ヘッダーをスキップ
Oracle Business Intelligence Applications Informatica PowerCenterユーザーのためのアップグレード・ガイド
リリース7.9.6.2
B61367-01
ライブラリ
製品
索引
次へ
目次
図一覧
表一覧
タイトルおよび著作権情報
はじめに
対象読者
ドキュメントのアクセシビリティについて
関連ドキュメント
表記規則
1
このリリースの新機能
1.1
Oracle BI Applicationsリリース7.9.6.2における新機能
2
Oracle BI Applicationsアップグレードの概要
2.1
サポートされているアップグレード・パス
2.2
アップグレード前における考慮事項
2.3
アップグレードを準備するためのベスト・プラクティス
2.4
Oracle BI Applicationsのアップグレードにおける主なステージ
2.4.1
アップグレード・ステージの順序
第I部 ソース・システムがSiebel CRMである場合のアップグレード
3
Siebel Analytics 7.5.xのアップグレード
3.1
Oracle BI Infrastructureのアップグレード
3.2
Oracle BI Applicationsのアップグレード
3.3
Informatica PowerCenterバージョン8.6.1とHotfix 11へのアップグレード
3.4
Informaticaリポジトリのアップグレード
3.5
Oracle BI ApplicationsおよびDACと連携するためのInformatica PowerCenterバージョン8.6.1の構成
3.6
DACのインストールおよび構成
3.7
データ・ウェアハウスのスキーマのアップグレードとデータの移行に関する概要
3.8
リリース7.7へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレードとデータの移行
3.9
リリース7.9.0へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレード
3.10
Siebelトランザクション・データベースへの新規スキーマ定義のインポート
3.10.1
Siebelトランザクション・データベースのアップグレードの検証
3.11
リリース7.9.0にアップグレードしたデータ・ウェアハウスへのデータの移行
3.12
リリース7.9.4へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレードとデータの移行
3.13
リリース7.9.5へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレードとデータの移行
3.14
リリース7.9.5.1へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレード
3.15
リリース7.9.5.1からリリース7.9.6.1へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレードとデータの移行
3.15.1
リリース7.9.5.1からリリース7.9.6.1へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレード
3.15.2
アップグレードしたデータ・ウェアハウスへのデータの移行
3.15.3
データの正常移行の確認
3.15.4
リフレッシュの日付のリセット
3.16
リリース7.9.6からリリース7.9.6.1へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレード
3.16.1
リリース7.9.6.1へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレード
3.16.2
アップグレードしたデータ・ウェアハウスへのデータの移行
3.16.3
データの正常移行の確認
3.17
リリース7.9.6.1からリリース7.9.6.2へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレードとデータの移行
3.17.1
リリース7.9.6.2へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレード
3.17.2
アップグレードしたデータ・ウェアハウスへのデータの移行
3.17.3
データの正常移行の確認
3.18
Siebel Analyticsリポジトリのアップグレード
3.18.1
Oracle BIリポジトリのアップグレードの準備
3.18.2
Oracle BIリポジトリの同等化
3.18.3
Siebel AnalyticsとOracle BIのリポジトリの比較
3.18.4
Siebel AnalyticsとOracle BIのリポジトリのマージ
3.18.5
Oracle BIリポジトリのマージの回帰テスト
3.19
Oracle BI Presentation Catalogのアップグレード
3.19.1
入力Presentation Catalogの調整
3.19.2
新しいバージョンへのOracle BI Presentation Catalogのアップグレード
3.19.3
Presentation Catalogアップグレードの結果のテスト
4
Siebel Business Analytics 7.7、7.7.xおよび7.8.xのアップグレード
4.1
Oracle BI Infrastructureのアップグレード
4.2
Oracle BI Applicationsのアップグレード
4.3
Informatica PowerCenterバージョン8.6.1とHotfix 11へのアップグレード
4.4
Informaticaリポジトリのアップグレード
4.5
Oracle BI ApplicationsおよびDACと連携するためのInformatica PowerCenterバージョン8.6.1の構成
4.6
DACのアップグレードおよび構成
4.6.1
