次の手順を実行してグラフィカルモード インストールを開始します。

  1. 対象の UNIX システムにログインします。
  2. CD-ROM から WebLogic Platform をインストールする場合は、手順 3 に進みます。Web ダウンロードによってインストールする場合は、次の手順を実行します。
    1. Web 配布」に従い、ソフトウェアをダウンロードします。
    2. インストール プログラムをダウンロードしたディレクトリに移動します。
    3. 次のコマンドを入力して、インストールを開始します。
    4. chmod a+x filename.bin
      ./
      filename.bin

      filename.bin は、プラットフォームに応じた WebLogic Platform インストール プログラムの名前です。ネット インストーラのファイル名は先頭に net_ が付きます。たとえば、net_platformXXX_solaris.bin となります。XXX は、インストールするソフトウェアのバージョン番号です。

      注意 : コマンドラインに -log=full_path_to_log_file オプションを追加すると、詳細なインストール ログが作成されます。たとえば、次のように入力します。

      java -jar pj_platformXXX_generic.jar
         -log=/home/logs/platform_install.log

      詳細については、「詳細なインストール ログの生成」を参照してください。

      インストール プログラムにより、WebLogic Platform のインストールが開始されます。

  3. CD-ROM から WebLogic Platform をインストールする場合は、次の手順を実行します。
    1. CD-ROM ドライブに WebLogic Platform CD-ROM を挿入し、CD-ROM ディレクトリに移動します。
    2. プラットフォームに応じたインストール プログラムが格納されたフォルダに移動します。
    3. 次のコマンドを入力して、インストール プロシージャを呼び出します。
    4. ./filename.bin

      filename.bin は、プラットフォームに応じた WebLogic Platform インストール プログラムの名前です。たとえば、platformXXX_solaris.bin のようになります。XXX は、インストールするソフトウェアのバージョン番号です。

      注意 : コマンドラインに -log=full_path_to_log_file オプションを追加すると、詳細なインストール ログが作成されます。たとえば、次のように入力します。

      java -jar pj_platformXXX_generic.jar
         -log=/home/logs/platform_install.log

      詳細については、「詳細なインストール ログの生成」を参照してください。

.jar インストール ファイルを使用したグラフィカルモード インストールの開始

注意 : Windows、Solaris、または HP-UX 以外のプラットフォームに WebLogic Platform をインストールする場合は、専用のインストール手順が必要になることがあります。インストール プログラムを実行する前に、http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/platform/suppconfigs/configs81/81_over/install_info.html にある『WebLogic Platform 8.1 でサポート対象のコンフィグレーション』の「インストール情報」を参照してください。

ファイル名の末尾が .jar である UNIX プラットフォーム用のインストール プログラムがある場合は、次の手順を実行してグラフィカルモード インストールを開始します。

  1. 対象の UNIX システムにログインします。
  2. 対象システムの PATH 変数定義の先頭に、該当する SDK の bin ディレクトリを追加します。たとえば、次のようになります。
  3. PATH=JAVA_HOME/bin:$PATH
    export PATH

    JAVA_HOME は、SDK ディレクトリの絶対パスです。

  4. 次のいずれかを実行します。
    • Web 配布」に従い、ソフトウェアをダウンロードします。
    • CD-ROM からインストールする場合は、CD-ROM ドライブに WebLogic Platform CD-ROM を挿入し、CD-ROM ディレクトリに移動します。
    • 注意 : CD-ROM 上では、インストール ファイルは weblogic_platformXXX ディレクトリにあります。XXX は、インストールするソフトウェアのバージョン番号です。

  5. インストール ファイルがあるディレクトリに移動し、次のコマンドを入力して、インストール プロシージャを呼び出します。
  6. java -jar filename.jar

    filename.jar は、WebLogic Platform インストール ファイルの名前です。たとえば、pj_platformXXX_generic.jar のようになります。ネット インストーラのファイル名は先頭に net_ が付きます。たとえば、net_pj_platformXXX_generic.jar のようになります。XXX は、インストールするソフトウェアのバージョン番号です。

    注意 : インストール先のハードウェアおよびソフトウェアのコンフィグレーションが WebLogic Platform でサポートされていることを確認するには、http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/platform/suppconfigs/index.html にある『サポート対象のコンフィグレーション』を参照してください。

 


