ヘッダーをスキップ
Oracle Fusion Middleware Oracle TopLink開発者ガイド
11gリリース1(11.1.1)
B56246-01
  目次
目次
索引
索引

戻る
戻る
 
次へ
次へ
 

A TopLinkアプリケーションのトラブルシューティング

この付録の内容は次のとおりです。

A.1 Oracle Application ServerのManageability and Diagnosabilityに対するTopLinkのサポート

このリリースでは、Oracle Application ServerにデプロイされたTopLink対応のアプリケーションの、Oracle Application ServerのManageability and Diagnosabilityのサポートにより、アプリケーション管理や問題の診断および解決を簡素化します。

TopLinkのManageability and Diagnosabilityのサポート対象には次のものがあります。

Oracle Application ServerでのManageability and Diagnosabilityの使用の詳細は、次の資料を参照してください。

A.1.1 Oracle Application ServerのManageability and Diagnosabilityロギング拡張機能

TopLinkでは、そのログをOracle Application ServerのManageability and Diagnosabilityロギング・インフラストラクチャと統合して、TopLinkメッセージがOracle Enterprise ManagerなどのManageability and Diagnosability対応管理ツールに表示されるようにします。これにより、Oracle Application Serverで、エンドツーエンドのトランザクション・トレース、ログ相関およびインシデント生成にTopLinkログ情報を組み込むことができます。

TopLink対応アプリケーションをアプリケーション・サーバーまたはEJBコンテナにデプロイする場合、TopLink JPAおよびTopLink CMPのデフォルトは、ログ・レベルのないServerLogに設定されるため、TopLinkではj2ee-logging.xmlでの構成が使用されます。Oracle Application ServerにTopLink対応アプリケーションをデプロイすると、このデフォルト設定によってTopLinkログ・メッセージがOracle Application ServerのManageability and Diagnosabilityと統合されます。

EJBコンテナ外部にあるTopLink対応アプリケーションをデプロイする場合、ロギングのデフォルト設定は、DefaultSessionLogおよびWARNINGのログ・レベルに戻ります。

TopLinkでは、ログ出力をすべてOracle Enterprise Managerにエクスポートして、Oracle Enterprise Managerですべてのロギング構成を統合します。ログ出力構成は、現在はTopLinkセッション名には依存しません。これによって、TopLinkセッションがデプロイされていない場合でも、Oracle Enterprise Managerからのログ出力構成が可能になります。

詳細は、次を参照してください。

A.1.2 Oracle Dynamic Monitoring System(DMS)センサー拡張機能

TopLinkではDMSセンサーを備えており、Oracle Enterprise ManagerなどのManageability and Diagnosability対応管理ツールと詳細なTopLink運用データを提供します。このため、Oracle Application Serverでは、TopLinkのアプリケーション管理と最適化を向上させることができます。

詳細は、次を参照してください。

A.1.3 Manageability and Diagnosability JMX拡張機能

TopLinkでは、Oracle Application Server MBeansと統合されるため、Oracle Enterprise ManagerでTopLinkアプリケーションの管理が可能になります。

詳細は、次を参照してください。

A.2 TopLink例外エラー参照

この項では、TopLinkの例外のタイプを示します。問題の原因として考えられることおよび修正処置を含め、各例外の詳細は、『Oracle Fusion Middleware Error Messages Reference』を参照してください。

TopLinkの各例外には、割り当てられたコードがあります。各コードは例外クラスに対応しており、次の情報を含んでいます。

この項では、次のタイプのTopLinkの例外について説明します。

A.2.1 ディスクリプタ例外

DescriptorExceptionは、ディスクリプタに指定した情報が不十分な場合に発生する開発例外です。返されるメッセージには、例外の原因となったディスクリプタまたはマッピングの名前が含まれています。ディスクリプタ内のマッピングがエラーの原因である場合、例A-1に示すように、マッピングの名前とパラメータがメッセージの一部として返されます。

内部例外、マッピングおよびディスクリプタが表示されるのは、TopLinkに問題の原因についての十分な情報があり、この情報を提供できる場合のみです。

書式

EXCEPTION [TOP – error code]: Exception name
EXCEPTION DESCRIPTION: Message
INTERNAL EXCEPTION: Message
MAPPING: Database mapping
DESCRIPTOR: Descriptor

例A-1 ディスクリプタ例外

EXCEPTION [TOP – 75]: oracle.toplink.exceptions.DescriptorException
EXCEPTION DESCRIPTION: The reference class is not specified.

A.2.2 並行性例外

ConcurrencyExceptionは、Java並行性に違反した場合に発生する開発例外です。例A-2に示すように、実行中のスレッドが中断されてJVMがInterruptedExceptionをスローした場合にのみ、内部例外情報がエラー・メッセージとともに表示されます。

書式

EXCEPTION [TOP – error code]: Exception name
EXCEPTION DESCRIPTION: Message
INTERNAL EXCEPTION: Message

例A-2 並行性例外

EXCEPTION [TOP – 2004]: oracle.toplink.exceptions.ConcurrencyException
EXCEPTION DESCRIPTION: Signal attempted before wait on concurrency manager.
This usually means that an attempt was made to commit or roll back a transaction before being started, or rolled back twice.

A.2.3 変換例外

ConversionExceptionは、互換性のないタイプの変換によって変換エラーが起こった場合に発生する開発例外です。例A-3に示すように、返されるメッセージは、どのタイプ・キャストが例外の原因となったかを示します。

書式

EXCEPTION [TOP – error code]: Exception name
EXCEPTION DESCRIPTION: Message
INTERNAL EXCEPTION: Message

例A-3 変換例外

EXCEPTION [TOP – 3006]: oracle.toplink.exceptions.ConversionException
EXCEPTION DESCRIPTION: object must be of even length to be converted to a ByteArray

A.2.4 データベース例外

DatabaseExceptionは、データベースから読み取られたデータ、またはデータベースに書き込まれるデータが正しくない場合に発生する実行時例外です。この例外は、SQLExceptionのラッパーとしても機能します。例A-4に示すように、この場合、メッセージにはエラー・コードとエラー・メッセージが含まれます。

この例外は、どのデータベース操作でも発生する可能性があります。SQLスクリプトの実行が、DatabaseExceptionの原因となるデータベース操作に含まれている場合、getMessageメソッドを介してアクセス可能な例外のメッセージに、この例外の原因となるSQLが含まれます。

この例外がSQLExceptionをラップしている場合、内部例外とエラー・コード情報を含みます。

書式

EXCEPTION [TOP – error code]: Exception name
EXCEPTION DESCRIPTION: Message
INTERNAL EXCEPTION: Message
ERROR CODE: Error code

例A-4 データベース例外

EXCEPTION [TOP – 4002]: oracle.toplink.exceptions.DatabaseException
EXCEPTION DESCRIPTION: java.sql.SQLException: [INTERSOLV][ODBC dBase driver] Incompatible datatypes in expression: >
INTERNAL EXCEPTION: java.sql.SQLException: [INTERSOLV][ODBC dBase driver] Incompatible datatypes in expression: >
ERROR CODE: 3924

A.2.5 オプティミスティック・ロック例外

OptimisticLockExceptionは、目的のオブジェクトに一致する行がデータベース上にない場合や、データベース上の値が登録済の数値に一致しない場合に発生する、実行時例外です。この例外は、オプティミスティック・ロック機能と併用されます。これは、例A-5に示すように、更新操作または削除操作にのみ適用されます。

オプティミスティック・ロックの詳細は、第2章「TopLinkアプリケーション開発の概要」のステートレス環境でのオプティミスティック・ロックに関する項を参照してください。オプティミスティック・ロック例外は、try-catchブロックで処理する必要があります。

書式

EXCEPTION [TOP – error code]: Exception Name
EXCEPTION DESCRIPTION: Message

例A-5 オプティミスティック・ロック例外

EXCEPTION [TOP – 5003]: oracle.toplink.exceptions.OptimisticLockException
EXCEPTION DESCRIPTION: The object, object.toString() cannot be deleted because 
it has changed or been deleted since it was last read.

A.2.6 問合せ例外

QueryExceptionは、問合せに指定した情報が不十分な場合に発生する開発例外です。可能な場合、メッセージは例外の原因となった問合せを示します。例A-6に示すように、問合せはオプションであり、TopLinkでその例外の原因となった問合せを特定できる場合に表示されます。

書式

EXCEPTION [TOP – error code]: Exception name
EXCEPTION DESCRIPTION: Message
QUERY:

例A-6 問合せ例外

EXCEPTION [TOP – 6026]: oracle.toplink.exceptions.QueryException
EXCEPTION DESCRIPTION: The query is not defined. When executing a query on the session, 
the parameter that takes the query is null.

A.2.7 検証例外

ValidationExceptionは、誤った状態が検出された場合やAPIの使用方法が正しくない場合に発生する開発例外です。

書式

EXCEPTION [TOP – error code]: Exception name
EXCEPTION DESCRIPTION: Message

例A-7 検証例外

EXCEPTION [TOP – 7008]: oracle.toplink.exceptions.ValidationException
EXCEPTION DESCRIPTION: The Java type javaClass is not a valid database type. 
The Java type of the field to be written to the database has no corresponding type on the database.

A.2.8 EJB QL例外

EJBQLExceptionは、EJB QL文字列の解析が正しく行われない場合や、TopLinkセッションのコンテキストで内容を解決できない場合に発生する、実行時例外です。通常、関連メッセージには問題の原因となったEJB QL文字列が示されています。

書式

EXCEPTION [TOP – error code]: Exception name
EXCEPTION DESCRIPTION: Message

例A-8 EJB QL例外

EXCEPTION [TOP – 8002]: oracle.toplink.exceptions.EJBQLException
EXCEPTION DESCRIPTION: TopLink has encountered a problem while parsing the EJB QL string.

A.2.9 セッション・ローダー例外

SessionLoaderExceptionは、sessions.xml(EJB以外のアプリケーションの場合)またはtoplink-ejb-jar.xml(EJBアプリケーションの場合)プロパティ・ファイルからセッション情報をロードする際に、セッション・マネージャで問題が発生した場合の実行時例外です。

書式

EXCEPTION [TOP – error code]: Exception name
EXCEPTION DESCRIPTION: Message

例A-9 セッション・ローダー例外

EXCEPTION [TOP – 9004]: oracle.toplink.exceptions.SessionLoaderException
EXCEPTION DESCRIPTION: The <project-xml> file MyProject was not found on the classpath, nor on the filesystem.

A.2.10 EJB例外ファクトリ例外

EJB例外ファクトリでは、特定のアプリケーション・サーバー固有のコンテナ・プロバイダで、EJB Beanのライフ・サイクルのいずれかの段階で問題が発生した場合に実行時例外が生成されます。

書式

EXCEPTION [TOP – error code]: Exception name
EXCEPTION DESCRIPTION: Message

例A-10 EJB例外ファクトリ例外

EXCEPTION [TOP – 10008]: javax.ejb.CreateException
EXCEPTION DESCRIPTION: Cannot find bean.

A.2.11 通信例外

CommunicationExceptionは、発生するRMI例外、CORBA例外または入出力例外をすべてラップした実行時例外です。

書式

EXCEPTION [TOP – error code]: Exception name
EXCEPTION DESCRIPTION: Message

例A-11 通信例外

EXCEPTION [TOP – 12000]: oracle.toplink.exceptions.CommunicationException
EXCEPTION DESCRIPTION: Error Sending connection service to myService.