DACプラットフォームとOracle BI Applicationsメタデータ・リポジトリファイルのインストール
4.6.2
Oracle BI ApplicationsとInformaticaと連携するためのDACのクライアントとサーバーの構成
4.6.3
Siebel Business Analytics用DACリポジトリのアップグレード
4.7
非Teradataデータベースにおけるデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレードとデータの移行に関する概要
4.8
非Teradataデータベースにおけるリリース7.9.0へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレード
4.9
Siebelトランザクション・データベースへの新規スキーマ定義のインポート
4.9.1
Siebelトランザクション・データベースのアップグレードの検証
4.10
非Teradataデータベースにおけるリリース7.9.0にアップグレードしたデータ・ウェアハウスへのデータの移行
4.11
非Teradataデータベースにおけるリリース7.9.4へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレードとデータの移行
4.12
非Teradataデータベースにおけるリリース7.9.5へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレードとデータの移行
4.13
非Teradataデータベースにおけるリリース7.9.5.1へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレード
4.14
非Teradataデータベースにおけるリリース7.9.5.1からリリース7.9.6.1へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレードとデータの移行
4.14.1
リリース7.9.5.1からリリース7.9.6.1へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレード
4.14.2
アップグレードしたデータ・ウェアハウスへのデータの移行
4.14.3
データの正常移行の確認
4.14.4
リフレッシュの日付のリセット
4.15
非Teradataデータベースにおけるリリース7.9.6からリリース7.9.6.1へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレードとデータの移行
4.15.1
リリース7.9.6.1へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレード
4.15.2
アップグレードしたデータ・ウェアハウスへのデータの移行
4.15.3
データの正常移行の確認
4.16
非Teradataデータベースにおけるリリース7.9.6.1からリリース7.9.6.2へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレードとデータの移行
4.16.1
リリース7.9.6.2へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレード
4.16.2
アップグレードしたデータ・ウェアハウスへのデータの移行
4.16.3
データの正常移行の確認
4.17
Teradataデータベースにおけるデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレードとデータの移行
4.17.1
リリース7.9.0からリリース7.9.6.2へのOracle BI Applicationsのアップグレード
4.17.2
リリース7.9.4からリリース7.9.6.2へのOracle BI Applicationsのアップグレード
4.17.3
リリース7.9.5からリリース7.9.6.2へのOracle BI Applicationsのアップグレード
4.17.4
リリース7.9.5.1からリリース7.9.6.2へのOracle BI Applicationsのアップグレード
4.17.5
リリース7.9.6.1からリリース7.9.6.2へのOracle BI Applicationsのアップグレード
4.18
Siebel Analyticsリポジトリのアップグレード
4.18.1
Oracle BIリポジトリのアップグレードの準備
4.18.2
Oracle BIリポジトリの同等化
4.18.3
Siebel AnalyticsとOracle BIのリポジトリの比較
4.18.4
Siebel AnalyticsとOracle BIのリポジトリのマージ
4.18.5
Oracle BIリポジトリのマージの回帰テスト
4.19
Oracle BI Presentation Catalogのアップグレード
4.19.1
入力Presentation Catalogの調整
4.19.2
新しいバージョンへのOracle BI Presentation Catalogのアップグレード
4.19.3
Presentation Catalogアップグレードの結果のテスト
5
Siebelソース・システム用のOracle BI Applications 7.9.xのアップグレード
5.1
Oracle BI Infrastructureのアップグレード
5.2
Oracle BI Applicationsのアップグレード
5.3
Informatica PowerCenterバージョン8.6.1とHotfix 11へのアップグレード
5.4
Informaticaリポジトリのアップグレード
5.5
Oracle BI ApplicationsおよびDACと連携するためのInformatica PowerCenterバージョン8.6.1の構成
5.6
DACのアップグレードおよび構成
5.6.1
DACプラットフォームとOracle BI Applicationsメタデータ・リポジトリファイルのインストール
5.6.2
Oracle BI ApplicationsとInformaticaと連携するためのDACのクライアントとサーバーの構成
