Documentation Home
> Solaris Container Manager 3.6.1 インストールと管理
Solaris Container Manager 3.6.1 インストールと管理
Book Information
索引
C
E
F
G
I
J
L
M
P
S
あ
い
う
え
か
き
く
け
こ
さ
し
せ
そ
た
ち
て
と
は
ひ
ふ
ほ
み
め
も
ゆ
り
れ
コ
ホ
はじめに
第 1 章 Solaris Container Manager 3.6.1 の紹介
Container Manager の概要
Container Manager およびその他のリソース管理ユーティリティ
Solaris Container モデル
資源管理
リソースプール
リソースの制御
ゾーン
大域ゾーン
非大域ゾーン
リソース使用状況レポートおよび拡張アカウンティングデータ
Container Manager をご使用になる前に
サーバーを統合する場合
Container Manager 使用例
Oracle 用のゾーンがある複数のプロジェクト
動的リソースプールの例
同一コンテナを共有するアプリケーション
複数のシステム上の Oracle 10g ラック
複数のリソースプールがある複数のシステム
Solaris Container Manager 3.6 および 3.6.1 の新機能と変更点
ゾーン管理
動的資源プール
IPQoS を使用した帯域幅制御
柔軟性のあるプロセス管理
タイムシェアスケジューラ
コンテナの強化機能
Container Manager のマニュアル
基本的な使用方法
第 2 章 Container Manager のインストールと設定
Container Manager ソフトウェアについて
Container Manager ソフトウェアのインストール
Sun Management Center 3.6.1 へのアップグレード時に Container Manager をインストールする
Container Manager を別個にインストールする
Container Manager ソフトウェアの設定
Sun Management Center のインストールまたはアップグレード時に Container Manager を設定する
Container Manager を別個に設定する
プロファイルの作成
バックアップと復元
エージェントの更新
Container Manager ソフトウェアのアンインストール
Container Manager ソフトウェアを削除する
第 3 章 コンテナの概要と製品の起動
コンテナ の概要
コンテナのプロパティ
プロジェクトの状態
コンテナとプロジェクト
プロジェクトの有効化
プロジェクトの無効化
Container Manager の GUI
Container Manager の GUI を起動する
Java Web Console を再起動する
Container Manager の GUI のタブ
ホスト表示
コンテナ表示
ホストとコンテナのグループ化
コンテナグループまたはホストグループを作成する
コンテナまたはホストを別のグループに移動する
デフォルトのコンテナ
コンテナの作成
プロジェクトの種類
リソース予約 (CPU シェア数)
プールまたはプロジェクトの作成時の CPU シェア数の割り当て
(Solaris 10 のみ) ゾーン作成時の CPU シェア数の割り当て
ゾーン作成時のプロジェクトの CPU シェア数の割り当て
大域ゾーンとそのプロジェクト
公平配分スケジューラ (FSS)
タイムシェアスケジューラ (TS)
Container Manager の使用によるアプリケーションのリソース消費の管理
第 4 章 プロジェクトの管理
プロジェクトの作成
新規プロジェクトウィザードを起動する
ユーザーベースまたはグループベースのプロジェクトの作成
ユーザーベースまたはグループベースのプロジェクトを作成する
アプリケーションベースのプロジェクトの作成
アプリケーションの一致式を決定する
アプリケーションベースのプロジェクトを作成する
プロジェクト内でのプロセスの移動または起動
プロセスをアプリケーションベースのプロジェクトに個別に移動する
プロジェクト内でアプリケーションを起動する
プロジェクトの有効化と無効化
プロジェクトを有効にする
無効なプロジェクトを有効にする
有効なプロジェクトを無効にする
プロジェクトのプロセスの表示
プロジェクト内で実行中のプロセスを「ホスト」表示で表示する
プロジェクト内で実行中のプロセスを「コンテナ」表示で表示する
コンテナおよびプロジェクトの変更
プロパティシートを使用してコンテナを変更する
プロパティシートを使用してプロジェクトを変更する
リソース変更ジョブによるプロジェクトの変更
リソース変更ジョブを使用してプロジェクトを変更する
待ち状態のリソース変更ジョブを変更する
リソース変更ジョブのログを表示する
プロジェクトの削除
コンテナを削除する
第 5 章 リソースプールの管理
リソースプールの概要
新規リソースプールの作成
新しいリソースプールを作成する
リソースプールの変更
リソースプールを変更する
リソースプールの削除
リソースプールを削除する
第 6 章 ゾーンの管理
ゾーンの概要
非大域ゾーンの状態
非大域ゾーンの作成
始める前に
非大域ゾーンを作成する
非大域ゾーンのコピー
非大域ゾーンをコピーする
非大域ゾーンの削除、起動、停止
非大域ゾーンを削除、起動、または停止する
ゾーンのログファイルの表示
ゾーンのログファイルを表示する
第 7 章 アラームの管理
アラームの管理
アラームの設定
アラームのしきい値を設定する
アラームのしきい値を削除する
未確認のアラームを表示する
第 8 章 レポートの作成と拡張アカウンティングデータの使用
レポート
データ収集プロセス
レポート要求
ホストのリソース使用状況レポートを要求する
有効なプロジェクトのリソース使用状況レポートを要求する
コンテナのリソース使用状況レポートを要求する
リソースプールのリソース使用状況レポートを要求する
(Solaris 10 のみ) ゾーンのリソース使用状況レポートを要求する
付録 A コマンド行インストール
Container Manager ソフトウェアのインストール
Sun Management Center のインストール時に Container Manager をインストールする
Sun Management Center 3.6.1 へのアップグレード時に Container Manager をインストールする
Container Manager を別個にインストールする
Container Manager の設定
Sun Management Center のインストールまたはアップグレード時に Container Manager を設定する
Container Manager を別個に設定する
Container Manager ソフトウェアの削除
es-uninst を使用して Container Manager を削除する
用語集
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates