休暇付与エレメントの定義

休暇付与コンポーネント (GP_ABS_ENTL) を使って、組織に必要な各タイプの休暇付与に対して休暇付与エレメントを作成します。疾病、休暇、産前産後休業など、休暇欠勤の種類によって休暇を付与するルールが異なる場合、それぞれ別の休暇付与エレメントを作成します。

ページ名

定義名

用途

休暇付与名ページ

GP_PIN

エレメントに名前を付け、基本パラメータを定義します。

休暇付与 - エレメント <name> の予測ページ

GP_FORECAST_SEC

休暇付与エレメントの予測機能を有効にします。

休暇付与 - 計算ページ

GP_ABS_ENTL

休暇付与の計算方法、休暇付与数、ジェネレーション コントロールを定義し、特定の条件下での休暇付与残数を調整する際の指示を入力します。

休暇付与 - 端数処理/比例配分ページ

GP_ABS_RND_PRORTN

休暇付与エレメントの端数処理および比例配分ルールを定義します。

休暇付与 - 自動作成累計ページ

GP_AUTOGEN_ACUM

休暇付与残数の追跡管理に使用するユーザー キーと、付与累計の実行時期を指定します。

休暇付与 - エレメント <name> の累計期間ページ

GP_AUTOGEN_SEC

休暇付与の累期期間の開始日と長さ (月間、年間など) を定義し、休暇付与、調整、休暇取得を追跡する自動作成累計のオプションを選択します。

休暇付与 - エレメント <name> の作成済エレメント ページ

GP_ABS_ACM_SEC

エレメントの定義保存後に休暇付与エレメントの自動作成累計のリストを参照します。

サポート エレメント上書きページ

GP_ELM_DFN_SOVR

休暇付与エレメントの定義で使用されるサポート エレメントを上書きします。

新しい休暇付与エレメントを定義して保存すると、休暇付与残数を追跡管理する累計が作成されます。

エレメントの保存後、累計の定義を開き、休暇付与残数累計に対し追加の設定を行います。

  • 周期ベースの休暇付与の場合、前累計期間の付与残数の全部または一部を繰り越す初期化ルールを選択できます。初期化ルールを選択しない場合、新しい累計期間が開始されるときの付与残数は 0 (ゼロ) に設定されます。

  • 休暇欠勤ベースと周期ベースの休暇付与のどちらの場合でも、残数に加える、または差し引くエレメントを追加/削除して、休暇付与残数を更新する方法を指定します。次のフォーミュラを使って休暇付与残数が計算されます。

    休暇付与残数 = 休暇付与 − 取得ユニット + 調整ユニット

    取得ユニットと調整ユニットはシステムにより自動的に割り当てられるエレメントで、休暇付与残数の累計が作成されると同時に作成されます。

VACATION という名前の休暇付与エレメントを作成すると、休暇付与の残数累計が自動的に作成されます。この表は、累計のメンバー ページで定義されたエレメントの一覧です (サフィックス名は国によって異なります)。エレメントを変換する時期について説明しています。

エレメント名

エレメント タイプ

累計指示

変換時期

VACATION (休暇付与)

休暇付与

加算

休暇付与が変換されるとき。

VACATION_TAKE (取得ユニット)

自動割当

減算

取得プロセス中、取得済みユニット数が日ごとにこのエレメントに入れられます。

VACATION_ADJU (調整ユニット)

自動割当

加算 (正または負の数)

休暇付与調整が変換されるとき。

休暇付与名ページ (GP_PIN) を使用して、エレメントに名前を付け、基本パラメータを定義します。

全てのエレメントについて、名称とその基本パラメータをエレメント名共通ページで定義する必要があります。グローバル ペイロールでは、全てのエレメントのコンポーネントに、エレメント名共通ページ (GP_PIN) という共通ページが含まれています。

予測の有効化

定義している休暇付与エレメントが、休暇欠勤予測が有効になっている休暇取得エレメントにリンクされる場合は、休暇付与名ページ下部にある [予測] リンクをクリックして予測ページにアクセスします。[予測使用] チェック ボックスをオンにします。

