Sun Management Center 3.5 インストールと構成ガイド

エージェント更新 (インストール) イメージの作成

Sun Management Center は、エージェント更新イメージを作成するための 3 つのツールを提供します。エージェント更新イメージを使用すると、Sun Management Center エージェントを複数のシステムにインストールしたり、同時に複数のシステムの Sun Management Center エージェントを更新したりできます。次の 2 つのイメージツール (es-gui-imagetooles-imagetool) を使用すると、パッチ専用更新イメージを作成できます。このパッチ専用更新イメージを使用すると、同時に複数のシステム を更新できます。

es-gui-imagetool または es-imagetool を使用すると、Solaris オペレーティング環境のバージョンとアドオンを選択できます。したがって、es-makeagent で作成するときよりも、インストールイメージがかなり小さくなります。イメージツール (es-gui-imagetool または es-imagetool) を使用して作成したイメージを適用するには、Sun Management Center の Java コンソール「ジョブの管理」タスクを使用するか、agent-update.bin 実行可能ファイルを使用します。


注 –

「ジョブの管理」タスクを使用してエージェント更新イメージを適用する場合、対象マシン上で作業を行う必要はありません。逆に、agent-update.bin 実行可能ファイルを使用してエージェント更新イメージを適用する場合、各対象マシンに agent-update.bin 実行可能ファイルをコピーまたは ftp で送信して、各対象マシン上で agent-update.bin を実行する必要があります。


作成するイメージのタイプはさまざまな要因によって変化します。

次に、es-gui-imagetool または es-imagetool を使用してエージェント更新イメージとパッチ専用更新イメージを作成する方法と、es-makeagent を使用してエージェント専用イメージを作成する方法について説明します。

es-gui-imagetool を使用してエージェント更新イメージを作成する

es-gui-imagetool を使用すると、次のいずれか 1 つを含むエージェント更新イメージを作成できます。


注 –

この手順では、Sun Management Center がデフォルトのディレクトリ /opt にインストールされていることを想定します。Sun Management Center が別のディレクトリにインストールされている場合、/optSolaris プラットフォームに Sun Management Center 3.5 をインストールする手順 8で指定したディレクトリ名に置き換えます。


  1. Sun Management Center 3.5 サーバマシンにスーパーユーザとしてログインします。

  2. 次のコマンドを入力して、Sun Management Center GUI イメージツールを実行します。


    # /opt/SUNWsymon/sbin/es-gui-imagetool
    

    「ようこそ」画面が表示されます。「次へ」をクリックします。「概要」画面が表示され、指定すべき情報が示されます。「次へ」をクリックします。

    「更新イメージコンポーネントの選択」画面が表示されます。

  3. 更新イメージコンポーネントを選択します。

    次の 4 つの選択肢が示されます。

    • ベースエージェントパッケージ

    • アドオンエージェントパッケージ

    • ベースおよびアドオンエージェントのパッケージ

    • ベースおよびアドオンエージェントのパッチのみ


    注 –

    選択したパッケージに必要なパッチは、パッケージを選択する際に自動的に含められます。ベースエージェントのパッチとアドオンエージェントのパッチをインストールしたい場合、「ベースおよびアドオンエージェントのパッチのみ」を選択します。


    作成したい更新イメージの種類を選択し、「次へ」を クリックします。「インストールファイルソースディレクトリの指定」画面が表示されます。

  4. 有効な Sun Management Center 3.5 ソースディレクトリの名前を指定します。

    インストールソースのデフォルト /cdrom/cdrom0/image が表示されます。

    • CD-ROM からインストールしている場合、Sun Management Center 3.5 CD 1 of 2 を CD-ROM ドライブに挿入します。

      CD-ROM ドライブの LED が消えたら、Return キーを押して、デフォルトの /cdrom/cdrom0/image を受け入れます。

    • ディスク上にある Sun Management Center 3.5 インストールイメージからインストールしている場合、「参照」をクリックして Sun Management Center インストール disk1/image ディレクトリに移動するか、disk1/image ディレクトリへのパスをソースディレクトリフィールドに入力します。たとえば、次のように入力します。


      Source Directory: /net/machine/installdir/disk1/image
      

      ここで、machine はインストールイメージを作成するマシンです。また、installdir は Sun Management Center 3.5 disk1 CD イメージと disk2 CD イメージが入ったディレクトリです。インストールイメージの詳細については、インストールソースの確認を参照してください。

    「次へ」をクリックします。

    • 「ベースエージェントパッケージ」または「ベースおよびアドオンエージェントのパッケージ」を選択していた場合、「宛先ディレクトリの指定」画面が表示されます。手順 5 に進みます。

    • 「アドオンエージェントパッケージ」または「ベースおよびアドオンエージェントのパッチのみ」を選択していた場合、「更新イメージ名」画面が表示されます。手順 6 に進みます。

  5. Sun Management Center 3.5 インストールの対象ディレクトリを指定します。

    対象ディレクトリは、Sun Management Center 3.5 SUNWsymon ディレクトリが (まだ存在しない場合に) 作成されるディレクトリです。

    • エージェントがまだインストールされていない場合、ユーザが指定したディレクトリに新しいエージェントがインストールされます。

    • 古いバージョンのエージェントがすでに別のディレクトリにインストールされている場合、新しいエージェントはユーザが指定したディレクトリにインストールされます。

    • 同じバージョンのエージェントがすでに別のディレクトリにインストールされており、かつ、適用しようとしている更新イメージに追加のコンポーネント (アドオンなど) が含まれる場合、既存のディレクトリ内にある古いエージェントが更新されます。

