ヘッダーをスキップ
Oracle® Fusion Middleware Oracle SOA Suite開発者ガイド
11g リリース1 (11.1.1.4.0)
B56238-03
  目次へ移動
目次

前
 
 

索引

A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y

A

abs関数
説明, B.1.3.1
アクセス・ポイント, 60.4.1, 61.5.1, 62.5.1
アクセス・ポリシー
タスク・コンテンツ, 28.3.11.1
アクション・タイプ, 28.3.7.2.3
アクション可能な電子メール, 32.2.7
デジタル署名が有効な場合、実行時に送信されない, 32.2.7
アクティビティ
「注釈」タブ, A.2.1.1
assert, A.2.3
「アサーション」タブ, 11.14.8, A.2.1.2
assign, A.2.2
bind entity, A.2.4
実行のバイパス, 10.5
compensate, A.2.5
compensateScope, A.2.6
「相関」タブ, A.2.1.3
create entity, A.2.7
定義, 4.2
dehydrate, A.2.8
「ドキュメント」タブ, A.2.1.4
email, A.2.9
empty, A.2.10
exit, A.2.11
flow, A.2.12
flowN, A.2.13
forEach, A.2.14
「ヘッダー」タブ, A.2.1.5
if, A.2.15
IM, A.2.16
invoke, A.2.17
Java Embedding, A.2.18
概要, 4.2, A.2
partner link, A.2.19
phase, A.2.20
pick, A.2.21
「プロパティ」タブ, A.2.1.6
receive, A.2.22
receive signal, A.2.23
remove entity, A.2.24
repeatUntil, A.2.25
replay, A.2.26
reply, A.2.27
rethrow, A.2.28
scope, A.2.29
sequence, A.2.30
signal, A.2.31
「スキップ条件」タブ, 10.5.1, A.2.1.7
SMS, A.2.32
「ソース」タブ, A.2.1.8
switch, A.2.33
アクティビティ実行の同期化, 9.2.3
「ターゲット」タブ, A.2.1.8
多くのアクティビティに共通のタブ, A.2.1
terminate, A.2.34
throw, A.2.35
「タイムアウト」タブ, 14.3, A.2.1.9
transform, A.2.36
user notification, A.2.37
validate, A.2.38
voice, A.2.39
wait, A.2.40
while, A.2.41
アクティビティ・センサー
定義, 18.1
アダプタ構成ウィザード
開始, 4.5
アダプタ
バインディング・コンポーネント, 2.3.1, 2.4.1
構成, 4.5
定義, 1.5.2, 4.5, 35.1.3, A.3
Oracle JDeveloper, 4.5
Oracle BAM, 50.1
概要, 1.5.2, 35.1.3, A.3
サービス名, 4.5
サポート対象, 1.5.2, 35.1.3, A.3
add-dayTimeDuration-to-dateTime関数
説明, B.1.2.1
相互参照表列の追加, 46.3.4
ドメイン値マップへの列の追加, 44.3.1
ドメイン値マップへの行の追加, 44.3.2
addQuotes関数
説明, B.2.1
ADFバインディング
ファイル, 51.4.2
JSP/Javaクラスからコンポジットを起動するための使用, 35.2.2
ADFバインディング・フィルタ, 33.1.4
ADFモデル・レイヤー、概要, 51.1
ヒューマン・タスク用のADFタスク・フロー, 29.3
ADF、Oracle BAMの使用, 51.4
ADF-BCサービス
バインディング・コンポーネント, 2.3.1, 2.4.1
機能, A.3.1
定義, 35.1.6
adfBindingsバインディング・フィルタ, 33.1.4
adf-desktop-integration.jar, 33.1.4
adfdiExcelDownloadダウンロード・フィルタ, 33.1.4
adfdiRemoteサーブレット, 33.1.4
ADFLibraryFilterフィルタ, 33.1.4
admin.server.hostパラメータ, 3.5.7
admin.server.portパラメータ, 3.5.7
拡張フォーマット、メッセージ・ソース, 53.2.3
計算で使用する集計関数, 52.2.4
アラート
履歴, 57.6
Oracle BAM
概要, 57.1
アクション, F.3
アクティブ化, 57.2.2
アクティビティ, 57.6
条件, F.2
作成, 57.2
依存性, 57.5
イベント, F.1
頻度制限, F.4
履歴, 57.6
メッセージ, 57.4
パラメータ化, F.3.4
テンプレート, 57.3
Webサービス, 57.7
alidateFodConfigSettings antスクリプト, 3.5.7
「注釈」タブ
アクティビティ, A.2.1.1
antスクリプト
パーティション内のすべてのコンポジットのアクティブ化, 41.7.5.2.23
アプリケーションのアクティブ化, 41.7.5.2.13
SOAコンポジット・アプリケーションへのデフォルト・バージョンの割当て, 41.7.5.2.15
compile-deploy-all, 3.5.7
SOAコンポジット・アプリケーションのコンパイル, 41.7.5.2.2
SOAインフラストラクチャでのパーティションの作成, 41.7.5.2.19
パーティションの削除, 41.7.5.2.20
SOAコンポジット・アプリケーションのデプロイ, 41.7.5.2.4
テスト・ケースの実行, 41.7.5.2.1
SARファイルへのSOAコンポジット・アプリケーションのエクスポート, 41.7.5.2.6
コンポジットのデプロイメント後の変更のJARファイルへのエクスポート, 41.7.5.2.7
指定したパターンの共有データのJARファイルへのエクスポート, 41.7.5.2.9
コンポジットのデプロイメント後の変更のインポート, 41.7.5.2.8
SOAインフラストラクチャで使用可能なすべてのパーティションの一覧表示, 41.7.5.2.17
パーティション内のすべてのコンポジットの一覧表示, 41.7.5.2.18
デプロイ済SOAコンポジット・アプリケーションの一覧表示, 41.7.5.2.16
コンポジットの管理, 41.7.5.2
コンポジットSARファイルへのSOAコンポジット・アプリケーションのパッケージ化, 41.7.5.2.3
トップレベルの共有データ・フォルダの削除, 41.7.5.2.10
パーティション内のすべてのコンポジットのリタイア, 41.7.5.2.24
アプリケーションのリタイア, 41.7.5.2.14
seedBAMServerObjects, 3.5.7, 3.5.7
seedDemoUsers, 3.5.7
seedFodJmsResources, 3.5.7
server-setup-seed-deploy-test, 3.5.7
パーティション内のすべてのコンポジットの起動, 41.7.5.2.21
アプリケーションの起動, 41.7.5.2.11, 41.7.5.2.12, 41.7.5.2.13, 41.7.5.2.14, 41.7.5.2.15, 41.7.5.2.16
パーティション内のすべてのコンポジットの停止, 41.7.5.2.22
アプリケーションの停止, 41.7.5.2.12
SOAコンポジット・アプリケーションのアンデプロイ, 41.7.5.2.5
validateFodConfigSettings, 3.5.7
appendToList関数
説明, B.2.2
アプリケーション・ナビゲータ
Oracle JDeveloper内での位置, 4.1.1
アプリケーション・ロール
定義, 27.2.1.1.3
アプリケーション・テンプレート, 33.1.3
AQアダプタ
機能, A.3.2
定義, 35.1.3.1
配列
トランスフォーメーション, 38.3.6.3
操作, 6.19
maxOccurs属性, 6.19
SOAPでエンコードされた配列, 6.19.2
静的な索引付け, 6.19.1
assertアクティビティ
機能, A.2.3
BPEL 1.1プロジェクトでのみサポート, A.2.3
アサーション条件
作成, 11.14.8
無効化, 11.14.9
XMLスキーマ・ブール値タイプに評価されない式によるフォルトのスロー, 11.14.6
インスタンス監査証跡へのイベントの記録, 11.14.5
複数, 11.14.3
フォルトのスロー, 11.14
組込みおよびカスタムのXPath関数と$variable参照の使用, 11.14.4
アサーションのテスト
概要, 42.1.4
アサーション
値のアサートの作成, 42.4.5.1
コンポジット・テスト・スイート, 42.2.3
「アサーション」タブ
アサーション条件の作成, 11.14.8
アクティビティ, A.2.1.2
BPEL 1.1プロジェクトでのみ使用可能, A.2.1.2
assignアクティビティ
非同期サービスへの追加, 8.2.1.4
ターゲット・ノードへのリテラルまたはXMLフラグメントの割当て, A.2.2
BPEL 1.1のbpelx拡張要素, 6.14
BPEL 2.0のbpelx拡張要素, 6.14
機能, A.2.2
コピー・ルールのbpelx拡張要素タイプへの変更, A.2.2
データのコピー, 6.5.1, A.2.2
ターゲット・ノードでのbpelx:rename拡張ルールの作成, A.2.2
ターゲット・ノードでのXPath式の作成, A.2.2
説明, 6.1.2
データ操作用, 6.1.2, A.2.2
電子メール・メッセージ本文のHTMLとしての書式設定, 17.3.1.2
非同期サービス, 8.2.1.4
ターゲット・ノードの再キャスト, A.2.2
ターゲット・ノードの名前の変更, A.2.2
BPEL 1.1における拡張タイプの選択方法, A.2.2
BPEL 2.0における拡張タイプの選択方法, A.2.2
ignoreMissingFromData属性の選択, A.2.2
insertMissingToData属性の選択, A.2.2
keepSrcElementName属性の選択, A.2.2
複数のbpelx:append設定の使用, A.2.2
「コピー・ルール」タブの使用, 6.14, A.2.2
assign拡張要素の属性
ignoreMissingFromData, 6.14.7
insertMissingToData, 6.14.7
keepSrcElementName, 6.14.7
使用, 6.14.7
割当てサービス
構成, 32.3
カスタム割当てサービスのデプロイ, 32.3.2.3
Dynamic Assignment Function, 32.3.1, 32.3.1.1, 32.3.1.2, 32.3.1.3
タスク参加者の動的割当て, 32.3.2
実装例, 32.3.2.2
実装, 32.3.2.1
通知タイマー付き非同期相互作用
クライアントとしてのBPELプロセス, 5.5
サービスとしてのBPELプロセス, 5.5
定義, 5.5
タイムアウト付き非同期相互作用
クライアントとしてのBPELプロセス, 5.4
サービスとしてのBPELプロセス, 5.4
定義, 5.4
非同期相互作用
クライアントとしてのBPELプロセス, 5.3
サービスとしてのBPELプロセス, 5.3
定義, 5.3
フォルトを返す, 11.9.2
非同期プロセス
デハイドレーション・ストア, 8.2.2.7, 8.2.2.7
非同期サービス
assignアクティビティ, 8.2.1.4
コール, 8.2
相関ID, 8.2.2.5
invokeアクティビティ, 8.2.1.2, 8.2.2.5
パラレル・フロー, 9.1
パートナ・リンク, 8.2.1.1, 8.2.2.2, 8.2.2.3
receiveアクティビティ, 8.2.1.3, 8.2.2.5
WS-Addressing, 8.2.2.5
添付ファイル
WebサービスへのMTOMアタッチメントの追加, 43.1.1.3
URLファイルの添付, 30.4.3
エンドツーエンドのストリーミング, 43.1.1.2
SOAP, 43.1.1.2.1
MIME, 43.1.1.2.1
有効な最適化, 43.1.1.2.1
ファイルおよびFTPアダプタのオプション, 43.1.1.2.2
Oracle B2B, 43.1.1.2.3
パフォーマンス・オーバーヘッドとパス・スルー・アタッチメント, 43.1.1.2.1
アタッチメントをストリーミングするためのプロパティ, 43.1.1.2.1
SOAPアタッチメントのコンテンツの読取りおよびエンコード, 43.1.1.2.1
ストリーミング・アタッチメントの送信, 43.1.1.2.1
通知ウィザードによる送信, 17.3.1.1
同期フローを使用したアタッチメントの共有, 43.1.1.2.1
ストリーミング, 43.1.1.2.1
電子メール通知によるタスクの添付ファイル, 32.2.8
ora:doStreamingTranslate XPath関数を使用したアタッチメントの変換, 43.1.1.2.2
WordMLスタイルシートの使用, 28.3.8.1
アウトバウンド・ファイル・アダプタを使用したアタッチメントの書込み, 43.1.1.2.2
属性ラベル
国際化, 32.1.9.1
属性
操作, 6.13
監査レベル
設定, 43.1.3.1
自動マッピング
トランスフォーメーション, 38.3.7
トランスフォーメーションでの確認, 38.3.7.1
自動化されたテスト
SOAコンポジット・アプリケーション, 2.8.2, 42