システム効率の低下を防ぐため、この機能は予測が必要とされる休暇取得エレメントまたは休暇付与エレメントに対してのみ使用してください。

休暇付与 - 計算ページ (GP_ABS_ENTL) を使用して、休暇付与の計算方法、休暇付与数、ジェネレーション コントロールを定義し、特定の条件下での休暇付与残数を調整する際の指示を入力します。

画像: 休暇付与 - 計算ページ

次の例では、休暇付与 - 計算ページのフィールドおよびコントロールを説明します。

休暇付与 - 計算ページ

フィールドまたはコントロール

定義

資格/権利タイプ

休暇付与数の変換に使用するエレメントのタイプを選択します。有効なオプションは、[累計]、[ブラケット]、[フォーミュラ]、[受給者レベル]、[システム エレメント]、[変数] です。

[受給者レベル] を選択する場合、休暇付与エレメントは、休暇付与/取得割当ページで受給者に割り当てられている場合にのみ変換されます。

休暇付与エレメント

[休暇付与タイプ] フィールドで [数値] 以外の値を選択した場合は、休暇付与を計算するエレメントの名前を選択します。

休暇付与ユニット

[休暇付与タイプ] フィールドで [数値] を選択した場合、このフィールドにはユニット数を入力します。

周期の設定

このグループ ボックスに表示されるフィールドは、選択する周期オプションに応じて変化します。

フィールドまたはコントロール

定義

休暇欠勤発生毎に計算

休暇欠勤が発生したときにのみ休暇付与を行う場合、たとえば、それぞれの病気ごとに 42 日の休暇を受給者に付与する場合などに選択します。月次、年次などの通常周期で付与を行う場合には選択しないでください。

支給期間毎に計算

周期ベースの休暇付与で、支給期間ごとに休暇を付与する場合、このオプションを選択します。

その他の周期毎に計算周期 ID

休暇付与が周期ベースであり、[周期 ID] フィールドで指定する周期で付与する場合に選択します。周期には、"年次"、"日次"、"週次"、"月次"、"四半期毎""半月毎" などがあります。

注: 周期の値は、PeopleSoft HR で定義されます。

システムでは、周期を使って支給期間ごとに発生する休暇付与数を決定します。たとえば、受給者に 1 日の休暇付与が "月次" で発生する場合、1 (日) × 12 か月で年次化 (1 年間の休暇付与の計算) を行います。付与数の非年次化には、休暇欠勤実行のカレンダー期間を使います。受給者の休暇欠勤が週単位で実行される場合は、休暇欠勤実行ごとに発生する休暇付与数を 12/52 で計算します。このため、受給者には 12/52 日、つまり 0.23 日の疾病休暇が支給期間ごとに発生します。

支給期間以外の周期を使用して休暇付与の非年次化を行う場合は、[休暇付与ジェネレーション コントロール エレメント] フィールドでジェネレーション コントロールの周期を選択します。

休暇欠勤毎フォーミュラ エレメント

このフィールドは、[休暇欠勤発生毎に計算] を選択した場合にのみ表示されます。フォーミュラ エレメントを選択します。休暇取得プロセスを実行すると、日数計算フォーミュラ (日数計算フォーミュラ ページで定義) が変換され、休暇欠勤日が評価されて休暇付与残数が必要かどうかが判別されます。残数が必要な場合、休暇欠勤毎フォーミュラ エレメントが変換されます。

条件が満たされると (フォーミュラが 0 (ゼロ) 以外の値を返すと)、休暇取得プロセスで休暇付与が行われます。条件が満たされない場合は、既存の休暇付与残数が使われます。

この休暇付与に関連付けられている休暇取得エレメントに最低支給期間、資格取得期間、または有給待機期間が指定されている場合、休暇欠勤毎フォーミュラはこれらの期間を満たした後でのみ実行されます。

休暇付与ジェネレーション コントロール エレメント

給与付与エレメントの変換時の条件を制限するためにジェネレーション コントロール エレメントを選択します。このフィールドは、[支給期間毎に計算] または [その他の周期毎に計算] を選択すると表示されます。