    次に例のシナリオを示します。

    ベースエージェントパッケージとアドオンエージェントパッケージの更新イメージを作成してあり、対象ディレクトリとして /opt を指定していることを想定します。また、次の状態の 5 台のマシンに更新イメージを適用するものとします。

    • マシン A には、Sun Management Center 3.0 が /opt/SUNWsymon にインストールされています。

    • マシン B には、Sun Management Center 3.0 が /export/home/opt/SUNWsymon にインストールされています。

    • マシン C には、 Sun Management Center コンポーネントはまったくインストールされていません。

    • マシン D には、Sun Management Center 3.5 ベースエージェント専用イメージが /opt/SUNWsymon にインストールされています。

    • マシン E には、Sun Management Center 3.5 ベースエージェント専用イメージが /export/home/opt/SUNWsymon にインストールされています。

    これらの 5 台のマシンに Sun Management Center 3.5 のベースエージェントパッケージとアドオンエージェントパッケージの更新イメージを適用する場合、各マシンは次のように更新されます。

    • マシン A では、Sun Management Center 3.5 エージェントが再インストールされ、ディレクトリ /opt/SUNWsymon にあるバージョン 3.0 のエージェントと置き換えられます。

    • マシン B では、Sun Management Center 3.5 エージェントがディレクトリ /opt/SUNWsymon にインストールされます。

    • マシン C では、Sun Management Center 3.5 エージェントがディレクトリ /opt/SUNWsymon にインストールされます。

    • マシン D では、ディレクトリ /opt/SUNWsymon にあるベースエージェントが (アドオンパッケージとともに) バージョン 3.5 に更新されます。

    • マシン E では、ディレクトリ /export/home/opt/SUNWsymon にあるベースエージェントが (アドオンパッケージとともに) バージョン 3.5 に更新されます。

    「次へ」をクリックします。「Sun Management Center 更新イメージ名」画面が表示されます。

  6. エージェント更新イメージの名前を指定します。

    更新イメージの種類を示す更新イメージ名を指定します。たとえば、Base-agentsadd-onsconfig-readers などです。

    更新イメージは、/var/opt/SUNWsymon/agentupdate/update-image-name に作成されます (update-image-name はユーザが指定した名前)。

    「次へ」をクリックします。「OS の選択」画面が表示されます。

  7. 対象マシンが使用している Solaris のバージョンを選択します。

    イメージツールは、ツールが動作しているマシンの Solaris のバージョンに関係なく、Sun Management Center がサポートしているあらゆる Solaris のバージョンに対応するイメージを作成します。ここでは、Solaris の任意のバージョンまたはすべてのバージョンを選択できます。


    注意 – 注意 –

    エージェント更新イメージを作成するときに Solaris のバージョンを指定しなかった場合、そのマシンには更新イメージを適用できません。


    「次へ」をクリックします。「使用可能な製品の確認」画面が表示されます。

    • 「ベースエージェントパッケージ」または「ベースおよびアドオンエージェントのパッケージ」を選択していた場合、イメージツールは、指定されたイメージツールにあるベースレイヤのすべてのコンポーネントが利用可能であるかどうかを確認します。

      イメージソースの確認が終了すると、「SNMP ポート割り当て」画面が表示されます。手順 11 に進みます。

    • 「アドオンエージェントパッケージ」を選択していた場合、「パッケージとパッチの更新用アドオンの選択」画面と Patch Updates 画面が表示されます。手順 8 に進みます。

    • 「ベースおよびアドオンエージェントのパッチ」を選択していた場合、「パッチの選択」画面が表示されます。手順 9 に進みます。

  8. 「アドオン」を選択します。

    エージェント更新イメージに追加したい製品を選択して、「次へ」をクリックします。

    イメージツールは、ユーザがエージェント更新イメージ向けに選択したアドオン製品の中に、設定応答が必要なものがあるかどうかをチェックします。手順 10 に進みます。

    • ユーザが選択したアドオン製品がどれも設定応答を必要としない場合、「SNMP ポート割り当て」画面が表示されます。手順 11 に進みます。

    • ユーザが選択したアドオン製品のいずれかが設定応答を必要としている場合、「アドオンのセットアップ」画面が表示されます。

  9. パッチを選択します。

    すべてのパッチまたは個々のパッチを選択できます。

    パッチを選択し終わったら、「次へ」をクリックします。「確認」画面が表示されます。手順 12

  10. アドオンの設定応答を指定します。

    「次へ」をクリックして、選択したアドオン製品の設定に関する質問に答えるようメッセージが表示されます。「次へ」をクリックします。

    端末ウィンドウが表示され、イメージツールによりエージェント更新用に選択したアドオン製品ごとに設定が進められ、質問に答えるようメッセージが表示されます。詳細については、各アドオンに付属のマニュアルを参照してください。