B

B2B 「Oracle B2B」を参照
B2BX12OrderGatewayプロジェクト, 3.3.1
bam.server.hostパラメータ, 3.5.7
bam.server.passwordパラメータ, 3.5.7
bam.server.portパラメータ, 3.5.7
bam.usernameパラメータ, 3.5.7
バッチ処理
Oracle Business Activity Monitoringでのメッセージのバッチ処理の制限, 50.7.2
batchProcessActive関数
説明, B.2.57.1
batchProcessCompleted関数
説明, B.2.57.2
ベスト・プラクティス
SOAコンポジット・エディタでのBPELおよびメディエータ・サービス・コンポーネントの作成および接続, 4.3
大規模ドキュメントの処理, 43.1
大規模メタデータの処理, 43.2
多数のインスタンスの処理, 43.3
チューニングに関する推奨事項, 43.1.3
binプロジェクト, 3.3.1
bindアクティビティ
BPEL 1.1プロジェクトでのみサポート, A.2.4
bind entityアクティビティ
機能, A.2.4
バインディング・コンポーネント
アダプタ, 2.3.1, 2.4.1
参照の追加, 2.4.1
サービスの追加, 2.3.1
ADF-BCサービス, 2.3.1, 2.4.1, 35.1.6
定義, 1.5.2, 1.6
参照の削除, 2.4.2
サービスの削除, 2.3.5
直接バインディング・サービス, 2.3.1, 2.4.1, 35.1.8
編集, 2.3.4
EJBサービス, 2.3.1, 2.4.1, 35.1.7
HTTPバインディング, 2.3.1, 2.4.1, 35.1.2
SOAコンポジット・アプリケーションへの統合, 35.2
概要, 35.1
JCAアダプタ, 35.1.3
Oracle B2B, 2.3.1, 2.4.1, 35.1.5
Oracle BAM, 35.1.4
サポート対象, 1.5.2, 2.3.1
Webサービス, 2.3.1, 2.4.1, 35.1.1
WS-Atomicトランザクション, 35.1.1.1
bindingFault
定義, 11.3.2.1
ブール値
割当て, 6.11
ボトムアップ設計アプローチ, 1.7
bpel
BPEL 2.0ネームスペース接頭辞, 6.1.2, B.2.56
BPEL 1.1
アクティビティの概要, A.2
BPEL 2.0
$variable構文, 6.8.1
アクティビティの概要, A.2
assignアクティビティ, 6.1.2
日付または時刻の割当て, 6.12.1
ブール値の割当て, 6.11.1
bpelx:append拡張要素, 6.14.1.2
bpelx:copyList拡張要素, 6.14.6.2
bpelx:insertAfter拡張要素, 6.14.3.2
bpelx:insertBefore拡張要素, 6.14.2.2
bpelx:remove拡張要素, 6.14.4.2
bpelx:rename拡張要素, 6.14.5.2
バージョン1.1および2.0をサポートする単一BPELプロジェクトは作成できない, 4.1.1
compensateScopeアクティビティ, 11.12.4, A.2.6
条件分岐, 10.2.2
BPELプロジェクトの作成, 4.1.1
custid属性, 6.13.1
拡張ネームスペースの宣言, 6.23
BPELプロジェクト・バージョン番号の決定, 4.1.1
要素ベースの変数, 6.6.1
exitアクティビティ, 11.13.2, A.2.11
式のコピー, 6.9.1
forEachアクティビティ, 9.3.2, A.2.14
fromParts要素, 6.17
ifアクティビティ, 10.2.2, A.2.15
プロセス定義のインポート, 6.18
インラインの変数の初期化, 6.5.2, 8.2.1.3
制限事項
インバウンド・メッセージ・アクティビティ・サポート, 8.2.3
WSDLメッセージ・パートのマップ, 6.17
メッセージ・タイプベース変数の定義, 6.6.1
ネームスペース接頭辞, 6.1.2
フォルト処理の優先順位, 11.2.2.1
repeatUntilアクティビティ, 10.4, A.2.25
rethrowアクティビティ, 11.8, A.2.28
複数のパートを持つfromParts要素を使用したIMAの相関の設定, 8.5.2
同時onMessageブランチ, 14.2.3
SOAPでエンコードされた配列, 6.19.2.1
標準フォルト, 11.2.2
サポートされているアクティビティ, A.2
toParts要素, 6.17
メッセージ交換アクティビティでの要素変数の使用, 6.16
onEventブランチを使用してメッセージ着信を待機, 14.5
BPEL設計環境
概要, 4.1
BPEL拡張関数
BPEL 1.1, B.2.56
BPEL 2.0, B.2.56
BPELモニター
定義, 4.6
BPELプロセス
共通の相互作用パターン, 5, 24
作成, 3.5.1, 3.5.2, 4.1.1
定義, 1.4
ネーミング規則, 4.1.1
サービス・コンポーネント, 2.2.1
サポートされているバージョン, 1.4
トランザクション・セマンティクス, 12.1
BPELプロジェクト
BPELプロジェクト・バージョン番号の決定, 4.1.1
ネーミング規則, 4.1.1
BPELセンサー
Oracle BAM, 50.7
BPEL XPath拡張関数, 6.1.2, B.2
例, 6.1.2
bpelx拡張要素
bpel:rename, A.2.2
bpelx:append, 6.14.1.1, 6.14.1.2, 6.19.2, 6.19.4.2, 17.3.1.3, A.2.2
bpelx:append拡張要素, 6.14.1
bpelx:conversationId, 8.2.4.1
bpelx:copyList, 6.14.6.1, 6.14.6.2, A.2.2
bpelx:dehydrate name, A.2.8
bpelx:detailLabel, 15.1.1.1
bpelx:exec, 13.2.3, 13.5
bpelx:flowN, 9.3.1.2
bpelx:for, 14.3.1
bpelx:fromProperties, H.4.2
bpelx:headerVariable, 6.22
bpelx:ignoreMissingFromData, 6.14.7.1
bpelx:inputProperty, H.4.1
bpelx:insertAfter, 6.14.3.1, 6.14.3.2, A.2.2
bpelx:insertBefore, 6.14.2.1, 6.14.2.2, A.2.2
bpelx:insertMissingToData, 6.14.7.2
bpelx:invokeAsDetail, 15.1.1
bpelx:outputProperty, H.4.1
bpelx:postAssert, 11.14
bpelx:preAssert, 11.14
bpelx:receiveSignal, 15.1.1, 15.1.1
bpelx:remove, 6.3.2, 6.14.4.1, 6.14.4.2, A.2.2
bpelx:rename, 6.14.5.1, 6.14.5.2, A.2.2
bpelx:rollback, 12.1.1.1
bpelx:sdoCapable, 6.3.1
bpelx:signal, 15.1.1
bpelx:skipCondition, 10.5
bpelx:target, 6.3.2, 6.14.5.1
bpelx:timeout, 14.3.4
bpelx:until, 14.3.2
bpelx:validate, 6.15.1
assignアクティビティ, A.2.2
BPEL 1.1のassignアクティビティ, 6.14
BPEL 2.0のassignアクティビティ, 6.14
XMLデータ操作, 6.14
bpelx:append拡張要素
ノード・リストへのデータの追加, B.2.2
シーケンスへの新しい項目の追加, 6.19.4.2
コピー・ルールの変更, A.2.2
説明, 6.14.1
emailアクティビティのメッセージ・コンテンツ, 17.3.1.3
SOAPでエンコードされた配列, 6.19.2
SDOベースの変数でサポートされない, 6.3.2
使用, 6.14.1.1, 6.14.1.2
bpelx:assert拡張要素
XMLスキーマ・ブール値タイプに評価されない式によるフォルトのスロー, 11.14.6
複数のアサーション, 11.14.3
条件に基づいたフォルトのスロー, 11.14
組込みおよびカスタムのXPath関数と$variable参照の使用, 11.14.4
faultName属性とmessage属性の使用, 11.14.2
bpelx:conversationId拡張要素, 8.2.4.1
bpelx:copyList拡張要素
コピー・ルールの変更, A.2.2
ノード・リストまたはノードのコピー, B.2.3
説明, 6.14.6
使用, 6.14.6.1, 6.14.6.2
bpelx:dehydrate name拡張要素
説明, A.2.8
bpelx:detailLabel拡張要素, 15.1.1.1
bpelx:exec拡張要素, 13.2.3, 13.5
組込みメソッド, 13.2.6
SDOの埋込み, 13.5
bpelx:flowN拡張要素, 9.3.1.2
bpelx:for拡張要素, 14.3.1
bpelx:fromProperties拡張要素, H.4.2
bpelx:gnoreMissingFromData拡張要素
使用, 6.14.7.1
bpelx:headerVariable拡張要素, 6.22
説明, 6.22
bpelx:inputProperty拡張要素, H.4.1
bpelx:insertAfter拡張要素
コピー・ルールの変更, A.2.2
説明, 6.14.3
使用, 6.14.3.1, 6.14.3.2
bpelx:insertBefore拡張要素
コピー・ルールの変更, A.2.2
説明, 6.14.2
使用, 6.14.2.1, 6.14.2.2
bpelx:insertMissingToData拡張要素
使用, 6.14.7.2
bpelx:invokeAsDetail拡張要素, 15.1.1
bpelx:outputProperty拡張要素, H.4.1
bpelx:postAssert拡張要素, 11.14
bpelx:preAssert拡張要素, 11.14
bpelx:receiveSignal拡張要素, 15.1.1, 15.1.1
bpelx:remove拡張要素
作成, A.2.2
説明, 6.14.4
使用, 6.14.4.1, 6.14.4.2
bpelx:rename拡張要素
追加, A.2.2
説明, 6.14.5
使用, 6.14.5.1, 6.14.5.2
bpelx:rollback拡張要素, 12.1.1.1
bpelx:sdoCapable拡張要素
SDOベースの変数の宣言, 6.3.1
bpelx:signal拡張要素, 15.1.1
bpelx:skipCondition拡張要素
アクティビティの実行のバイパス, 10.5
BPEL 2.0でサポートされない, 10.5
アクティビティをバイパスするために指定, 10.5
bpelx:target拡張要素, 6.3.2, 6.14.5.1
bpelx:timeout拡張要素, 14.3.4
アクティビティ・タイムアウト時にスローされるフォルト, 14.3.4
bpelx:until拡張要素, 14.3.2
bpelx:validate拡張要素
説明, 6.15
BPEL 1.1での使用, 6.15.1
bpws
BPEL 1.1ネームスペース接頭辞, 6.1.2, B.2.56
ドメイン値マップ関数を使用した式の作成, 44.4.3
build.propertiesファイル
WebLogic Fusion Order Demo
build.propertiesファイル, 3.5.7
ビジネス・イベント
作成, 39.2
イベント・サブスクリプション用のOracle Mediatorの作成, 19.4.6
定義, 39.1
直接サービス起動との差異, 39.1
イベント配信ネットワーク, 39.1
ローカルおよびリモートの境界, 39.1.1
公開, 39.3.4
コールバック・クラスの指定, 28.3.14.1.2
サブスクライブ, 39.3.1, 39.4.1
ビジネス・フォルト
定義, 11.3, 11.3.1
ビジネス・プロセス・インスタンス
停止, 11.13
ビジネス・ルール
アクション・タイプ, 28.3.7.2.3
宣言コンポーネントおよびタスク・フロー, 26.1
設計環境の概要, 25.3
ファクト・タイプ, 28.3.7.2.2
リンクされたディクショナリのサポート, 28.3.7.2.5
OrderBookingComposite、使用, 3.4
ルーティング・ポリシー, 28.3.7
サービス・コンポーネント, 2.2.1, 25.4.2
拡張ルーティング・ルールの指定, 28.3.7.2
データ検証および制約チェックのためのユースケース, 25.1.1
動的処理のためのユースケース, 25.1.1
プロセスのデシジョン・ポイントの外部化のためのユースケース, 25.1.1
ヒューマン・ワークフローのためのユースケース, 25.1.1
ユースケース, 25.1.1
Business Rulesディクショナリ・エディタの宣言コンポーネントの使用, 26.3
宣言コンポーネントの使用, 26.2
ビジネス・ルール・デザイナ
概要, 25.2
レイアウト, 25.2

