ヘッダーをスキップ
Oracle Enterprise Manager管理
10
g
リリース5(10.2.0.5)
B56251-01
索引
次へ
目次
例一覧
図一覧
表一覧
タイトルおよび著作権情報
はじめに
対象読者
ドキュメントのアクセシビリティについて
関連ドキュメント
表記規則
第I部 基本的な管理
1
Enterprise Managerフレームワーク概要
Grid Control概要
Grid Controlアーキテクチャ
2
監視
システム監視: 範囲および深さ
監視の基本
即時利用可能な監視
メトリックしきい値
アラート
通知
通知のカスタマイズ
修正処理
ブラックアウト
監視テンプレート
ユーザー定義メトリック
監視情報へのアクセス
3
Enterprise Managerの設定
Grid Controlの設定
ロール
管理者
スーパー管理者アカウント
管理者アカウント
通知メソッド
パッチ適用設定
ブラックアウト
登録パスワード
Management Packのアクセス権
監視テンプレート
修正処理ライブラリ
管理プラグイン
Grid Controlのクライアント・システム・アナライザ
Grid Controlのプリファレンス
一般
優先資格証明
通知
通知ルール
通知スケジュール
ターゲットのサブタブ
4
Enterprise Managerのセキュリティ
Oracle Enterprise Managerのセキュリティについて
Enterprise Managerの認証
Enterprise Managerの認証スキーム
管理者の作成/変更
Enterprise Managerの認可
権限およびロール
権限の設定
Grid Controlのセキュリティの構成
Enterprise Manager Framework Securityについて
Enterprise Manager Framework Securityの有効化に必要な手順の概要
Oracle Management Serviceのセキュリティの有効化
セキュリティ・ステータスの確認
Oracle Management Agentのセキュリティの有効化
複数の管理サービス・インストールのセキュリティの有効化
管理サービスへのHTTPアクセスの制限
エージェント登録パスワードの管理
Grid Controlコンソールを使用したエージェント登録パスワードの管理
emctlを使用した新しいエージェント登録パスワードの追加
サーバー・ロード・バランサによるセキュリティの有効化
管理リポジトリ・データベースのセキュリティの有効化
Oracle Advanced Securityとsqlnet.ora構成ファイルについて
セキュアな管理リポジトリ・データベースへ接続するための管理サービスの構成
管理リポジトリに対するOracle Advanced Securityの有効化
セキュアな管理リポジトリまたはデータベースを監視している管理エージェントのセキュリティの有効化
サード・パーティの証明書の構成
HTTPSアップロード仮想ホスト用のサード・パーティの証明書の構成
HTTPS Apache仮想ホスト用のサード・パーティの証明書の構成
Database Controlのセキュリティの構成
管理対象ターゲットへのアクセス
資格証明サブシステム
EMCLIを使用した資格証明の管理
sudoおよびPowerbrokerのサポート
権限委任設定の作成
暗号化のサポート
emkeyの構成
emkeyの生成
Enterprise Managerのための監査システムの設定
Enterprise Manager監査システムの構成
emcliコマンドを使用した監査の有効化/無効化
PL/SQLを使用した監査の有効化/無効化
監査データ・エクスポート・サービスの構成
監査データの検索
5
通知
通知の設定
通知用のメール・サーバーの設定
繰返し通知の設定
自分用の電子メールの設定
電子メール・アドレスの定義
通知スケジュールの設定
通知ルールの電子メールを受信するようにサブスクライブ
他の管理者のための電子メールの設定
電子メールのカスタマイズ
電子メールのカスタマイズのリファレンス
電子メール以外の通知の拡張
スクリプトとSNMPトラップを使用するカスタム通知メソッド
OSコマンドまたはスクリプトに基づく通知メソッドの追加
PL/SQLプロシージャに基づく通知メソッドの追加
SNMPトラップに基づく通知メソッドの追加
修正処理ステータス変更情報の受渡し
OSコマンドまたはスクリプトへの修正処理実行ステータスの受渡し
PL/SQLプロシージャへの修正処理実行ステータスの受渡し