    質問への応答が終了すると、「SNMP ポート割り当て」画面が表示されます。

  11. Sun Management Center エージェントの SNMP ポートを指定します。

    ほとんどの場合、SNMP デーモンに割り当てられてこのデーモンで使用されるデフォルトのポートはポート 161 です。しかし、ほかのプロセスまたはデーモンがポート 161 を使用している可能性はあります。サン以外からも代替となる SNMP デーモンや改良された SNMP デーモンが提供されており、それらをシステムにインストールすることができます。Sun Management Center エージェントはそのようなデーモンの 1 つです。また、各対象マシン上の Sun Management Center の設定時に 161 以外のポート番号も指定されている可能性があることにも注意してください。

    ポートが未使用であることを確認する方法については、特定のポートが使用中であるかを確認するを参照してください。


    注意 – 注意 –

    ポート 161 を選択する場合、各対象マシンでエージェントを再起動する前に、各マシンでポート 161 を使用しているプロセスをすべて停止し、無効にする必要があります。各マシンで SNMP デーモンの停止と無効化を行なっても、ポート 161 を使用する実際のプロセスが停止されるとはかぎりません。ポート 161 を使用するデーモンプロセスを確認するには、すべての /etc/rcN ファイルと /etc/rcN.d ファイルを手動で調べる必要があります ( N は 0 から 6 と S)。ポート 161 を使用するプロセスを定義するファイルを見つけたところで、そのファイルの名前を変更してプロセスを無効にすることができます。次に例を示します。


    /etc/rc3.d# mv S76snmpdx s76snmpdx
    

    対象マシンごとにポート 161 を使用するあらゆるデーモンを無効にする必要があります。


    • 各対象マシンでポート 161 を使用するには、「デフォルトのポート 161 を使用する」を選択して「次へ」をクリックします。 「SNMP デーモン snmpdx を停止して無効にする」画面が表示されます。

    • 別のポート番号を割り当てるには、「オプションのポート番号を指定する」を選択します。

      「ポート ID」フィールドにポート番号を入力し、「次へ」をクリックします。

      エージェント更新イメージを対象クライアントに適用するとき、エージェントがすでにインストールされているかどうか更新プロセスによりチェックされます。

      • エージェントがすでにインストールおよび構成されている場合、更新プロセスは元のポート割り当てを使用します。たとえば、以前のエージェントがポート 2261 を使用していた場合、更新プロセスは新しいエージェントにもポート 2261 を割り当てます。

      • エージェントがインストールされており、ポート 161 が使用されていない場合、更新プロセスはポート 161 をエージェントに割り当てます。

      • エージェントはインストールされていないが、ポート 161 が使用されている場合、更新プロセスはユーザが指定したポートをエージェントに割り当てます。

    ここで、ディスク容量が十分あるか確認されます。

    • イメージを作成するだけの十分な容量がない場合、そのことを知らせるメッセージが表示されます。必要な空き容量が示されます。「取消し」をクリックして、更新イメージツールを終了します。更新イメージを作成するには、表示されたサイズ分の空き容量をあらかじめ増やしておく必要があります。

    • ディスク容量が十分な場合、「確認」画面が表示されます。

  12. 更新イメージ作成のための選択を確認します。

    エージェント更新イメージに含めるためにユーザが選択したコンポーネントの一覧が表示されます。

    • 一覧の内容が正しくない場合、「戻る」を繰り返しクリックして 「パッケージとパッチの更新用アドオンの選択」画面または 「更新イメージコンポーネントの選択」画面に戻ります。目的の画面が表示されたところで、更新イメージに追加したい製品を選択し、新しい選択を確認します。

    • 一覧の内容が正しい場合、「次へ」をクリックします。

      イメージツールは、手順 6 でユーザが指定したファイル名を使用して、エージェント更新イメージをディレクトリ /var/opt/SUNWsymon/agentupdate に作成します。

    更新イメージの作成が終わると、そのことを知らせるメッセージが表示されます。「閉じる」をクリックして、システムプロンプトに戻ります。

    更新イメージの作成状態をチェックするには、ログファイル /var/opt/SUNWsymon/install/es-gui-imagetool_host-name.date-and-time-string.process-id を調べます。ここで、

    • host-name は、更新イメージの作成に使用された Sun Management Center 3.5 サーバの名前です。

    • date-and-time-string は、イメージが作成された年、日付、および時間です。

    • process-id は、エージェント更新イメージを作成したイメージツールセッションのプロセス ID です。

  13. エージェント更新イメージを適用します。

    この時点で、対象マシンにエージェント更新イメージを適用できます。

es-imagetoolを使用してエージェント更新イメージを作成する

es-imagetool を使用すると、次のいずれか 1 つを含むエージェント更新イメージを作成できます。


注 –

この手順では、Sun Management Center がデフォルトのディレクトリ /opt にインストールされていることを想定します。Sun Management Center が別のディレクトリにインストールされている場合、/optSolaris プラットフォームに Sun Management Center 3.5 をインストールする手順 8で指定したディレクトリ名に置き換えます。


  1. Sun Management Center 3.5 サーバマシンにスーパーユーザとしてログインします。

  2. 次のコマンドを入力して、Sun Management Center コマンド行イメージツールを実行します。


    # /opt/SUNWsymon/sbin/es-imagetool
    
  3. 更新するコンポーネントを選択します。

    更新イメージに追加したいコンポーネントを選択するように求めるメッセージが表示されます。例を示します。


    ベースエージェントのコンポーネントをアップグレードしますか [y|n|q] y
    アドオンのコンポーネントをインストールまたはアップグレードしますか [y|n|q] y
    

    y を入力して更新イメージにコンポーネントを追加するか、あるいは、n を入力して更新イメージからコンポーネントを除外します。

    有効なソースディレクトリを求めるメッセージが表示されます。

  4. 有効な Sun Management Center 3.5 ソースディレクトリの名前を指定します。

    • CD からインストールする場合、Sun Management Center 3.5 インストール CD 1 のイメージディレクトリのパスを入力します。例えば、