A.2.12 EIS例外

EISExceptionは、EISインタラクションを起動する場合に発生する実行時例外です。EISインタラクションの詳細は、108.9.3項「企業情報システム(EIS)インタラクション」を参照してください。

書式

EXCEPTION [TOP – error code]: Exception name
EXCEPTION DESCRIPTION: Message

例A-12 EIS例外

EXCEPTION [TOP – 17010]: oracle.toplink.eis.EISException
EXCEPTION DESCRIPTION: Output record contains an unsupported message type.

A.2.13 JMS処理例外

JMSProcessingExceptionは、JMSメッセージの処理中に発生する実行時例外です。

書式

EXCEPTION [TOP – error code]: Exception name
EXCEPTION DESCRIPTION: Message

例A-13 JMS処理例外

EXCEPTION [TOP – 18001]: oracle.toplink.exceptions.JMSProcessingException
EXCEPTION DESCRIPTION: Error while processing incomming JMS message.

A.2.14 デフォルト・マッピング例外

DefaultMappingExceptionは、OC4J CMPデフォルト・マッピング中にエラーが生じた場合に発生する実行時例外です。

書式

EXCEPTION [TOP – error code]: Exception name
EXCEPTION DESCRIPTION: Message

例A-14 デフォルト・マッピング例外

EXCEPTION [TOP – 20002]: oracle.toplink.exceptions.DefaultMappingException
EXCEPTION DESCRIPTION: The finder method with the parameters as defined in the ejb-jar.xml file, 
is not found in the home of bean.

A.2.15 検出例外

DiscoveryExceptionは、DiscoveryManagerの操作中に発生する実行時例外です。

書式

EXCEPTION [TOP – error code]: Exception name
EXCEPTION DESCRIPTION: Message

例A-15 検出例外

EXCEPTION [TOP – 22001]: oracle.toplink.exception.DiscoveryException
EXCEPTION DESCRIPTION: Could not join multicast group.

A.2.16 Remote Command Manager例外

RemoteCommandManagerExceptionは、リモート・コマンド・モジュールの使用中に発生する実行時例外です。

書式

EXCEPTION [TOP – error code]: Exception name
EXCEPTION DESCRIPTION: Message

例A-16 Remote Command Manager例外

EXCEPTION [TOP – 22104]: oracle.toplink.exceptions.RemoteCommandManagerException
EXCEPTION DESCRIPTION: Could not look up host name.

A.2.17 トランザクション例外

TransactionExceptionは、トランザクション中にエラーが生じた場合に発生する実行時例外です。この例外が発生した場合、メッセージにはエラー・コードとエラー・メッセージが含まれます。

書式

EXCEPTION [TOP – error code]: Exception nameEXCEPTION DESCRIPTION: Message

例A-17 トランザクション例外

EXCEPTION [TOP – 23001]: oracle.toplink.exceptions.TransactionExceptionEXCEPTION DESCRIPTION: 
Error looking up external Transaction resource under JNDI name.

A.2.18 XML変換例外

XMLConversionExceptionは、TopLinkインスタンスとXML間での変換に失敗した場合に発生する実行時例外です。この例外は、XMLチェンジ・セットを使用するキャッシュ・コーディネーションで使用されます。

書式

EXCEPTION [TOP – error code]: Exception name
EXCEPTION DESCRIPTION: Message

例A-18 XML変換例外

EXCEPTION [TOP – 25001]: oracle.toplink.exceptions.XMLConversionException
EXCEPTION DESCRIPTION: Cannot create URL for file  [\\FILE_SERVER\command.xml].

A.2.19 XMLマーシャリング例外

XMLMarshalExceptionは、XMLマーシャリング・プロセス中にエラーが生じた場合に発生します。

書式

EXCEPTION [TOP – error code]: Exception name
EXCEPTION DESCRIPTION: Message

例A-19 XMLマーシャリング例外

EXCEPTION [TOP – 25001]: oracle.toplink.exceptions.XMLMarshalException
EXCEPTION DESCRIPTION: Error while trying to create session.

A.2.20 移行ユーティリティ例外

MigrationUtilityExceptionは、TopLink移行ユーティリティの使用中にエラーが生じた場合に発生する実行時例外です。

書式

EXCEPTION [TOP – error code]: Exception name
EXCEPTION DESCRIPTION: Message

例A-20 移行ユーティリティ例外

EXCEPTION [TOP – 26002]: oracle.toplink.exceptions.MigrationUtilityException
EXCEPTION DESCRIPTION: The program security manager prevents the migration utility from creating a 
JAR class loader for the JAR file.

A.2.21 XMLプラットフォーム例外

XMLPlatformExceptionは、XMLプラットフォーム関連のエラーが生じた場合に発生します。

書式

EXCEPTION [TOP – error code]: Exception name
EXCEPTION DESCRIPTION: Message

例A-21 XMLプラットフォーム例外

EXCEPTION [TOP – 27001]: oracle.toplink.platform.xml.XMLPlatformException
EXCEPTION DESCRIPTION: The XML platform class ClassName was not found.

A.2.22 エンティティ・マネージャ設定例外

EntityManagerSetupExceptionは、エンティティ・マネージャの設定プロセス中にエラーが生じた場合に発生します。

書式

EXCEPTION [TOP – error code]: Exception name
EXCEPTION DESCRIPTION: Message

例A-22 エンティティ・マネージャ設定例外

EXCEPTION [TOP – 28001]: oracle.toplink.exceptions.EntityManagerSetupException
EXCEPTION DESCRIPTION: Error while trying to create session.

A.2.23 EJB JAR XML例外

EJBJARXMLExceptionは、デプロイ時にejb-jar.xmlファイルが読み取られ、必要なEJBの具象クラス・コードが生成されたときに発生するランタイム例外です。

書式

EXCEPTION [TOP – error code]: Exception name
EXCEPTION DESCRIPTION: Message

例A-23 EJB JAR XML例外

EXCEPTION [TOP – 72000]: oracle.toplink.exceptions.EJBJarXMLException
EXCEPTION DESCRIPTION: Error reading ejb-jar.xml file.

A.3 TopLink Workbenchエラー参照

TopLinkにより、必要な設定が適切に定義してあるかどうかについて、各プロジェクト、ディスクリプタ、マッピングがチェックされます。エラーおよび警告は、TopLink Workbenchの問題ウィンドウに表示されます(5.3.5項「問題ウィンドウの使用方法」を参照)。

また、プロジェクト・ステータス・レポート(116.2.3項「プロジェクト・ステータス・レポートの生成方法」を参照)を作成して、そこに特定のプロジェクトのエラーをすべて記録できます。

この項では、次のOracle TopLink Workbenchエラーについて説明します。

この項では、次の内容についても説明します。

A.3.1 その他のエラー(1〜89、106〜133)

この項では、TopLink Workbenchのエラー・コード、問題の原因として考えられること、および修正処置を示します。

13: クラス・インジケータ・フィールドを抽象クラス[class]に対して定義する必要はありません。
原因: 抽象クラスでは、ディスクリプタの「継承」タブで「インジケータ値」を指定することはできません。
処置: 「継承」タブでクラスの「インクルード」オプションを削除するか、ディスクリプタの「クラス情報」「クラス」タブで「abstract」修飾子オプションを削除する必要があります。16.2.2項「ディスクリプタと継承」および第119章「ディスクリプタの構成」を参照してください。
54: クラス・インジケータ・フィールドがこのルート・クラスに対して選択されていません
原因: 継承階層のルート・ディスクリプタに対して「クラス・インジケータ・フィールドの使用」オプションを選択しましたが、ルートとその子にインジケータ・フィールドを指定しませんでした。
処置: ルート・クラスの「継承」タブで、「フィールド選択」リストを使用します。16.2.2項「ディスクリプタと継承」および第119章「ディスクリプタの構成」を参照してください。
55: クラス・インジケータ値が、含まれたこのディスクリプタに対して定義されていません。[class]
原因: 継承階層のルート・ディスクリプタに対して「クラス・インジケータ・ディクショナリの使用」オプションを選択しましたが、ルートとその子にインジケータ値を指定しませんでした。
処置: ルート・クラスの「継承」タブで、「インジケータ・タイプ」リストを使用します。16.2.2項「ディスクリプタと継承」および第119章「ディスクリプタの構成」を参照してください。
89: ルート・クラスは、このディスクリプタに対するインジケータ・マッピングを含みません。
原因: 継承階層のルート・クラスに、「クラス・インジケータ・ディクショナリの使用」オプションが設定されています。ディクショナリには、この子クラスのインジケータ値がありません。
処置: 子タイプを含むルート・クラスの「継承」タブで、「インジケータ・タイプ」を選択します。16.2.2項「ディスクリプタと継承」および第119章「ディスクリプタの構成」を参照してください。
106: 複数のマッピング: [mappings]がデータベース・フィールドに書き込まれます: [db field]
原因: 1つのデータベース・フィールドが複数のマッピングにより移入されています。
処置: 書込み操作では、フィールドごとに1つのマッピングを割り当てます。
118: このディスクリプタの継承ポリシーに対する選択された親ディスクリプタに、関連する継承ポリシーがありません。
原因: ディスクリプタの継承ポリシーがありません。
処置: 使用中のディスクリプタに、関連する有効な継承ポリシー(InheritancePolicy)があることを確認します。16.2.2項「ディスクリプタと継承」および119.21項「親(ルート)ディスクリプタに関する継承の構成」を参照してください。
123: このルート・クラスは、階層に対するクラス・インジケータ・マッピングを保持していません。
原因: 「クラス・インジケータ・ディクショナリの使用」オプションを使用して継承ポリシーを作成しましたが、一部のサブクラスのインジケータ値を指定しませんでした。
処置: ディスクリプタの「継承」タブのすべてのサブクラスに、インジケータ値を指定します。16.2.2項「ディスクリプタと継承」および119.20項「子(ブランチまたはリーフ)クラス・ディスクリプタに関する継承の構成」を参照してください。

注意:

サブクラスの親ディスクリプタを指定すると、TopLinkにより、各サブクラスおよびインジケータ値のリストが表示されます。

126: クラス・インジケータ・フィールド[field name]に対して定義されている、書込み可能マッピング。
原因: 継承階層のルート・ディスクリプタに対して「クラス・インジケータ・フィールドの使用」オプションを選択しましたが、このフィールドのマッピングは書込み可能です。
処置: ディスクリプタの「継承」タブで、「クラス・インジケータ・フィールドの使用」を選択し、そのフィールドから書込み可能マッピングを指定解除します。次を参照してください。
132: 実装されたインタフェース"[interface]"が、インタフェースではありません。
原因: 実装されたインタフェースとして選択したものは、インタフェースではなくクラスです。
処置: インタフェースを選択していることを確認します。16.2.2項「ディスクリプタと継承」および第119章「ディスクリプタの構成」を参照してください。
133: [class]のスーパークラスがインタフェースです。クラスはインタフェースを拡張できません。
原因: 子クラスの親として、クラスのかわりにインタフェースを選択しました。
処置: ルート・クラスの「継承」タブを使用します。16.2.2項「ディスクリプタと継承」および第119章「ディスクリプタの構成」を参照してください。

A.3.2 プロジェクトのエラー(100〜102)

