この項では、独自のクライアント配布の準備方法について説明します。 この方法で作成されたクライアントを使用すると、SOAPインタフェースを介してOracle Service Registry APIにアクセスできます。
![]() | 注意 |
|---|---|
|
CLIENT_HOMEは、Oracle Service Registryクライアント配布が作成されるディレクトリを示します。 REGISTRY_HOMEは、Oracle Service Registryがインストールされているディレクトリを示します。 | |
クライアント・アプリケーション配布を作成するには、次の手順を実行します。
Oracle Service Registryが正常にインストールされていることを確認します。
CLIENT_HOMEディレクトリ内に、libというサブディレクトリを作成します。
次のファイルをREGISTRY_HOME/libからCLIENT_HOME/libにコピーします。
activation.jar
builtin-serialization.jar
core_services_client.jar
jaas.jar
jaxm.jar
jaxrpc.jar
jetty.jar
runner.jar
saaj.jar
security-ng.jar
security2-ng.jar
security_providers_client.jar
wasp.jar
wsdl_api.jar
xercesImpl.jar
xml-apis.jar
xmlParserApis.jar
CLIENT_HOMEディレクトリ内に、distというサブディレクトリを作成します。
次のファイルをREGISTRY/distからCLIENT_HOME/distにコピーします。
account_client.jar
admin_utils_client.jar
approval_client_v3.jar
approval_content_checker_client_v3.jar
approval_management_client.jar
approval_production_client_v3.jar
category_client_v3.jar
configurator_client.jar
configurator_cluster_client.jar
group_client.jar
permission_client.jar
replication_client_v3.jar
statistics_client.jar
taxonomy_client_v3.jar
taxonomy_client_v31.jar
transformer_kr_client.jar
uddiclient_api_ext.jar
uddiclient_api_v1.jar
uddiclient_api_v2.jar
uddiclient_api_v3.jar
uddiclient_api_v3_ext.jar
uddiclient_core.jar
uddiclient_custody_v3.jar
uddiclient_subscription_listener_v3.jar
uddiclient_subscription_v3.jar
uddiclient_validate_values_v1.jar
uddiclient_validate_values_v2.jar
uddiclient_value_set_caching_v3.jar
uddiclient_value_set_validation_v3.jar
wsdl2uddi_client_v2.jar
wsdl2uddi_client_v3.jar
xml2uddi_client_v3.jar
xsd2uddi_client_v3.jar
xslt2uddi_client_v3.jar
CLIENT_HOMEディレクトリ内に、confというサブディレクトリを作成します。次のファイルをREGISTRY_HOME/confからCLIENT_HOME/confにコピーします。
clientconf.xml
log4j.config
![]() | 注意 |
|---|---|
|
Oracle Service Registryでhttps接続を使用する場合は、PStoreToolを使用して証明書ファイルをclientconf.xmlにインポートする必要があります。 このファイルには、Oracle Service Registryインストールの証明書がデフォルトで含まれています。 | |
![]() | ヒント |
|---|---|
|
クライアント・ファイルは、特定の名前を持つディレクトリ(lib、distおよびconf)にコピーする必要はありません。すべてのクライアント・ファイルは、フラット・ディレクトリCLIENT_HOMEなどにコピーできます。ただし、この場合、CONF_DIRECTORY、DIST_DIRECTORYおよびLIB_DIRECTORYを前述のCLIENT_HOMEに置き換えてください。 | |
クライアント・パッケージごとに、関連する.jarファイルをCLASSPATHに追加する必要があります。これらの.jarファイルについては、後続の該当する項を参照してください。
Oracle Service Registryランタイム・クライアント・パッケージを有効にするには、次の.jarファイルをCLASSPATHに追加します。
activation.jar
builtin-serialization.jar;
core_services_client.jar;
jaas.jar;
jaxm.jar;
jaxrpc.jar
runner.jar