C

計算フィールド, 52.2.4
計算
集計関数, 52.2.4
日付関数, 52.2.4
式, 52.2.4
文字列関数, 52.2.4
コールバック・クラス
ビジネス・イベントの指定, 28.3.14.1.2
タスク・ステータスに指定, 28.3.14.1
コールバック
クラスのロード, 32.4
BPELコールバックのタスク・ルーティングとカスタマイズ, 28.3.15
Springの使用, 49.2.2
表示, 28.4.5.1
大/小文字の区別
ヒューマン・ワークフロー, 32.5.6
グループ名, 28.3.4.6.1
catchブランチ
作成, 11.10.6, A.2.29
定義, 11.10.5
フォルト処理, 11.10
catchAllブランチ
定義, 11.10.5
チャネル
電子メール, 17.3.1
IM, 17.3.2
SMS, 17.3.3
ボイス・メール, 17.3.4
キャラクタ・セット・エンコーディング
変更, 28.3.10.4
チャンク
ファイルおよびFTPアダプタによる, 43.1.1.4.2
クラスパス
ローカルEnterprise JavaBeansを使用するクライアント, 31.6
リモートEnterprise JavaBeansを使用するクライアント, 31.5
SOAPを使用するクライアント, 31.4
データ・オブジェクトの消去, 52.10
clearTaskAssignees関数
説明, B.5.1
compare関数
説明, B.1.4.1
compare-ignore-case関数
説明, B.1.4.2
compensateアクティビティ
機能, A.2.5
定義, 11.12
フォルト処理, 11.12
compensateScopeアクティビティ
機能, A.2.6
BPEL 2.0プロジェクトでのみサポート, A.2.6
使用, 11.12.4
コンパイル
メモリー増加によるエラーのリカバリ, 41.9.5.6
compile-deploy-all antスクリプト, 3.5.7
completionPersistPolicyプロパティ
説明, C.1.1
複雑な構造
大規模XML文書の処理, 43.1.1.5
複合型
変数, 6.6
コンポーネント・パレット
概要, 2.1.2
Oracle JDeveloper内での位置, 4.1.1
componentTypeファイル
定義, 2.1.2
コンポジット・センサー
追加, 47.2
プロパティの追加, 47.2.4
変数の追加, 47.2.2
式の追加, 47.2.3
定義, 47.1
実行時の監視, 47.3
使用上の制限, 47.1.1
コンポジット・テスト
アサーションの概要, 42.1.4
テスト・スイートの作成, 42.3
値のアサートの作成, 42.4.5.1
定義, 42.1
テスト・スイートのデプロイ, 42.5
インバウンド・メッセージのエミュレート, 42.4.1
エミュレーションの概要, 42.1.3
テスト・スイートとテスト・ケースのネーミング制限, 42.3
テスト・ケースの概要, 42.1.1
テスト・スイートのアサーション, 42.2.3
テスト・スイートのコンポーネント, 42.2
テスト・スイートのエミュレーション, 42.2.2
テスト・スイートの概要, 42.1.2
テスト・スイート・プロセスの開始, 42.2.1
XMLのアサート, 42.1.4
composite.xmlファイル
定義, 2.1.2, 2.1.2
デプロイメント・ディスクリプタ, C.1.1, C.1.1
SOA-MDS接続により開く, 2.1.3
センサーとセンサー・アクションの登録, 18.2.6
構文, 2.5.2
concat関数
説明, 6.10
条件分岐ロジック
定義, 10
XPath式の使用, 10.1
switchアクティビティの使用, 10.2.1
whileアクティビティの使用, 10.3
条件付き処理
xsl chooseを使用, 38.3.6.2
xsl ifを使用, 38.3.6.1
構成プラン
作成, 41.6.1.4
WLSTユーティリティを使用した作成, 41.6.1.5
定義, 41.6.1
ユースケース, 41.6.1.3
構成プロパティ
デプロイメント・ディスクリプタ, C.1
接続
SOA-MDS接続の作成, 41.7.3.2.1
アプリケーション・サーバー接続の作成, 41.7.1.1.1
SOA-MDS接続によりcomposite.xmlを開く, 2.1.3
Oracle BAMサーバー, 50.4, 51.3
定数値
トランスフォーメーション, 38.3.3
対話ID
追加, 8.2.4
「コピー・ルール」タブ
assignアクティビティでの使用, A.2.2
セキュリティ・フィルタのコピー, 52.6.2
copyList関数
説明, B.2.3
コアXPath関数
例, 6.1.2
相関ID
WS-Addressing, 8.2.2.5
相関セット
receiveアクティビティとの関連付け, 8.5.1.5
作成, 8.5.1.4
プロパティ・エイリアスの作成, 8.5.1.6
相関
pickアクティビティのonMessageブランチへの追加, A.2.21
複数のパートを持つfromParts要素を使用したIMAの設定, 8.5.2
非同期サービスでの使用, 8.5
「相関」タブ
アクティビティ, A.2.1.3
使用, 8.5.1.5.1, 8.5.1.5.2, 8.5.1.5.3
countNodes関数
説明, B.2.4
ドメイン値マップの作成, 44.2
create entityアクティビティ
機能, A.2.7
BPEL 1.1プロジェクトでのみサポート, A.2.7
インスタンスの作成
定義, 8.2.2.5
receiveアクティビティ, 8.2.2.5
create-delimited-string関数
説明, B.1.4.3
createInstance属性, 8.2.2.6
create-nodeset-from-delimited-string関数
説明, B.4.1
createWordMLDocument関数
説明, B.5.2
相互参照表の作成, 46.3.1
データ・オブジェクトのフォルダの作成, 52.5
メディエータ・コンポーネントの作成
メディエータ・ファイル, 19.2
CreditCardAuthorizationプロジェクト, 3.3.1
相互参照表の参照, 46.5
xref
lookupXRef関数, 46.5.1
相互参照表, 46.1
列の追加, 46.3.4
作成, 46.3
値の削除, 46.6
参照, 46.5
変更, 46.3
列の移入, 46.4
xref
lookupXRef関数, 46.5.1
markForDelete関数, 46.6
populateXRefRow1M関数, 46.4.2
相互参照
作成, 46.3
概要, 46.1
変更, 46.3
概要, 46.1
current-date関数
説明, B.1.2.2
current-dateTime関数
説明, B.1.2.3
current-time関数
説明, B.1.2.4
カスタム・クラス
SOAコンポジット・アプリケーションへの追加, 13.3
カスタム・エスカレーション関数
使用, 32.3.3
カスタム・センサー
パブリッシュ・タイプ, 18.1
カスタム・タスク・フォーム・ウィザード
タスク表示フォームの作成, 29.4.3
カスタマイズ
カスタマイズされたアプリケーションのコンパイルおよびデプロイ, 16.1.10
カスタマイズされたSOAコンポジット・アプリケーションの作成, 16.1.1
カスタマイズ・コンポジット内のアーティファクトの編集, 16.1.7
リンクされたビジネス・ルール・ディクショナリのサポート, 28.3.7.2.5
SOAコンポジット・アプリケーション, 16.1
シーケンスの競合の解決, 16.1.9
Oracle JDeveloperでの検証エラーの解決, 16.1.8
カスタマイズ・アクティビティの検索, 16.1.6
顧客SOAコンポジット・アプリケーション, 16.1.3
バーティカルSOAコンポジット・アプリケーション, 16.1.2
SOAコンポジット・アプリケーションのアップグレード, 16.1.5