この項では、TopLink Workbenchプロジェクトのエラーを示します。

100: プロジェクトはデフォルトで問合せ用にすべてのステートメントをキャッシュしますが、すべてのパラメータはバインドしません。
原因: 文をキャッシュする名前付き問合せで、パラメータをバインドすることも必要です。
処置: 「名前付き問合せ」 - 「オプション」タブで、「ステートメントのキャッシュ」フィールドを「False」に変更するか、「パラメータのバインド」フィールドを「True」に変更します。119.7.2.9項「名前付き問合せのオプションの構成」を参照してください。
101: プロジェクトはカスタム順序表を使用しますが、カウンタ・フィールドが指定されていません。
原因: プロジェクトの「順序付け」タブで「カスタムの順序表の使用」を選択しましたが、「カウンタ・フィールド」フィールドが未指定でした。
処置: この順序表の「カウンタ・フィールド」に使用するフィールドを選択します。詳細は、20.3項「プロジェクト・レベルでの順序付けの構成」を参照してください。
102: プロジェクトはカスタム順序表を使用しますが、名前フィールドが指定されていません。
原因: プロジェクトの「順序付け」タブで「カスタムの順序表の使用」を選択しましたが、「名前フィールド」が未指定でした。
処置: この順序表の「名前フィールド」に使用するフィールドを選択します。詳細は、20.3項「プロジェクト・レベルでの順序付けの構成」を参照してください。

A.3.3 ディスクリプタのエラー(200〜399)