saaj.jar;
security-ng.jar;
security2-ng.jar;
security_providers_client.jar;
wasp.jar;
wsdl_api.jar
xercesImpl.jar;
xml-apis.jar;
xmlParserApis.jar;
UDDI API(v1)クライアント・パッケージを有効にするには、次の.jarファイルをCLASSPATHに追加します。このクライアント・パッケージの詳細は、「UDDI Version 1」を参照してください。
uddiclient_api_v1.jar
uddiclient_core.jar
UDDI API(v2)クライアント・パッケージを有効にするには、次の.jarファイルをCLASSPATHに追加します。このクライアント・パッケージの詳細は、「UDDI Version 2」を参照してください。
uddiclient_api_v2.jar uddiclient_core.jar
UDDI API(v3)クライアント・パッケージを有効にするには、次の.jarファイルをCLASSPATHに追加します。このクライアント・パッケージの詳細は、「UDDI Version 3」を参照してください。
uddiclient_api_v3.jar
uddiclient_core.jar
UDDI API(v3、ext X)クライアント・パッケージを有効にするには、次の.jarファイルをCLASSPATHに追加します。
uddiclient_api_v3_ext.jar
uddiclient_api_v3.jar
uddiclient_core.jar
Accountクライアント・パッケージを有効にするには、次の.jarファイルをCLASSPATHに追加します。このクライアント・パッケージの詳細は、「Account」を参照してください。
account_client.jar uddiclient_core.jar
Admin Utilitiesクライアント・パッケージを有効にするには、次の.jarファイルをCLASSPATHに追加します。このクライアント・パッケージの詳細は、「Administration Utilities」を参照してください。
admin_utils_client.jar
uddiclient_api_v3.jar
uddiclient_core.jar
Approval(v3)クライアント・パッケージを有効にするには、次の.jarファイルをCLASSPATHに追加します。このクライアント・パッケージの詳細は、「Approval」を参照してください。
approval_client_v3.jar
uddiclient_api_v3.jar
uddiclient_api_v2.jar
uddiclient_core.jar
v3 Approval Content Checkerクライアント・パッケージを有効にするには、次の.jarファイルをCLASSPATHに追加します。
approval_content_checker_client_v3.jar
uddiclient_core.jar
Approval Managementクライアント・パッケージを有効にするには、次の.jarファイルをCLASSPATHに追加します。
approval_management_client.jar
uddiclient_core.jar
Category(v3)クライアント・パッケージを有効にするには、次の.jarファイルをCLASSPATHに追加します。このクライアント・パッケージの詳細は、「Category」を参照してください。
category_client_v3.jar
uddiclient_api_v3.jar
uddiclient_core.jar
Groupクライアント・パッケージを有効にするには、次の.jarファイルをCLASSPATHに追加します。このクライアント・パッケージの詳細は、「Group」を参照してください。
group_client.jar
account_client.jar
uddiclient_core.jar
Permissionクライアント・パッケージを有効にするには、次の.jarファイルをCLASSPATHに追加します。このクライアント・パッケージの詳細は、「Permission」を参照してください。
permission_client.jar
account_client.jar
uddiclient_core.jar
Replication(v3)クライアント・パッケージを有効にするには、次の.jarファイルをCLASSPATHに追加します。このクライアント・パッケージの詳細は、「Replication」を参照してください。
replication_client_v3.jar
uddiclient_core.jar
Statisticsクライアント・パッケージを有効にするには、次の.jarファイルをCLASSPATHに追加します。このクライアント・パッケージの詳細は、「Statistics」を参照してください。
statistics_client.jar
uddiclient_core.jar
v3 Taxonomyクライアント・パッケージを有効にするには、次の.jarファイルをCLASSPATHに追加します。このクライアント・パッケージの詳細は、「Taxonomy」を参照してください。
taxonomy_client_v3.jar
taxonomy_client_v31.jar
uddiclient_api_v3.jar
uddiclient_core.jar
v3 UDDI Custodyクライアント・パッケージを有効にするには、次の.jarファイルをCLASSPATHに追加します。このクライアント・パッケージの詳細は、「Custody」を参照してください。
