表一覧
- 1-1 Recovery Appliance X8Mラックのコンポーネント
- 1-2 Recovery Appliance X8-2ラックのコンポーネント
- 1-3 Recovery Appliance X7ラックのコンポーネント
- 1-4 Recovery Appliance X6ラックのコンポーネント
- 1-5 Recovery Appliance X5ラックのコンポーネント
- 1-6 Recovery Appliance X4ラックのコンポーネント
- 1-7 X8M-2計算サーバーのコンポーネント
- 1-8 Oracle X8-2計算サーバーのコンポーネント
- 1-9 Oracle X7-2計算サーバーのコンポーネント
- 1-10 Oracle Server X6-2のコンポーネント
- 1-11 Oracle Server X5-2のコンポーネント
- 1-12 Sun Server X4-2のコンポーネント
- 1-13 Oracle X8-2およびX8M-2ストレージ・サーバーのコンポーネント
- 1-14 Oracle Server X7–2Lストレージのコンポーネント
- 1-15 Oracle X6-2Lストレージ・サーバーのコンポーネント
- 1-16 Oracle Server X5-2Lのコンポーネント
- 1-17 Sun Server X4-2Lのコンポーネント
- 1-18 オラクル社のテープ・システム・コンポーネント
- -19 搬入経路要件
- -20 積込み重量
- -21 ZDLRAラックの保守搬入要件(すべてのモデル)
- -22 ZDLRA Rackラックの床の積載要件
- -23 北米、南米、日本および台湾向け低電圧15 kVA単相PDUの仕様
- -24 北米、南米、日本および台湾向け低電圧15 kVA 3相PDUの仕様
- -25 欧州、中東、アフリカ(EMEA)および日本と台湾を除くアジア太平洋(APAC)向け高電圧15 kVA単相PDUの仕様
- -26 欧州、中東、アフリカ(EMEA)および日本と台湾を除くアジア太平洋(APAC)向け高電圧15 kVA 3相の仕様
- -27 北米、南米、日本および台湾向け低電圧22 kVA単相PDUの仕様
- -28 欧州、中東、アフリカ(EMEA)および日本と台湾を除くアジア太平洋(APAC)向け高電圧22 kVA単相PDUの仕様
- -29 北米、南米、日本および台湾向け低電圧24 kVA 3相PDUの仕様
- -30 欧州、中東、アフリカ(EMEA)および日本と台湾を除くアジア太平洋(APAC)向け高電圧24 kVA 3相PDUの仕様
- -31 温度、湿度、高度の要件
- 2-1 リカバリ・アプライアンスの工場出荷時のIPアドレス
- 2-2 ファイアウォールのオープン・ポート
- 4-1 「ハードウェアの選択」ページ
- 6-1 Recovery Appliance X9M、X8MおよびX8からX5ラックの移入ルール
- 9-1 インストール・ユーティリティのオプション
- 10-1 Oracle Zero Data Loss Recovery Applianceのデフォルトのユーザーおよびパスワード
- 12-1 バッテリの寿命
- 12-2 パフォーマンスの低いディスクを示すアラート
- C-1 リカバリ・アプライアンスの修理カテゴリ
- C-2 Oracle ServerのLEDステータスの説明
- C-3 Sun InfiniBand Switch LEDステータスの説明
- C-4 Oracle Server X8-2およびX8M-2 Database Serverの交換部品
- C-5 Oracle Exadata Storage Server X8M-2およびX8-2 High CapacityおよびXTサーバーの交換部品
- C-6 Ciscoスイッチの交換部品
- C-7 InfiniBandスイッチの交換部品
- C-8 配電ユニットの交換部品
- C-9 リカバリ・アプライアンスの交換ケーブル
- D-1 Recovery Appliance X9Mのフル・ラックのILOM配線
- D-2 Recovery Appliance X9Mのラックのイーサネット配線
- D-3 Recovery Appliance X9Mのフル・ラックの単相PDU配線
- D-4 Recovery Appliance X9Mのフル・ラックの3相PDU配線
- D-5 X9MのRDMAネットワーク・ファブリック・スイッチ間の配線
- D-6 Recovery Appliance X9Mのフル・ラックのRDMAネットワーク・ファブリック・スイッチと計算サーバーの配線
- D-7 Recovery Appliance X9Mのフル・ラックのRDMAネットワーク・ファブリック・スイッチとHCサーバーの配線
- E-1 Recovery Appliance X8Mのフル・ラックのILOM配線
- E-2 Recovery Appliance X8Mのフル・ラックのイーサネット配線
- E-3 Recovery Appliance X8Mのフル・ラックの単相PDU配線
- E-4 Recovery Appliance X8Mのフル・ラックの3相PDU配線
- E-5 X8MのRDMAネットワーク・ファブリック・スイッチ間の配線
- E-6 Recovery Appliance X8Mのフル・ラックのRDMAネットワーク・ファブリック・スイッチとサーバーの配線
- F-1 Recovery Appliance X7、X6またはX5のフル・ラックのILOM配線
- F-2 Recovery Appliance X7、X6またはX5のフル・ラックのギガビット・イーサネット配線
- F-3 Recovery Appliance X8のフル・ラックの単相PDU配線
- F-4 Recovery Appliance X7、X6またはX5のフル・ラックの単相PDU配線
- F-5 Recovery Appliance X8のフル・ラックの3相PDU配線
- F-6 Recovery Appliance X7、X6またはX5のフル・ラックの3相PDU配線
- F-7 RDMAネットワーク・ファブリック・スイッチ間の配線
- F-8 Recovery Appliance X8、X7、X6またはX5のフル・ラックのRDMAネットワーク・ファブリック・スイッチとサーバーの配線
- G-1 Recovery Appliance X4のフル・ラックのILOM配線
- G-2 Recovery Appliance X4のフル・ラックのギガビット・イーサネット配線
- G-3 Recovery Appliance X4のフル・ラックの単相PDU配線
- G-4 Recovery Appliance X4のフル・ラックの3相PDU配線
- G-5 InfiniBandスイッチ間のケーブル接続
- G-6 Recovery Appliance X4のフル・ラックのInfiniBandスイッチとサーバーの配線