      インストールファイルのインストール元ディレクトリを入力してください: /cdrom/cdrom0/image
      

    • ディスク上の Sun Management Center 3.5 インストールイメージからインストールする場合、イメージディレクトリ disk1/image のパスを入力します。例えば、


      インストールファイルのインストール元ディレクトリを入力してください: /net/machine/installdir/disk1/image
      

      machine にはインストールイメージを作成するマシンを指定し、installdir には Sun Management Center 3.5 disk1 CD イメージと disk2 CD イメージが入ったディレクトリを指定します。インストールイメージの詳細については、インストールソースの確認を参照してください。

      • プロンプト「ベースエージェントのコンポーネントをアップグレードしますか」に y と答えると、インストール対象ディレクトリを求めるメッセージが表示されます。手順 5 に進みます。

      • プロンプト「ベースエージェントのコンポーネントをインストールまたはアップグレードしますか」 に n と答え、プロンプト「アドオンのコンポーネントをインストールまたはアップグレードしますか」に y と答えると、インストール対象ディレクトリを求めるメッセージが表示されます。手順 6 に進みます。

  5. Sun Management Center 3.5 インストールの対象ディレクトリの名前を指定します。

    対象ディレクトリは、Sun Management Center 3.5 SUNWsymon ディレクトリが (まだ存在しない場合に) 作成されるディレクトリです。

    • エージェントがまだインストールされていない場合、ユーザが指定したディレクトリに新しいエージェントがインストールされます。

    • 古いバージョンのエージェントがすでに別のディレクトリにインストールされている場合、新しいエージェントはユーザが指定したディレクトリにインストールされます。

    • 同じバージョンのエージェントが既存のディレクトリにインストールされており、かつ、適用しようとしている更新イメージに新しいソフトウェアが含まれる場合、既存のディレクトリ内にある古いエージェントが更新されます。

    次に例のシナリオを示します。

    ベースエージェントパッケージとアドオンエージェントパッケージの更新イメージを作成しており、対象ディレクトリとして /opt を指定していると仮定します。次の状態の 5 台のマシンに更新イメージを適用するものとします。

    • マシン A には、Sun Management Center 3.0 が /opt/SUNWsymon にインストールされています。

    • マシン B には、Sun Management Center 3.0 が /export/home/opt/SUNWsymon にインストールされています。

    • マシン C には、 Sun Management Center コンポーネントはまったくインストールされていません。

    • マシン D には、Sun Management Center 3.5 ベースエージェント専用イメージが /opt/SUNWsymon にインストールされています。

    • マシン E には、Sun Management Center 3.5 ベースエージェント専用イメージが /export/home/opt/SUNWsymon にインストールされています。

    これらの 5 台のマシンに Sun Management Center 3.5 のベースエージェントパッケージとアドオンエージェントパッケージの更新イメージを適用する場合、各マシンは次のように更新されます。

    • マシン A では、Sun Management Center 3.5 エージェントが再インストールされ、ディレクトリ /opt/SUNWsymon にあるバージョン 3.0 のエージェントと置き換えられます。

    • マシン B では、Sun Management Center 3.5 エージェントがディレクトリ /opt/SUNWsymon にインストールされます。

    • マシン C では、Sun Management Center 3.5 エージェントがディレクトリ /opt/SUNWsymon にインストールされます。

    • マシン D では、ディレクトリ /opt/SUNWsymon にあるベースエージェントが (アドオンパッケージとともに) バージョン 3.5 に更新されます。

    • マシン E では、ディレクトリ /export/home/opt/SUNWsymon にあるベースエージェントが (アドオンパッケージとともに) バージョン 3.5 に更新されます。

    エージェント更新イメージの名前を求めるメッセージが表示されます。

  6. エージェント更新イメージの名前を指定します。

    エージェント更新イメージの名前には、その種類がわかるような名前 (たとえば、「Ultra60agent」) を指定して、Return キーを押します。

    更新イメージは、/var/opt/SUNWsymon/agentupdate/update-image-name に作成されます (update-image-name はユーザが指定した名前)。

    続いて、対象マシンに含まれる Solaris のバージョンを選択するように求めるメッセージが表示されます。

    イメージツールは、ツールが動作しているマシンの Solaris のバージョンに関係なく、Sun Management Center がサポートしているあらゆる Solaris のバージョンに対応するイメージを作成します。ここでは、Solaris の任意のバージョンまたはすべてのバージョンを選択できます。

  7. Solaris のバージョンを選択します。

    サポートされている Solaris のバージョンが表示され、すべてのバージョンを選択するかどうかを確認するメッセージが表示されます。

    • 対象マシンに Solaris のすべてのバージョンが含まれる場合、y と入力します。

      使用できるアドオン製品がチェックされます。手順 8 に進みます。

    • 対象マシンに Solaris の一部のバージョンが含まれない場合、n と入力します。

      Solaris の各バージョンが表示され、そのバージョンのイメージを選択するかどうかを確認するメッセージが表示されます。対象マシンに合わせて、y または n と答えてください。例えば、