5.6.3
DACリポジトリのアップグレード
5.7
Siebelトランザクション・データベースへの新規スキーマ定義のインポート
5.7.1
Siebelトランザクション・データベースのアップグレードの検証
5.8
非Teradataデータベースにおけるデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレードとデータの移行
5.8.1
リリース7.9.0からリリース7.9.4へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレードとデータの移行
5.8.2
リリース7.9.4からリリース7.9.5へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレードとデータの移行
5.8.3
リリース7.9.5からリリース7.9.5.1へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレードとデータの移行
5.8.4
リリース7.9.5.1からリリース7.9.6.1へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレードとデータの移行
5.8.4.1
リリース7.9.6.1へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレード
5.8.4.2
アップグレードしたデータ・ウェアハウスへのデータの移行
5.8.4.3
データの正常な移行の確認
5.8.4.4
リフレッシュの日付のリセット
5.8.5
リリース7.9.6からリリース7.9.6.1へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレードとデータの移行
5.8.5.1
リリース7.9.6.1へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレード
5.8.5.2
アップグレードしたデータ・ウェアハウスへのデータの移行
5.8.5.3
データの正常な移行の確認
5.8.6
リリース7.9.6.1からリリース7.9.6.2へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレードとデータの移行
5.8.6.1
リリース7.9.6.2へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレード
5.8.6.2
アップグレードしたデータ・ウェアハウスへのデータの移行
5.8.6.3
データの正常な移行の確認
5.9
Teradataデータベースにおけるデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレードとデータの移行
5.9.1
リリース7.9.0からリリース7.9.6.2へのOracle BI Applicationsのアップグレード
5.9.2
リリース7.9.4からリリース7.9.6.2へのOracle BI Applicationsのアップグレード
5.9.3
リリース7.9.5からリリース7.9.6.2へのOracle BI Applicationsのアップグレード
5.9.4
リリース7.9.5.1からリリース7.9.6.2へのOracle BI Applicationsのアップグレード
5.9.5
リリース7.9.6.1からリリース7.9.6.2へのOracle BI Applicationsのアップグレード
5.10
Oracle BIリポジトリのアップグレード
5.10.1
Oracle BIリポジトリのアップグレードの準備
5.10.2
Oracle BIリポジトリの同等化
5.10.3
Oracle BIリポジトリの比較
5.10.4
Oracle BIリポジトリのマージ
5.10.5
Oracle BIリポジトリのマージの回帰テスト
5.11
Oracle BI Presentation Catalogのアップグレード
5.11.1
入力Presentation Catalogの調整
5.11.2
新しいバージョンへのOracle BI Presentation Catalogのアップグレード
5.11.3
Presentation Catalogアップグレードの結果のテスト
第II部 ソース・システムがOracle EBSである場合のアップグレード
6
Oracleソース・システム用のOracle BI Applicationsのアップグレード
6.1
Oracle BI Infrastructureのアップグレード
6.2
Oracle BI Applicationsのアップグレード
6.3
Informatica PowerCenterバージョン8.6.1とHotfix 11へのアップグレード
6.4
Informaticaリポジトリのアップグレード
6.5
Oracle BI ApplicationsおよびDACと連携するためのInformatica PowerCenterバージョン8.6.1の構成
6.6
DACのアップグレードおよび構成
6.6.1
DACプラットフォームとOracle BI Applicationsメタデータ・リポジトリファイルのインストール
6.6.2
Oracle BI ApplicationsとInformaticaと連携するためのDACのクライアントとサーバーの構成
6.6.3
DACリポジトリのアップグレード
6.7
非Teradataデータベースにおけるデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレードとデータの移行
6.7.1
データ・ウェアハウスのスキーマのアップグレードにおいてすべての旧リリースに共通する手順の実行
6.7.2
リリース7.9.xからリリース7.9.3へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレードとデータの移行
6.7.3
リリース7.9.3からリリース7.9.4へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレードとデータの移行
