目次
- タイトルおよび著作権情報
- はじめに
-
第I部 Oracle WebCenter Sitesスタート・ガイド
- 1 WebCenter Sitesでの開発の概要
- 2 avisportsサンプル・サイトの概要
- 3 WebCenter Sitesの開発プロセス
-
第II部 データ・モデルの構築
- 4 アセット・タイプおよびアセット・モデルの理解
-
5 ベーシック・アセット・タイプの設計
- AssetMakerユーティリティについて
- ベーシック・アセット・タイプの作成を開始する前に
-
ベーシック・アセット・タイプの作成
- アセット記述子ファイルのコーディング
- アセット記述子ファイルのWebCenter Sitesへのアップロード
- アセット表の作成
- アセット・タイプの構成
- サイトでのアセット・タイプの有効化
- アセット記述子ファイルの微調整
- (オプション)アセット・タイプのエレメントのカスタマイズ
- (オプション)サブタイプの追加
- (オプション)アソシエーション・フィールドの構成
- (オプション)カテゴリの構成
- (条件付き) MIMEタイプの追加
- (オプション)索引付き検索を有効にするための検索エレメントの編集
- アセット・タイプのアイコンの作成と割当て(Contributorインタフェースのみ)
- アセット・タイプのテンプレートのコーディング
- 他のシステムへのアセット・タイプの移動
- ベーシック・アセット・タイプの削除
-
6 フレックス・アセット・タイプの設計
- フレックス・アセット・タイプの設計について
- フレックス・ファミリの設計ヒント
- フレックス・ファミリ・メーカー・ユーティリティ
- フレックス・アセット・エレメント
- 開発システムの設定
-
フレックス・アセット・ファミリの作成
- フレックス・ファミリの作成
- (条件付き)追加のフレックス・ファミリ・メンバーの作成
- (条件付き)フレックス・ファミリ・メンバーの構成
- 新規のフレックス・アセット・タイプの有効化
- フレックス属性の作成
- (条件付き)フレックス・フィルタ・アセットの作成
- 親定義アセットの作成
- フレックス定義アセットの作成
- フレックス親アセットの作成
- アセット・タイプのアイコンの作成と割当て(Contributorインタフェースのみ)
- フレックス・アセットのテンプレートのコーディング
- 設計のテスト(テスト用フレックス・アセットの作成)
- (条件付き)フレックス・アセットのアソシエーションの作成
- 他のシステムへのアセット・タイプの移動
- フレックス属性、親および定義の編集に関する必知事項
- 製品セットの使用
- 7 階層的なフレックス・ファミリの作成
- 8 フレックス・フィルタの作成
- 9 属性エディタの設計
- 10 付属の属性エディタの構成
- 11 WebCenter Sitesデータベースでの作業
- 12 アセットを保持しない表内のデータ管理
-
第III部 Webサイトの開発
- 13 MVCフレークワークおよびAPIを使用したWebsサイト開発
- 14 サーバー側Webサイトの開発
- 15 クライアント側Webサイトの開発
- 16 タグ・テクノロジを使用したWebサイト開発
- 17 セッションおよびCookieについて
- 18 テンプレート・アセット、CSElementアセットおよびSiteEntryアセットの作成
- 19 テンプレートとラッパーの作成
-
20 テンプレートおよびCSElementのエレメントのコーディング
- 依存性について
- 依存性をログに記録するためのコーディングについて
- CSElementアセットおよびSiteEntryアセットの呼出しについて
- ベーシック・アセットを表示するエレメントのコーディング
- フレックス・アセットを表示するエレメントのコーディングについて
- フレックス・アセットを表示するテンプレートのコーディング
- ハイパーリンクのURLの作成
- エラー状態の処理
- ページ引数のエンコード
- XSS攻撃からのサイトの保護に関する必知事項
- 21 コンテキスト内編集およびプレゼンテーション編集用テンプレートのコーディング
- 22 ベーシック・アセットのテンプレート・エレメント例
- 23 コレクション・アセット、問合せアセットおよびページ・アセットの作成
- 24 将来サイト・プレビュー・アセットおよびテンプレートを作成するためのベスト・プラクティス
- 25 多言語サポートのサイトの構成
- 第IV部 モバイル用Webサイトの開発
- 第V部 キャッシングの管理
-
第VI部 コンテンツ管理システムへの作業内容の移行
- 31 任意タイプのアセットのインポート
-
32 フレックス・アセットのインポート
- フレックス・アセットのインポートについて
- XMLPostとフレックス・アセット・モデルの理解