ジョブ実行ステータス情報の受渡し
PL/SQLプロシージャへのジョブ実行ステータスの受渡し
OSコマンドまたはスクリプトへのジョブ実行ステータスの受渡し
ユーザー定義のターゲット・プロパティの通知メソッドへの受渡し
メソッドのルールへの割当て
ルールのメソッドへの割当て
通知の範囲
管理情報ベース(MIB)
MIBについて
MIB変数の説明の解釈
変数名
MIB定義
通知に関するトラブルシューティング
一般的な設定
通知システムのエラー
通知システムのトレース・メッセージ
電子メールのエラー
OSコマンドのエラー
SNMPトラップのエラー
PL/SQLのエラー
6
ユーザー定義メトリック
監視機能の拡張
OSベースのユーザー定義メトリックの作成
OS監視スクリプトの作成
監視対象オブジェクトのステータスをチェックするためのコード
スクリプト結果をEnterprise Managerに返すためのコード
スクリプトのランタイム環境
ユーザー定義メトリックとしてのスクリプトの登録
OSベースのユーザー定義メトリックの例
SQLベースのユーザー定義メトリックの作成
SQLベースのユーザー定義メトリックの例
例1: 表領域名および使用率を返す問合せ
例2: セグメント名/タイプおよびエクステント数を返す問合せ
例3: PL/SQLルーチンへの長いSQL文の埋込み
通知、修正処理および監視テンプレート
ユーザー定義メトリックの通知の取得
ユーザー定義メトリックの修正処理の設定
監視テンプレートを使用した、多数のターゲットにわたるユーザー定義メトリックのデプロイ
監視テンプレートを使用した、多数のターゲットにわたるユーザー定義メトリックの削除
ユーザー定義メトリックの資格証明の変更
7
グループの管理
グループの概要
グループの管理
グループのホームページ
グループの「グラフ」ページ
グループの「管理」ページ
グループの「メンバー」ページ
システム・ダッシュボード
即時利用可能なレポート
冗長性グループ
8
ジョブ・システム
ジョブについて
個別ジョブ実行とジョブ実行について
個別ジョブ実行とジョブ実行の違い
ジョブの使用と定義
ジョブ・アクティビティの分析
ジョブとグループ
ジョブ職責の共有
ジョブ・ライブラリ
ジョブ通知
マルチタスクのジョブ
9
Enterprise Managerコンポーネントの起動および停止
Oracle Management Agentの制御
UNIX上の管理エージェントの起動、停止およびステータス確認
Windows上の管理エージェントの起動および停止
Windows上の管理エージェントのステータス確認
Oracle Management Serviceの制御
UNIX上の管理サービスの制御
OPMNを使用した管理サービスの起動および停止
emctlを使用したOracle Management Serviceの起動、停止およびステータス確認
Oracle Application Server Web Cacheの起動および停止
Windows上の管理サービスの制御
Application Server Controlの制御
UNIX上のApplication Server Controlの起動および停止
Windows上のApplication Server Controlの起動および停止
UNIX上のDatabase Controlの制御
UNIX上のDatabase Controlの起動
UNIX上のDatabase Controlの停止
Windows上のDatabase Controlの起動および停止
単一ホストで複数のEnterprise Managerコンポーネントを起動する際のガイドライン
Oracle Enterprise Manager 10
g
Grid Controlの起動および停止
Grid Controlとそのすべてのコンポーネントの起動
Grid Controlとそのすべてのコンポーネントの停止
その他の管理エージェントのコマンド
管理リポジトリへのデータのアップロードおよびリロード
新規のターゲット監視資格証明の指定
Grid Controlコンソールを使用した監視資格証明の変更
Enterprise Managerコマンドラインを使用した監視資格証明の変更
管理対象ホスト上のターゲットのリスト表示
ブラックアウトの制御
管理エージェントのタイムゾーンの変更
メトリック収集の再評価
emctlコマンド
emctl.logファイルの使用
10
バックアップ、リカバリおよび障害回復
Enterprise Managerのバックアップおよびリカバリ
リポジトリのバックアップおよびリカバリ