D

データ・コントロール、Oracle BAM
概要, 51.1
集計, 51.5.8
計算フィールド, 51.5.4
作成, 51.4.1
フィールドの選択、ソート, 51.5.5
フィルタ, 51.5.6
フラット問合せ, 51.5.1
グループ問合せ, 51.5.1
グループ, 51.5.7
パラメータ, 51.5.2
問合せタイプ, 51.5
時間グループ, 51.5.7.1
データ・コントロール
作成, 51.4.1
「データ・コントロール」パネルでの表示, 51.4.2.1
「データ・コントロール」パネル
定義されているアイコン, 51.4.2.1
ユーザー・インタフェースの作成に使用, 51.5
データ操作
複合型変数のフィールドへのアクセス, 6.6
ブール値の割当て, 6.11
日付または時刻の割当て, 6.12
リテラル文字列の割当て, 6.9
数値の割当て, 6.7
文字列の連結, 6.10
文字列から構造化XMLオブジェクト・タイプへの変換, 6.20
変数間のデータのコピー, 6.5
データ・シーケンスへの動的な索引付け, 6.19.4
genEmptyElem関数を使用した配列と等価の機能の生成, 6.19.4.4
変数の初期化, 6.4
配列の操作, 6.19
属性の操作, 6.13
XPath関数を使用した数学的計算, 6.8
データ・シーケンスへの静的な索引付け, 6.19.1
assignアクティビティ, 6.1.2, 6.5.1
XQueryおよびXSLT, 6.1.2
データ・オブジェクト
概要, 52.1
ディメンションの追加, 52.7
計算列, 52.2.4
コンテンツの消去, 52.10
コンテンツ, 52.4.3
フォルダの作成, 52.5
日時列, 52.2.5
定義, 52.2
削除, 52.11, 52.11
ディメンション, 52.7
一般情報, 52.4.1
索引, 52.9
レイアウト, 52.4.2
参照列, 52.2.3
移動, 52.8
Oracle Data Integrator, 52.2.7
分類, 52.5
権限, 52.3
フォルダ, 52.5.3
名前の変更, 52.8, 52.8
セキュリティ・フィルタ, 52.6
システム, 52.2.6
表示, 52.4
データ・シーケンス
サイズの決定, 6.19.3
動的な索引付け, 6.19.4
データベース
センサーのパブリッシュ・タイプ, 18.1
データベース・アダプタ
機能, A.3.5
定義, 35.1.3.2
データベース・ビュー
ヒューマン・ワークフロー, 32.8
DataObjectDefinition Webサービス, 56.3
DataObjectOperations Webサービス, 56.2
日付タイムスタンプ・フィールド, 52.2.5
日付
割当て, 6.12
計算で使用する日付関数, 52.2.4
day-from-dateTime関数
説明, B.1.2.5
db.adminUserパラメータ, 3.5.3
db.demoUser.tablespaceパラメータ, 3.5.3
デバッチ
ファイルおよびFTPアダプタによるデバッチ, 43.1.1.4.1
宣言コンポーネント
定義, 26.1
使用, 26.2
Business Rulesディクショナリ・エディタの宣言コンポーネントの使用, 26.3
フォルト・ハンドラの定義, 11.5.1
dehydrateアクティビティ
機能, A.2.8
デハイドレーション・ストア, 8.2.2.7
定義, 8.2.2.7
相互参照表の値の削除, 46.6
xref
markForDelete関数, 46.6
データ・オブジェクトの削除, 52.11
フォルダの削除, 52.5.6
デプロイメント
コンポジットの構造, 41.4
チェックが必要な構成プランに関する共通の問題, 41.9.5.2
チェックが必要なデプロイメントに関する共通の問題, 41.9.5.1
アプリケーション・サーバー接続の作成, 41.7.1.1.1
ターゲット環境に応じたアプリケーションのカスタマイズ, 41.6
パーティション, 41.7.1.1.3
他のデプロイ済コンポジットの起動, 2.7
デプロイ済のコンポジットの管理, 2.8.1
単一のコンポジット, 41.7.1
タスク・フロー, 41.7.1.1.3
既存のアーカイブ, 41.7.4
複数のコンポジット, 41.7.2
コンポジット間の共有メタデータ, 41.7.3
SOAコンポジット・アプリケーション, 2.7, 2.8.1
アーチファクト・ファイルのパッケージ化, 41.3
デプロイメント後の構成, 41.8
ターゲット環境の準備, 41.5
前提条件, 41.2
クラスタへのデプロイ, 41.7.7
管理対象Oracle WebLogic Serverへ, 41.9.5.3
SARへのデプロイ, 41.7.1.1.3
双方向のSSL対応Oracle WebLogic Serverはサポートされない, 41.9.5.4
アプリケーション・サーバーへのデプロイ, 41.7.1.1.3
トラブルシューティング, 41.9.5
接続できないプロキシ・サーバーを使用, 41.9.5.5
antスクリプトを使用, 41.7.5.2
WLSTユーティリティを使用, 41.7.5.1
デプロイメント・ディスクリプタ・ファイル
「web.xmlファイル」を参照
デプロイメント・ディスクリプタ
composite.xmlファイル, C.1.1, C.1.1
構成プロパティ, C.1, C.1.1
構成プロパティの定義, C.1.1
非推奨, C.2
プロパティの概要, K.1
デザイナ・ウィンドウ
Oracle JDeveloper内での位置, 4.1.1
ディクショナリ
トランスフォーメーション, 38.3.10
関数が使用されている場合のディクショナリの生成に関する制限, 38.3.11
リンクされたディクショナリのサポート, 28.3.7.2.5
デジタル署名, 32.1.10
署名が必要なタスクの操作, 30.4.4
実行時に送信されないアクション可能な電子メール, 32.2.7
指定, 28.3.12
ディメンション
データ・オブジェクトへの追加, 52.7
データ・オブジェクト, 52.7
時間, 52.7.2
直接バインディング起動API, 37.2
直接バインディング・サービス
非同期直接バインディング起動, 37.2.2
バインディング・コンポーネント, 2.3.1, 2.4.1
機能, A.3.6
定義, 1.5.2, 35.1.8
直接バインディング起動API, 37.2
Oracle Service Bus (OSB)の起動, 35.1.8, 37.3, A.3.6
大規模ドキュメントの処理には非推奨, 43.1.1.2.1
概要, 37.2
起動APIの使用例, 37.4
SOA直接アドレス構文, 37.2.3
SOAトランザクション伝播, 37.2.4
同期直接バインディング起動, 37.2.1
disableAssertsプロパティ
説明, C.1.1, K.1
doc関数
説明, B.2.5
「ドキュメント」タブ
アクティビティ, A.2.1.4
BPEL 2.0プロジェクトでのみ使用可能, A.2.1.4
ドメイン値マップ
列の追加, 44.3.1
行の追加, 44.3.2
SOAコンポーザを使用した実行時の変更内容のコミット, 45.5
作成, 44.2
dvm
lookupValue関数, 44.4.1.1
lookupValue1M関数, 44.4.1.2
編集, 44.3
SOAコンポーザを使用した実行時の編集, 45.1, 45.3
機能, 44.1.1, 44.1.1
1対多マッピング, 44.1.1.3
修飾子の順序, 44.1.1.2
修飾子, 44.1.1.1
1対多マッピング, 44.1.1.3
修飾子の順序, 44.1.1.2
修飾子, 44.1.1.1
SOAコンポーザを使用した実行時の保存, 45.4
使用, 44.4
トランスフォーメーションでの使用, 44.4.2
lookupValue関数の使用, 44.4.3
SOAコンポーザを使用した実行時の表示, 45.2
ドメイン値マップ関数
dvm
lookupValue, 44.4.1.1
lookupValue1M, 44.4.1.2
ドメイン値マップの修飾子, 44.1.1.1
ダウンロード・フィルタ, 33.1.4
dvm
lookupValue関数, 44.4.1.1
lookupValue1M関数, 44.4.1.2
Dynamic Assignment Function
構成, 32.3.1.2
表示名の構成, 32.3.1.3
定義, 32.3.1
実装, 32.3.1.1
動的パートナ・リンク
使用, 8.3
動的ルーティング・デシジョン表
2レイヤーのビジネス・プロセス管理の使用, 48.3

E

EclipseLink O/X Mapper(OXM)
「OXM」を参照
ドメイン値マップの編集
列の追加, 44.3.1
行の追加, 44.3.2
EDN
「イベント配信ネットワーク」を参照
EJBサービス
バインディング・コンポーネント, 2.3.1, 2.4.1
要素
XSLTドキュメントでの無視, 38.3.15
電子メール
アドレスの動的設定, 17.3.5
電子メールのアクション可能化, 32.2.7
通知サポート, 17.1, 17.3.1
emailアクティビティ
機能, A.2.9
通知サポート, 17.3.1
電子メール添付ファイル
通知サポート, 17.3.1.1
電子メール・メッセージ
メッセージ本文のHTMLコンテンツ, 17.3.1.2
CDATA関数を必要とするメッセージ・コンテンツに対する動的HTMLの使用, 17.3.1.3
emptyアクティビティ
機能, A.2.10
定義, 11.10.8
フォルト処理, 11.10.8
エミュレーション・テスト
概要, 42.1.3
エミュレーション
インバウンド・メッセージのエミュレート, 42.4.1
BPELテスト・スイート, 42.2.2
enable.bam.sensorsパラメータ, 3.5.7
終了
タスク, 28.3.9
エンドポイントの場所
複数, 8.2.2.8
endpointURI
プロパティ, K.3
ends-with関数
説明, B.1.4.4
Enterprise JavaBeans
SOAコンポジット・アプリケーションでの機能, A.3.7
Enterprise JavaBeansサービスの作成, 1.5.2, 36.3, A.3.7
JavaインタフェースとSOAコンポジット・アプリケーションとの統合, 36.1.2
SOAコンポジット・アプリケーションとの相互作用, 36.1, 36.1
ワークフロー・サービスでのサポート, 32.1.1
サポートされているバージョン, 36
Enterprise JavaBeans (EJB)サービス
Enterprise JavaBeansサービスの作成, 35.1.7
エンタープライズ・メッセージ・ソース
概要, 53.1
作成, 53.2
日時仕様, 53.2.2
定義, 53.2, 55.2
XMLフォーマット, 53.2.3
エンティティ変数
バインディング・キー, 6.2.1.4
作成, 6.2.1
定義, 6.2
BPEL 1.1プロジェクトでのみサポート, 6.2
使用, 6.2
エラー割当て先
構成, 28.3.7.4
定義, 27.2.1.3
エラー
無効な設定, A.6
エスカレート
タスク, 28.3.9
エスカレーション・ポリシー
エスカレートまでの時間, 28.3.9.5
概要, 28.3.9.1, 28.3.9.1
指定, 28.3.9.6
評価時間
定義, 18.2.2
イベント配信ネットワーク
公開されるビジネス・イベント, 39.1
EDN-DB, 39.1
EDN-JMS, 39.1
実装, 39.1
エビデンス・ストア・サービス, 32.1.10
定義, 32.1.10
Enterprise JavaBeans、SOAPおよびJavaサポート, 32.1.1
WSDLファイルの場所, 32.1.1
Excelワークブック
MIMEマッピング, 33.1.4
例外, 11.3
exitアクティビティ
機能, A.2.11
ビジネス・プロセス・インスタンスの即時終了, 11.13.2
BPEL 2.0ではterminateアクティビティに置換, A.2
EXM
SOAコンポジット・アプリケーションでのサポート, 49.7.1
有効期限ポリシー
期限切れまでの時間, 28.3.9.3
期限切れなし, 28.3.9.2
概要, 28.3.9.1, 28.3.9.1
期限更新までの時間, 28.3.9.4
エクスポート・ファイルのサンプル
ICommand, G.5
「式ビルダー」ダイアログ
ドメイン値マップ関数の使用, 44.4.3
式定数
変数の初期化, 6.4
計算で使用する式, 52.2.4
拡張されたマッピング(EXM)
「EXM」を参照
拡張ネームスペース
BPEL 2.0で,の宣言, 6.23
外部データ・ソース
概要, 55.1
作成, 55.2
Oracle Data Integrator, 55.2.2
外部ルーティング
ルーティング・ポリシー, 28.3.7.3
ExternalLegacyPartnerSupplierプロジェクト, 3.3.1