たとえば、ジェネレーション コントロールを使ってエレメントの変換をアクティブな受給者に限定して行うことができます。周期ベースの休暇付与を定義している場合は、[その他の周期毎に計算] を選択すれば、ジェネレーション コントロール周期エレメントを選択できます。この場合、システムでは支給カレンダーの周期ではなく、ジェネレーション コントロール エレメントで定義された周期を使って、休暇付与数の非年次化や休暇付与の変換時期の決定が行われます。

調整と補償

周期ベースの休暇付与について、特定のイベントが発生したときに、受給者の休暇付与残数の全部または一部を自動的に減らす、または補償するように指定できます。ジェネレーション コントロールを使って、調整が発生する時期を定義します。

フィールドまたはコントロール

定義

調整タイプ

休暇付与残数に加算または減算するユニット数を返すサポート エレメントのタイプを選択します。システムでは、返されたユニット数が休暇付与残数に "加算" されるため、残数から差し引く場合はエレメントが負の数を返す必要があります。[累計]、[ブラケット]、[フォーミュラ]、[システム エレメント][変数] のエレメント タイプから選択します。

調整エレメント

調整ユニットを返すサポート エレメントの名前を選択します。

たとえば、受給者は 3 か月前までの未使用休暇を翌年へ繰り越す資格があり、その期間を過ぎると未使用の休暇付与は全て失われるとします。ここで、3 月 31 日時点で受給者に前期から繰り越した未使用の休暇が 3 日あるとします。このフィールドで選択したエレメントにより、-3 の値が返されます。

調整ジェネレーション コントロール エレメント

[調整タイプ] フィールドを入力した場合、このフィールドは必須フィールドです。調整が発生する時期を指定するジェネレーション コントロール エレメントを指定します。

補償タイプ

無効になるユニットの全てまたは一部を受給者に補償するために使用します。補償されるユニット数を返すサポート エレメントを選択します。有効なオプションは、[累計]、[ブラケット]、[フォーミュラ]、[システム エレメント][変数] です。

補償エレメント

補償するユニットを返すサポート エレメントの名前を選択します。

補償支給

[補償エレメント] フィールドの入力が終わったら、補償ユニットと関連付ける支給エレメントを選択します。休暇取得プロセスを実行するとき、現在のカレンダーに指定されたターゲット カレンダーにポジティブ入力が作成されます。

休暇付与の繰り越し

新しい累計期間の始めに新しい累計が作成されるとき、前回の累計の値は PREV VALUE ACCM というシステム エレメントに割り当てられます。休暇付与残数を新しい累計期間に繰り越す場合、初期化フォーミュラを累計の期間ページで作成して、この PREV VALUE ACCM から前回の値を取得してフォーミュラに割り当てます。次に、メンバー ページでこのフォーミュラ エレメントを累計のエレメント メンバー リストに追加 ([累計指示] で [加算] を選択) します。これにより、PREV VALUE ACCM の値はフォーミュラに割り当てられ、残数累計に加算されます。前年度の残数を全て、または任意の数だけ新しい累計に加算できます。

休暇付与 - 端数処理/比例配分ページ (GP_ABS_RND_PRORTN) を使用して、休暇付与エレメントの端数処理および比例配分ルールを定義します。

画像: 休暇付与 - 端数処理/比例配分ページ

次の例では、休暇付与 - 端数処理/比例配分ページのフィールドおよびコントロールを説明します。

休暇付与 - 端数処理/比例配分ページ

期間の分割がある場合に、休暇付与ユニットの端数処理や比例配分を行うようにシステムを設定できます。比例配分は周期ベースの休暇付与に限り適用されます。端数処理ルールと比例配分ルールの両方を選択した場合、休暇付与ユニットは比例配分されてから端数処理されます。調整ユニットと補償ユニットに対しては、端数処理または比例配分は行われません。