この項では、TopLink Workbenchディスクリプタのエラーを示します。

200: ディスクリプタのクラスがパブリックではありません。
原因: ディスクリプタでは、publicアクセス修飾子を使用する必要があります。
処置: ディスクリプタの「クラス情報」 - 「クラス」タブで、「アクセス修飾子」オプションを「public」に変更します。5.7.2項「クラスの構成方法」および5.7.2.2項「クラス修飾子の構成」を参照してください。
201: このクラスは、最終クラスのサブクラスです。
原因: クラスのディスクリプタの「クラス情報」 - 「クラス」タブで「final」オプションを選択した場合、クラスはサブクラスを保持できません。
210: 2つのメソッド([method name1] [method name2])で同じシグネチャは保持できません。
原因: 同じシグネチャを持つ複数のメソッドを作成しました。
処置: 「クラス情報」 - 「メソッド」タブで、1つのメソッドの情報を変更します。5.7.2項「クラスの構成方法」および5.7.2.8項「メソッドの追加」を参照してください。
211: [date]の書式はHH-MM-SSまたはHH:MM:SSにする必要があります。問合せ[query name]の式(行[line number])のリテラル引数は無効です。
原因: 問合せで無効な引数を使用しようとしました。
処置: HH-MM-SSまたはHH:MM:SSという書式を使用します。17.2.6.2項「タイプ変換コンバータ」および121.10項「タイプ変換コンバータの構成」を参照してください。
212: [date]の書式はYYYY/MM/DD HH:MM:SSまたはYYYY-MM-DD HH:MM:SSにする必要があります。問合せ[query name]の式(行[line number])のリテラル引数は無効です。
原因: 問合せで無効な引数を使用しようとしました。
処置: YYYY/MM/DD HH:MM:SSまたはYYYY-MM-DD HH:MM:SSという書式を使用します。17.2.6.2項「タイプ変換コンバータ」および121.10項「タイプ変換コンバータの構成」を参照してください。
213: [date]の書式はYYYY/MM/DDまたはYYYY-MM-DDにする必要があります。問合せ[query name]の式(行[line number])のリテラル引数は無効です。
原因: 問合せで無効な引数を使用しようとしました。
処置: YYYY/MM/DDまたはYYYY-MM-DDという書式を使用します。17.2.6.2項「タイプ変換コンバータ」および121.10項「タイプ変換コンバータの構成」を参照してください。
214: [date]の書式はYYYY/MM/DD HH:MM:SS、YYYY/MM/DDまたはYYYY-MM-DDにする必要があります。問合せ[query name]の式(行[line number])のリテラル引数は無効です。
原因: 問合せで無効な引数を使用しようとしました。
処置: YYYY/MM/DD HH:MM:SS、YYYY/MM/DDまたはYYYY-MM-DDという書式を使用します。17.2.6.2項「タイプ変換コンバータ」および121.10項「タイプ変換コンバータの構成」を参照してください。
215: [argument]の書式は偶数長の16進文字列にする必要があります。問合せ[query name]の式(行[line number])のリテラル引数は無効です。
原因: 問合せで無効な引数を使用しようとしました。
処置: 16進フォーマットを使用します。17.2.6.2項「タイプ変換コンバータ」を参照してください。
216: [argument]の書式は文字列にする必要があります。問合せ[query name]の式(行[line number])のリテラル引数は無効です。
原因: 問合せで無効な引数を使用しようとしました。
処置: Stringを使用します。17.2.6.2項「タイプ変換コンバータ」を参照してください。
217: 問合せ[query name]の式(行[line number])のリテラル引数は無効です。書式が不適切です。
原因: 問合せで無効な引数を使用しようとしました。
処置: 有効な書式を使用します。
220: 複数のソース・ディスクリプタで共有される集約は、1対多または多対多のマッピングを保持できません。
原因: ターゲットを集約とする複数の1対多および多対多または1対1のマッピングを作成しようとしました。複数のソース・ディスクリプタで共有される集約ディスクリプタは、自身を参照するターゲット・オブジェクトを含むマッピングを保持することはできません。
処置: 複数のソース・ディスクリプタで共有される集約ディスクリプタについては、自身を参照するターゲット・オブジェクトを含むマッピングを削除します。第VII部「ディスクリプタ」および22.2.2.2項「リレーショナル集約ディスクリプタの作成」を参照してください。
221: クラスは集約ターゲットを1対1、1対多または多対多のマッピングで参照できません。
原因: 参照として集約ディスクリプタを選択しようとしました。
処置: 1対1、1対多または多対多のマッピングの参照ディスクリプタとして、集約ディスクリプタを選択しないでください。第VII部「ディスクリプタ」および22.2.2.2項「リレーショナル集約ディスクリプタの作成」を参照してください。
225: インプリメンタ[implementor name]は、このインタフェースを実装しなくなりました。
原因: このインタフェース・ディスクリプタの実装メソッドとしてリストされた1つのディスクリプタが、このディスクリプタのインタフェースを実装しなくなりました。
処置: 実装メソッドのリストからこのディスクリプタを削除するか、ディスクリプタのクラスを変更して、インプリメンタがこのディスクリプタのインタフェースを実装できるようにします。第VII部「ディスクリプタ」および22.2.2.3項「リレーショナル・インタフェース・ディスクリプタの作成」を参照してください。
230: プライマリ表が指定されていません。
原因: ディスクリプタがデータベース表に関連付けられていません。
処置: ディスクリプタの「ディスクリプタ情報」タブで、「関連表」フィールドを使用してプライマリ表を選択します。23.2項「関連表の構成」を参照してください。
231: [table name]表で主キーが指定されていません。
原因: 各データベース表に主キーが指定されていません。データベースからTopLink Workbenchに表をインポートする際には、JDBCドライバがgetPrimaryKeysメソッドをサポートしている場合のみ、主キーの情報が保持されます。
処置: 「ディスクリプタ情報」タブで各ディスクリプタに主キーを指定していることを確認します。23.2項「関連表の構成」を参照してください。
232: 次の主キー・フィールドがマップされていません - [field name]
原因: 主キー・フィールドに、書込み可能なマッピングが保持されていません。
処置: 主キーがマップされていることを確認します。23.2項「関連表の構成」を参照してください。
233: 主キーの数が、親の主キーの数と一致しません。
原因: 継承階層で、子クラスに親クラスと同数の主キーが含まれていません。
処置: ディスクリプタの「ディスクリプタ情報」タブで、親クラスと子クラスに同数の主キーがあることを確認します。23.2項「関連表の構成」を参照してください。
234: 主キーが、親の主キーと一致しません。
原因: 継承階層で、子の主キーがルートの主キーと一致していません。
処置: 「ディスクリプタ情報」タブの各子の「主キー」が、親の主キーと一致していることを確認します。ディスクリプタの「ディスクリプタ情報」タブで、親クラスと子クラスの主キーが同じであることを確認します。23.2項「関連表の構成」を参照してください。
235: 次の主キー・フィールドには書込み可能マッピングがありません - [field name]
原因: 同じデータベース・フィールドに複数のマッピングを書き込もうとしました。
処置: 各データベース・フィールドが、単一の書込み可能なマッピングを保持していることを確認します。第23章「リレーショナル・ディスクリプタの構成」を参照してください。
236: 順序フィールドが選択されていません。
原因: ディスクリプタの「ディスクリプタ情報」タブで「順序付けの使用」を選択していますが、順序付け情報を指定していません。
処置: 「名前」「表」および「フィールド」を指定します。23.3項「ディスクリプタ・レベルでの順序付けの構成」を参照してください。
237: 順序名が選択されていません。
原因: ディスクリプタの「ディスクリプタ情報」タブで「順序付けの使用」を選択していますが、順序付け情報を指定していません。
処置: 「名前」「表」および「フィールド」を指定します。23.3項「ディスクリプタ・レベルでの順序付けの構成」を参照してください。
238: 順序テーブルが選択されていません。
原因: ディスクリプタの「ディスクリプタ情報」タブで「順序付けの使用」を選択していますが、順序付け情報を指定していません。
処置: 「名前」「表」および「フィールド」を指定します。23.3項「ディスクリプタ・レベルでの順序付けの構成」を参照してください。
239: 選択した順序表は、ディスクリプタの関連表の1つではありません。
原因: 順序付けで使用した表が、ディスクリプタに関連付けられていません。
処置: 順序表をディスクリプタに関連付けるか、ディスクリプタにすでに関連付けられている表を選択する必要があります。23.3項「ディスクリプタ・レベルでの順序付けの構成」および23.2項「関連表の構成」を参照してください。
240: 2つの問合せ([query name1] [query name2])で同じシグネチャは保持できません。
原因: このディスクリプタの2つの問合せが同じシグネチャ(問合せ名およびパラメータ名)を共有しています。これは許可されません。
処置: 問合せの1つを削除または名前変更するかあるいはパラメータを変更して、シグネチャが一致しなくなるようにする必要があります。
241: 問合せ[query name]でCache Statementはtrueに設定されていますが、パラメータはバインドしません。
原因: 文をキャッシュする名前付き問合せで、パラメータがバインドされていません。パラメータをバインドする必要があります。
処置: 「名前付き問合せ」 - 「オプション」タブで、「ステートメントのキャッシュ」フィールドを「False」に変更するか、「パラメータのバインド」フィールドを「True」に変更します。119.7.2.9項「名前付き問合せのオプションの構成」を参照してください。
242: 問合せ([query name])はキャッシュを保持しませんが、リモート・アイデンティティ・マップの問合せ結果をリフレッシュします。
原因: 問合せではリモート・アイデンティティ・マップのリフレッシュが選択されていますが、「キャッシュの維持」が選択されていません。
処置: ディスクリプタに対して「キャッシュの維持」を選択するか、リモート・アイデンティティ・マップのリフレッシュの選択を解除します。119.7.2.9項「名前付き問合せのオプションの構成」を参照してください。
243: 問合せ([query name])はキャッシュを保持しませんが、アイデンティティ・マップの問合せ結果をリフレッシュします。
原因: 問合せではアイデンティティ・マップのリフレッシュが選択されていますが、「キャッシュの維持」が選択されていません。
処置: ディスクリプタに対して「キャッシュの維持」を選択するか、アイデンティティ・マップのリフレッシュの選択を解除します。119.7.2.9項「名前付き問合せのオプションの構成」を参照してください。
245: 問合せ([query name])はアイデンティティ・マップの問合せ結果をリフレッシュしますが、リモート・アイデンティティ・マップの問合せ結果はリフレッシュしません。
原因: 問合せには「アイデンティティ・マップの問合せ結果のリフレッシュ」が選択されていますが、「リモート・アイデンティティ・マップの問合せ結果のリフレッシュ」は選択されていません。
処置: リモート・アイデンティティ・マップのリフレッシュを選択するか、アイデンティティ・マップのリフレッシュの選択を解除します。119.7.2.9項「名前付き問合せのオプションの構成」を参照してください。
246: 問合せキー[query key]には、関連するデータベース・フィールドがありません
原因: 問合せキーに、関連するデータベース・フィールドがありません。各問合せキーをデータベース・フィールドに関連付ける必要があります。
処置: 「問合せキー」タブで、「フィールド」オプションを使用して問合せキーのデータベース・フィールドを選択します。119.10項「問合せキーの構成」を参照してください。
247: 問合せキー[query key]に対して選択したデータベース・フィールドが、このディスクリプタの関連表に存在しません。
原因: この問合せキーに対して選択したデータベース・フィールドが、このディスクリプタの関連表に存在しません。問合せキーに関連付けられた各データベース・フィールドが、問合せキーのディスクリプタに関連付けられたデータベース表に存在する必要があります。
処置: 問合せキーに関連付けられたデータベース・フィールドを変更するか、問合せキーに関連付けられたデータベース・フィールドがあるデータベース表にディスクリプタを関連付ける必要があります。119.10項「問合せキーの構成」を参照してください。
248: パラメータが指定されていないため、問合せ[query name]の式(行[line number])が無効です。
原因: 問合せ式の引数の1つがないか、無効です。
処置: 問合せを編集して、すべての問合せキーおよびパラメータが指定されていることを確認します。119.10項「問合せキーの構成」を参照してください。
249: 問合せキーが指定されていないため、問合せ[query name]の式(行[line number])が無効です。
原因: 問合せ式の引数の1つがないか、無効です。
処置: 問合せを編集して、すべての問合せキーおよびパラメータが指定されていることを確認します。119.10項「問合せキーの構成」を参照してください。
250: 選択した問合せキーが式で有効なマッピング・タイプではないため、問合せ[query name]の式(行[line number])が無効です。
原因: 問合せ式の引数の1つが無効です。
処置: 問合せを編集して、すべての問合せキーおよびパラメータが指定されていることを確認します。119.10項「問合せキーの構成」を参照してください。
251: 問合せ[query name]の式(行[line number])が無効です。参照マッピングで問い合せる場合は、単項演算子(Is Null、Not Null)のみがサポートされます。
原因: 無効な演算子を持つ参照マッピングのある式ノードを作成しました。
処置: 「式ビルダー」ダイアログ・ボックスで、ノードを選択し、「演算子」フィールドを「NULL」または「NOT NULL」に変更します。
252: 問合せ[query name]では、索引[index]の順序付け属性に属性が選択されていません。
原因: 問合せの順序付け属性がありません。
処置: 問合せを編集し、順序付け属性を追加します。119.7.2.4項「すべて読取り問合せの順序の構成」を参照してください。
253: 問合せ{1}の順序付け属性{0}は無効です。ReadAllQuery順序付けアイテムは、問合せキーまたはフィールドへ直接マッピングである必要があります。
原因: 順序付け属性が無効です。
処置: 問合せを編集して、順序付け属性が問合せキーであるか、フィールドへ直接マッピングがあることを確認します。119.7.2.4項「すべて読取り問合せの順序の構成」を参照してください。
254: 問合せ{0}では、索引{1}の結合属性に属性が選択されていません。
原因: 問合せの結合属性がありません。
処置: 問合せを編集し、結合属性を追加します。119.7.2.5項「名前付き問合せの最適化の構成」を参照してください。
255: 問合せ{1}の結合属性{0}は無効です。結合属性は、1対1、1対多、多対多、ダイレクト・コレクションまたは集約コレクション・マッピングである必要があります。
原因: 結合属性が無効です。
処置: 問合せを編集して、結合属性に1対1または1対多、多対多、ダイレクト・コレクションまたは集約コレクション・マッピングがあることを確認します。119.7.2.5項「名前付き問合せの最適化の構成」を参照してください。
256: 問合せ{0}では、索引{1}のバッチ読取り属性の属性が選択されていません。
原因: 問合せのバッチ読取り属性がありません。
処置: 問合せを編集し、バッチ読取り属性を追加します。119.7.2.5項「名前付き問合せの最適化の構成」を参照してください。
257: 問合せ{1}のバッチ読取り属性{0}は無効です。バッチ読取り属性は、1対1、1対多、多対多、ダイレクト・コレクション、集約コレクションまたはフィールドへ直接マッピングである必要があります。
原因: バッチ読取り属性が無効です。
処置: 問合せを編集して、バッチ属性に1対1または1対多、多対多、ダイレクト・コレクション、集約コレクションまたはフィールドへ直接マッピングがあることを確認します。119.7.2.5項「名前付き問合せの最適化の構成」を参照してください。
258: 問合せ{0}では、索引{1}のグループ化属性の属性が選択されていません。
原因: 問合せのグループ化属性がありません。
処置: 問合せを編集し、グループ化属性を追加します。119.7.2.7項「名前付き問合せの「グループ/順序」オプションの構成」を参照してください。
259: 問合せ{0}では、レポート属性{1}の属性が選択されていません。
原因: 問合せのレポート問合せ属性がありません。
処置: 問合せを編集し、レポート問合せ属性を追加します。119.7.2.7項「名前付き問合せの「グループ/順序」オプションの構成」を参照してください。
260: 問合せ{1}のレポート属性{0}は無効です。レポート問合せ属性は、問合せキーまたはダイレクト・マッピングである必要があります。
原因: レポート属性が無効です。
処置: 問合せを編集して、レポート属性が問合せキーであるか、フィールドへ直接マッピングがあることを確認します。119.7.2.7項「名前付き問合せの「グループ/順序」オプションの構成」を参照してください。
262: {2}の書式は0から127の範囲にする必要があります。問合せ{1}の式(行{0})のリテラル引数は無効です。
原因: 式のリテラル値が無効です。
処置: 式ビルダーの第2引数のリテラル値を編集します。Byteタイプのリテラル値は1から127の範囲にする必要があります。110.7項「式の作成」を参照してください。
263: {2}の書式は''true''または''false''にする必要があります。問合せ{1}の式(行{0})のリテラル引数は無効です。
原因: 式のリテラル値が無効です。
処置: 式ビルダーの第2引数のリテラル値を編集します。Booleanタイプのリテラル値はtrueまたはfalseである必要があります。110.7項「式の作成」を参照してください。
264: {2}の書式は一文字にする必要があります。問合せ{1}の式(行{0})のリテラル引数は無効です。
原因: 式のリテラル値が無効です。
処置: 式ビルダーの第2引数のリテラル値を編集します。Characterタイプのリテラル値は単一の文字である必要があります。110.7項「式の作成」を参照してください。
265: {2}の書式は{3}と{4}の間にする必要があります。問合せ{1}の式(行{0})のリテラル引数は無効です。
原因: 式のリテラル値が無効です。
処置: 式ビルダーの第2引数のリテラル値を編集します。リテラル値は3から4の範囲にする必要があります。110.7項「式の作成」を参照してください。
266: {2}の書式は文字列にする必要があります。問合せ{1}の式(行{0})のリテラル引数は無効です。
原因: 式のリテラル値が無効です。
処置: 式ビルダーの第2引数のリテラル値を編集します。Stringタイプのリテラル値は文字列である必要があります。110.7項「式の作成」を参照してください。
267: {2}の書式は数値、''-''および''.''のみにする必要があります。問合せ{1}の式(行{0})のリテラル引数は無効です。
原因: 式のリテラル値が無効です。
処置: 式ビルダーの第2引数のリテラル値を編集します。DoubleまたはFloatタイプのリテラル値は数値、''-''および''.''にする必要があります。110.7項「式の作成」を参照してください。
268: {2}の書式は数値、''-''および''.''のみにする必要があります。問合せ{1}の式(行{0})のリテラル引数は無効です。
原因: 式のリテラル値が無効です。
処置: 式ビルダーの第2引数のリテラル値を編集します。DoubleまたはFloatタイプのリテラル値は数値、''-''および''.''にする必要があります。110.7項「式の作成」を参照してください。
269: {2}の書式はYYYY/MM/DDまたはYYYY-MM-DDにする必要があります。問合せ{1}の式(行{0})のリテラル引数は無効です。
原因: 式のリテラル値が無効です。
処置: 式ビルダーの第2引数のリテラル値を編集します。Dateタイプのリテラル値はYYYY/MM/DDまたはYYYY-MM-DDという書式である必要があります。110.7項「式の作成」を参照してください。
270: スキーマ・コンテキストが指定されていません。
原因: XMLまたはEISプロジェクトの各ディスクリプタを、XMLスキーマ・コンテキストに関連付ける必要があります。
処置: ナビゲータでEISまたはXMLディスクリプタを選択し、「ディスクリプタ情報」タブの「スキーマ・コンテキスト」フィールドに指定を行います。
271: ディスクリプタはドキュメントのルート・オブジェクトを表していますが、デフォルトのルート要素が選択されていません。
原因: 各ルート・ディスクリプタに、デフォルトのルート要素を設定する必要があります。
処置: ディスクリプタの「ディスクリプタ情報」タブで、「デフォルトのルート要素」フィールドに指定を行います。
280: anyTypeを表すディスクリプタは、継承をサポートできません。
原因: ディスクリプタが継承をサポートしていました。
処置: ディスクリプタのプロパティを編集し、継承のサポートを削除します。
281: anyTypeを表すディスクリプタは、1つの任意(オブジェクトまたはコレクション)マッピングのみを含むことができます。
原因: ディスクリプタが複数の任意(オブジェクトまたはコレクション)マッピングをサポートしていました。
処置: ディスクリプタのプロパティを編集し、ディスクリプタが1つの任意(オブジェクトまたはコレクション)マッピングのみをサポートすることを確認します。
282: デフォルト・ルート要素タイプが選択されていますが、デフォルト・ルート要素が選択されていません。デフォルト・ルート要素を選択するか、デフォルト・ルート要素タイプをクリアしてください。
原因: デフォルト・ルート要素タイプが選択されていません。
処置: デフォルト・ルート要素を選択するか、デフォルト・ルート要素タイプをクリアします。52.4項「デフォルトのルート要素の構成」を参照してください。
290: 主キーが指定されていません。
原因: ディスクリプタとデータベース表が関連付けられていますが、主キーが指定されていません。
処置: ディスクリプタの「ディスクリプタ情報」タブの「主キー」領域を使用して、ディスクリプタの主キーを選択します。
291〜304: 指定されているイベント・ポリシーの[method type]メソッドはもう、このディスクリプタの関連クラスの表示メンバーではありません。
原因: プロジェクト内でクラス階層を変更したため、メソッドがクラスに表示されなくなりました。
処置: 選択したメソッドがクラスに表示されるようにします。
305: 書込みロック・フィールドがオブジェクトに保存されていますが、フィールドに対する書込み可能マッピングはありません。
原因: 書込みロック・フィールドがオブジェクトに保存されている場合、このフィールドに対して読取り専用以外のマッピングが存在する必要があります。
処置: マッピングの「一般」タブで、「読取り専用」が選択されていないことを確認します。
306: 選択したフィールド・タイプのロック・ポリシーで指定するデータベース・フィールドはマップされている必要があります: [field name]
原因: ディスクリプタのロック・ポリシー用に、マップされていないデータベース・フィールドを選択しました。
処置: ディスクリプタの「ロック」タブで、「選択されたフィールド」に、マップされたデータベース・フィールドが選択されていることを確認します。119.26項「ロック・ポリシーの構成」を参照してください。
307: 選択したフィールド・タイプのロック・ポリシーで指定するデータベース・フィールドは主キー・フィールドではない必要があります: [field name]
原因: オプティミスティック・ロック・ポリシー(フィールド)用に選択されたデータベース・フィールドに、データベース表の主キーがあります。
処置: ディスクリプタの「ロック」タブの「フィールド」領域で、異なるフィールドを選択します。119.26項「ロック・ポリシーの構成」を参照してください。
308: ロック・ポリシーとしてバージョンのロックが選択されていますが、フィールドが指定されていません。
原因: オプティミスティック・ロック・ポリシーを選択してバージョンのロックを使用する場合は、バージョン制御で使用するデータベース・フィールドを指定する必要があります。
処置: ディスクリプタの「ロック」タブの「データベース・フィールド」フィールドを使用して、バージョンの制御に使用するフィールドを選択します。119.26項「ロック・ポリシーの構成」を参照してください。
309: 選択したバージョン・ロックのデータベース・フィールドが、このディスクリプタの関連表に存在しません。
原因: オプティミスティック・バージョンのロック用に選択したデータベース・フィールドがディスクリプタの関連表に存在しません。
処置: ディスクリプタの「ロック」タブで異なるデータベース・フィールドを選択するか、ディスクリプタを別のデータベース表に関連付ける必要があります。119.26項「ロック・ポリシーの構成」を参照してください。
310: 選択したフィールド・タイプのロック・ポリシーで指定するデータベース・フィールドが、このディスクリプタの関連表に存在しません: [field name]
原因: オプティミスティック・ロック・ポリシー(フィールド)用に選択したデータベース・フィールドがディスクリプタの関連表に存在しません。
処置: ディスクリプタの「ロック」タブで異なるデータベース・フィールドを選択するか、ディスクリプタを別のデータベース表に関連付ける必要があります。119.26項「ロック・ポリシーの構成」を参照してください。
311: このディスクリプタでインスタンス化ポリシーのメソッドに対して指定されているメソッドはもう、このクラスの表示メンバーではありません。
原因: インスタンス化メソッドとして選択されたメソッドを削除したか、その可視性を減らしてパブリックに表示されなくなるようにしています。
処置: インスタンス化メソッドとしてのこのメソッドの選択を解除します。119.26項「ロック・ポリシーの構成」を参照してください。
312: このディスクリプタでインスタンス化ポリシーのファクトリ・インスタンス化メソッドに対して指定されているメソッドはもう、このクラスの表示メンバーではありません。
原因: ファクトリ・インスタンス化メソッドとして選択されたメソッドを削除したか、その可視性を減らしてパブリックに表示されなくなるようにしています。
処置: ファクトリ・インスタンス化メソッドとしてのこのメソッドの選択を解除します。119.28項「インスタンス化ポリシーの構成」を参照してください。
313: このディスクリプタでインスタンス化ポリシーのファクトリ・メソッドに対して指定されているメソッドはもう、このクラスの表示メンバーではありません。
原因: ファクトリ・メソッドとして選択されたメソッドを削除したか、その可視性を減らしてパブリックに表示されなくなるようにしています。
処置: ファクトリ・メソッドとしてのこのメソッドの選択を解除します。119.28項「インスタンス化ポリシーの構成」を参照してください。
314: 「ファクトリの使用」がインスタンス化ポリシーに対して指定されていますが、必要な情報がすべて指定されていません。
原因: ディスクリプタのインスタンス化ポリシー・タブで「ファクトリの使用」オプションを選択しましたが、「ファクトリ・クラス」「ファクトリ・メソッド」または「インスタンス化メソッド」フィールドを指定しませんでした。
処置: ディスクリプタの「インスタンス化」タブで、「ファクトリ・クラス」「ファクトリ・メソッド」または「インスタンス化メソッド」フィールドに指定を行います。119.28項「インスタンス化ポリシーの構成」を参照してください。
315: 「メソッドの使用」がインスタンス化ポリシーに対して選択されていますが、メソッドが選択されていません。
原因: ディスクリプタのインスタンス化ポリシー・タブで「メソッドの使用」オプションを選択しましたが、フィールドを指定しませんでした。
処置: ディスクリプタの「インスタンス化」タブで、「メソッド」を選択します。119.28項「インスタンス化ポリシーの構成」を参照してください。
316: クラスには、アクセス可能なゼロ引数のコンストラクタがありません。
原因: このディスクリプタに関連付けられたクラスには、アクセス可能なゼロ引数のコンストラクタが存在しません。
処置: ゼロ引数のコンストラクタが存在する場合は、それをアクセス可能にします。存在しない場合は、アクセス可能なゼロ引数のコンストラクタを作成します。
317: コピー・ポリシーに対してメソッドが指定されていません。
原因: ディスクリプタがコピーの際に特定のクローン・メソッドを使用するように指定しましたが、メソッドを選択しませんでした。
処置: ディスクリプタの「コピー」タブで、「クローン・メソッドの使用」フィールドに入力してメソッドを選択します。
318: このディスクリプタでコピー・ポリシーに対して指定されているメソッドはもう、このクラスの表示メンバーではありません。
原因: プロジェクト内でクラス階層を変更したため、コピー・ポリシーがクラスに表示されなくなりました。
処置: コピー・ポリシーがクラスに表示されるようにします。
319: 主キーが関連表全体で一致せず、参照が複数表ポリシー情報で指定されていません
原因: 主キーを使用する複数表を関連付けようとしました。
処置: 複数の関連表にわたって主キー・フィールド名を一致させるか、ベース表から各導出表への参照を定義する必要があります。
320: 複数表参照を、ベース表([table name])から導出表に定義する必要があります。
原因: このディスクリプタには、アドバンスト・プロパティの「継承」および複数表が定義されています。
処置: ベース・クラスの表とこの導出されたクラスの表の間に、複数表のリレーションシップを定義する必要があります。
321: 複数表参照を、データベース上で定義しないでください。
原因: 複数の名前を持つ主キーのある複数表を使用する際は、TOP表からBOTTOM表への参照を設定する必要があります。この参照は、データベース上の実際の制約にしないでください。
処置: この参照を定義する表を選択し、「データベース上」オプションの選択を解除します。
322: 必要なロード後メソッドを含むクラスを指定する必要があります。
原因: ロード後メソッドをディスクリプタに追加しましたが、クラスを指定しませんでした。
処置: 「ロード後」タブに指定を行います。119.35項「修正メソッドの構成」を参照してください。
323: ロード後メソッドを指定する必要があります。
原因: ロード後メソッドをディスクリプタに追加しましたが、修正メソッドを選択しませんでした。
処置: 「ロード後」タブに指定を行います。119.35項「修正メソッドの構成」を参照してください。
324: インタフェース・エイリアスには、インタフェース・クラスを指定する必要があります。
原因: インタフェース・エイリアスをディスクリプタに追加しましたが、修正メソッドを選択しませんでした。
処置: 「インタフェース・エイリアス」タブにおける指定を完全にします。
325: このディスクリプタを元とする継承階層は、集約および非集約の両方の子ディスクリプタを含むことはできません。
原因: 集約ディスクリプタとクラス・ディスクリプタは、同じ継承階層に置くことはできません。
処置: 継承階層に、集約の子ディスクリプタと非集約の子ディスクリプタをいっしょに置かないようにします。
326: このディスクリプタを元とする継承階層に、ルートとコンポジットの両方の子ディスクリプタを含めることはできません。
原因: このディスクリプタの子孫には、ルート・ディスクリプタとコンポジット・ディスクリプタが混在しています。
処置: このディスクリプタのすべての子孫を、ルート・ディスクリプタまたは複合ディスクリプタにすることによって、同じタイプにします。これは、階層から異なるディスクリプタを削除するか、タイプを変更して他のディスクリプタとの一貫性を階層内で保つことにより可能になります。
330: リターン・ポリシーの挿入フィールド[field name]が、このディスクリプタの関連表に存在しません。
原因: ディスクリプタの「戻り値」タブで選択したフィールドが、ディスクリプタに関連付けられたデータベース表に存在しません。
処置: ディスクリプタの「戻り値」タブの「挿入」領域で、別のデータベース表を選択します。
331: リターン・ポリシーの更新フィールド[field name]が、このディスクリプタの関連表に存在しません。
原因: ディスクリプタの「戻り値」タブで選択したフィールドが、ディスクリプタに関連付けられたデータベース表に存在しません。
処置: ディスクリプタの「戻り値」タブの「更新」領域で、別のデータベース表を選択します。
350: 不明な主キーを持つディスクリプタでは、順序付けを使用する必要があります。
原因: 「不明な主キー・クラス」がこのディスクリプタに選択されていますが、ディスクリプタは順序付けを使用しません。
処置: ディスクリプタを変更して、順序付けを使用するか、不明な主キー・クラスを使用しないようにします。

A.3.4 マッピングのエラー(400〜483)

この項では、TopLink Workbenchマッピングのエラーを示します。

400: メソッド・アクセッサが選択されていません。
原因: マッピング用に「メソッド・アクセスの使用」を選択しましたが、メソッドを選択しませんでした。
処置: マッピングの「一般」タブでGetおよびSetメソッドを選択する必要があります。121.6項「マッピング・レベルでのメソッドまたは直接フィールド・アクセスの構成」を参照してください。
401、402: この[get/set access method]メソッドがアクセスするフィールドに対して指定されているsetメソッドは、このディスクリプタにもう表示されません。
原因: プロジェクト内でクラス階層を変更したため、メソッドのアクセス・タイプ(getまたはset)がクラスに表示されなくなりました。
処置: 選択したメソッドがクラスに表示されるようにします。
403: ValueHolderインダイレクションを使用するEJB 2.0 CMPディスクリプタに対するマッピングでは、メソッド・アクセスを使用しないでください。
原因: ValueHolderインダイレクションを使用するEJB 2.0 CMPディスクリプタに対するマッピングでは、メソッド・アクセスを使用できません。
処置: EJB属性はコード生成されるため、メソッド・アクセスを使用するように参照マッピングを設定しないでください。属性はタイプValueHolderとしてコード生成されますが、抽象メソッドは関連Beanのローカル・インタフェース・タイプを戻すように定義されます。
404: マッピングが書込みロック・フィールドを参照していますが、読取り専用ではありません。
原因: ディスクリプタのロック方針を指定しましたが、属性マッピングの1つが読取り専用ではありません。
処置: マッピングの「一般」タブで、「読取り専用」オプションを選択します。
410: 直接フィールドが選択されていません。
原因: ダイレクト・コレクション・マッピングの場合、ダイレクト・コレクション情報を指定する必要があります。
処置: ダイレクト・コレクションで指定する「ターゲット表」および「直接フィールド」を選択します。
415: ダイレクト・キー・フィールドが指定されていません。
原因: ダイレクト・マップ・マッピングの場合、マップ・キーのプリミティブ・データの値を保存する参照表に、ダイレクト・キー・フィールドを指定する必要があります。
処置: ダイレクト・マップ・マッピングの「一般」タブで、「ダイレクト・キー・フィールド」を選択します。38.3項「ダイレクト・キー・フィールドの構成」を参照してください。
420: データベース・フィールドが選択されていません。
原因: データベース・フィールドを選択しないで、フィールドへ直接マッピングまたはタイプ変換マッピングを作成しました。
処置: フィールドへ直接マッピングを使用する属性の場合、マッピングの「一般」タブで「データベース・フィールド」を指定する必要があります。タイプ変換マッピングを使用する属性の場合、マッピングの「一般」タブで「データベース・フィールド」を指定する必要があります。
421: 選択したデータベース・フィールドが、このディスクリプタの関連表に存在しません。
原因: 属性にマップされたデータベース・フィールドが、属性のディスクリプタに関連付けられた表に含まれていません。
処置: マッピングの「一般」タブの「データベース・フィールド」フィールドを、属性のディスクリプタに関連付けた表に追加します。23.2項「関連表の構成」および28.3項「データベース・フィールドの構成」を参照してください。
430、431: NULL値タイプが指定されていません。
原因: マッピング用に「データベース・フィールドがNULLの場合、デフォルトを使用」を選択しましたが、値を指定しませんでした。
処置: マッピングの「一般」タブで、デフォルトの「タイプ」または「値」を選択するか、あるいは両方を指定します。121.5項「マッピング・レベルでのデフォルトのNULL値の構成」を参照してください。

また、このメッセージは、以前のTopLink Workbenchプロジェクトをアップグレードする際、パッケージ名変更ツールを使用した後にも、表示されます。

440: XMLのタイプ・マッピングは、Oracle9iプラットフォームでのみサポートされます。
原因: Oracle9i以外のデータベースを使用するリレーショナル・プロジェクトに、XMLタイプへ直接マッピングを作成しました。
処置: Oracle9iプラットフォームをデータ・ソースのデータベース・プラットフォームとして選択します。20.2項「プロジェクト・レベルでのリレーショナル・データベース・プラットフォームの構成」を参照してください。
450: 参照ディスクリプタが選択されていません。
原因: マッピングを作成しましたが、参照ディスクリプタを指定しませんでした。
処置: マッピングの「一般」タブで、各リレーションシップ・マッピングに対して「参照ディスクリプタ」を選択する必要があります。
451: [descriptor name]は、アクティブではない[descriptor name]を参照しています。
原因: マッピングの「一般」タブで、「参照ディスクリプタ」として、非アクティブなディスクリプタを選択しようとしました。
処置: 新しい「参照ディスクリプタ」を選択するか、ディスクリプタをアクティブにする必要があります。
460: 表参照が選択されていません。
原因: リレーショナル・マッピングを作成しましたが、参照表を指定しませんでした。
処置: マッピングの「表参照」タブで、各リレーションシップ・マッピングで使用する表参照を選択(または作成)する必要があります。
461: 表参照が無効です。
原因: このマッピング用に選択した表参照は無効です。
処置: このマッピング用に別の表参照を選択します。
462: 参照[table reference]にフィールド・アソシエーションがありません。
原因: マッピング用に表参照を選択しましたが、キー・ペアを追加しませんでした。
処置: 参照に対してソースおよびターゲット・キー・ペアを指定する必要があります。
463: 参照に対するキー・ペアの指定が不完全です。
原因: キー・ペアなしで表参照を作成しました。
処置: データベース表に外部キー参照を指定する必要があります。データベース表の「参照」タブを使用して、キー・ペアを追加します。
464: リレーションシップ・パートナが指定されていません。
原因: リレーションシップ・マッピングに対して「双方向リレーションシップを維持」オプションを選択しましたが、リレーションシップ・パートナとして使用するマッピングを選択しませんでした。
処置: このリレーションシップ用に(参照ディスクリプタの)マップ済属性を選択します。121.18項「双方向リレーションシップの構成」を参照してください。
465: リレーションシップ・パートナは1対1、1対多または多対多のマッピングになります。
原因: 双方向リレーションシップのリレーションシップ・パートナとして無効な属性を選択しました。
処置: 「リレーションシップ・パートナ」フィールドで、1対1、1対多または多対多のマッピングを選択します。121.18項「双方向リレーションシップの構成」を参照してください。
466: 指定したリレーションシップ・パートナ・マッピングは、このマッピングを独自のリレーションシップ・パートナとして指定しません。
原因: このマッピング用に「双方向リレーションシップを維持」が選択されていますが、このマッピングが、自分がリレーションシップ・パートナとして選択したマッピングからリレーションシップ・パートナの相手として選択されていません。
処置: 問題のマッピングを双方向リレーションシップ・パートナとして選択している別のマッピングを、マッピングのリレーションシップ・パートナ用に選択します。または、問題のマッピングの双方向リレーションシップ・パートナとして選択したマッピングの双方向リレーションシップ・パートナとして、問題のマッピングを選択します。
467: 選択した参照ディスクリプタが、このマッピングの有効な参照ディスクリプタではありません。
原因: このマッピングの参照ディスクリプタとして選択したディスクリプタは、有効な参照ディスクリプタではありません。
処置: このマッピングに対して、有効な参照ディスクリプタを選択します。
470: コンテナ・クラスが選択されていません。
原因: このコレクション・マッピングに対してコンテナ・クラスが選択されていません。
処置: このコレクション・マッピング用にコンテナ・クラスを選択します。
471: コンテナ・ポリシーではコレクション・クラスを使用しますが、コンテナ・クラスはコレクションではありません。
原因: このコレクション・マッピング用に選択されたコンテナ・クラスはコレクションではありませんが、「コレクション・クラスの使用」が選択されています。
処置: このマッピング用にコレクションであるコンテナ・クラスを選択します。
472: コンテナ・ポリシーではマップ・クラスを使用しますが、コンテナ・クラスはマップではありません。
原因: このコレクション・マッピング用に選択されたコンテナ・クラスはマップ・クラスではありませんが、「マップ・クラスの使用」が選択されています。
処置: マップ・クラスであるコンテナ・クラスを選択します。
473: コンテナ・クラスはインスタンス化可能である必要があります。
原因: このコレクション・マッピング用に選択したコンテナ・クラスはインスタンス化できません。
処置: インタフェース、抽象クラスまたはプリミティブ・クラスではなく、コンテナ・クラスを選択します。コンテナ・クラスはインスタンス化可能です。
474: コンテナ・クラスはインスタンス変数と対応しません。
原因: このコレクション・マッピング用に選択されたコンテナ・クラスは、マッピングに関連付けられたインスタンス変数と対応しません。変数がマップ・クラスで、選択されたコンテナ・クラスがコレクションか、またはその反対です。
処置: 関連付けられたインスタンス変数のタイプと対応するコンテナ・クラスを選択するか、選択されたコンテナ・クラスと対応するようにインスタンス変数を変更する必要があります。
475: コンテナ・クラスはマップですが、キー・メソッドが選択されていません。
原因: このコレクション・マッピングのコンテナ・ポリシーに「マップ・クラスの使用」が選択されていますが、キー・メソッドが選択されていません。
処置: このコンテナ・ポリシー用にキー・メソッドを選択するか、マップ・クラスを使用しないようにコンテナ・ポリシーを変更する必要があります。
476: このマッピングに対して指定されているキー・メソッドは、所有ディスクリプタのクラスにもう表示されません。
原因: このコレクション・マッピング・ポリシーのコンテナ・ポリシー用に選択されたキー・メソッドが、ディスクリプタのクラスに表示されません。
処置: ディスクリプタのクラスに表示できる別のメソッドを選択するか、選択したメソッドを変更してクラスに表示できるようにします。
477: このマッピングに対して指定されているキー・メソッドは、有効ではありません。
原因: このコレクション・マッピングのコンテナ・ポリシー用に選択されたキー・メソッドは、正しい戻りタイプを持たないかゼロより大きいパラメータを受け入れないため、無効です。
処置: 有効な別のメソッドを選択します。または、選択したメソッドを変更して、正しいタイプを戻させ、ゼロより大きいパラメータを受け入れるようにします。
478: EJB 2.0 CMPディスクリプタでの1対多マッピングおよび多対多マッピングには、ValueHolderインダイレクションを使用できません。
原因: EJB 2.0 CMPディスクリプタでの1対1または多対多のマッピングで、ValueHolderインダイレクションが使用されています。
処置: インダイレクションを使用しないようにマッピングを変更するか、ValueHolder以外のインダイレクションを使用するように変更する必要があります。
480: リレーション表が選択されていません。
原因: 多対多のマッピングを作成しましたが、リレーション表を指定しませんでした。このリレーション表は、ソース表の主キーとターゲット表の主キーの間のリレーションシップを表すものです。
処置: マッピングの「一般」タブで、「リレーション表」を選択または作成します。
481: リレーション表が、単一の書込み可能な多対多マッピング用ではありません。
原因: プロジェクト内の複数の多対多マッピングで、同じリレーション表を使用しています。
処置: 各リレーション表は、一度に1つの多対多マッピングのみで使用する必要があります。
482: ソース参照が選択されていません。
原因: 多対多のマッピングを作成しましたが、マッピングの「ソース参照」タブでソース表参照を選択または作成しませんでした。
処置: ソース表参照には、(マッピングのリレーション表の)「ソース」フィールドおよび(ディスクリプタの関連表の)「ターゲット」フィールドを含める必要があります。
483: ターゲット参照が選択されていません。
原因: 多対多のマッピングを作成しましたが、マッピングの「ソース参照」タブでターゲット表参照を選択または作成しませんでした。
処置: ターゲット表参照には、(マッピングのリレーション表の)「ソース」フィールドおよび(ディスクリプタの関連表の)「ターゲット」フィールドを含める必要があります。

A.3.5 表のエラー(500〜610)