F

ファセット
タスク表示フォーム, 29.4.3
ファクト・タイプ, 28.3.7.2.2
フォルト・バインディング, 22.1.2
フォルト処理, 11.5.1
作成, 11, 11.5.1
定義, 11.1
フォルト・ポリシー, 11.4
RuntimeFault.wsdlのインポート, 11.5.1
WSDLファイルの変更, 11.5.1
BPEL 2.0での優先順位, 11.2.2.1
外部フォルトを返す, 11.9, 11.9.2
アサーション条件の指定, 11.14
内部フォルトのスロー, 11.7
catchブランチの使用, 11.10
compensateアクティビティの使用, 11.12
emptyアクティビティの使用, 11.10.8
scopeアクティビティの使用, 11.10
terminateアクティビティの使用, 11.13.1
getFaultAsString関数の使用, 11.6
throwアクティビティの使用, 11.7
フォルト管理フレームワーク
フォルト・ポリシー・バインディングへのフォルト・ポリシーの関連付け, 11.4.1.3
定義, 11.4
設計, 11.4.1
フォルト・ポリシーの実行, 11.4.2
Javaアクション・フォルト・ポリシーの使用, 11.4.3
フォルト・ポリシー, 22.1.1
アクション, 22.1.1.2
フォルト・ポリシー・バインディングへの関連付け, 11.4.1.3
コンポーネント・レベル, 22.1.2
コンポジット・レベル, 22.1.2
条件, 22.1.1.1
定義, 11.4
設計, 11.4.1
実行, 11.4.2
サンプル・ファイル, 11.4.1.2
Javaアクション・フォルト・ポリシーの使用, 11.4.3
フォルト・ポリシー・バインディング
サンプル・ファイル, 11.4.1.4
フォルト・センサー
定義, 18.1
fault-bindings.xml, 22.4.2
フォルト・ポリシー・バインディング・ファイル, 11.4
fault-policies.xml, 22.4.1
フォルト・ポリシー・ファイル, 11.4
フォルト
BPELフォルト・カテゴリ, 11.3
Qnameフォルト名, 11.3
外部フォルトを返す, 11.9, 11.9.2
標準フォルト, 11.2
内部フォルトのスロー, 11.7
アサーション条件によるスロー, 11.14
フィールド
計算, 52.2.4
参照, 52.2.3
タイムスタンプ, 52.2.5
ファイル・アダプタ
機能, A.3.8
チャンク, 43.1.1.4.2
デバッチ, 43.1.1.4.1
定義, 35.1.3.3
ストリーミング, 43.1.1.5.1
フィルタ
adfBindings, 33.1.4
adfdiExcelDownload, 33.1.4
ADFLibraryFilter, 33.1.4
バインディング・フィルタ, 33.1.4
コピー, 52.6.2
Oracle BAMセキュリティ, 52.6
Fire and Forget
一方向メッセージ, 5.1
フレックス・フィールド
「マップ済属性」を参照
flowアクティビティ
機能, A.2.12
パラレル・フローの作成, 9.2
アクティビティ実行の同期化, 9.2.3
flowNアクティビティ
機能, A.2.13
flowアクティビティ数のカスタマイズ, 9.3.1
定義, 9.3.1
BPEL 2.0ではforEachアクティビティに置換, A.2
fod.application.issoaenabledプロパティ, 3.5.4
フォルダ権限, 52.5.3
フォルダ
削除, 52.5.6
名前の変更, 52.5.5
forEachアクティビティ
機能, A.2.14
アクティビティの複数のセットの処理, 9.3.2
BPEL 2.0ではflowNアクティビティに置換, A.2
successfulBranchesOnly属性はサポートされない, 9.3.2
foreign.mds.typeパラメータ, 3.5.7
format関数
説明, B.2.57.3
formatDate関数
説明, B.2.11
format-dateTime関数
説明, B.1.2.6
format-string関数
説明, B.1.4.5
FTPアダプタ
機能, A.3.9
チャンク, 43.1.1.4.2
デバッチ, 43.1.1.4.1
定義, 35.1.3.4
ストリーミング, 43.1.1.5.1
関数
abs, B.1.3.1
add-dayTimeDuration-to-dateTime, B.1.2.1
addQuotes, B.2.1
拡張関数, B.4
appendToList, B.2.2
batchProcessActive, B.2.57.1
batchProcessCompleted, B.2.57.2
BPEL XPath拡張関数, B.2
トランスフォーメーションでの連鎖, 38.3.4.2
clearTaskAssignees, B.5.1
compare, B.1.4.1
compare-ignore-case, B.1.4.2
concat, 6.10
copyList, B.2.3
countNodes, B.2.4
create-delimited-string, B.1.4.3
create-nodeset-from-delimited-string, B.4.1
createWordMLDocument, B.5.2
ユーザー定義XPath拡張関数の作成, B.7
current-date, B.1.2.2
current-dateTime, B.1.2.3
current-time, B.1.2.4
day-from-dateTime, B.1.2.5
説明, 38.3.4
doc, B.2.5
電子メール・アドレスと電話番号の動的設定, 17.3.5
トランスフォーメーションでの編集, 38.3.4.1
トランスフォーメーションでのXPath式の編集, 38.3.5
ends-with, B.1.4.4
例, 6.1.2
format, B.2.57.3
formatDate, B.2.11
format-dateTime, B.1.2.6
format-string, B.1.4.5
接頭辞がxp20またはorclの関数, 38.3.4
genEmptyElem, 6.19.4.4, B.2.57.4
generateGUID, B.2.12
generate-guid, B.4.2
getChildElement, B.2.57.5
getContentAsString, B.2.20
get-content-as-string, B.1.4.6
getConversationId, B.2.21
getCreator, B.2.22
getCurrentDate, 6.12, B.2.23
getCurrentDateTime, 6.12, B.2.24
getCurrentTime, 6.12, B.2.25
getDefaultRealmName, B.5.13.1
getDomainId, B.2.26
getElement, B.2.28
getFaultAsString, 11.6
getGroupIdsFromGroupAlias, B.2.31
getGroupProperty, B.5.13.2
getInstanceId, B.2.32
getLinkStatus, B.2.56.1
get-localized-string, B.1.4.8
getManager, B.5.13.3
getMessage, B.2.57.6
getNodes, B.2.34
getNodeValue, B.2.33
getNotificationProperty, B.5.3
getNumberOfTaskApprovals, B.5.4
getPreference, B.2.37
getPreviousTaskApprover, B.5.5
getProcessId, B.2.38
getProcessOwnerId, B.2.39
getProcessURL, B.2.40
getProcessVersion, B.2.41
getReportees, B.5.13.4
getTaskAttachmentByIndex, B.5.6
getTaskAttachmentByName, B.5.7
getTaskAttachmentContents, B.5.8
getTaskAttachmentsCount, B.5.9
getTaskResourceBindingString, B.5.10
getUserAliasId, B.2.42
getUserProperty, 17.3.5, B.5.13.6
getUserRoles, B.5.13.7
getUsersInGroup, B.5.13.8
getVariableData, 17.3.5, B.2.56.2
getVariableProperty, B.2.56.3
hours-from-dateTime, B.1.2.7
implicit-timezone, B.1.2.8
トランスフォーメーション, 38.3.4
index-within-string, B.1.4.9
integer, B.2.46
isUserInRole, B.5.13.9
last-index-within-string, B.1.4.10
left-trim, B.1.4.11
関数説明の場所, 6.1.2
lookupGroup, B.5.13.10
lookup-table, B.1.1.1
lookupUser, B.5.13.11
lookup-xml, B.4.8
lower-case, B.1.4.12
matches, B.1.4.13
max-value-among-nodeset, B.2.57.7
メディエータXPath拡張関数, B.3
minutes-from-dateTime, B.1.2.9
min-value-among-nodeset, B.2.57.8
month-from-dateTime, B.1.2.10
parseEscapedXML, 6.20, B.2.47
position, 6.19.1
接頭辞がxp20またはorcl, 38.3.4
processXQuery, B.2.49
processXSLT, 17.3.1.2, B.2.50
processXSQL, B.2.52
query-database, B.1.1.2
readBinaryFromFile, B.2.53
readFile, B.2.54
right-trim, B.1.4.14
seconds-from-dateTime, B.1.2.11
データ・シーケンス要素の選択, 6.19.1
sequence-next-val, B.1.1.3
SOA XPath拡張関数, B.1
square-root, B.2.57.9
subtract-dayTimeDuration-from-dateTime, B.1.2.12
timezone-from-dateTime, B.1.2.13
translateFromNative, B.2.57.10
translateToNative, B.2.57.11
upper-case, B.1.4.15
wfDynamicGroupAssign, B.5.11
wfDynamicUserAssign, B.5.12
ワークフロー・サービス, B.5
writeBinaryToFile, B.2.55
year-from-dateTime, B.1.2.14
Fusion Order Demo
デプロイ, 3.5
パーティションへのデプロイ, 3.5.7
スキーマのインストール, 3.5.3
Springとの統合, 49.6
概要, 3.1
実行, 3.6
設定, 3.2
ストアフロント・モジュール, 3.1.1
WebLogic Fusion Order Demo, 3.1.2
概要, 3.1.2
Fusion Webアプリケーション(ADF)のアプリケーション・テンプレート, 33.1.3
FusionOrderDemo_R1PS3.zip, 3.2.2
FYI割当て先
構成, 28.3.6.4
定義, 27.2.1.1.2, 28.3.6.4
FYIタスクはまず申告してから終了することが必要, 29.4.4
タスクはアクション可能ではない, 28.3.10.7
ワークフローの参加者タイプ, 27.2.1.1.2, 28.3.6.4

