目次
1 製品の開発
2 ビジネス・オブジェクトおよび構成
3 スタート・ガイド
- Product Developmentの「概要」ページの情報タイル
- 検索
- レポートおよび分析
- 品目監査証跡の使用
- 変更オーダーの監査レポート
- クリップボードの使用方法
- クリップボードを使用した変更オーダーへの品目のペースト
- 「タスク」パネルを使用したビジネス・オブジェクトの管理
- レポートおよび分析の使用
4 品目および文書
- 製品開発における品目および文書
- 品目および文書の詳細の表示
- 品目ページでの属性の検索
- 品目および文書に対する処理の実行
- 品目および文書の変更のレビュー
- 製品開発におけるライフサイクル・フェーズ
- ライフサイクル・フェーズおよび有効日の考慮事項
- 品目等級の計算方法
- レポートからの品目へのアクション・リンクの構成
- 品目構成レポートの生成
- 品目および変更オーダーでのフレックスフィールドの管理に関する考慮事項
- 品目および文書に関するFAQ
- 複数の作業領域にわたって品目を検索できないのはなぜですか。
- 品目等級の計算に使用されるパラメータをどのようにして設定しますか。
- 「自分のお気に入り項目」情報タイルのリリース済および未リリースという用語の違いは何ですか。
- 品目と製造元部品の違いは何ですか。
- 「Product Development」作業領域での標準運用属性の表示をどのようにして構成しますか。
- 品目作成後の単位値の更新
- 品目添付の詳細をすばやく編集するにはどのようにしますか。
- 品目のライフサイクル・フェーズを促進または後退させるにはどうすればよいですか。
- 廃止品目のライフサイクル・フェーズを変更できますか。
- 製品開発で追加した添付は製品情報管理に表示されますか。
5 品目の品質管理
6 製造業者および製造業者部品
- 製造業者の概要
- 製造業者の作成
- 製造業者部品の作成
- 製造業者の検索
- 製造業者の検索 - クラシック
- 製造業者の検索 - 新規
- 使用場所
- 承認済製造業者リストの管理に関する考慮事項
- 製造業者への安全なアクセス
- 製造元部品への安全なアクセス
- 名前を付けて保存を使用した製造業者部品の作成
- 製造業者および品目のOTBIレポートの作成
- 承認済製造業者リストに関するFAQ
7 構成
- 構成の概要
- 構成の作成
- 品目および品目構成の作成
- 構成詳細
- 品目構成に関するルール
- 品目構成のインポート
- 構成に関するFAQ
- 品目構成で使用されている製造業者部品を表示するには、どうすればよいですか。
- 品目構成のすべてのコンポーネントの添付を表示するには、どうすればよいですか。
- 構成に対してコンポーネントがいつ追加および削除されたかはどのようにわかりますか。
- 構成を変更できないのはなぜですか。
- どのようにすると廃止コンポーネントを含む構成で親品目を再稼働できますか。
- 別の品目で置換済コンポーネントを使用できますか。
- 廃止されたコンポーネントを品目構成から削除するにはどうすればよいですか。
- 同じ品目の異なる改訂を比較するにはどうすればよいですか。
- 自分の新しい品目構成について他のユーザーにどのようにして通知しますか。
- 構成では、品目区分で使用可能な品目をどのように表示できますか。
- 構成で、ライフサイクル・フェーズの不一致を管理する方法はありますか。
- 品目構成にアクセスできず、その承認済製造業者リストおよび添付を編集できないのはなぜですか。
- インポート・マップを使用して先日付コンポーネントの有効日を更新するにはどうすればよいですか。
- 代替コンポーネントを変更できますか。
- 構成詳細の代替列を表示できないのはなぜですか。
8 変更管理
- 変更オーダーおよび変更要求の概要
- 変更オーダーの定義
- 変更オーダーの作成および承認のための送信
- 変更オーダーと変更リクエストの管理
- 変更の検索-新規
- 変更詳細の表示および編集
- リリース済設計品目の編集
- 割当先の変更
- 変更に対する処理の実行
- 将来のステータスに対する関係者の追加または削除
- 現在のステータスの関係者の追加または削除
- 変更明細の取消
- 変更明細の移動
- 変更オーダーでのロールの拡大の理解
- 変更に関する参照指標の編集