この項では、TopLink Workbenchの表に関するエラーを示します。

500: ソース・ディスクリプタとターゲット(参照)・ディスクリプタは同じタイプですので、「結合の使用」は使用できません。
原因: ソース・ディスクリプタと参照ディスクリプタが同じタイプである1対1のマッピングで「結合の使用」オプションを選択しました。
処置: 「結合の使用」オプションの選択を解除するか、「1対1マッピング」「一般」タブで別の「参照ディスクリプタ」を選択する必要があります。
510: 問合せキーのアソシエーションが定義されていません:
原因: 可変1対1マッピングを作成しましたが、キー・ペアを定義しませんでした。
処置: マッピングの「問合せキー・アソシエーション」タブで、キー・ペアを作成または選択します。
511: 外部キー・フィールドが指定されていない問合せキー・アソシエーションがあります。
原因: 問合せキー・アソシエーションを外部キーなしで作成しました。
処置: 可変1対1マッピングの「問合せキー・アソシエーション」タブで問合せキー・アソシエーションごとに外部キー・フィールドを指定する必要があります。
512: 次の指定された問合せ名は、もう有効ではありません: [query key]
原因: このマッピングにリストされた問合せキーが、このマッピングの参照ディスクリプタを参照しなくなっています。問合せキーはすでに無効です。
処置: 無効な問合せキーを削除するか、参照ディスクリプタを変更して問合せキーに対応させる必要があります。
513: インジケータ・フィールドが選択されていません。
原因: 可変1対1マッピングを作成しましたが、インジケータ値を格納するデータベース・フィールドを指定しませんでした。
処置: 「クラス・インジケータ情報」タブの「クラス・インジケータ・フィールド」を選択します。
514: インジケータ値が指定されていません。
原因: 可変1対1マッピングを作成しましたが、各オブジェクト・タイプにインジケータ値を指定しませんでした。
処置: 「クラス・インジケータ情報」タブの「インジケータ・タイプ」を選択します。
515: [descriptor name][descriptor name]インタフェース・ディスクリプタのインプリメンタではないので、インジケータ値を持つことはできません。
原因: 可変1対1クラス・インジケータ情報タブに、インプリメンタであるディスクリプタを指定しました。
処置: 可変1対1クラス・インジケータ情報タブでディスクリプタの選択を解除するか、「インプリメンタ」タブでディスクリプタを追加します。
516: 選択した参照ディスクリプタが、インタフェース・ディスクリプタではありません。
原因: この可変1対1マッピングには、インタフェース・ディスクリプタではない参照ディスクリプタが選択されています。マッピングを有効にするには、可変1対1マッピングの参照ディスクリプタにインタフェース・ディスクリプタを選択する必要があります。
処置: インタフェース・ディスクリプタである参照ディスクリプタを選択するか、マッピングを可変から不変に変更する必要があります。
520: 属性トランスフォーマが指定されていません。
原因: このトランスフォーメーション・マッピングには属性トランスフォーマが指定されていません。
処置: このトランスフォーメーション・マッピングに属性トランスフォーマを選択します。
521: 属性トランスフォーマ・クラスがありません。
原因: このトランスフォーメーション・マッピングの属性トランスフォーマにクラスが指定されていません。
処置: 属性トランスフォーマのクラスを選択します。
522: 属性トランスフォーマ・クラス[class name]は、有効なトランスフォーマ・クラスではありません。
原因: 選択された属性トランスフォーマ・クラスは、有効な属性トランスフォーマ・クラスではありません。
処置: このトランスフォーメーション・マッピングに有効な属性トランスフォーマ・クラスを選択します。
523: 属性トランスフォーマ・メソッドがありません。
原因: トランスフォーメーション・マッピングの属性トランスフォーマにメソッドが選択されていません。
処置: 属性トランスフォーマのメソッドを選択します。
524: 属性トランスフォーマ・メソッド[method name]は、親ディスクリプタのクラスに対して可視ではありません。
原因: 選択された属性トランスフォーマ・メソッドは、このマッピングのディスクリプタ・クラスに表示されません。
処置: 表示できる別のメソッドを選択するか、このクラスのメソッドを表示できるように変更します。
525: 属性トランスフォーマ・メソッド[method name]は、有効なトランスフォーマ・メソッドではありません。
原因: 選択した属性トランスフォーマ・メソッドが、不正な戻りタイプを持っているか、またはこのトランスフォーメーション・マッピングで有効にするトランスフォーマ・メソッドとして不正なパラメータを受け入れています。
処置: 正しい戻りタイプおよびパラメータを持つメソッドを選択するか、または正しい戻りタイプおよびパラメータを持つように選択メソッドを変更する必要があります。
526: フィールド・トランスフォーマ・アソシエーションが指定されていません。
原因: フィールド・トランスフォーマ・アソシエーションがこのトランスフォーメーション・マッピングに指定されていません。
処置: フィールド・トランスフォーマ・アソシエーションを少なくとも1つ指定します。
527: フィールド[field name]に対するトランスフォーマが指定されていません。
原因: 指定のフィールドにトランスフォーマが指定されていません。
処置: このフィールドにトランスフォーマを指定します。
528: フィールド・トランスフォーマ・アソシエーションにフィールドがありません。
原因: このトランスフォーメーション・マッピングのフィールド・トランスフォーマ・アソシエーションにフィールドが指定されていません。
処置: このトランスフォーメーション・マッピングのフィールド・トランスフォーマ・アソシエーションすべてにフィールドを指定します。
529: フィールド[field name]に対するトランスフォーマがありません。
原因: フィールド・トランスフォーマ・アソシエーションにはトランスフォーマ・クラスが指定されていますが、それと同じトランスフォーマ・クラスがフィールドに指定されていません。
処置: フィールド・トランスフォーマ・アソシエーションに指定されているトランスフォーマ・クラスを、このフィールドに指定します。
530: フィールド[field name]に対するトランスフォーマ[class name]は、有効なトランスフォーマ・クラスではありません。
原因: このフィールド・トランスフォーマ・アソシエーションのフィールドに指定されたトランスフォーマ・クラスが無効です。
処置: このトランスフォーメーション・マッピングのフィールド・トランスフォーマ・アソシエーションに、有効なトランスフォーマ・クラスを指定します。
531: フィールド[field name]に対するトランスフォーマ・メソッドがありません。
原因: このフィールド・トランスフォーマ・アソシエーションにはトランスフォーマ・メソッドが指定されていますが、それと同じトランスフォーマ・メソッドがフィールドに指定されていません。
処置: フィールド・トランスフォーマ・アソシエーションに指定されているトランスフォーマ・メソッドを、このフィールドに指定します。
532: フィールド[field name]に対するトランスフォーマ・メソッド[method name]は、親ディスクリプタのクラスに対して可視ではありません。
原因: このフィールドのフィールド・トランスフォーマ・アソシエーションに指定されたトランスフォーマ・メソッドが、ディスクリプタまたはこのマッピングのクラスで表示されません。
処置: クラスで表示できるメソッドを選択するか、メソッドを表示できるように変更する必要があります。
533: フィールド[field name]に対するトランスフォーマ・メソッド[method name]は、有効なトランスフォーマ・メソッドではありません。
原因: このフィールドのフィールド・トランスフォーマ・アソシエーションに指定されたメソッドが、不正な戻りタイプを持っているか、不正なパラメータを受け入れています。
処置: 正しい戻りタイプおよびパラメータを持つメソッドを選択するか、現在選択されているメソッドを変更して正しい戻りタイプおよびパラメータを持つようにする必要があります。
540: オブジェクト・タイプが指定されていません。
原因: オブジェクト・タイプ・マッピングを作成しましたが、そのタイプを選択しませんでした。
処置: マッピングの「一般」タブで、「オブジェクト・タイプ」および「データベース・タイプ」を選択する必要があります。
542: オブジェクト・タイプ・マッピングが指定されていません。
原因: オブジェクト・タイプ・マッピングを作成しましたが、オブジェクトとデータベース間のマッピングを作成していません。
処置: マッピングの「一般」タブで、少なくとも1つのマッピング(「データベース値」および「オブジェクト値」)を指定する必要があります。
545: NCHARACTER、NSTRINGおよびNCLOBデータベース・タイプは、現在Oracle9iプラットフォームでのみサポートされています。
原因: データベースではサポートされていないデータベース・タイプをマップしようとしました。
処置: Oracle9iデータベースを使用している場合にのみ、タイプ変換マッピングまたはフィールドへ直接マッピングを行うためのデータベース・タイプにNCharacterNStringまたはNCLOBを指定できます。
550: 属性はValueHolderInterfaceと入力されていますが、マッピングはValue Holderインダイレクションを使用しません。
原因: マッピングにインダイレクションまたは透過インダイレクションを指定しませんでした。
処置: クラス属性のタイプがValueHolderInterfaceの場合は、マッピングにValueHolderインダイレクションを使用する必要があります。
551: マッピングはValue Holderインダイレクションを使用しますが、その関連属性はValueHolderInterfaceではありません。
原因: ValueHolderInterfaceなしでインダイレクションを選択しました。
処置: 1対多、多対多またはダイレクト・コレクションのマッピングで「インダイレクションの使用」ValueHolder)オプションを選択する場合には、クラス属性ValueHolderInterfaceを関連付ける必要があります。
560: このマッピング用のコンテナ・クラスでは、oracle.toplink.indirection.IndirectContainerを実装する必要があります。
原因: このマッピングでは透過インダイレクションを使用しますが、そのコンテナ・ポリシーで選択されたコンテナ・クラスがIndirectContainerではありません。
処置: IndirectContainerであるコンテナ・クラスを選択するか、マッピングから透過インダイレクションを削除する必要があります。
570: 選択した参照ディスクリプタが、集約ディスクリプタではありません。
原因: これは集約マッピングですが、選択された参照ディスクリプタは集約ディスクリプタではありません。
処置: このマッピングに集約ディスクリプタである参照ディスクリプタを選択するか、このマッピングを変更して集約マッピングとしての設定を解除する必要があります。
571: 集約フィールドが指定されていません。
原因: 特定のフィールドを指定しないで集約マッピングを作成しました。
処置: 「フィールド」タブのすべての「フィールドの説明」には、集約マッピングの一意の「フィールド」が存在する必要があります。
572: 集約マッピング・フィールドは一意である必要があります。
原因: 一意のフィールドを指定しないで集約マッピングを作成しました。
処置: 「フィールド」タブのすべての「フィールドの説明」には、集約マッピングの一意の「フィールド」が存在する必要があります。
573: 選択したフィールドは、このディスクリプタの関連表に存在しません。
原因: この集約マッピングの集約パス・フィールドの1つとして選択されたフィールドが、ディスクリプタの関連表に存在しません。
処置: このフィールドを当該の表に追加するか、パス・フィールドに別のフィールドを選択する必要があります。
580: XMLファイルが指定されていません。
原因: 属性をXMLまたはEISディスクリプタにマップしましたが、XMLフィールドを選択しませんでした。
処置: マッピングの「一般」タブで、「XMLフィールド」フィールドに指定を行う必要があります。
581: 指定したXPathは、現在のスキーマ内で有効ではありません。
原因: このマッピングに指定されたXPathが、スキーマ内で解決されません。
処置: 別のXPathを選択するか、スキーマを変更してこのXPathを解決します。
582: 指定したXPathが、テキスト・データを表していません。
原因: このダイレクト・マッピングに指定されたXPathが、スキーマ内で直接フィールドに解決されません。
処置: 別のXPathを選択するか、スキーマを変更してこのXPathを直接フィールドに解決するか、マッピング・タイプを変更する必要があります。
583: 指定したXPathが、単一のXMLフィールドを表していません。
原因: このマッピングに指定されたXPathが、コレクションであるフィールドに解決されますが、このマッピングはコレクション・マッピングではありません。
処置: 別のXPathを選択するか、スキーマを変更してこのXPathを単一フィールドに解決するか、マッピング・タイプを変更する必要があります。
590: 選択した参照ディスクリプタが、ルートEISディスクリプタではありません。
原因: このEIS参照マッピングに選択された参照ディスクリプタは、ルート・ディスクリプタではありません。EISディスクリプタの参照マッピングは、ルート・ディスクリプタである必要があります。
処置: ルート・ディスクリプタである別の参照ディスクリプタをこのマッピングに選択するか、マッピング・タイプを変更する必要があります。
591: リレーションシップ・パートナが指定されていません。
原因: このマッピングには「双方向リレーションシップを維持」が選択されていますが、リレーションシップ・パートナは指定されていません。
処置: 「双方向リレーションシップを維持」の選択を解除するか、リレーションシップ・パートナを選択する必要があります。
592: リレーションシップ・パートナは、EISの1対1または1対多のマッピングである必要があります
原因: このマッピングに選択されたリレーションシップ・パートナは、タイプEISの1対1、またはEISの1対多ではありません。
処置: このマッピングのリレーションシップ・パートナとして、EISの1対1、またはEISの1対多マッピングを選択するか、「双方向リレーションシップを維持」の選択を解除します。
593: 指定したリレーションシップ・パートナ・マッピングは、このマッピングを独自のリレーションシップ・パートナとして指定しません。
原因: 現行マッピングのリレーションシップ・パートナとして選択されたマッピングは、そのリレーションシップ・パートナとして現行マッピングを選択していません。これらのリレーションシップを双方向にするには、両方のマッピングで当該のリレーションシップ・パートナを選択する必要があります。
処置: 現行マッピングのリレーションシップ・パートナとして選択したマッピングにアクセスして、そのリレーションシップ・パートナとして現行マッピングを選択するか、または、現行マッピングに別のリレーションシップ・パートナ・マッピングを選択することによって、現行マッピングを引き続きリレーションシップ・パートナとして保持できるようにする必要があります。
594: ソースXMLフィールドがありません。
原因: このマッピングのソースXMLフィールドが指定されていません。
処置: ソースXMLフィールドを指定する必要があります。
595: ターゲットXMLフィールドがありません。
原因: このマッピングのターゲットXMLフィールドが指定されていません。
処置: ターゲットXMLフィールドを指定する必要があります。
600: 複数のフィールド・ペアがある場合、外部キーのグループ化要素が必要です。
原因: このマッピングと複数のフィールド・ペアに外部キーのグループ化要素が指定されていません。
処置: 外部キーのグループ化要素を指定する必要があります。
601: 外部キーのグループ化要素に含まれていない外部キー・フィールドがあります。
原因: 指定された外部キーのグループ化要素に一部の外部キー・フィールドが含まれていません。
処置: この外部キーのグループ化要素に含まれていない外部キー・フィールドを削除するか、すべての外部キー・フィールドが含まれた外部キーのグループ化要素を選択する必要があります。
602: 「すべて削除インタラクション」が指定されましたが、マッピングがプライベートに所有されていません。
原因: このマッピングにdeleteallインタラクションが指定されていますが、このマッピングは私有ではありません。
処置: マッピングを私有にするか、deleteallインタラクションを削除する必要があります。
610: マッピングに選択インタラクションがなく読取り専用である場合を除いて、少なくとも1つのフィールド・ペアを指定する必要があります
原因: フィールド・ペアが指定されていないか、あるいはこのマッピングにselectionインタラクションが指定されていたり、このマッピングが読取り専用以外になっています。
処置: マッピングにフィールド・ペアを指定するか、マッピングを読取り専用にしてselectionインタラクションを削除する必要があります。