6.7.4
リリース7.9.4からリリース7.9.5へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレードとデータの移行
6.7.5
リリース7.9.5からリリース7.9.5.1へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレードとデータの移行
6.7.6
リリース7.9.5.1からリリース7.9.6.1へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレードとデータの移行
6.7.6.1
リリース7.9.6.1へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレード
6.7.6.2
アップグレードしたデータ・ウェアハウスへのデータの移行
6.7.6.3
データの正常移行の確認
6.7.6.4
リフレッシュの日付のリセット
6.7.7
リリース7.9.6からリリース7.9.6.1へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレードとデータの移行
6.7.7.1
リリース7.9.6.1へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレード
6.7.7.2
アップグレードしたデータ・ウェアハウスへのデータの移行
6.7.7.3
データの正常な移行の確認
6.7.8
リリース7.9.6.1からリリース7.9.6.2へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレードとデータの移行
6.7.8.1
リリース7.9.6.2へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレード
6.7.8.2
アップグレードしたデータ・ウェアハウスへのデータの移行
6.7.8.3
データの正常な移行の確認
6.8
Teradataデータベースにおけるデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレードとデータの移行
6.8.1
リリース7.9.0からリリース7.9.6.2へのOracle BI Applicationsのアップグレード
6.8.2
リリース7.9.3からリリース7.9.6.2へのOracle BI Applicationsのアップグレード
6.8.3
リリース7.9.4からリリース7.9.6.2へのOracle BI Applicationsのアップグレード
6.8.4
リリース7.9.5からリリース7.9.6.2へのOracle BI Applicationsのアップグレード
6.8.5
リリース7.9.5.1からリリース7.9.6.2へのOracle BI Applicationsのアップグレード
6.8.6
リリース7.9.6.1からリリース7.9.6.2へのOracle BI Applicationsのアップグレード
6.9
Oracle BIリポジトリのアップグレード
6.9.1
Oracle BIリポジトリのアップグレードの準備
6.9.2
Oracle BIリポジトリの同等化
6.9.3
Oracle BIリポジトリの比較
6.9.4
Oracle BIリポジトリのマージ
6.9.5
Oracle BIリポジトリのマージの回帰テスト
6.10
Oracle BI Presentation Catalogのアップグレード
6.10.1
入力Presentation Catalogの調整
6.10.2
新しいバージョンへのOracle BI Presentation Catalogのアップグレード
6.10.3
Presentation Catalogアップグレードの結果のテスト
第III部 ソース・システムがPeopleSoftである場合のアップグレード
7
PeopleSoftソース・システム用のOracle BI Applicationsのアップグレード
7.1
Oracle BI Infrastructureのアップグレード
7.2
Oracle BI Applicationsのアップグレード
7.3
Informatica PowerCenterバージョン8.6.1とHotfix 11へのアップグレード
7.4
Informaticaリポジトリのアップグレード
7.5
Oracle BI ApplicationsおよびDACと連携するためのInformatica PowerCenterバージョン8.6.1の構成
7.6
DACのアップグレードおよび構成
7.6.1
DACプラットフォームとOracle BI Applicationsメタデータ・リポジトリファイルのインストール
7.6.2
Oracle BI ApplicationsとInformaticaと連携するためのDACのクライアントとサーバーの構成
7.6.3
DACリポジトリのアップグレード
7.7
非Teradataデータベースにおけるデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレードとデータの移行
7.7.1
データ・ウェアハウスのスキーマのアップグレードにおいてすべての旧リリースに共通する手順の実行
7.7.2
リリース7.9.3からリリース7.9.4へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレードとデータの移行
7.7.3
リリース7.9.4からリリース7.9.5へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレードとデータの移行
7.7.4
リリース7.9.5からリリース7.9.5.1へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレードとデータの移行
7.7.5
リリース7.9.5.1からリリース7.9.6.1へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレードとデータの移行
7.7.5.1