- 変更オーダーと変更要求のタスクの管理
- 変更へのアクセスの保護
- 変更履歴の表示
- 変更オーダーでの影響分析
- 変更オーダーの通知
- 変更オーダーの公開
- 公開済変更オーダー・レポートの表示
- 変更オーダーを使用した品目構成のレッドライン化
- 変更オーダーを使用した品目への製造業者部品の追加
- アプリケーションによる変更割当先の検証方法
- 待ち状態の変更について割当先として実行できる処理は何ですか。
- 設計変更オーダーの改訂の計算方法
- ロール・レベルでの品目承認権限の検証方法
- 変更管理に関するFAQ
- 影響を受けるオブジェクトとして品目または文書を追加するにはどのようにしますか。
- 影響を受けるオブジェクトと変更明細の違いは何ですか。
- 既存の変更オーダーに基づいて新規変更オーダーを作成するにはどうすればよいですか。
- 取下げと削除の違いは何ですか。
- どのようにすると保留中または取消済の変更オーダーのリストを表示できますか。
- 品目または文書を既存の変更オーダーにどのようにして追加しますか。
- 変更オーダーの取消処理と終了処理の違いは何ですか。
- 変更オーダーを変更できないのはなぜですか。
- 変更オーダーはどこで承認または否認できますか。
- 変更オーダーを編集できないのはなぜですか。
- 品目が変更オーダーにあるときに検索番号を変更できますか。
- 変更オーダーで処理を実行したユーザーとその変更内容を見つけるにはどのようにすればよいですか。
- 変更オーダー承認のコメントとパスワードが求められるのはなぜですか。
- 承認の進行中に保留中の変更オーダー・ワークフローを再開するにはどうすればよいですか。
- 設計変更オーダーと変更要求の違いは何ですか。
- スケジュール済変更オーダーが自動的に促進されるのはなぜですか。
- 承認で変更オーダーが失敗したのはなぜですか。
- 変更オーダーの承認中に承認者を追加または削除できないのはなぜですか。
- 承認の進行中に承認者またはレビュー担当者としてロールを追加するにはどうすればよいですか。
- 変更オーダー・ワークフローが自動的に再起動されたのはなぜですか。
- 変更ワークフローから関係者を削除するにはどうすればよいですか。
- 変更オーダーの添付の一括アップロードを行うにはどうすればよいですか。
- 変更オーダーでタスク・ステータスを更新できないのはなぜですか。
- 変更オーダーまたは新規品目要求に追加できるオブジェクトの数はいくつですか。
- 変更オーダーまたは新規品目要求のデフォルトの優先度を設定できますか。
- 「完了」ステータスの変更オーダーで実行できる処理は何ですか。
- 変更タイプで、「下書き」ステータスに対して追加の制御を構成できますか。
- 変更オーダー全体(または新規品目要求)が否認されたのか、それとも一部の品目のみが否認されたのかは、どのように確認できますか。
- 変更の事由コード・フィールドを必須フィールドとして設定するにはどうすればよいですか。
- 変更ヘッダー属性および変更付加フレックスフィールド属性はどこに表示されますか。
- 変更オーダーの承認が必須かオプションかを確認するにはどうすればよいですか。
- 変更オーダー承認を要求する必要があるのはなぜですか。
- 影響を受けるオブジェクトを追加せずに変更オーダーを作成できますか。
- 変更オーダーの拡張可能フレックスフィールドを構成できますか。
- 変更オーダーの拡張可能フレックスフィールドを編集できないのはなぜですか。
9 影響を受けるオブジェクトおよびレッドライン
- 影響を受けるオブジェクトと変更操作の表示
- 変更オーダーのレッドライン
- 影響を受けるオブジェクトの有効日と改訂
- 改訂の矛盾の解決
- 影響を受けるオブジェクトおよびレッドラインに関するFAQ
10 ワークフロー
- 製品開発におけるワークフロー
- ワークフローの定義
- 変更オーダー・ワークフローのレビュー
- ワークフローの承認または却下
- ワークフローの終了と再起動
- ワークフローに関するFAQ
11 関係
12 添付
- 品目および変更オーダーの添付の管理
- 品目および変更オーダーでの添付の管理に関する考慮事項
- 添付に関するFAQ
13 原価の積上
- 製品開発における原価積上の概要
- 製品開発での原価の表示
- ビジネス・ルールおよび検証ルール
- 原価の積上に関するFAQ