ヘッダーをスキップ
Oracle E-Business Taxユーザー・ガイド
目次
タイトルおよび著作権情報
はじめに
Oracle E-Business Taxでの税金の設定
- Oracle E-Business Taxでの税金の設定
-
基本税金構成の設定
- 税金構成の評価
-
- 税制の設定
-
- 制度-レート設定フローの使用
-
- 税金および地理的な場所
-
- 税金の設定
-
- 税金の更新
-
- 相殺税の設定
-
- 税金使用と可用性の管理
- 税金ステータスの設定
-
- 税率の設定
-
- 税金控除率の設定
-
- 税金レポート・タイプの設定
-
- 税管轄区域の設定
-
- 税管轄区域の設定
-
- 税管轄区域の一括作成
-
- 税金勘定の設定
-
- 税金ゾーンの設定
- アプリケーション税金オプションの使用
-
税金プロファイルおよび税務登録の管理
- Oracle E-Business Taxのパーティ税金プロファイル
-
- 自己申告に関するパーティの設定
- 第一者税金プロファイルの設定
-
- 税務当局税金プロファイルの設定
- 営業単位税金プロファイルの設定
- サード・パーティ税金プロファイルの設定
-
- 免税の設定
-
- 税務登録の設定
-
- 国デフォルト管理の設定
-
構成所有者およびサービス・プロバイダの管理
- Oracle E-Business Taxの構成オプション
-
- 構成オプションの設定
-
- サービス予約の設定
-
- イベント区分設定の管理
-
- イベント区分マッピングの検討
-
- イベント区分オプションの検討
-
- 構成所有者税金オプションの設定
-
- 税金許容範囲の定義
-
会計分類の設定
- Oracle E-Business Taxの会計分類
-
- パーティ会計分類の設定
-
- 法的分類税金使用法の更新
-
- 製品会計分類の設定
-
- 税金例外の設定
-
- 取引会計分類の設定
-
税務処理基準の設定および使用
- Oracle E-Business Taxの税務処理基準
-
- 税務処理基準の設定: ガイド付処理基準入力
-
- 税務処理基準の設定: エキスパート処理基準入力
-
- 直接税率決定の使用
-
- 税務処理基準での税分類コードの使用
-
- 税務処理基準の管理
-
- 税金決定要素セットの設定
-
- 決定要素区分と税金条件値
-
- 税務処理基準に対する決定要素セットの設定
-
- 制度決定セットの設定
-
- 税金条件セットの設定
-
- 税算式の設定
-
- 税算式の更新
-
取引の管理
- 取引とOracle E-Business Tax
-
- 取引の税金処理
-
- 税金明細の入力と更新
-
- 手動税金明細の入力
-
- 既存の税金明細情報の変更
-
- 既存の税金明細の取消
-
- 詳細税金明細の管理
-
- 要約税金明細の管理
-
- 要約税金明細の配賦
-
- 税金配分の管理
-
- 免税の管理
-
- Oracle Tax Simulatorの使用方法
-
索引

Copyright © 2006, 2007, Oracle. All rights reserved.