Sun Blade 6000 Virtualized Multi-Fabric 10GbE M2 Network Express Module ユーザーズガイド

 

ドキュメントの情報

はじめに

関連マニュアル

このドキュメントについて (PDF および HTML)

コメントをお寄せください

変更履歴

『Sun Blade 6000 Virtualized Multi-Fabric 10GbE M2 NEM ユーザーズガイド』の概要

Sun Blade 6000 Virtualized Multi-Fabric 10GbE M2 NEM の機能

用語

機能概要

コンポーネントの概要

NEM のポートと LED

ホットプラグによる挿入と取り外しの実行

PCIe ホットプラグ

SAS インタフェースのホットプラグ

Virtualized M2 NEM のインストールまたは交換

NEM のインストール

NEM インストールの確認

NEM の取り外し

NEM の交換

SFP+ 光トランシーバモジュールのインストールと取り外し

SPF+ コネクタのケーブル接続

Virtualized M2 NEM 10-Gigabit Ethernet ポートを介しての起動

x86 ブレードサーバーでのネットワークを介した起動

SPARC ブレードサーバーでのネットワークを介した起動

Solaris SPARC または Solaris x86 プラットフォームでの hxge ドライバのインストールと設定

ネットワークホストファイルを設定する方法

hxge デバイスドライバパラメータの設定

ジャンボフレーム機能の設定

Linux プラットフォーム上での hxge ドライバのインストールと設定

Linux プラットフォーム上でのドライバのインストールと削除

Linux プラットフォームでのドライバのダウンロードおよびインストール方法

Linux プラットフォームからのドライバの削除方法

ネットワークインタフェースの設定

hxge デバイスのチェックとテスト

hxge ドライバ設定の変更

ドライバのトラブルシューティング

ジャンボフレームの設定

Windows プラットフォーム上でのドライバのインストールと設定

Windows プラットフォーム上でのドライバのインストール

ジャンボフレームの有効化

VMware ESX Server プラットフォームへのドライバのインストールと設定

既存の ESX Server への ESX Server ドライバのインストール

ESX の新規インストールによる ESX Server ドライバのインストール

Virtual NEM M2 Network Adapters の設定

ジャンボフレームの設定

ILOM 追補

ILOM のドキュメントとアップデートへのアクセス

ILOM への接続

NEM ファームウェアの更新

Sun Blade Zone Manager

NEM センサー

非公開モードとフェイルオーバーモードの有効化

ホットプラグコマンドの使用

索引

Linux プラットフォームでのドライバのダウンロードおよびインストール方法

  1. 現在の Ethernet ネットワークインタフェースから成るリストを取得するには、ifconfig コマンドを使用します。
    host #> ifconfig -a | grep eth
    eth0      Link encap:Ethernet  HWaddr 00:14:4F:CA:15:68  
    eth1      Link encap:Ethernet  HWaddr 00:14:4F:CA:15:69  

    Virtualized Multi-Fabric 10GbE M2 NEM ハードウェアをインストールし、ドライバのインストールと読み込みを行うと、新しい eth デバイスが表示されます。これは、NEM に対応する eth デバイスになります。

  2. 次のいずれかの方法で、hxge ドライバにアクセスします。
    • ドライバのインストール先となるサーバーモジュールのオペレーティングシステムに対応する hxge デバイスドライバを格納した .zip ファイルを Tools and Drivers CD から検索し、コピーします。

      Oracle Enterprise Linux (OEL) の場合、対応する Red Hat Enterprise Linux (RHEL) ドライバを使用します。

      ドライバは、次のディレクトリのいずれかに格納されています。

      /linux/drivers/rhel5.4

      /linux/drivers/sles10/sp3

      /linux/drivers/sles11


      注 - Linux のソースファイルも、/linux/drivers/src で利用できます


    • 次の Web サイトの「Drivers and Firmware (ドライバとファームウェア)」リンクから、最新のドライバパッケージをダウンロードします。http://oracle.com/goto/10gbenemm2
  3. Linux ドライバファイルをダウンロードすると、ただちにドライバの圧縮解除と展開を行われます。この例では、ダウンロード先のディレクトリは tge10 です。
    host #>mkdir tge10
    host #>cp xxx/SB6000_Virt_MF_10GbE_NEM_Tools_And_Drivers_Linux_48230ai.bz2  tge10
    host #>cd tge10
    host #>tar -xjf SB6000_Virt_MF_10GbE_NEM_Tools_And_Drivers_Linux_48230ai.bz2
  4. 適切な OS ドライバパッケージを選択し、インストールします。

    この手順では、OEL バージョン 5.4 に RHEL5.4 の Linux ドライバを選択します。

    1. 使用中の OS に適したドライバパッケージを格納している Linux ディレクトリに移動します。
      host #> cd linux/drivers/rhel5.4
      host #> ls -l
      total 897
      -rw-r--r-- 1 root root  895938 Mar  8  2010 hxge-1.2.7_rhel54-1.x86_64.rpm
      -rw-r--r-- 1 root root    1485 Mar  8  2010 readme.html
       

      ファイル hxge-1.2.7_rhel54-1.x86_64.rpm がインストールするパッケージです。

      どのリリースを実行しているか不明な場合は、lsb_release コマンドを使用して、使用中のホストオペレーティングシステムに関する情報を表示します。

      host #> lsb_release -a
      LSB Version:    :core-3.1-amd64:core-3.1-ia32:core-3.1-noarch:graphics-3.1-amd64:
      graphics-3.1-ia32:graphics-3.1-noarch
      Distributor ID: EnterpriseEnterpriseServer
      Description:    Enterprise Linux Enterprise Linux Server release 5.4 (Carthage)
      Release:        5.4
      Codename:       Carthage
      
      host #> rpm -q hxge
      package hxge is not installed
    2. OS 固有のサブディレクトリを確認し、hxge ドライバが現時点でインストールされていないことを確認します。