リリース7.9.6.1へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレード
7.7.5.2
アップグレードしたデータ・ウェアハウスへのデータの移行
7.7.5.3
データの正常な移行の確認
7.7.5.4
リフレッシュの日付のリセット
7.7.6
リリース7.9.6からリリース7.9.6.1へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレードとデータの移行
7.7.6.1
リリース7.9.6.1へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレード
7.7.6.2
アップグレードしたデータ・ウェアハウスへのデータの移行
7.7.6.3
データの正常な移行の確認
7.7.7
リリース7.9.6.1からリリース7.9.6.2へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレードとデータの移行
7.7.7.1
リリース7.9.6.2へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレード
7.7.7.2
アップグレードしたデータ・ウェアハウスへのデータの移行
7.7.7.3
データの正常な移行の確認
7.8
Teradataデータベースにおけるデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレードとデータの移行
7.8.1
リリース7.9.3からリリース7.9.6.2へのOracle BI Applicationsのアップグレード
7.8.2
リリース7.9.4からリリース7.9.6.2へのOracle BI Applicationsのアップグレード
7.8.3
リリース7.9.5からリリース7.9.6.2へのOracle BI Applicationsのアップグレード
7.8.4
リリース7.9.5.1からリリース7.9.6.2へのOracle BI Applicationsのアップグレード
7.8.5
リリース7.9.6.1からリリース7.9.6.2へのOracle BI Applicationsのアップグレード
7.9
Oracle BIリポジトリのアップグレード
7.9.1
Oracle BIリポジトリのアップグレードの準備
7.9.2
Oracle BIリポジトリの同等化
7.9.3
Oracle BIリポジトリの比較
7.9.4
Oracle BIリポジトリのマージ
7.9.5
Oracle BIリポジトリのマージの回帰テスト
7.10
Oracle BI Presentation Catalogのアップグレード
7.10.1
入力Presentation Catalogの調整
7.10.2
新しいバージョンへのOracle BI Presentation Catalogのアップグレード
7.10.3
Presentation Catalogアップグレードの結果のテスト
7.11
Oracle BIリポジトリのアップグレード
7.11.1
Oracle BIリポジトリのアップグレードの準備
7.11.2
Oracle BIリポジトリの同等化
7.11.3
Oracle BIリポジトリの比較
7.11.4
Oracle BIリポジトリのマージ
7.11.5
Oracle BIリポジトリのマージの回帰テスト
7.12
Oracle BI Presentation Catalogのアップグレード
7.12.1
入力Presentation Catalogの調整
7.12.2
新しいバージョンへのOracle BI Presentation Catalogのアップグレード
7.12.3
Presentation Catalogアップグレードの結果のテスト
第IV部 ソース・システムがJD Edwardsである場合のアップグレード
8
JD Edwardsソース・システム用のOracle BI Applicationsのアップグレード
8.1
Oracle BI Infrastructureのアップグレード
8.2
Oracle BI Applicationsのアップグレード
8.3
Informatica PowerCenterバージョン8.6.1とHotfix 11へのアップグレード
8.4
Informaticaリポジトリのアップグレード
8.5
Oracle BI ApplicationsおよびDACと連携するためのInformatica PowerCenterバージョン8.6.1の構成
8.6
DACのアップグレードおよび構成
8.6.1
DACプラットフォームとOracle BI Applicationsメタデータ・リポジトリファイルのインストール
8.6.2
Oracle BI ApplicationsとInformaticaと連携するためのDACのクライアントとサーバーの構成
8.6.3
DACリポジトリのアップグレード
8.7
非Teradataデータベースにおけるデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレードとデータの移行
8.7.1
リリース7.9.6からリリース7.9.6.1へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレードとデータの移行
8.7.1.1
リリース7.9.6からリリース7.9.6.1へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレード
8.7.1.2
アップグレードしたデータ・ウェアハウスへのデータの移行
8.7.1.3
データの正常な移行の確認
8.7.2
非Teradataデータベースにおけるリリース7.9.6.1からリリース7.9.6.2へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレードとデータの移行
8.7.2.1
リリース7.9.6.2へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレード
8.7.2.2
アップグレードしたデータ・ウェアハウスへのデータの移行
