機能のサマリー
無効状態で提供される機能: 使用するためにお客様による処理が必要
この表は、エンド・ユーザーが使用する前に、お客様による処理が必要な機能のサマリーを示しています。 これらの機能は無効状態で提供されており、有効にするかどうか、およびその時期をお客様が選択できます。
そのような機能の例を次に示します:
- レポートに組み込む必要がある、新規または拡張されたBIサブジェクト領域
- 新規Webサービスを利用するために必要な統合
- アクセスするにはユーザー・ロールに割り当てる必要がある機能
これらの機能は、お客様が処理を実行するまで非アクティブのままであるため、他には影響を及ぼしません。 お客様が選択的に有効にして、独自のテストおよびロールアウト・スケジュールを設定できます。
サプライ・チェーン・オーケストレーション
機能 | 必要な処理 |
---|---|
供給を取り消さずにオーダー構成の変更を管理 | 設定が必要 |
ソースおよび搬送先組織を使用した転送オーダーのグループ化 | オプトインと設定 |
SCM共通コンポーネント
機能 | 必要な処理 |
---|---|
「設定および保守」作業領域でのRedwoodページのガイド付きジャーニの作成 | Visual Builder |
需要管理
機能 | 必要な処理 |
---|---|
Redwood: 新規ユーザー経験を使用したメジャー間でのデータのコピー | 設定が必要 |
集計された顧客レベルを使用したプランでのオープン販売オーダーの表示 | 設定が必要 |
補充プランニング
機能 | 必要な処理 |
---|---|
Redwood: 新規ユーザー経験を使用したポリシー割当セットの管理 | オプトインと設定 |
Redwood: 新規ユーザー経験を使用したセグメント・メンバーの管理 | オプトインと設定 |
Redwood: 新規ユーザー経験を使用したプランニング・クラスタの管理 | オプトインと設定 |
多段階補充プランでの供給プランの供給スケジュールとしての使用 | オプト・イン |
同じプランの重複したスケジュール済実行のキューイング | オプト・イン |
ソースと搬送先のペアでグループ化された計画転送オーダーのリリース | オプト・イン |
転送オーダーまたは購買オーダーへの参照がない移動中出荷の収集および計画 | オプト・イン |
有効状態で提供される機能: エンド・ユーザーがすぐに使用可能
この表は、このドキュメントに含まれる機能のサマリーのうち、エンド・ユーザーがすぐに使用できるものを示しています。
これらの機能の影響は、次のように分類できます:
- 大規模UIまたはプロセスベース: 設計が複雑であるため、これらの機能は、ユーザーにより大きい影響を及ぼす可能性があります。 受入テストの焦点をこれらの機能にあわせてください。
- 小規模UIまたはプロセスベース: これらの機能のユーザーに対する影響は最小限であり、通常はフィールド、検証またはプログラムに対する軽微な変更を伴います。
- レポート: これらの機能のユーザーに対する影響は最小限であり、新規または変更済の、オラクルから提供されたすぐに実行可能なレポートを含みます。
需要管理
機能 | 影響 |
---|---|
異なる顧客集計レベルのプラン間でのメジャー・データのコピー | 小規模 |
プランのマスター・データの増分リフレッシュ | 小規模 |
同じプランの重複したスケジュール済実行のキューイング | 小規模 |
補充プランニング
機能 | 影響 |
---|---|
プランのマスター・データの増分リフレッシュ | 小規模 |