      すべての OS バージョンを選択しますか [y|n|q] n
      
      Solaris 2.6 用のイメージを作成しますか [y|n|q] n
      Solaris 7 用のイメージを作成しますか [y|n|q] n
      Solaris 8 用のイメージを作成しますか [y|n|q] y
      Solaris 9 用のイメージを作成しますか [y|n|q] n
      


      注意 – 注意 –

      エージェント更新イメージを作成するときに Solaris のバージョンを指定しなかった場合、そのマシンには更新イメージを適用できません。


    • 手順 3で「ベースエージェントのコンポーネントをアップグレード」だけを選択していた場合、手順 9 に進みます。

    • 手順 3で「アドオンのコンポーネントをインストールまたはアップグレード」を選択していた場合、イメージツールはアドオン製品をチェックし、エージェントを更新できる製品の一覧を表示します。手順 8 に進みます。

  8. 更新したいエージェントアドオン製品を選択します。

    使用できるアドオン製品の一覧が表示され、各アドオン製品をインストールするかどうかを確認するメッセージが順番に表示されます。y と入力して更新イメージにアドオンソフトウェアを追加するか、あるいは n と入力してイメージからアドオンソフトウェアを除外します。

    アップグレードするアドオン製品の選択が完了したところで、Sun Management Center エージェントポートを求めるメッセージが表示されます。

  9. Sun Management Center エージェントのポートを指定します。

    ほとんどの場合、SNMP デーモンに割り当てられてこのデーモンで使用されるデフォルトのポートはポート 161 です。しかし、ほかのプロセスまたはデーモンがポート 161 を使用している可能性はあります。サン以外からも代替となる SNMP デーモンや改良された SNMP デーモンが提供されており、それらをシステムにインストールすることができます。Sun Management Center エージェントはそのようなデーモンの 1 つです。各対象マシンで Sun Management Center が設定された時に別のポート番号が指定された可能性もあります。


    注意 – 注意 –

    ポート 161 を選択する場合、各対象マシンでエージェントを再起動する前に、各マシンでポート 161 を使用しているプロセスをすべて停止し、無効にする必要があります。各マシンで SNMP デーモンの停止と無効化を行なっても、ポート 161 を使用する実際のプロセスが停止されるとはかぎりません。ポート 161 を使用する実際のデーモンプロセスを確認するには、すべての /etc/rcN ファイルと /etc/rc N.d ファイルを手動で調べる必要があります (N は 0 から 6 と S)。ポート 161 を使用するプロセスを定義するファイルを見つけたところで、そのファイルの名前を変更してプロセスを無効にすることができます。次に例を示します。


    /etc/rc3.d# mv S76snmpdx s76snmpdx
    

    対象マシンごとにポート 161 を使用するデーモンを無効にする必要があります。


    Return キーを押して各対象マシンでポート 161 を使用するように指定するか 、あるいは別のポート番号を入力します。

    • 手順 3で 「ベースエージェントのコンポーネントをアップグレード」 だけを選択していた場合は、十分なディスク容量があるかどうかをチェックされます。十分な容量がある場合、エージェント更新イメージが作成されます。

      イメージを作成するだけの十分な容量がない場合にはそのことが通知され、必要な空き容量が示されます。イメージツールが終了します。更新イメージを作成するには、表示されたサイズ分の空き容量をあらかじめ増やしておく必要があります。

    • 手順 3 で「アドオンのコンポーネントをインストールまたはアップグレード」を選択していた場合、ユーザがエージェント更新イメージ向けに選択したアドオン製品の中に、設定応答を必要としているものがあるかどうかチェックされます。

      設定応答を必要とするアドオン製品がある場合、イメージツールによりアドオン製品ごとに設定が進められ、質問に答えるようメッセージが表示されます。詳細については、各アドオンに付属のマニュアルを参照してください。

      アドオン製品の設定応答の指定が終了すると、イメージツールはディスク容量をチェックします。十分な容量がある場合、エージェント更新イメージが作成されます。

      イメージを作成するだけの十分な容量がない場合にはそのことが通知され、必要な空き容量が示されます。イメージツールが終了します。更新イメージを作成するには、表示されたサイズ分の空き容量をあらかじめ増やしておく必要があります。

    更新イメージの作成が終わると、そのことを知らせるメッセージが表示されます。更新イメージの作成状態をチェックするには、ログファイル /var/opt/SUNWsymon/install/es-imagetool_host-name.date-and-time-string.process-id を調べます。ここで、

    • host-name は、更新イメージの作成に使用された Sun Management Center 3.5 サーバの名前です。

    • date-and-time-string は、イメージが作成された年、日付、および時間です。

    • process-id は、エージェント更新イメージを作成したイメージツールセッションのプロセス ID です。

    この時点で、対象マシンにエージェント更新イメージを適用できます。

イメージツールを使用してパッチ専用イメージを作成する

Sun Management Center に固有なパッチは、 http://www.sun.com/sunmanagementcenter にある Sun Management Center の Web サイトで定期的にリリースされます。Sun Management Center を使用すると、パッチ専用イメージを作成して、複数のエージェントマシンに適用できます。