A.3.6 XMLスキーマのエラー(700〜706)

この項では、TopLink WorkbenchのXMLスキーマに関するエラーを示します。

701: データベース表で定義できるIDENTITY列は、1つのみです。
原因: この表にアイデンティティ列を複数定義しました。
処置: データベース表の「列」タブで、アイデンティティ(「アイデンティティ」)列を1つのみ残します。5.5.2.1項「列プロパティの使用」を参照してください。
702: 列[column]にはサイズが必要です。
原因: この列にサイズを指定しませんでした。デフォルト値は0です。
処置: データベース表の「列」タブで、列(フィールド)のサイズ(「サイズ」)を指定します。5.5.2.1項「列プロパティの使用」を参照してください。
703: 参照[table reference]にフィールド・ペアがありません。
原因: 表で使用する参照を追加しましたが、参照にフィールド・ペアがありません。
処置: データベース表の「参照」タブで、表参照のソースとターゲットのフィールド・ペアを指定します。5.5.2.3項「表参照の作成」を参照してください。
704: 参照に対するキー・ペアの指定が不完全です。
原因: 参照表に完全なキー・ペア(ソース・ターゲットとターゲット・フィールド)がありません。
処置: データベース表に外部キー参照を指定する必要があります。データベース表の「参照」タブを使用して、完全なキー・ペアを追加します。5.5.2.3項「表参照の作成」を参照してください。
705: 開発ログインが指定されていません。
原因: リレーショナルTopLink Workbenchプロジェクトを作成しましたが、開発ログインを指定しませんでした。
処置: 「データベース」プロパティ・シートで、定義済の有効なログインから「開発ログイン」を選択するか、新しいログインを追加します。20.5項「開発ログインおよびデプロイ・ログインの構成」を参照してください。
706: デプロイ・ログインが指定されていません。
原因: リレーショナルTopLink Workbenchプロジェクトを作成しましたが、デプロイ・ログインを指定しませんでした。
処置: 「データベース」プロパティ・シートで、定義済の有効なログインから「デプロイ・ログイン」を選択するか、新しいログインを追加します。20.5項「開発ログインおよびデプロイ・ログインの構成」を参照してください。

A.3.7 セッションのエラー(800〜812)

この項では、TopLinkセッションXMLに関するエラーを示します。

801: [session name] - ログイン - 接続URLを指定する必要があります。
原因: データベース・ドライバ・マネージャを使用する際に、セッションの接続URLを指定していません。各セッションには少なくとも1つのログイン接続が必要です。
処置: セッションの「ログイン」 - 「接続」タブで、「ドライバURL」フィールドを指定します。89.3項「セッション・ログインの構成」を参照してください。
802: [session name] - ログイン - ドライバ・クラスを指定する必要があります。
原因: データ・ソース・データベース・ドライバを使用する際に、セッションのドライバ・クラスを指定していません。
処置: セッションの「ログイン」 - 「接続」タブで、「ドライバ・クラス」フィールドを指定します。89.3項「セッション・ログインの構成」を参照してください。
803: ''[session or connection pool name]'' - ログイン - データ・ソース名を指定する必要があります。
原因: Java EEデータ・ソース・データベース・ドライバを使用する際に、セッション・ログインのドライバ・クラスを指定していません。
処置: セッションまたは接続プールの「ログイン」 - 「接続」タブで、「データ・ソース」フィールドを指定します。89.3項「セッション・ログインの構成」を参照してください。
804: ログイン - セッション・ブローカ - サーバー・セッションかデータベース・セッションの少なくとも1つのセッションが必要です。
原因: セッション・ブローカを作成しましたが、セッションを追加していません。各セッション・ブローカにはセッションが必要です。
処置: セッション・ブローカの「一般」 - 「セッション」タブで、セッションを選択してこのブローカに追加します。第94章「セッション・ブローカおよびクライアント・セッションの構成」を参照してください。
805: [session name] - データベース・セッション - XMLファイルまたはクラスが少なくとも1つ指定されている必要があります。
原因: データベース・セッションにプライマリ・プロジェクト(関連デプロイXMLファイルまたはJavaクラス・ファイル)がありません。
処置: セッションの「プロジェクト」 - 「一般」タブで、「プライマリ・プロジェクト」フィールドを指定します。89.2項「プライマリ・マッピング・プロジェクトの構成」を参照してください。
806: ログイン - 転送クラスを指定する必要があります。
原因: ユーザー定義のカスタム・キャッシュ・コーディネーション・タイプを選択しましたが、キャッシュ・コーディネーションの転送クラスを指定していません。
処置: セッションの「キャッシュ・コーディネーション」タブで、「転送クラス」フィールドを指定するか、別のキャッシュ・コーディネーション・タイプを選択します。第103章「コーディネート・キャッシュの構成」を参照してください。
807: [session name]のログイン - ログ・ファイルの場所を指定する必要があります。
原因: 標準のロギングを使用しており、ログをファイルに保存するように設定しましたが、ファイル名と場所を選択していません。
処置: セッションの「ロギング」タブで、「ログの場所」フィールドを指定します。89.4項「ロギングの構成」を参照してください。
811: [session or broker name] - 外部トランザクション・コントローラ(JTA)を指定する必要があります。
原因: カスタム・サーバー・プラットフォームを選択しましたが、プラットフォームのJTAを指定していません。
処置: セッションまたはセッション・ブローカの「一般」 - 「サーバー・プラットフォーム」タブで、「トランザクション・コントローラ・クラス(JTA)」フィールドを指定します。89.9項「サーバー・プラットフォームの構成」を参照してください。
812: [session or broker name] - サーバー・クラスを指定する必要があります
原因: カスタム・サーバー・プラットフォームを選択しましたが、プラットフォームのサーバー・クラスを指定していません。
処置: セッションまたはセッション・ブローカの「一般」 - 「サーバー・プラットフォーム」タブで、「サーバー・プラットフォーム・クラス」フィールドを指定します。89.9項「サーバー・プラットフォームの構成」を参照してください。

A.3.8 よくあるクラスパスの問題

無効なクラスパス情報によって生じる、よくあるTopLink Workbenchのエラー・メッセージの一部を次に示します。詳細は、117.3項「プロジェクト・クラスパスの構成」を参照してください。

TopLink Workbenchでは、インポートするクラスを表示しません。
原因: 「クラスの選択」ダイアログ・ボックスで、クラスをインポートできません。
処置: プロジェクトの「一般」プロパティ・タブで、自分のプロジェクトのクラスパスにクラスがあることを確認します。.zipまたは.jarファイルにクラスがあることを確認します。圧縮したクラスはインポートできません。
TopLink Workbenchでは、クラスをインポートする際に例外のエラーを生成します。
原因: TopLinkクラスのインポート・ユーティリティが正しく起動しませんでした。クラスの1つに静的な初期化メソッドがあります。このメソッドが原因で、インポート・ユーティリティが失敗することがあります。
処置: プロジェクトのクラスパスが、パッケージ階層のルート・ディレクトリを指していることを確認します。たとえば、C:\classes\com\companyディレクトリのcom.company.classパッケージをインポートするには、プロジェクトのクラスパスはC:\classes\である必要があります。
TopLink Workbenchでクラスのインポートに失敗しましたが、例外のエラーを生成しませんでした。
原因: JDBCドライバを含むクラスパスが、まだ自分のシステムCLASSPATHにある必要があります。TopLink Workbenchクラスパスは、ドメイン・クラスのみで使用します。
処置: プロジェクトの「一般」タブでマップするドメイン・クラスが含まれているディレクトリを正しく示していることを確認します。

A.3.9 データベース接続の問題

この項では、データベースと通信する際、またはログインする際に発生する可能性のある、よくあるエラーおよび問題について説明します。

クラス[class]が見つかりませんでした。
原因: データベースにログインしようとしましたが、TopLinkでデータベースのJDBCドライバを見つけられませんでした。
処置: setenv.cmdファイルのJDBC_CLASSPATHがJDBCドライバJARファイルを指していることを確認します。ドライバに必要なすべてのファイル(たとえば、ネイティブ.dllファイル)がPATHにあることを確認します。JDBCドライバJARファイルへのパスにスペースが含まれている場合は、setenv.cmdファイル内でパスを二重引用符で囲む必要があります。次に例を示します。
set JDBC_CLASSPATH="C:\Program Files\some directory\driver.jar\"

詳細は、5.2項「TopLink Workbench環境の構成」を参照してください。

ユーザー名またはパスワードが無効の可能性があります。
原因: TopLinkがデータベースにログインできませんでした。
処置: データベースのユーザー名およびパスワードが正しいことを確認します。データベースが正しく設定され、動作していることをDBAで確認します。
開発ログインを定義する必要があります。
原因: TopLink Workbenchからデータベースにログインしようとしましたが、開発ログインを定義していません。
処置: 「データベース」プロパティ・シートで、「開発ログイン」を選択するか、新しい「定義済ログイン」を作成します。20.4項「プロジェクト・レベルでのログイン情報の構成」を参照してください。
データベース・ドライバが指定されていません。
原因: TopLink Workbenchからデータベースにログインしようとしましたが、ログイン情報を指定していません。
処置: 選択した開発ログインの「データベース」プロパティ・シートで、必要なフィールドをすべて指定します。20.4項「プロジェクト・レベルでのログイン情報の構成」を参照してください。
無効なURLが指定されました
原因: TopLink Workbenchからデータベースにログインしようとしましたが、URLが正しくありません。
処置: 選択した開発ログインの「データベース」プロパティ・シートで、「URL」フィールドを指定します。20.4項「プロジェクト・レベルでのログイン情報の構成」を参照してください。