G

genEmptyElem関数
説明, 6.19.4.4, B.2.57.4
generateGUID関数
説明, B.2.12
generate-guid関数
説明, B.4.2
getChildElement関数
説明, B.2.57.5
getContentAsString関数
説明, B.2.20
get-content-as-string関数
説明, B.1.4.6
getConversationId関数
説明, B.2.21
getCreator関数
説明, B.2.22
getCurrentDate関数
説明, 6.12, B.2.23
getCurrentDateTime関数
説明, 6.12, B.2.24
getCurrentTime関数
説明, 6.12, B.2.25
getDefaultRealmName関数
説明, B.5.13.1
getDomainId関数
説明, B.2.26
getElement関数
説明, B.2.28
getFaultAsString関数
説明, 11.6
getGroupIdsFromGroupAlias関数
説明, B.2.31
getGroupProperty関数
説明, B.5.13.2
getInstanceId関数
説明, B.2.32
getLinkStatus関数
説明, B.2.56.1
get-localized-string関数
説明, B.1.4.8
getManager関数
説明, B.5.13.3
getMessage関数
説明, B.2.57.6
getNodes関数
説明, B.2.34
getNodeValue関数
説明, B.2.33
getNotificationProperty関数
説明, B.5.3
getNumberOfTaskApprovals関数
説明, B.5.4
getPreference関数
説明, B.2.37
getPreviousTaskApprover関数
説明, B.5.5
getProcessId関数
説明, B.2.38
getProcessOwnerId関数
説明, B.2.39
getProcessURL関数
説明, B.2.40
getProcessVersion関数
説明, B.2.41
getReportees関数
説明, B.5.13.4
getTaskAttachmentByIndex関数
説明, B.5.6
getTaskAttachmentByName関数
説明, B.5.7
getTaskAttachmentContents関数
説明, B.5.8
getTaskAttachmentsCount関数
説明, B.5.9
getTaskResourceBindingString関数
説明, B.5.10
getUserAliasId関数
説明, B.2.42
getUserProperty関数
説明, B.5.13.6
例, 17.3.5
getUserRoles関数
説明, B.5.13.7
getUsersInGroup関数
説明, B.5.13.8
getVariableData関数
説明, 6.10, B.2.56.2
例, 17.3.5
結果ノードセットのサイズが1を超える場合のselectionFailureのスロー, B.2.56.2.1
数学的計算での使用, 6.8
getVariableProperty関数
説明, B.2.56.3
グローバル・タスク変数名
ヒューマン・タスク・アクティビティでの指定, 28.4.4.1
globalTxMaxRetryプロパティ
説明, C.1.1
globalTxRetryIntervalプロパティ
説明, C.1.1
ガバナンス
Oracle Enterprise Repository, A.5
グループ名
デフォルトで大/小文字を区別, 28.3.4.6.1
グループ投票
構成, 28.3.6.2
同意パーセント, 28.3.6.2.1
最小のパーセントに達するとただちに投票結果がトリガーされる, 28.3.6.2.1
グループ投票詳細の指定, 28.3.6.2.1
結果をトリガーせずにすべての投票の完了まで待機, 28.3.6.2.1

H

ヘッダー
正規化されたメッセージ・ヘッダー・プロパティ, H.1
SOAPヘッダー, 6.22
「ヘッダー」タブ
アクティビティ, A.2.1.5
ヒープ・サイズ
増加, 38.4.2.1, 43.1.3.1
「履歴」ウィンドウ
Oracle JDeveloper内での位置, 4.1.1
hours-from-dateTime関数
説明, B.1.2.7
HTTPバインディング
バインディング・コンポーネント, 2.3.1, 2.4.1
機能, A.3.10
HTTPバインディング・ウィザードによる構成, 35.1.2.2
独自のスキーマの作成, 35.1.2.2
基本認証の有効化, 35.1.2.3
SOAコンポジット・アプリケーション, 35.1.2
SOAコンポジット・アプリケーションでの制限, 35.1.2
インバウンド方向およびアウトバウンド方向でのHTTPSのサポート, 35.1.2.2
サポートされているインバウンド方向およびアウトバウンド相互作用, 35.1.2.1
サポートされている操作タイプ, 35.1.2.2
サポートされているXSDタイプ, 35.1.2.1
サポート対象外のHTTPヘッダー, 35.1.2.1
HTTPヘッダー
サポート対象外, 35.1.2.1
ヒューマン・タスク
サービス・コンポーネント, 2.2.1
ヒューマン・タスク・アクティビティ
BPELプロセスとの関連付け, 28.4.1
識別キー, 28.4.4.3
他のタスクのタスク履歴の追加, 28.4.4.6
スコープ名とグローバル・タスク変数名, 28.4.4.1
タスク起案者とタスク優先度の指定, 28.4.3.2
タスクのタイトルの指定, 28.4.3.1
タスク・パラメータの指定, 28.4.3.3
タスク所有者, 28.4.4.2
BPELコールバックの表示, 28.4.5.1
ヒューマン・タスク定義
BPELプロセスとの関連付け, 28.2.2
ヒューマン・タスク・エディタ
条件付き中途完了, 28.3.7.1.2
セクションへのアクセス, 28.3.3
アクション可能な電子メール, 32.2.7
全参加者による他の参加者の招待を許可, 28.3.7.1.1
名前または式によるタスク参加者の割当て, 28.3.6.1.1, 28.3.7.4
タスク参加者のバイパス, 28.3.6.1.4, 28.3.6.2.5, 28.3.6.3.4
キャラクタ・セット・エンコーディングの変更, 28.3.10.4
エラー割当て先の構成, 28.3.7.4
ヒューマン・タスクの作成, 28.3
通知ヘッダーのカスタマイズ, 28.3.10.10
通知メッセージの編集, 28.3.10.2
「エスカレートまでの時間」ポリシー, 28.3.9.5
タスクのエスカレート、期限更新または終了, 28.3.9
エスカレーションおよび有効期限ポリシーの概要, 28.3.9.1, 28.3.9.1
エスカレーション・ルール, 28.3.9.6
「期限切れまでの時間」ポリシー, 28.3.9.3
FYI割当て先タスク参加者, 28.3.6.4, 28.3.6.4
グループ投票詳細, 28.3.6.2.1
他のタスク参加者の招待, 28.3.6.1.3, 28.3.6.2.4, 28.3.6.3.3
電子メール・メッセージのアクション可能化, 28.3.10.7
多言語設定, 28.3.8.2, 32.2.6
「期限切れなし」ポリシー, 28.3.9.2
通知プリファレンス, 28.3.10
受信者へのタスク・ステータス変更の通知, 28.3.10.1
パラレル・タスク参加者, 28.3.6.2
「期限更新までの時間」ポリシー, 28.3.9.4
通知のセキュア化, 28.3.10.5, 32.2.10
グループおよびアプリケーション・ロールへの電子メール通知の送信, 28.3.10.9
電子メール通知によるタスクの添付ファイルの送信, 28.3.10.8
シリアル・タスク参加者, 28.3.6.3, 28.3.6.3
リマインダの設定, 28.3.10.3
タスク参加者との添付ファイルおよびコメントの共有, 28.3.6.2.1
Oracle BPM Worklist URLを通知に表示, 28.3.10.6
単一の承認者のタスク参加者, 28.3.6.1
アクセス・ポリシーの指定, 28.3.11.1
ビジネス・イベント・コールバックの指定, 28.3.14.1.2
コールバック・クラスの指定, 28.3.14.1
デジタル署名の指定, 28.3.12
電子メール通知によるタスクの添付ファイル, 32.2.8
タスク・カテゴリ, 28.3.4.5
タスクの結果, 28.3.4.3
ユーザー・ディレクトリを使用したタスク所有者の指定, 28.3.4.6.1
XPath式を使用したタスク所有者の指定, 28.3.4.6.2
タスク参加者, 28.3.6
タスク・ペイロード・データ構造, 28.3.5
タスク優先度, 28.3.4.4
BPELコールバックのタスク・ルーティングとカスタマイズ, 28.3.15
タスクのタイトル, 28.3.4.1
タスクの操作に対する時間制限, 28.3.6.1.2, 28.3.6.2.3, 28.3.6.3.2
添付ファイルのWordMLスタイルシート, 28.3.8.1
ヒューマン・タスク
作成, 28.3
ヒューマン・タスクの設計, 27.3.2
ヒューマン・ワークフロー
アクセス・ルール, 27.2.1.7.4
アプリケーション・ロール, 27.2.1.1.3
大/小文字の区別, 32.5.6
概念, 27.2
データベース・ビュー, 32.8
定義, 27.1
グループ, 27.2.1.1.3
Oracle WebLogic Serverとの統合, 32.6
参加者の割当て, 27.2.1.1.3
参加者タイプ, 27.2.1.1.2
参加者, 27.2.1.1.1
ルーティング・ポリシー, 28.3.7
システムMBeanブラウザのプロパティ, K.7.4
タスク割当て, 27.2.1.2
タスク期限, 27.2.1.4
タスクのステークホルダ, 27.2.1.3
ユースケース, 27.3.1
ユーザー, 27.2.1.1.3