フィールドまたはコントロール

定義

端数処理ルール オプション端数処理ルール エレメント

休暇付与ユニットを端数処理する場合、[端数処理ルール オプション] フィールドで次のいずれかの値を選択し、端数処理ルールを指定します。

[支給グループの端数処理使用]: 受給者の支給グループに定義された端数処理ルールが適用されます。

[指定の端数処理使用]: [端数処理ルール エレメント] フィールドで選択する端数処理ルールが適用されます。

比例配分オプション比例配分エレメント

これらのフィールドは、周期ベースの休暇付与に限り適用されます。支給期間が分割されている場合に付与ユニットを比例配分するには、比例配分ルールを下の値から選択します。

[支給グループの比例配分ルール]: 受給者の支給グループに定義された比例配分ルールが適用されます。

[指定の比例配分ルール]: [比例配分エレメント] フィールドで選択する比例配分ルールが適用されます。

注: PRORATE システム エレメントを使用すると、分割が行われていない場合でも休暇付与エレメントを比例配分できます。PRORATE の値を Y (Yes) または N (No) に設定し、比例配分をアクティブまたは非アクティブに切り替えます。たとえば、休暇付与エレメントの処理を開始する前に PRORATE を Y に設定するフォーミュラを作成することも可能です。処理が終わった後に、PRORATE システム エレメントを N に再度設定し直します。

休暇付与 - 自動作成累計ページ (GP_AUTOGEN_ACUM) を使用して、休暇付与残数の追跡管理に使用するユーザー キーと、付与累計の実行時期を指定します。

画像: 休暇付与 - 自動作成累計

次の例では、休暇付与 - 自動作成累計ページのフィールドおよびコントロールを説明します。

休暇付与 - 自動作成累計

このページのフィールドは、累計コンポーネントの定義ページにあるフィールドと同一のものです。ここでは、休暇付与エレメントに特有の設定についてのみ説明します。

レベル

フィールドまたはコントロール

定義

[ユーザー キー タイプ 1] から [ユーザー キー タイプ 6] および [キー エレメント 1] から [キー エレメント 6]

ユーザーが元の開始日が同じ休暇欠勤イベントを複数入力したとき、その休暇取得エレメントを関連付けて 1 つの休暇欠勤ごとの休暇付与残数を共有する場合、ユーザー キーを選択して次のように設定できます。

ユーザー キーの 1 つに [システム エレメント] を選択し、対応するキー エレメントのフィールドで ORIG BEGIN DATE (元の開始日) を選択します。エレメント <name> の累計期間ページの [期間] フィールドで、[カスタム期間] を選択します。[日付] フィールドで [システム エレメント - 日付] を選択し、[開始日エレメント] フィールドで ORIG BEGIN DATE を選択します。

このようにすると、同じ休暇取得エレメントで休暇欠勤イベントを 2 つ入力し、両方のイベントで元の開始日が同じ場合、2 番目のイベントでは最初のイベントの休暇付与残数が使われます。

変換のタイミング

[変換のタイミング] には、休暇付与残数累計が変換される時期が表示されます。オンライン メッセージが示すように、累計に含まれるエレメントがそれぞれ変換されるときに、累計自体も更新されます。この累計は更新される休暇欠勤プロセス リストに含める必要はありません。

遡及処理

[遡及処理] には、遡及処理時の累計の更新方法が表示されます。休暇欠勤累計では常に訂正遡及方法が使用されます。累計の値は、遡及処理でそのメンバー エレメントに対し新しく算出された値で、更新されます。

休暇付与 - エレメント <name> の累計期間ページ (GP_AUTOGEN_SEC) を使用して、休暇付与の累期期間の開始日と長さ (月間、年間など) を定義し、休暇付与、調整、休暇取得を追跡する自動作成累計のオプションを選択します。

画像: 休暇付与 - エレメント <name> の累計期間

次の例では、休暇付与 - エレメント <name> の累計期間ページのフィールドおよびコントロールを説明します。

休暇付与 - エレメント <name> の累計期間

累計期間

フィールドまたはコントロール

定義

期間

累計を追跡管理する期間を選択します。選択したオプションによって、表示されるフィールドが変化します。オプションは、次のとおりです。

カレンダー期間

[カスタム期間]: このオプションを選択した場合は、[日付] フィールドで値を選択します。

[月間]: このオプションを選択した場合は、[開始オプション] フィールドと [開始日オプション] フィールドで値を選択します。

[四半期]: このオプションを選択した場合は、[開始オプション] フィールド、[開始月オプション] フィールド、および [開始日オプション] フィールドで値を選択します。