uddiclient_custody_v3.jar
uddiclient_api_v3.jar
uddiclient_core.jar
v3 UDDI Subscriptionクライアント・パッケージを有効にするには、次の.jarファイルをCLASSPATHに追加します。このクライアント・パッケージの詳細は、「Subscription」を参照してください。
uddiclient_subscription_v3.jar
uddiclient_api_v3.jar
uddiclient_core.jar
v3 UDDI Subscription Listenerクライアント・パッケージを有効にするには、次の.jarファイルをCLASSPATHに追加します。このクライアント・パッケージの詳細は、「Subscription」を参照してください。
uddiclient_subscription_listener_v3.jar
uddiclient_subscription_v3.jar
uddiclient_api_v3.jar
uddiclient_core.jar
UDDI Validate Values(v1)クライアント・パッケージを有効にするには、次の.jarファイルをCLASSPATHに追加します。このクライアント・パッケージの詳細は、「Validation」を参照してください。
uddiclient_validate_values_v1.jar
uddiclient_api_v1.jar
uddiclient_core.jar
UDDI Validate Values(v2)クライアント・パッケージを有効にするには、次の.jarファイルをCLASSPATHに追加します。このクライアント・パッケージの詳細は、「Validation」を参照してください。
uddiclient_validate_values_v2.jar
uddiclient_api_v2.jar
uddiclient_core.jar
UDDI Value Set Caching(v3)クライアント・パッケージを有効にするには、次の.jarファイルをCLASSPATHに追加します。
uddiclient_value_set_caching_v3.jar
uddiclient_api_v3.jar
uddiclient_core.jar
UDDI Value Set Validation(v3)クライアント・パッケージを有効にするには、次の.jarファイルをCLASSPATHに追加します。このクライアント・パッケージの詳細は、「Validation」を参照してください。
uddiclient_value_set_validation_v3.jar
uddiclient_api_v3.jar
uddiclient_core.jar
WSDL2UDDI(v2)クライアント・パッケージを有効にするには、次の.jarファイルをCLASSPATHに追加します。このクライアント・パッケージの詳細は、「WSDLの公開」を参照してください。
wsdl2uddi_client_v2.jar
uddiclient_api_v2.jar
uddiclient_core.jar
WSDL2UDDI(v3)クライアント・パッケージを有効にするには、次の.jarファイルをCLASSPATHに追加します。このクライアント・パッケージの詳細は、「WSDLの公開」を参照してください。
wsdl2uddi_client_v3.jar
uddiclient_api_v3.jar
uddiclient_core.jar
クライアント・パッケージを有効にするには、次の.jarファイルをCLASSPATHに追加します。
uddiclient_api_v3.jar
uddiclient_core.jar
xml2uddi_client_v3.jar
xsd2uddi_client_v3.jar
xslt2uddi_client_v3.jar
Oracle Service Registryクライアント・コードを実行するには、構成ディレクトリ、wasp.jarおよびクライアントのJARをCLASSPATHに追加する必要があります。
![]() | 注意 |
|---|---|
|
CLIENT_HOME=. CONF_DIRECTORY=CLIENT_HOME¥conf DIST_DIRECTORY=CLIENT_HOME¥dist LIB_DIRECTORY=CLIENT_HOME¥lib | |
UDDI Version 3のみを使用する場合:
CONF_DIRECTORY;LIB_DIRECTORY\wasp.jar;DIST_DIRECTORY\uddiclient_api_v3.jar
UDDI Version 3およびUDDI Subscription Version 3のみを使用する場合:
CONF_DIRECTORY;LIB_DIRECTORY\wasp.jar;DIST_DIRECTORY\uddiclient_api_v3.jar%;
DIST_DIRECTORY\uddiclient_subscription_v3.jar
UDDI Version 3、UDDI Subscription Version 3およびTaxonomyのみを使用する場合:
CONF_DIRECTORY;LIB_DIRECTORY\wasp.jar;DIST_DIRECTORY\uddiclient_api_v3.jar%;
DIST_DIRECTORY\uddiclient_subscription_v3.jar;DIST_DIRECTORY\taxonomy_client_v3.jar