I

ICommand
clear, G.2.1
コマンドライン, 58.4
delete, G.2.2
コマンドの詳細な説明, G.2
export, G.2.3
サンプル, G.5
一般的なコマンドおよびオプションの構文, 58.3
import, G.2.4
ログ, G.4
操作, G.1
正規表現, G.6, G.6
リモート実行, 58.5
rename, G.2.5
実行, 58.2
サンプル・エクスポート・ファイル, G.5
コマンドの要約, G.1
構文, 58.3
構文、オブジェクト名, 58.3.3
XMLファイル, G.3
ICommandユーティリティ, 58
ICommand Webサービス, 56.5
識別キー
ヒューマン・タスク・アクティビティでの指定, 28.4.4.3
アイデンティティ・サービス
定義, 27.4.1, 32.1.5
ユーザーのローカル言語とタイムゾーンの決定, 30.12, 30.12
Enterprise JavaBeans、SOAPおよびJavaサポート, 32.1.1
関数
getDefaultRealmName, B.5.13.1
getGroupProperty, B.5.13.2
getManager, B.5.13.3
getReportees, B.5.13.4
getUserProperty, B.5.13.6
getUserRoles, B.5.13.7
getUsersInGroup, B.5.13.8
isUserInRole, B.5.13.9
lookupGroup, B.5.13.10
lookupUser, B.5.13.11
プロバイダ, 32.1.5.1, 32.1.5.1.1
ワークフロー内でのサポート, 32.1.5
サポートされているタスク操作, 32.1.5
JAZNとの使用, 32.1.5, 32.1.5.1
LDAPとの使用, 32.1.5, 32.1.5.1
WSDLファイルの場所, 32.1.1
ifアクティビティ
機能, A.2.15
条件分岐の定義, 10.2.2
BPEL 2.0ではswitchアクティビティに置換, A.2
ignoreMissingFromData属性
assignアクティビティで選択, A.2.2
使用, 6.14.7.1
IMアクティビティ
機能, A.2.16
通知サポート, 17.3.2
implicit-timezone関数
説明, B.1.2.8
インポート
ソース・スキーマおよびターゲット・スキーマからトランスフォーメーション, 38.2.2
索引
データ・オブジェクト, 52.9
索引付けメソッド
XPathの使用, 6.19.1
index-within-string関数
説明, B.1.4.9
インライン変数の初期化
BPEL 2.0, 8.2.1.3
inMemoryOptimizationプロパティ
説明, C.1.1
insertMissingToData属性
assignアクティビティで選択, A.2.2
使用, 6.14.7.2
インスタンス
新しいインスタンスの起動, 8.2.2.6
integer関数
説明, B.2.46
統合
同じコンポジット内のJavaベース・コンポーネントとWSDLベース・コンポーネント, 36.1, 49.2, 49.3.1
相互作用パターン
通知タイマー付き非同期相互作用, 5.5
タイムアウト付き非同期相互作用, 5.4
非同期相互作用, 5.3
BPELプロセスと別のアプリケーションの間で共通のパターン, 5, 24
複数の相互作用, 5.10
BPELプロセスと別のアプリケーションの間の相互作用, 5, 24
1リクエストと必須/オプション・レスポンス, 5.8
1リクエストと複数レスポンス, 5.6
1リクエストと二者択一レスポンス, 5.7
一方向メッセージ, 5.1
部分処理, 5.9
同期相互作用, 5.2
無効な設定のエラー・メッセージ, A.6
invokeアクティビティ
対話IDの追加, 8.2.4
非同期サービスへの追加, 8.2.1.2
機能, A.2.17
定義, 4.2, 7.1
非同期サービス, 8.2.1.2, 8.2.2.5
同期サービス, 7.1, 7.2.2.3
アサーション条件によるフォルトのスロー, 11.14
isUserInRole関数
説明, B.5.13.9

J

JAR
「.JARファイル」を参照
.JARファイル
カスタム・クラスおよびJARファイルの追加, 13.3
adf-desktop-integration.jar, 33.1.4
デプロイメントのためのJARの作成, 41.7.1.1.3
resourcebundle.jarファイル, 33.1.4
wsclient.jar, 33.1.4
Java
ワークフロー・サービスでのサポート, 32.1.1
Javaアプリケーション
SOAPサービスとしてラップ, 13.2.1
Java Connector Architecture(JCA)
定義, 1.4
Java埋込み
bpelx:exec拡張要素, 13.2.6
例, 13.4
BPELプロセス, 13
thread.sleep()の使用, 13.4.2
Java Embeddingアクティビティ
機能, A.2.18
BPELプロセスでのJava埋込みの使用, 13.4
Javaインタフェース
SOAコンポジット・アプリケーションとのJavaインタフェース統合の作成, 36.3.2
Enterprise JavaBeansとSOAコンポジット・アプリケーションの統合, 36.1, 36.1.2
同じSOAコンポジット・アプリケーション内でのJavaベース・コンポーネントとWSDLベース・コンポーネントの統合, 49.2
パートナ・リンクの作成時の選択, 4.3
Springサービス・コンポーネントを使用, 49.2
JAXB
ワークフロー・クライアントの構成, 32.6.1.2.1
SOAコンポジット・アプリケーションでのサポート, 49.7
JAZN
ユーザーのローカル言語とタイムゾーンの保存, 30.12
アイデンティティ・サービスとの使用, 32.1.5, 32.1.5.1
jdbc.portパラメータ, 3.5.3
jdbc.sidパラメータ, 3.5.3
jdbc.urlBaseパラメータ, 3.5.3
jdeveloper.homeパラメータ, 3.5.3
JMS
定義, 1.4
JMSアダプタ
機能, A.3.11
定義, 35.1.3.5
センサーのパブリッシュ・タイプ, 18.1
JMSキュー
センサーのパブリッシュ・タイプ, 18.1
JMSトピック
センサーのパブリッシュ・タイプ, 18.1
結合条件
ターゲット・アクティビティでの使用, 9.2.6

K

keepGlobalVariablesプロパティ
説明, C.1.1
keepSrcElementName属性
assignアクティビティで選択, A.2.2
使用, 6.14.7.3
ナレッジ・モジュール
Oracle BAM, 54.2

L

言語
変更
jazn xmlファイルから, 30.12.4
プリファレンス, 30.12
JAZNでの設定, 30.12
LDAPでの設定, 30.12
大規模ドキュメント
処理のベスト・プラクティス, 43.1
Oracle B2Bへの大規模データ・セットのインポート, 43.2.8
コンポジットの多数のメディエータ, 43.2.7
同時処理に関する制限, 43.1.2
大規模なペイロードを処理するための不透明(Opaque)スキーマ, 43.1.2.1
Oracle B2Bでの処理, 43.1.3.6
大規模ドキュメントに対するデフォルトのJTAタイムアウトの設定, 43.1.3.1
監査レベルの設定, 43.1.3.2
処理する場合のユースケース, 43.1.1
複数シーケンスを含むフローの使用, 43.2.4
シーケンスを含まないフローの使用, 43.2.6
単一シーケンスを含むフローの使用, 43.2.5
BPELおよびメディエータでのassignアクティビティの使用, 43.1.3.3
BPELプロセスでの多数のアクティビティの使用(flowNを使用する場合), 43.2.3
BPELプロセスでの多数のアクティビティの使用(flowNを使用しない場合), 43.2.2
繰返し構造に対するXSLTトランスフォーメーションの使用, 43.1.3.5
大規模なペイロードに対するXSLTトランスフォーメーションの使用(BPELおよびメディエータ用), 43.1.3.4
大規模XML文書
複雑な構造での処理, 43.1.1.5
繰返しコンストラクトを使用した処理, 43.1.1.4
last-index-within-string関数
説明, B.1.4.10
レイアウト、データ・オブジェクト, 52.4.2
LDAP
ユーザーのローカル言語とタイムゾーンの保存, 30.12
アイデンティティ・サービスとの使用, 32.1.5, 32.1.5.1
left-trim関数
説明, B.1.4.11
リテラル文字列
割当て, 6.9
リテラルXML
変数の初期化, 6.4
ローカライズ、ワークリスト, 30.12
「ログ」ウィンドウ
Oracle JDeveloper内での位置, 4.1.1
相互参照表の参照, 46.5, 46.5
xref
lookupXRef関数, 46.5.1
参照フィールド, 52.2.3
lookupGroup関数
説明, B.5.13.10
lookup-table関数
説明, B.1.1.1
lookupUser関数
説明, B.5.13.11
lookupValue関数
dvm
lookupValue関数, 44.4.1.1
lookupValue1M関数, 44.4.1.2
lookup-xml関数
説明, B.4.8
lower-case関数
説明, B.1.4.12

M

managed.serverパラメータ, 3.5.7
managed.server.portパラメータ, 3.5.7
管理チェーン
定義, 28.3.6.1.1
参加者リスト, 28.3.6.1.1
ルールベース, 28.3.6.1.1
ManualRuleFire Webサービス, 56.4
マップ・パラメータ
トランスフォーメーションでの作成, 38.3.12
マップ変数
トランスフォーメーションでの作成, 38.3.12
マップ済属性, 30.10, 30.10.1
使用, 30.10
値, 32.1.9
マスター・プロセスと詳細プロセス
作成, 15.2
定義, 15.1
receive signalアクティビティ, A.2.23
signalアクティビティ, A.2.31
matches関数
説明, B.1.4.13
maxOccurs属性, 6.19, 6.19.1
トランスフォーメーションの設定, 38.4.3
max-value-among-nodeset関数
説明, B.2.57.7
メディエータ
メディエータ・ファイル, 19.2
サービス・コンポーネント, 2.2.1
メディエータの作成
操作またはイベント・サブスクリプションのプロパティの指定, 19.6
メディエータ・ファイル
.componentType, 19.2
composite.xml, 19.2
.mplan, 19.2
.wsdl, 19.2
メディエータXPath拡張関数, B.3
メッセージ・フィルタ, 60.4.4, 61.5.4, 62.5.4
メッセージ・スキーマ
更新, 2.3.3
表示, 2.3.3
メッセージ・ソースの拡張フォーマット, 53.2.3
メッセージ・ソース, 53.1
メッセージ・タイプ
メッセージ・パートでの単純型のサポート, 2.3.2
MessageFilter, 60.4.4, 61.5.4, 62.5.4
MessageFilterFactory, 60.4.4, 61.5.4, 62.5.4
メッセージ
受信, 60.4, 61.5, 62.5
拒否, 60.4.4, 61.5.4, 62.5.4
MessagingClientFactory, 60.2.1
MessagingClient.receive, 60.4.2, 61.5.2, 62.5.2
MessagingClient.registerAccessPoint, 60.4.1, 61.5.1, 62.5.1
MessagingClient.registerMessageFilter, 60.4.4, 61.5.4, 62.5.4
メタデータ
サービス・コンポーネント, 25.4.2
メタデータ・サービス(MDS)
SOA-MDS接続の作成, 41.7.3.2.1
定義, 1.6
MIME
MIMEアタッチメントを使用するコンポジットの作成, 43.1.1.2.1
MIMEマッピング
Excelワークブック, 33.1.4
MinBPELWaitプロパティ, 14.4.1
最小待機時間
MinBPELWaitプロパティ, 14.4.1
minOccurs属性
トランスフォーメーションの設定, 38.4.3
minutes-from-dateTime関数
説明, B.1.2.9
min-value-among-nodeset関数
説明, B.2.57.8
モード
xref
populateXRefRow関数, 46.4.1
populateXRefRow1M関数, 46.4.2
メディエータの変更, 19.7
イベント・サブスクリプションの変更, 19.7.2
操作の変更, 19.7.1
相互参照表の変更
列の追加, 46.3.4
メディエータ・イベント・サブスクリプションの変更, 19.7.2
メディエータ操作の変更, 19.7.1
month-from-dateTime関数
説明, B.1.2.10
MQアダプタ
機能, A.3.12
定義, 35.1.3.6
MTOM
WebサービスへのMTOMアタッチメントの追加, 43.1.1.3
SOAPの使用, 43.1.1.1.2
多言語設定
タスクでの指定, 28.3.8.2, 32.2.6
マルチパートのWSDL
コンポジットへの追加, 2.3.2
myRole属性
定義, 8.2.2.3

