Sun Blade 6000 Virtualized Multi-Fabric 10GbE M2 Network Express Module ユーザーズガイド

 

ドキュメントの情報

はじめに

関連マニュアル

このドキュメントについて (PDF および HTML)

コメントをお寄せください

変更履歴

『Sun Blade 6000 Virtualized Multi-Fabric 10GbE M2 NEM ユーザーズガイド』の概要

Sun Blade 6000 Virtualized Multi-Fabric 10GbE M2 NEM の機能

用語

機能概要

コンポーネントの概要

NEM のポートと LED

ホットプラグによる挿入と取り外しの実行

PCIe ホットプラグ

SAS インタフェースのホットプラグ

ホットプラグによる取り外しのための SAS インタフェースを準備する方法

NEM インストール後の SAS 設定の復元

CMM ILOM を使用したゾーニング設定のバックアップファイルへの保存

CMM CLI を使用したバックアップファイルへゾーニング設定を保存する方法

CMM Web インタフェースを使用したバックアップファイルへゾーニング設定を保存する方法

ゾーニング設定の復元

Web インタフェースを使用したゾーニング設定を復元する方法

CLI を使用したゾーニング設定を復元する方法

Virtualized M2 NEM のインストールまたは交換

NEM のインストール

NEM インストールの確認

NEM の取り外し

NEM の交換

SFP+ 光トランシーバモジュールのインストールと取り外し

SPF+ コネクタのケーブル接続

Virtualized M2 NEM 10-Gigabit Ethernet ポートを介しての起動

x86 ブレードサーバーでのネットワークを介した起動

SPARC ブレードサーバーでのネットワークを介した起動

Solaris SPARC または Solaris x86 プラットフォームでの hxge ドライバのインストールと設定

ネットワークホストファイルを設定する方法

hxge デバイスドライバパラメータの設定

ジャンボフレーム機能の設定

Linux プラットフォーム上での hxge ドライバのインストールと設定

Linux プラットフォーム上でのドライバのインストールと削除

ネットワークインタフェースの設定

hxge デバイスのチェックとテスト

hxge ドライバ設定の変更

ドライバのトラブルシューティング

ジャンボフレームの設定

Windows プラットフォーム上でのドライバのインストールと設定

Windows プラットフォーム上でのドライバのインストール

ジャンボフレームの有効化

VMware ESX Server プラットフォームへのドライバのインストールと設定

既存の ESX Server への ESX Server ドライバのインストール

ESX の新規インストールによる ESX Server ドライバのインストール

Virtual NEM M2 Network Adapters の設定

ジャンボフレームの設定

ILOM 追補

ILOM のドキュメントとアップデートへのアクセス

ILOM への接続

NEM ファームウェアの更新

Sun Blade Zone Manager

NEM センサー

非公開モードとフェイルオーバーモードの有効化

ホットプラグコマンドの使用

索引

CLI を使用したゾーニング設定を復元する方法


注 - 熟練ユーザーおよび Oracle の技術者向け: CMM ILOM 設定バックアップファイルは XML ファイルです。CMM ILOM 設定のバックアップファイルが複数存在し、その最新のファイルに必要なゾーニング設定が含まれていない場合、あるファイルのストレージ割り当てのセクションをコピーして、別のファイルにペーストすることができます。これを有効にするには、ストレージモジュールとサーバーブレードが、復元するゾーニング設定の対象となる物理スロット内に存在している必要があります。この手順の詳細情報については、Oracle ILOM ドキュメントを参照してください。


始める前に
  1. 端末ウィンドウを開き、次のコマンドを入力して CMM への SSH 接続を確立します。

    # ssh -l username cmm_ip

    username は ILOM ユーザー名、cmm_ip は CMM の IP アドレスです。

    ログインプロンプトが表示されます。

  2. 次に示すように、root としてログインしてルートパスワードを入力します。

    / hostname/login: username

    password:xxxxxxxx

    正常にログインすると、次のプロンプトが表示されます。

    ->

  3. /SP/config ディレクトリに移動します。

    -> cd /SP/config

  4. 復元操作を開始するには、次のコマンドを入力します。

    -> set load_uri= transfer_method://username:password@ipaddress_or_hostname/directorypath/filename. config

    コマンド行の各可変部分の内容は次のとおりです。

    • transfer_method には、tftp、ftp、sftp、scp、http、または https を指定できます。

    • username は、リモートシステムのユーザーアカウント名です (scp、sftp、および ftp には username が必要になります。username は tftp には使用されず、http と https では省略可能です)。

    • password は、リモートシステムのユーザーアカウントのパスワードです (scp、sftp、および ftp には password が必要になります。password は tftp には使用されず、http と https では省略可能です)。

    • ipaddress_or_hostname は、リモートシステムの IP アドレスまたはホスト名です。

    • directorypath は、リモートシステム上のストレージの場所です。

    • filename は、バックアップファイルに割り当てる名前です。

    復元操作が実行されます。