8.7.2.3
データの正常な移行の確認
8.7.2.4
リフレッシュの日付のリセット
8.8
Teradataデータベースにおけるリリース7.9.6.2へのデータ・ウェアハウスのスキーマのアップグレードとデータの移行
8.9
Oracle BIリポジトリのアップグレード
8.9.1
Oracle BIリポジトリのアップグレードの準備
8.9.2
Oracle BIリポジトリの同等化
8.9.3
Oracle BIリポジトリの比較
8.9.4
Oracle BIリポジトリのマージ
8.9.5
Oracle BIリポジトリのマージの回帰テスト
8.10
Oracle BI Presentation Catalogのアップグレード
8.10.1
入力Presentation Catalogの調整
8.10.2
新しいバージョンへのOracle BI Presentation Catalogのアップグレード
8.10.3
Presentation Catalogアップグレードの結果のテスト
第V部 付録
A
Informaticaパラメータ・ファイルの構成
A.1
793_UPG_PARAMS.txtにおけるパラメータの設定
A.2
794_UPG_PARAMS.txtにおけるパラメータの設定
A.3
795_UPG_PARAMS.txtにおけるパラメータの設定
A.4
7951_UPG_PARAMS.txtにおけるパラメータの設定
A.5
すべてのソース・システム用の796_UPG_PARAMS.txtにおけるパラメータの設定
A.6
Oracle EBS 11iソース・システム用の796_UPG_PARAMS.txtにおける追加パラメータの設定
A.7
Siebelソース・システム用の796_UPG_PARAMS.txtにおける追加パラメータの設定
A.8
7961_UPG_PARAMS.txtにおけるパラメータの設定
A.9
7962_UPG_PARAMS.txtにおけるパラメータの設定
A.10
PeopleSoftソース・システム用の7962_UPG_PARAMS.txtにおける追加パラメータの設定
B
アプリケーション固有のパラメータおよびマッピングの構成
B.1
Oracle Financial Analytics用の796_UPG_PARAMS.txtにおけるパラメータおよびマッピングの構成
B.1.1
Value Set階層およびFSG階層用のパラメータの構成
B.1.2
GLデータ抽出用のパラメータの構成
B.1.2.1
Oracle EBS 11iソース用のGLデータ抽出パラメータの構成
B.1.2.2
Oracle EBS R12ソース用のGLデータ抽出パラメータの構成
B.1.3
Oracle EBS R12用のCOGS要素マッピングの構成
B.1.4
Oracleデータベース用の$$Hint1パラメータの構成
B.2
Oracle Project Analytics用の796_UPG_PARAMS.txtにおけるパラメータの構成
B.3
Oracle Supply Chain and Order Management Analytics用の796_UPG_PARAMS.txtにおけるパラメータの構成
B.3.1
Sales Order Lines Aggregate FactテーブルおよびInvoice Lines Aggregate Factテーブル用のTIME_GRAINパラメータの構成
B.3.2
Customer Status History Factテーブル用の$$PERIODパラメータの構成
B.4
Oracle Financial Analytics用の7962_UPG_PARAMS.txtにおけるパラメータおよびマッピングの構成
B.4.1
Oracle Financial Analytics用のパラメータの構成
B.4.1.1
GLデータ抽出用のパラメータの構成
B.4.2
Oracle EBS R12用のCOGS要素マッピングの構成
C
インデックスの削除および作成のためのスクリプトの生成と実行
C.1
インデックスの削除および作成のためのスクリプトの生成
C.2
すべてのインデックスの削除のためのスクリプトの実行
C.3
ETLおよびクエリー・インデックスの作成のためのスクリプトの実行
D
Oracle Financial Analytics用のインデックスの作成
D.1
SIL_PositionDimension_UPD7962マッピング用のインデックス
D.2
SIL_PositionDimensionHierarchy_UPD7962マッピング用のインデックス
E
reset_infa_seq_gen.batファイル用のデータベース固有のパラメータ設定
E.1
ベースのInformaticaリポジトリ上でのreset_infa_seq_gen.batファイルの実行
E.1.1
ベースのInformaticaリポジトリ上でのreset_infa_seq_gen.batファイル用の値の入力
E.1.2
W_ORG_DからのROW_WIDの取得
E.2
アップグレードInformaticaリポジトリ上でのreset_infa_seq_gen.batファイルの実行
F
DDLimpユーティリティの使用
F.1
DDLimpユーティリティを使用したCTLファイルの実行
F.2
追加のDDLimpコマンド
G
業種固有のAnalytics Applications用Oracle BIリポジトリのアップグレード
G.1
共通次元
G.2
Siebel AnalyticsとOracle BIのリポジトリのマージ
G.2.1
作業フォルダの作成
G.2.2
リポジトリファイルの調整
G.2.2.1
オリジナルのベース・リポジトリファイルの調整
G.2.2.2
新しいベース・リポジトリファイルの調整
G.2.2.3
カスタマイズ・リポジトリファイルの調整
G.2.3
Pharmaベースのオリジナル・リポジトリファイルにおけるオブジェクト名の変更
G.2.4
Oracle BIリポジトリの同等化
G.2.5
Coreリポジトリファイルのマージ
G.2.6
Pharmaリポジトリファイルのマージ
G.2.7
Server Admin Toolにおけるマージ関連の意思決定
G.3
リポジトリファイルのマージ後における共通次元の置換
索引