セグメント

[年間]: このオプションを選択した場合は、[開始オプション] フィールド、[開始月オプション] フィールド、および [開始日オプション] フィールドで値を選択します。

日付開始日の値

[期間] フィールドで [カスタム期間] を選択した場合、累計期間の開始日を指定するサポート エレメントのタイプを選択します。選択できるのは、[ブラケット - 日付]、[カレンダー日付][日付]、[フォーミュラ - 日付]、[システム エレメント - 日付][変数 - 日付] です。

([カレンダー日付] を選択すると、特定の日付を選択できます。[日付] を選択すると日付エレメントを使用できます。)

[開始日エレメント] フィールドで、日付を定義するエレメント名を選択します。最初のフィールドで [カレンダー日付] を選択した場合は、日付を選択します。

開始オプション

[期間] フィールドで [四半期] または [年間] を選択した場合、累計期間の開始日を定義するサポート エレメントのタイプを選択します。オプションは、次のとおりです。

[指定日]: [開始月オプション] フィールドと [開始日オプション] フィールドで値を選択することで、指定した日付から累計期間が始まります。

[支給元のカレンダーを使用]: 支給元に対して定義されたカレンダーの開始日と同じ日から累計期間が始まります。

[支給元の会計年度を使用]: 支給元に対して定義された会計年度の開始日と同じ日から累計期間が始まります。

支給元のカレンダーと会計年度は、支給元の処理詳細ページで定義します。

開始月オプション

このフィールドは、[四半期] または [年間] を選択した場合にのみ表示されます。累計期間を開始する月を選択します。

開始日オプション

このフィールドは、[月間]、[四半期]、または [年間] を選択した場合にのみ表示されます。累計期間を開始する月の日にちを選択します。

警告 休暇付与プロセスまたは休暇取得プロセスを実行した後、開始月または開始日を変更すると、累計結果が変わるおそれがあります。

自動作成累計

累計が作成されるときに、それぞれの累計の名前にサフィックスが自動的に付加され、その累計が表すもの (残数、休暇付与、調整、休暇取得) を識別できます。たとえば、VACATION という休暇付与エレメントには、VACATION_BAL、VACATION_TAKE などの累計があります。

フィールドまたはコントロール

定義

貸借一致

デフォルトでオンになっており、受給者に発生した未使用の休暇付与ユニットを追跡管理できるように残数累計が常に作成されます。残数累計が作成されるときに、休暇付与残数累計に算入される 2 つのシステム割り当てエレメント、つまり調整ユニットと取得ユニットも作成されます。

休暇付与

このチェック ボックスをオンにすると、累計期間中に受給者に発生する休暇付与ユニットの合計数 (使用したものも含む) を追跡管理する別の累計が作成されます。

調整

このチェック ボックスをオンにすると、システムにより自動的に割り当てられる調整ユニット エレメント用に、別の累計が作成されます。この累計で全ての調整 (手動/自動調整を含む) を追跡管理します。

休暇取得

このチェック ボックスをオンにすると、システムにより自動的に割り当てられる取得ユニット エレメント用に、別の累計が作成されます。この累計で、累計期間中、受給者が使った休暇付与ユニットの合計数を追跡管理します。

休暇付与 - エレメント <name> の作成済エレメント ページ (GP_ABS_ACM_SEC) を使用して、エレメントの定義保存後に休暇付与エレメントの自動作成累計のリストを参照します。

画像: 休暇付与 - エレメント <name> の作成済エレメント ページ

次の例では、休暇付与 - エレメント <name> の作成済エレメント ページのフィールドおよびコントロールを説明します。

休暇付与 - エレメント <name> の作成済エレメント ページ

休暇付与エレメントの定義を保存したら、自動作成累計のリストを表示できます。

サポート エレメント上書きページを使って、ブラケット、日付、デュレーション、フォーミュラ、または付与エレメントに関連付けられた変数エレメントの値を上書きします