リポジトリのバックアップ
リポジトリのリカバリ
リカバリ・シナリオ
同一ホスト上の完全リカバリ
同一ホスト上の不完全リカバリ
別のホスト上の完全リカバリ
別のホスト上の不完全リカバリ
OMSのバックアップおよびリカバリ
OMSのバックアップ
OMSのリカバリ
OMSのリカバリ・シナリオ
単一OMS、サーバー・ロード・バランサ(SLB)なし、OMSを同一ホスト上でリストア
単一OMS、SLBなし、OMSを別のホスト上でリストア
複数OMS、サーバー・ロード・バランサ構成済、OMSを同一ホスト上でリストア
複数OMS、サーバー・ロード・バランサ構成済、OMSを別のホスト上でリストア
エージェントのバックアップおよびリカバリ
エージェントのバックアップ
エージェントのリカバリ
エージェントのリカバリ・シナリオ
エージェントの再インストール、同一ポート
ファイルシステム・バックアップからのエージェントのリストア
OMSとリポジトリの複合障害からのリカバリ
閉じられた構成、同一ホスト上のリカバリ、リポジトリの不完全リカバリ
分散構成、複数OMS、SLBあり、別のホスト上のリカバリ、リポジトリの不完全リカバリ
EMCTLの高可用性コマンド
11
情報パブリッシャ
情報パブリッシャについて
即時利用可能なレポート定義
カスタム・レポート
カスタム・レポートの作成
レポート・パラメータ
レポート要素
レポートのスケジュール
柔軟なスケジュール
レポートのコピーの格納およびパージ
レポートの電子メール送信
レポートの共有
12
Enterprise Managerデプロイメントのサイジング
Oracle Enterprise Manager Grid Controlのアーキテクチャの概要
Enterprise Manager Grid Controlのサイジングおよびパフォーマンス最適化の方法
手順1: 最初のプラットフォームのGrid Controlデプロイの選択
ネットワーク・トポロジの考慮事項
手順2: サイトのバイタル・サインの定期的な評価
手順3: ハウスキーピングでのDBAおよびEnterprise Managerタスクを使用したボトルネックの排除
週に1回のオンライン・タスク
月に1回のオフライン・タスク
手順4: チューニングによるボトルネックの排除
高いCPU使用率
ローダーのバイタル・サイン
ロールアップのバイタル・サイン
ジョブ、通知およびアラートのバイタル・サイン
I/Oのバイタル・サイン
Oracle Enterprise Managerの「パフォーマンス」ページ
手順5: サイジング要件を計画するための将来的な直線外挿
Oracle Enterprise Managerのバックアップ、リカバリおよび障害時リカバリの考慮事項
バックアップのベスト・プラクティス
リカバリのベスト・プラクティス
管理リポジトリのリカバリ
Oracle Management Serviceのリカバリ
Oracle Management Agentのリカバリ
障害時リカバリ(DR)のベスト・プラクティス
管理リポジトリ
Oracle Management Service
管理エージェント
第II部 高度なトピック
13
コンプライアンスの管理
コンプライアンスの概要
コンプライアンスの管理
Grid Controlのコンプライアンス管理ページへのアクセス
コンプライアンス違反の調査
セキュリティの評価
コンプライアンスの評価結果の表示
コンプライアンス違反レポート
コンプライアンス評価の設定
評価のスケジュール
即時利用可能なポリシーとポリシー・グループ
ポリシーのカスタマイズ
修正処理の定義
監視用のテンプレートの使用
ポリシー・グループ
Oracle Databaseのセキュアな構成
Oracle Real Application Clusterのセキュアな構成
Oracleリスナーのセキュアな構成
14
構成管理
ハードウェアとソフトウェアの構成
収集される構成
構成の表示
構成の比較
エンタープライズ構成
エンタープライズ構成の表示
エンタープライズ構成の検索
エンタープライズ構成履歴の表示
クライアント構成
Grid Controlのクライアント・システム・アナライザ
単独でデプロイされたクライアント・システム・アナライザ
Grid Controlの構成ページへのアクセス
15
サービス管理
サービスの概要
Enterprise Managerのサービスの定義
サービスのモデル化
可用性
パフォーマンスおよび使用状況
ビジネス・メトリック
サービス・レベル・ルールの設定
サービスの監視テンプレート
システムの管理
システムの作成
システムの監視
サービスの監視
サービス・ダッシュボード
システムのトポロジ
サービスのトポロジ
レポート
通知、アラートおよびベースライン
サービスのパフォーマンス
Webアプリケーション・サービスの監視
トランザクション
エンドユーザー・パフォーマンスの監視
Formsアプリケーションの監視
Formsトランザクション
エンドユーザー・パフォーマンスの監視
サービスの問題の診断
根本原因分析
Webアプリケーションの問題の診断
相互トランザクションのトレース
リクエスト・パフォーマンスの診断
16
サービスの構成
サービス管理タスクの概要
システムの設定
サービスの作成
サービスの構成
可用性定義
パフォーマンス・メトリック
使用状況メトリック
ビジネス・メトリック
サービス・テストとビーコン
ビーコンの構成
Webトランザクション(ブラウザ)再生用Windowsビーコンの構成
根本原因分析の構成
根本原因分析の最大限の活用
Webトランザクションの記録
監視設定
集計サービスの構成
エンドユーザー・パフォーマンス監視の構成
Oracle HTTP Server(Apache 2.0ベース)またはApache HTTP Server 2.0を使用したエンドユーザー・パフォーマンス監視の構成
サード・パーティのApacheサーバーの設定
Oracle Application Server Web Cacheを使用したエンドユーザー・パフォーマンス監視の構成
Oracle Application Server Web Cache 10.1.2の構成
Oracle Application Server Web Cache 9.0.4の構成
Oracle Application Server Web Cacheの以前のバージョンを使用したエンドユーザー・パフォーマンス監視の構成
スタンドアロンのOracle Application Server Web Cacheを使用したエンドユーザー・パフォーマンス監視の構成
Webページの拡張子に対応したエンドユーザー・パフォーマンス監視の構成
同じURIを持つWebページのエンドユーザー・パフォーマンス監視の構成
エンドユーザー・パフォーマンス監視の起動と停止
エンドユーザー・パフォーマンス監視の検証とトラブルシューティング
サード・パーティのアプリケーション・サーバー向けのエンドユーザー・パフォーマンス監視の有効化
Formsアプリケーションの監視
Formsトランザクションの記録および監視
.java.policyファイルの権限の設定
信頼できるEnterprise Manager証明書の使用
Enterprise ManagerエージェントへのForms証明書の追加
Formsサーバーの構成
Formsトランザクションを記録および再生するためのトランザクション・レコーダのインストール
Formsアプリケーションのエンドユーザー・パフォーマンス監視
エンドユーザー・パフォーマンス監視のためのFormsサーバーの構成
OracleAS Web Cacheの構成
Oracle HTTP Server / Apache HTTP Serverの構成
エンドユーザー・パフォーマンス監視の起動と停止
リクエスト・パフォーマンス診断向けのOC4Jの構成
リクエスト・パフォーマンス診断のためのOC4Jターゲットの選択
相互トランザクションのトレースの構成
リクエスト・パフォーマンス・データのためのOC4Jトレースの構成
UIXアプリケーションの監視のための追加構成
監視テンプレートの設定
サービス・テストとビーコンの構成
サービス・レベルの設定
サービス・レベル・ルールの定義
サービス・レベルの詳細の表示
コマンドライン・インタフェースを使用したサービスの構成
サービス・テストのトラブルシューティング
Formsトランザクションの検証およびトラブルシューティング
Formsトランザクション再生時のトラブルシューティング
Formsトランザクション記録時のトラブルシューティング
Formsトランザクションのエンドユーザー・パフォーマンスに関するトラブルシューティング
Webトランザクションの検証およびトラブルシューティング
17
Enterprise Managerの拡張
Enterprise Manager拡張の利点
管理プラグインの開発
Oracle Management Agentについて
管理プラグインの設計
管理プラグインの開発
プラグインの検証
プラグインのパッケージ化
管理プラグインのデプロイ
管理プラグインのユーザー・インタフェース
ターゲットのデフォルト・ホームページのリアルタイム・レポートによる拡張
索引