- フレックス・モデル内の構造アセット・タイプのインポートについて
- XMLPostを使用したフレックス・アセットのインポート
- XMLPostを使用したフレックス・アセットの編集
- XMLPostを使用したアセットの削除
-
33 BulkLoaderユーティリティによるフレックス・アセットのインポート
- BulkLoaderユーティリティについて
- カスタム抽出メカニズムを使用したフレックス・アセットのインポート
- BulkApproverユーティリティによるフレックス・アセットの承認
- 第VII部 セキュリティ: コンテンツ管理ユーザーの管理
- 第VIII部 サイトのパブリッシュ
- 第IX部 Engageでのパーソナライズおよびターゲット設定されたWebサイトの開発
- 第X部 A/B Testingの実行
- 第XI部 ブログのカスタマイズ
-
第XII部 WebCenter Sites: Visitor Servicesの開発
-
42 WebCenter Sites: Visitor Servicesの開発
- Visitor Servicesの概要
- Visitor Services URLの構成
- アイデンティティ・プロバイダの構成
- アクセス・プロバイダの構成
- 1つ以上のプロファイル・プロバイダの構成
- 1つ以上の集計テンプレートの作成
- Visitor Servicesデータを使用した操作性の最適化
- Visitor Servicesリファレンス
-
42 WebCenter Sites: Visitor Servicesの開発
- 第XIII部 サイト・キャプチャ・プロセスの制御
- 第XIV部 サードパーティ・コンテンツ・ソースとの統合
-
第XV部 Webエクスペリエンス管理(WEM)フレームワークを使用したアプリケーションの開発
- 45 Webエクスペリエンス管理(WEM)フレームワークについて
- 46 WEMフレームワークとサービスの理解
- 47 Articlesサンプル・アプリケーションでの作業
- 48 WEMフレームワークでのアプリケーションの開発
- 49 WEMフレームワークを使用したカスタムRESTリソースの開発
- 50 本番サイトでのシングル・サインオンの使用
- 51 WEMフレームワークでのRESTリソースの使用
- 52 WEMフレームワークへのCustomizable Single Sign-Onファシリティの導入
- 53 WEMフレームワークでのバッファリング
- 54 WEMフレームワークでのアプリケーションの手動登録
-
第XVI部 Oracle WebCenter Sitesのカスタマイズ
- 55 WebCenter Sitesへのカスタマイズの追加
- 56 Adminインタフェースのツリーのカスタマイズ
- 57 Contributorインタフェースのコンポーネントのカスタマイズについて
- 58 Contributorインタフェース・フレームワークおよびUIコントローラの理解
- 59 Contributorインタフェースのダッシュボードのカスタマイズ
- 60 Contributorインタフェースの検索ビューのカスタマイズ
- 61 Contributorインタフェースでのグローバル・プロパティ、ツールバーおよびメニュー・バーのカスタマイズ
- 62 Contributorインタフェースのアセット・フォームのカスタマイズ
- 63 ワークフローのカスタマイズ
- 64 カスタマイズ・フックのリアルタイム・パブリッシュの使用
- 65 WebCenter Sitesでのアセット・イベントおよびパブリッシュ・イベントの理解
- 66 コンテンツ監査レポートのカスタマイズ
- 第XVII部 トラブルシューティング
- 第XVIII部 リファレンス
-
第XIX部 Developer Toolsを使用したコーディング
- 70 Developer Toolsについて
- 71 Developer Toolsのインストールと構成
- 72 EclipseのDeveloper Tools機能の概要
- 73 Developer Toolsを使用したJSPの開発
- 74 Developer Toolsを使用したモバイルWebサイト用テンプレートの作成
- 75 Developer Toolsを使用した同期および交換
- 76 Developer Toolsのワークスペースの使用
- 77 Developer Toolsのコマンドライン・インタフェース(CLI)の使用
- 78 Developer Toolのワークスペースとバージョン・コントロール・システムとの統合
- 79 Developer Toolsを使用したリソースの管理および交換
- 80 Developer Toolsのコマンドライン・インタフェース(CLI)を使用した再使用可能なモジュールの作成
- 第XX部 Oracle WebCenter Sitesコアの付録