インストール プログラムの実行

システムおよびコンフィグレーションに関する特定の情報を入力するよう指示されます。インストール中のプロンプトでの指定方法については、次の表を参照してください。

ウィンドウ   

実行するアクション   

ようこそ

[次へ] をクリックしてインストールを続行する。[終了] をクリックすると、いつでもインストールを取り消すことができる。

BEA ライセンス契約

BEA ソフトウェア ライセンス契約を読み、条件を受け入れる場合は、[はい] を選択する。インストールを続行するには、ライセンス契約の条件を受け入れ、[次へ] をクリックする必要がある。

BEA ホーム ディレクトリの選択

対象システム上にインストールされたすべての BEA Products の中央サポート ディレクトリとして機能する BEA ホーム ディレクトリを指定する。システムにすでに BEA ホーム ディレクトリがある場合は、そのディレクトリを選択できる (推奨)。新しい BEA ホーム ディレクトリを作成することもできる。新しいディレクトリを作成する場合は、インストール プログラムによりディレクトリが自動的に作成される。BEA ホーム ディレクトリの詳細については、「BEA ホーム ディレクトリの選択」を参照。

インストール タイプの選択

実行するインストールのタイプのオプション ボタンを選択する。

  • 完全 - サンプル ファイルなど、WebLogic Platform または WebLogic Server に付属のすべてのソフトウェア コンポーネントがシステムにインストールされる。サンプル ドメインは、PointBase データベースでの使用に備え、インストール中にあらかじめコンフィグレーションされる。これにより、インストールの完了後にこのサンプルを実行することができる。

  • カスタム - インストールするソフトウェア コンポーネントを選択する。Windows システムでは、WebLogic Platform ノード マネージャを Windows サービスとしてインストールするかどうかも選択できる。

インストール タイプの詳細については、「インストール タイプの選択」を参照。

コンポーネントを選択

注意 : このウィンドウは、[インストール タイプの選択] ウィンドウで [カスタム] インストールを選択した場合にのみ表示される。

適切なチェック ボックスをチェックするか、またはチェックをはずし、インストールするコンポーネントを指定する。

このウィンドウには、インストール可能なすべてのコンポーネントのツリービューが表示される。初めてのインストールでは、すべてのコンポーネントが選択されている。

コンポーネントをフォルダ レベルで選択または選択解除すると、そのすべてのサブコンポーネントも同様に選択または選択解除される。

システムにすでにインストールされているコンポーネントがあれば、そのチェック ボックスは灰色で表示される。

注意 : インストールするコンポーネントを選択または選択解除すると、インストール プログラムによりコンポーネント間の依存関係がチェックされ、選択されたコンポーネントのリストが自動的に修正される。たとえば、WebLogic Server コンポーネントのチェック ボックスのチェックを外すと、残りのコンポーネントのチェックも外される。これらのコンポーネントの実行には WebLogic Server が必要なためである。

システムにインストール可能なコンポーネントの詳細については、「WebLogic Platform ソフトウェア コンポーネント」を参照。

ダウンロード オプションの指定

注意 : このウィンドウは、ネット インストーラを使用する場合にのみ表示される。

ソフトウェアをダウンロードする場合のプリファレンスを次のように指定する。

  • 保存先ディレクトリ - ソフトウェア コンポーネントのダウンロード先のストレージ ディレクトリを指定する。インストールするよう選択した各コンポーネントのアーカイブ ファイルがシステムにダウンロードされる。これらのファイルには、システム上の任意の場所を選択できる。選択するディレクトリは、インストール セットアップ ファイルやインストールしたソフトウェアと同じ場所である必要はない。

注意 : ストレージ ディレクトリをすでに指定済みの場合は、そのディレクトリ名が表示される。ストレージ ディレクトリを指定していない場合は、システムの一時ディレクトリがデフォルトとして指定されます。アーカイブ ファイルとインストール プログラムを十分に格納できるスペースが一時ディレクトリにあることを確認する必要がある。インストール プログラムに必要な一時スペースの詳細については、「一時ディスク スペースの要件」を参照。

  • インストーラ終了時にダウンロードしたファイルを削除する - このオプションを選択すると、インストールの完了後にダウンロード ファイルが削除される。このオプションを選択しない場合は、指定したストレージ ディレクトリにダウンロード ファイルが保存される。

  • HTTP プロキシを使用する - ダウンロードに HTTP プロキシ サーバを使用する場合は、このオプションを選択する。HTTP プロキシ サーバを使用する場合は、次の情報を入力する。