  1. Sun Management Center 3.5 サーバマシンにスーパーユーザとしてログインします。

  2. Sun Management Center パッチをダウンロードするディレクトリを作成します。

    作成したディレクトリに移動します。Solaris オペレーティング環境の各バージョン向けのパッチをダウンロードするディレクトリを作成します。

    たとえば、/sunmcpatches というディレクトリを作成していることを想定します。さらに、サポートされている Solaris のバージョンごとにパッチ専用更新イメージを作成する予定であることを想定します。この場合、次のようにディレクトリを作成します。


    # mkdir /sunmcpatches
    # cd /sunmcpatches
    /sunmcpatches # mkdir Solaris_2.6 Solaris_7 Solaris_8 Solaris_9
    

    各ディレクトリは、表示された名前を使用して作成する必要があります。

  3. どの Sun Management Center パッチをダウンロードできるかを確認します。

    ブラウザを開いて、http://www.sun.com/sunmanagementcenter に移動します。Patches and Support リンクをクリックします。

    ページの下に表示される利用可能なパッチのリストを調べます。パッチ番号を参照できるように、このページを印刷しておきます。

  4. SunSolve にログインします。

    「ログイン」ボタンをクリックすると、ログイン画面が表示されます。この画面に SunSolve の ID とパスワードを入力します。

    SunSolve の ID を持っていない場合、「Register」ボタンをクリックして、SunSolve の ID を取得します。

  5. Solaris の各バージョンのパッチをダウンロードします。

    Solaris の各バージョンに対応するパッチ番号をクリックします。

    SunSolve Online Web ページが表示されます。

    1. 表示したいパッチ番号を入力して、「Find Patch」をクリックします。

      パッチの説明が表示されます。

      サポートされている Solaris のバージョンをチェックします。複数のバージョンの Solaris にパッチを適用する場合、Solaris の各バージョン向けのパッチをダウンロードする必要があります。

    2. 「HTTP」または「FTP」のどちらかのダウンロードリンクをクリックして、パッチをダウンロードします。

      Save As 画面が表示されます。

      パッチファイルを、手順 2で作成した適用可能な Solaris の各バージョン向けのディレクトリに保存します。

      たとえば、バッチ 111222-33 は Solaris 8 と Solaris 9 に適用できると想定します。そして、sunmcpatches というディレクトリの下に Solaris_8Solaris_9 というサブディレクトリを作成したことを想定します。この場合、/sunmcpatches/Solaris_8/sunmcpatches/Solaris_9 の両方のディレクトリにパッチファイルをダウンロードします。

    複数のパッチをダウンロードしたい場合、「戻る」をクリックして、SunSolve Online Web ページに戻ります。上記 2 つの手順を繰り返して、選択した各パッチをダウンロードします。

    パッチのダウンロードが完了したら、次の手順に進みます。

  6. パッチファイルを解凍します。

    パッチファイルをダウンロードした各ディレクトリに移動して、ファイルを解凍します。

    たとえば、パッチ 111222–33 とパッチ 111222–34 をディレクトリ /sunmcpatches/Solaris_8 にダウンロードしていると想定します。さらに、パッチ 111222–33 向けのパッチファイルが 111222–33.tar.Z であり、パッチ111222–34 向けのパッチファイルが 111222–34.zip であると仮定します。この場合、次のようにパッチファイルを解凍します。


    /sunmcpatches # cd Solaris_8
    /sunmcpatches/Solaris_8 # ls
    111222-33.tar.Z        111222-34.zip
    /sunmcpatches/Solaris_8 # zcat 111222-33.tar.Z | tar xvf -
    x 111222-33, 0 bytes, 0 tape blocks
    x 111222-33/installpatch, 119239 bytes, 233 tape blocks
       .
       .
       .
    x 111222-33/README.111222-33, 136444 bytes, 267 tape blocks
    /sunmcpatches/Solaris_8 # unzip 111222-34.zip
    Archive: 111222-34.zip
       creating: 111222-34/
    ..inflating: 111222-34/prepatch
       .
       .
       .
      inflating: 111222-34/README.111222-34
    /sunmcpatches/Solaris_8 # ls -p
    111222-33/     111222-33.tar.Z.....111222-34/     111222-34.zip

    パッチ専用イメージを作成するには、GUI イメージツールes-gui-imagetool (手順 8を参照) またはコマンド行イメージツール es-imagetool (手順 9を参照) を使用します。

  7. ダウンロードしたパッチファイルを別のディレクトリに移動します。

    ダウンロードした (圧縮版の) パッチファイルは、必要に応じて、別のディレクトリに移動するか、完全に破棄します。

  8. es-gui-imagetool を使用して、パッチ専用イメージを作成します。


    注 –

    この手順では、Sun Management Center がデフォルトのディレクトリ /opt にインストールされていると仮定します。Sun Management Center が別のディレクトリにインストールされている場合、/optSolaris プラットフォームに Sun Management Center 3.5 をインストールする手順 8で指定したディレクトリ名に置き換えます。