      注 - hxge ドライバがすでにインストールされている場合は、混乱を避けるために、そのドライバをアンインストールします。ドライバの削除の詳細については、「Linux プラットフォームからのドライバの削除方法」を参照してください。update コマンド (rpm -u) は、hxge ドライバの更新をサポートしていません。


    3. 適切なパッケージ (.rpm) ファイルをインストールします。
      host #> rpm -ivh hxge-1.2.7_rhel54-1.x86_64.rpm  
      Preparing...                ########################################### [100%]
           1:hxge                   ########################################### [100%]
      post Install Done

      hxge ドライバをインストールすると、ただちにドライバを読み込むことができます。NEM を物理的および電気的にインストールした場合は、NEM に対してドライバが自動的に添付され、システムから利用できるようになります。代わりに、任意の NEM デバイスが存在していて検出された場合は、システムを次にリセットおよび再起動したときに hxge ドライバが自動的に読み込まれます。

  5. ドライバを読み込みます。
    1. システムから NEM が利用できる (つまり、NEM が PCIe I/O バス上で有効になっている) ことを確認します。

      次のコマンド例は、簡潔にするために編集を加えたものです。[....] という記号が付いたセクションは、出力を削除したことを意味します。

      host #> lspci 
      [...]
          00:1f.0 ISA bridge: Intel Corporation 82801JIR (ICH10R) LPC Interface Controller
          00:1f.2 SATA controller: Intel Corporation 82801JI (ICH10 Family) SATA AHCI Controller
          00:1f.3 SMBus: Intel Corporation 82801JI (ICH10 Family) SMBus Controller
          13:00.0 Ethernet controller: Sun Microsystems Computer Corp. Unknown device aaaa (rev 01)
          19:00.0 Ethernet controller: Sun Microsystems Computer Corp. Unknown device aaaa (rev 01)
          1f:00.0 Ethernet controller: Intel Corporation 82575EB Gigabit Network Connection (rev 02)
          1f:00.1 Ethernet controller: Intel Corporation 82575EB Gigabit Network Connection (rev 02)
          [...]

      デバイスコード 0xAAAA (Unknown device aaaa (rev 01) という出力) は、Virtualized M2 NEM デバイスを意味します。この行が存在している場合は、システムから NEM を認識でき、利用できることを意味します。

    2. hxge ドライバを手動で読み込みます。
      host #> modprobe hxge
    3. ドライバが読み込まれたことを確認します。
      host #> lsmod | grep hxge
      hxge                  175440  0  
      host#> modinfo hxge
      filename:       /lib/modules/2.6.18-164.el5/kernel/drivers/net/hxge.ko
      version:        1.2.7
      license:        GPL
      description:    Sun Microsystems(R) 10 Gigabit Network Driver
      author:         Sun Microsystems, james.puthukattukaran@sun.com
      srcversion:     270F053A5DE6A454D1D224D
      alias:          pci:v0000108Ed0000AAAAsv*sd*bc*sc*i*
      depends:        
      vermagic:       2.6.18-164.el5 SMP mod_unload gcc-4.1
      parm:           enable_jumbo:enable jumbo packets (int)
      [etc.]
      • 前述の出力が得られた場合、ドライバはメモリに読み込まれ、有効に動作しています。
      • modprobe コマンドが失敗した場合は、次の出力が表示されます。
        host #> modprobe hxge 
        FATAL: Module hxge not found. 

        この出力は、正しくないバージョンのドライバをインストールしたことを表します。hxge ドライバをアンインストールし、使用中の Linux リリースに適した正しいパッケージをインストールします。

        カスタムカーネルやパッチ適用済みカーネルを実行している場合は、カスタムカーネルに合わせてカスタムドライバをビルドする必要が生じることがあります。

  6. NEM に対応する eth デバイスを特定します。

    NEM を正しくインストールし、hxge ソフトウェアドライバをインストールして正常に読み込まれたあとは、NEM に対応する新しい eth デバイスが表示されます。

    1. 次のコマンドを実行して、利用可能な eth デバイスを表示します。
      host #> ifconfig -a | grep eth 
      eth0      Link encap:Ethernet  HWaddr 00:14:4F:CA:15:68  
      eth1      Link encap:Ethernet  HWaddr 00:14:4F:CA:15:69  
      eth2      Link encap:Ethernet  HWaddr 00:14:4F:29:00:1D  

      この例では、eth0eth1 がすでに存在していました。eth2 は新しい NEM に対応する Ethernet ネットワークインタフェースデバイスです。各 eth デバイス (NEM0 または NEM1) を特定するには、「NEM のインストール」で NEM をシャーシに対して物理的にインストールしたときに記録および保存した Ethernet の MAC アドレスと比較します。

    2. eth2 ドライバが、Virtualized M2 NEM に適合する正しい Ethernet ドライバであることを確認します。
      host #> ethtool -i eth2 
      driver: hxge
      version: 1.2.7
      firmware-version: N/A
      bus-info: 0000:19:00.0
    3. eth2 の詳細については、ifconfig コマンドを使用します。
      host #> ifconfig eth2 
        
      BROADCAST MULTICAST  MTU:1500  Metric:1
      RX packets:0 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
      TX packets:0 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
      collisions:0 txqueuelen:1000 
      RX bytes:0 (0.0 b)  TX bytes:0 (0.0 b)
      Memory:f9000000-fa000000 

      eth2 デバイスはアクティブであり、システムから利用できますが、まだ設定 (IP アドレスの割り当て) が行われていません。Linux OS に合わせて NEM を設定するための詳細については、次の節を参照してください。