ホスト - プロキシ サーバの名前または IP アドレスを入力する。

ポート - プロキシ サーバのポート番号を入力する。

  • 認証を使用する - 使用している HTTP プロキシ サーバにサーバ側認証が必要な場合は、このオプションを選択する。このオプションを選択する場合は、次の情報を入力する。

ユーザ名 - プロキシ サーバで必要な、有効なユーザ名を入力する。

パスワード - ユーザの有効なパスワードを入力する。

アーカイブ情報をダウンロードしています

注意 : このウィンドウは、ネット インストーラを使用する場合にのみ表示される。

アクションは不要。このウィンドウは、先行アーカイブ情報がシステムにダウンロードされる短い間だけ表示され、その後 [アーカイブのダウンロード] ウィンドウが表示される。

アーカイブのダウンロード

注意 : このウィンドウは、ネット インストーラを使用する場合にのみ表示される。

  • チェック ボックスをチェックするか、チェックをはずして、ダウンロード完了後に自動的にインストールを続行するかどうかを指定する。このチェック ボックスは、デフォルトでチェックされている。チェックをはずした場合、ダウンロード完了後にインストールを続行するときに、[次へ] をクリックする。

  • 何らかの理由でダウンロードを中断する場合は、[休止] をクリックする。ダウンロードが中断され、[休止] ボタンが [再開] ボタンに変わる。ダウンロードを続行する準備ができたら、[再開] をクリックする。

アーカイブ整合チェック

注意 : このウィンドウは、ネット インストーラを使用する場合にのみ表示される。

アクションは不要。このウィンドウは、コンポーネントのアーカイブ ファイルが正常にダウンロードされたかどうか検証されている間、表示される。

製品ディレクトリの選択

注意 : カスタム インストールを実行しており、選択した BEA_HOME ディレクトリに、以前にインストールされた WebLogic Platform コンポーネントが格納されている場合は、このウィンドウは表示されない。この場合、選択したコンポーネントは、初回インストール中に指定した製品ディレクトリにインストールされる。

WebLogic Platform ソフトウェアをインストールするディレクトリを指定し、[次へ] をクリックする。デフォルトの製品ディレクトリ (weblogic81) を使用するか、新しい製品ディレクトリを作成できる。

詳細については、「製品インストール ディレクトリの選択」を参照。

新しいディレクトリを作成する場合は、インストール プログラムによりディレクトリが自動的に作成される。

[次へ] をクリックすると、次のいずれかの状況になる。

  • ノード マネージャがすでに Windows サービスとしてインストールされている場合は、指定したコンポーネントがシステムにコピーされる。

  • ノード マネージャが Windows サービスとしてインストールされていない場合は、「ノード マネージャを Windows のサービスとしてインストール」が表示される。

Windows サービスのインストール

注意 : このウィンドウは、Windows プラットフォームへのインストールにおいて、[インストール タイプの選択] ウィンドウで [カスタム] インストールを選択した場合にのみ表示される。

表示された Windows サービス、特に WebLogic Server ノード マネージャ サービスをインストールするかどうかを選択する。ノード マネージャは、ドメイン内の管理対象サーバをモニタ、起動、停止するために使用する。詳細については、「Windows サービスとしてのノード マネージャのインストール」を参照。

ステータス

BEA の製品およびサービスに関して表示される情報を読む。指定したファイルがシステムにコピーされたら、[次へ] をクリックする。

インストール完了

QuickStart アプリケーションを実行するかどうかを指定する。QuickStart は、初心者が WebLogic Platform を評価、習得、使用しやすいように設計されたプログラムである。これを使用すると、WebLogic Platform ツアーや、他のサンプル、開発ツール、オンライン ドキュメントに簡単にアクセスできる。QuickStart を起動しない場合は、このオプションのチェック ボックスのチェックをはずす。

インストール プログラムを終了して、他に選択した QuickStart を起動する場合は、[完了] をクリックする。


 

 


次に行う作業

製品は、初めてインストールした後にすぐに使い始めることができます。これは、WebLogic Platform のデフォルトでは、BEA ホーム ディレクトリにインストールされる開発ライセンスが使用されるためです。ソフトウェアに慣れるために QuickStart アプリケーションを使用することをお勧めします。また、WebLogic Platform ツアーを利用したり (WebLogic Platform の完全インストールを行った場合)、付属サンプルを実行してください。詳細については、「インストール後の作業」を参照してください。

WebLogic Platform および WebLogic Server のリリース 8.1 の詳細については、以下の該当するリリース ノートを参照してください。

 

ナビゲーション バーのスキップ  ページの先頭 前 次