    1. コマンド /opt/SUNWsymon/sbin/es-gui-imagetool を入力します。

      Welcome 画面が表示されます。「次へ」をクリックします。「概要」画面が表示されます。「次へ」をクリックします。

      「更新イメージコンポーネントの選択」画面が表示されます。

    2. 「ベースおよびアドオンエージェントのパッチのみ」を選択します。

      「次へ」をクリックします。

      「インストールファイルソースディレクトリの指定」画面が表示されます。

    3. パッチファイルのソースディレクトリを指定します。

      手順 2で作成したパッチディレクトリの名前を入力するか、「参照」をクリックして、このディレクトリを検索および選択します。

      「次へ」をクリックします。「更新イメージ名」画面が表示されます。

    4. パッチ専用イメージの名前を指定します。

      パッチ専用イメージの名前には、更新イメージの種類がわかるような名前を指定します。たとえば、base-and-addon-patches です。

      パッチ専用イメージは、/var/opt/SUNWsymon/agentupdate/update-image-name に作成されます (update-image-name はユーザが指定した名前)。

      「次へ」をクリックします。OS Selection 画面が表示されます。

    5. 対象マシンが使用している Solaris のバージョンを選択します。

      イメージツールは、ツールが動作しているマシンの Solaris のバージョンに関係なく、Sun Management Center がサポートしているあらゆる Solaris のバージョンに対応するイメージを作成します。ここでは、Solaris の任意のバージョンまたはすべてのバージョンを選択できます。


      注意 – 注意 –

      パッチ専用イメージを作成するときに Solaris のバージョンを指定しなかった場合、そのマシンにはパッチを適用できません。


      「次へ」をクリックします。「パッチの確認」画面が表示されます。利用できるパッチのチェックが完了すると、「パッチの選択」画面が表示されます。

    6. パッチ専用更新イメージに追加したいパッチを選択します。

      すべてのパッチまたは個々のパッチを選択できます。

      パッチを選択し終ったら、「次へ」をクリックします。イメージツールによりディスク容量がチェックされます。

      • イメージを作成するだけの十分な容量がない場合にはそのことが通知され、必要な空き容量が示されます。「取消し」をクリックして、イメージツールを終了します。パッチ専用イメージを作成するには、表示されたサイズ分の空き容量をあらかじめ増やしておく必要があります。

      • ディスク容量が十分な場合、「確認」画面が表示されます。

    7. 「更新イメージ作成のために選択したパッチ」の確認を行います。

      パッチ専用イメージ向けに選択したパッチと Solaris のバージョンの一覧が表示されます。

      • 一覧の内容が正しくない場合、「戻る」を 2 回クリックして Solaris のバージョン選択画面に戻るか、「戻る」を 1 回クリックして Select Patches 画面に戻ります。パッチ専用イメージに追加したい パッチと Solaris のバージョンを選択して、選択内容を確認します。

      • 一覧の内容が正しい場合、「次へ」をクリックします。

        イメージツールは、手順 d でユーザが指定したファイル名を使用して、バッチ専用イメージをディレクトリ /var/opt/SUNWsymon/agentupdate に作成します。

      更新イメージの作成が終わると、そのことを知らせるメッセージが表示されます。「閉じる」をクリックして、システムプロンプトに戻ります。

      更新イメージの作成状態をチェックするには、ログファイル /var/opt/SUNWsymon/install/es-gui-imagetool_host-name.date-and-time-string.process-id を調べます。ここで、

      • host-name は、更新イメージの作成に使用された Sun Management Center 3.5 サーバの名前です。

      • date-and-time-string は、イメージが作成された年、日付、および時間です。

      • process-id は、エージェント更新イメージを作成したイメージツールセッションのプロセス ID です。

    8. バッチ専用イメージを適用します。

      この時点で、対象マシンにパッチ専用イメージを適用できます。

  9. es-imagetool を使用して、パッチ専用イメージを作成します。


    注 –

    この手順では、Sun Management Center がデフォルトのディレクトリ /opt にインストールされていることを想定します。Sun Management Center が別のディレクトリにインストールされている場合、/optSolaris プラットフォームに Sun Management Center 3.5 をインストールする手順 8で指定したディレクトリ名に置き換えます。


    1. コマンド /opt/SUNWsymon/sbin/es-imagetool を入力します。

      ベースエージェントのコンポーネントをアップグレードするかどうかを確認するメッセージが表示されます。n を入力して、Return キーを押します。

      アドオン製品のコンポーネントをインストールまたはアップグレードするかどうかを確認するメッセージが表示されます。n を入力して、Return キーを押します。

      そのパッチをインストールするかどうかを確認するメッセージが表示されます。y を入力して、Return キーを押します。

      パッチ専用イメージのソースディレクトリを求めるメッセージが表示されます。

    2. パッチファイルのソースディレクトリを指定します。

      手順 2で作成したパッチディレクトリの名前を入力して、Return キーを押します。

      パッチ専用イメージの名前を指定するようメッセージが表示されます。

    3. パッチ専用イメージの名前を指定します。

      パッチ専用イメージの名前には、更新イメージの種類がわかるような名前を指定します。たとえば、base-and-addon-patches です。

      パッチ専用イメージは、/var/opt/SUNWsymon/agentupdate/update-image-name に作成されます (update-image-name はユーザが指定した名前)。

      Return キーを押します。サポートされている Solaris のバージョンの一覧が表示されます。

    4. 対象マシンが使用している Solaris のバージョンを選択します。

      イメージツールは、ツールが動作しているマシンの Solaris のバージョンに関係なく、Sun Management Center がサポートしているあらゆる Solaris のバージョンに対応するイメージを作成します。ここでは、Solaris の任意のバージョンまたはすべてのバージョンを選択できます。


      注意 – 注意 –

      パッチ専用イメージを作成するときに Solaris のバージョンを指定しなかった場合、そのマシンにはパッチを適用できません。


      • Solaris のすべてのバージョンを選択するには、y を入力します。

      • Solaris の特定のバージョンだけを選択するには、n を入力します。

        Solaris の各バージョンを選択するかどうかを確認するメッセージが順番に表示されます。表示された Solaris のバージョンをパッチ専用イメージ向けに選択するには、y を入力します。表示された Solaris のバージョンを除外するには、n を入力します。

      Return キーを押します。イメージツールは、ユーザが選択した Solaris のバージョンに利用できるパッチの一覧を表示します。

    5. パッチ専用更新イメージに追加したいパッチを選択します。

      各パッチを選択するように求めるメッセージが表示されます。

      表示されたパッチをパッチ専用イメージ向けに選択するには、y を入力します。表示されたパッチを除外するには、n を入力します。

      パッチの選択が終了したら、Return キーを押します。イメージツールはディスク容量をチェックします。

      • イメージを作成するだけの十分な容量がない場合にはそのことが通知され、必要な空き容量が示されます。イメージツールを終了するには、q を入力します。パッチ専用イメージを作成するには、表示されたサイズ分の空き容量をあらかじめ増やしておく必要があります。

      • 十分なディスク容量がある場合、イメージツールは、手順 cで指定したファイル名を使用して、パッチ専用イメージをディレクトリ /var/opt/SUNWsymon/agentupdate に作成します。

      更新イメージの作成状態をチェックするには、ログファイル /var/opt/SUNWsymon/install/es-gui-imagetool_host-name.date-and-time-string.process-id を調べます。ここで、

      • host-name は、更新イメージの作成に使用された Sun Management Center 3.5 サーバの名前です。

      • date-and-time-string は、イメージが作成された年、日付、および時間です。

      • process-id は、エージェント更新イメージを作成したイメージツールセッションのプロセス ID です。

    6. バッチ専用イメージを適用します。

      この時点で、対象マシンにパッチ専用イメージを適用できます。

es-makeagent を使用してエージェント専用インストールイメージを作成する

注 –

この手順では、Sun Management Center がデフォルトのディレクトリ /opt にインストールされていることを想定します。Sun Management Center が別のディレクトリにインストールされている場合、/optSolaris プラットフォームに Sun Management Center 3.5 をインストールする手順 8で指定したディレクトリ名に置き換えます。


  1. スーパーユーザとしてログインします。

  2. Sun Management Center 3.5 Installation CD 1 of 2 を CD-ROM ドライブに挿入します。

  3. コマンド /opt/SUNWsymon/sbin/es-makeagent を入力します。

    インストールファイルのソースディレクトリを求めるメッセージが表示されます。

  4. /cdrom/cdrom0/image を入力します。

    エージェント専用インストールイメージを作成する対象ディレクトリを指定するように求めるメッセージが表示されます。

  5. 対象ディレクトリの名前を入力します。

    このディレクトリが存在しない場合、このディレクトリを作成するかどうかを確認するメッセージが表示されます。このディレクトリを作成するには、y を入力します。(ディレクトリを作成せずに) システムプロンプトに戻るには、n または q を入力します。

    ここで指定するディレクトリには、スーパーユーザの書き込み権が必要です。

    例えば、


    # enter the target directory: /es-makeagent-image
    Directory /es-makeagent-image does not exist
    Do you want to create it (y|n|q) y
    

    es-makeagent スクリプトは、ユーザが指定したディレクトリ内にサブディレクトリ disk1disk2 を作成して、これらのサブディレクトリ内に必要なファイルをコピーします。

    Sun Management Center 3.5 installation CD 1 of 2 からのファイルのコピーが完了すると、es-makeagent は Sun Management Center 3.5 installation CD 1 of 2 を取り出します。そして、Sun Management Center 3.5 installation CD 2 of 2 を挿入するか、disk2 向けのソースディレクトリを指定するように求めるメッセージが表示されます。

    1. Sun Management Center 3.5 installation CD 1 of 2 を CD-ROM ドライブから取り出します。

      Sun Management Center 3.5 CD 2 of 2 を CD-ROM ドライブに挿入します。

    2. CD-ROM ドライブの LED が消えたら、Return キーを押します。

      es-makeagent は残りのファイルを CD-ROM からコピーします。

      ユーザが指定したディレクトリ内でエージェント専用製品が利用できるというメッセージが表示されます。エージェントをローカルマシンにインストールするために必要なコマンドも表示されます。


    ヒント –

    ネットワーク上のほかのマシンから対象ディレクトリがアクセスできるように、対象ディレクトリを NFS マウントしてください。CD イメージを作成する手順 12を参照してください。


  6. コマンド eject を入力して、CD-ROM を取り出します。

    この時点で、次のいずれかの方法を使用して、Sun Management Center 3.5 エージェントをインストールできます。


    注 –

    エージェント専用インストールイメージに含まれている tar ファイルを各エージェントマシンに ftp で送信し、各エージェントマシン上で解凍すると、インストールイメージを作成できます。解凍したインストールイメージのディレクトリには、サブディレクトリ disk1disk2 が含まれます。各エージェントマシン上で解凍したイメージから (エージェントを) インストールするには、disk1/sbin ディレクトリに移動して、es-inst コマンドを使用します。es-inst による Solaris プラットフォームへのインストールを参照してください。