N

名前付きテンプレート
作成, 38.3.4.3
関数, 38.3.4.3
名前と式
定義, 28.3.6.1.1
参加者リスト, 28.3.6.1.1
ルールベース, 28.3.6.1.1
ネームスペース接頭辞, B.2.56
ネームスペース
BPEL 1.1接頭辞, 6.1.2, B.2.56
BPEL 2.0接頭辞, 6.1.2, B.2.56
BPEL 2.0での拡張ネームスペースの宣言, 6.23
WSDLネームスペースの一意性の確認, 2.3.2
ネーミング規則
BPELプロジェクト, 4.1.1
nonBlockingInvokeプロパティ
説明, C.1.1
正規化されたメッセージ・ヘッダー・プロパティ
Oracle BPEL Process Manager, H.2
Oracle Web Services Addressing, H.3
NOT演算子, 52.2.4
通知メッセージ
編集, 28.3.10.2
通知サービス
アクション可能な電子メール, 32.2.7
通知チャネルの構成, 32.2.5
カスタム通知ヘッダー, 32.2.14
定義, 27.4.1
エラー・メッセージのサポート, 32.2.2
多言語設定, 32.2.6
通知コンテンツ, 32.2.1
信頼性のサポート, 32.2.3
インバウンドおよびアウトバウンド添付ファイルの送信, 32.2.8
インバウンド・コメントの送信, 32.2.9
リマインダの送信, 32.2.12
セキュアな通知の送信, 32.2.10
未処理メッセージに対する自動返信の設定, 32.2.13
参加者通知プリファレンスの指定, 28.3.10
通知
エンド・ユーザーによる通知チャネル選択の許可, 17.4
Oracle JDeveloperでの構成, 17.3
通知ヘッダーのカスタマイズ, 28.3.10.10
定義, 27.2.1.5
電子メール・アドレスと電話番号の動的設定, 17.3.5
電子メール添付ファイルのサポート, 17.3.1.1
電子メールのサポート, 17.1, 17.3.1
電子メール・メッセージ本文のHTMLとしての書式設定, 17.3.1.2
IMのサポート, 17.3.2
電子メール・メッセージのアクション可能化, 28.3.10.7
詳細を除くセキュア化, 28.3.10.5
ユーザー・ディレクトリの参照による受信者の選択, 17.3.6
グループおよびアプリケーション・ロールへの電子メール通知の送信, 28.3.10.9
電子メール通知によるタスクの添付ファイルの送信, 28.3.10.8
設定, 17.2
Oracle BPM Worklist URLの表示, 28.3.10.6
SMSのサポート, 17.3.3
ボイス・メールのサポート, 17.3.4
通知およびリマインダ
タスク, 32.2
数値
割当て, 6.7

O

onAlarmブランチ
pickアクティビティ,, 14.2, A.2.21
scopeアクティビティ, 14.2, A.2.21
1対多マッピング, 44.1.1.3
onEventブランチ
scopeアクティビティで作成, 14.5.2
メッセージ着信を待機するイベントの指定, 14.5
一方向起動
概要, 12.2
oneWayDeliveryPolicyプロパティ
説明, C.1.1
設定, 12.2
one.way.returns.fault
プロパティ, K.3
onMessageブランチ
pickアクティビティ,, 14.2, A.2.21
scopeアクティビティ, 14.2, A.2.21
BPEL 2.0での同時onMessageブランチ, 14.2.3
演算子
AND演算子, 52.2.4
最適化
ストリーミング・アタッチメント, 43.1.1.2.1
OR演算子, 52.2.4
Oracle Application Development Framework(ADF)
バインディング・コンポーネント, 1.5.2
Oracle Applicationsアダプタ
機能, A.3.13
定義, 35.1.3.7
Oracle B2B
アタッチメント, 43.1.1.2.3
バインディング・コンポーネント, 2.3.1, 2.4.1
機能, A.3.3
定義, 1.5.2, 35.1.5
プロパティ, K.5
ストリーミング, 43.1.1.5.2
Oracle BAM, 50.7
定義, 1.5.2, 35.1.4
「Oracle Business Activity Monitoring」を参照
サーバー接続, 51.3
Oracle BAMアダプタ, 50.1
Oracle BAMナレッジ・モジュール, 54.2
Oracle BAMサーバー
BPELセンサーの作成, 50.7.1
BPELセンサー・アクションの作成, 50.7.2
接続の作成, 50.4.1
Oracle BAMサーバー接続, 50.4
Oracle BPELデザイナ
レイアウト, 4.1.1
Oracle BPEL Process Manager
システムMBeanブラウザのプロパティ, K.7.2
Oracle BPM Worklist
「ワークリスト」を参照
Oracle Business Activity Monitoring
機能, A.3.4
Oracle BAMサーバーのBPELセンサー・アクションの作成, 50.7.2
Oracle BAMサーバーのBPELセンサーの作成, 50.7.1
Oracle BAMサーバーへの接続の作成, 50.4.1
定義
Oracle BPEL Process Managerセンサーとの統合, 50.7
メッセージのバッチ処理の制限, 50.7.2
概要, 50.7
Oracle Enterprise Manager Fusion Middleware Controlコンソール
ページのロード時間の短縮, 43.3.2
プロパティ, K.6
Oracle Enterprise Repository
設計時ガバナンス, A.5
Oracle Internet Directory
ユーザーのローカル言語とタイムゾーンの保存, 30.12
Oracle JDeveloper
アダプタ, 4.5
通知の構成, 17.3
センサーの作成, 18.2.1
Oracle SOA Suite拡張機能のインストール, 2.1.1
アプリケーション・ナビゲータの位置, 4.1.1
コンポーネント・パレットの位置, 4.1.1
デザイナ・ウィンドウの位置, 4.1.1
「履歴」ウィンドウの位置, 4.1.1
「ログ」ウィンドウの位置, 4.1.1
プロパティ・インスペクタの位置, 4.1.1
「ソース」ウィンドウの位置, 4.1.1
「構造」ウィンドウの位置, 4.1.1
ルール・デザイナ環境の概要, 25.3.1
トランスフォーメーション, 38.2
Oracle JDeveloperプロジェクト
デスクトップ統合、追加, 33.1.3
Oracle Mediator
ルーティング・ルールの定義, 20.2
定義, 19.1
ルーティング・ルール, 20.1
システムMBeanブラウザのプロパティ, K.7.3
Oracle Mediatorコンポーネントの作成
メディエータ・ファイル, 19.2
Oracle Mediatorエディタ, 19.2
環境
アプリケーション・ナビゲータ, 19.2
「履歴」ウィンドウ, 19.2
「ログ」ウィンドウ, 19.2
Oracle Mediatorエディタ, 19.2
プロパティ・インスペクタ, 19.2
「ソース」ビュー, 19.2
「構造」ウィンドウ, 19.2
レイアウト, 19.2
Oracle Mediatorのエラー処理
アクション, 22.1.1.2
条件, 22.1.1.1
フォルト・バインディング, 22.1.2
フォルト・ポリシー, 22.1.1
概要, 22.1
使用, 22.2
XMLスキーマ・ファイル, 22.4
Oracle Service Bus(OSB)
直接バインディング・サービスによる起動, 35.1.8, 37.3, A.3.6
Oracle Service Registry
レジストリ・コントロールにおけるエンドポイントの場所の変更, A.4.4.1
レジストリからサービスを起動するためのSOAプロジェクトの構成, A.4.3
ランタイムの照会URL、UDDIサービス・キーおよびエンドポイント・アドレスの構成, A.4.4
接続の作成, A.4.2
SOAPエンドポイントの場所の動的解決, A.4.3.1
WSDLエンドポイントの場所の動的解決, A.4.3.2
ビジネス・サービスの公開, A.4.1
公開および参照, A.4
複数のSOAパーティションからのWSDLの発行, A.4.4.2
複数のパーティションでUDDIにWSDLを発行, A.4.5
システムMBeanブラウザのプロパティ, K.7.5
Oracle SOA Suite
定義, 1.3
Oracle User Messaging Service(UMS)
構成, 59
定義, 17.1
oracle.composite.faultBindingFile
プロパティ, 11.4, K.3
oracle.composite.faultPolicyFile
プロパティ, 11.4, K.3
oracle.homeパラメータ, 3.5.7
oracle.webservices.local.optimization
プロパティ, K.3
ストリーミング・アタッチメント, 43.1.1.2.1
OrderAppovalHumanTaskプロジェクト, 3.3.1
OrderBookingCompositeコンポジット
ビジネス・ルール、使用, 3.4
OrderBookingCompositeプロジェクト, 3.3.1
記載されているフロー, 3.4
OrderProcessor BPELプロセス, 3.4
OrderSDOCompositeプロジェクト, 3.3.1
データ・オブジェクトの分類, 52.5
org.quartz.scheduler.idleWaitTime
プロパティ, K.4
概要, 18.1
OXM
SOAコンポジット・アプリケーションでのサポート, 49.7

P

パッケージ化
デプロイメントのためのアーチファクト・ファイル, 41.3
ページ
Oracle Enterprise Manager Fusion Middleware Controlコンソールでのページのロード時間の短縮, 43.3.2
パラレル
定義, 28.3.6.2
ワークフローの参加者タイプ, 28.3.6.2
パラレル・ブロック
定義, 28.3.6
パラレル・ブランチ
数のカスタマイズ, 9.3
パラレル・フロー
定義, 9
パラレル参加者タイプ
サブタスク・ペイロードの格納場所の指定, 28.3.7.4
parseEscapedXML関数
説明, 6.20, B.2.47
部分処理
クライアントとしてのBPELプロセス, 5.9
サービスとしてのBPELプロセス, 5.9
定義, 5.9
参加者の割当て
定義, 27.2.1.1.3
参加者リスト
ルールセット, 28.3.6.1.1
値ベースの管理チェーン, 28.3.6.1.1
値ベースの名前と式, 28.3.6.1.1
参加者タイプ
FYI割当て先, 27.2.1.1.2, 27.2.1.1.2, 28.3.6.4
パラレル, 27.2.1.1.2, 28.3.6.2
シリアル, 27.2.1.1.2, 28.3.6.3
単一の承認者, 27.2.1.1.2, 28.3.6.1
パーティション
antスクリプト, 41.7.5.2.17
作成, 41.7.1.1.3
デフォルトのパーティション, 41.7.1.1.3
デプロイメント, 41.7.1.1.3, 41.7.1.1.3
Fusion Order Demo, 3.5.7
ヒューマン・ワークフローを使用する同一コンポジットを複数のパーティションへデプロイする場合の問題, 41.7.1.1.3, 41.7.5.2.4
デプロイメント時のパーティションの選択, 41.7.1.1.3
partner linkアクティビティ
機能, A.2.19
パートナ・リンク
非同期サービスへの追加, 8.2.1.1
作成, 4.4
定義, 4.3
インバウンド・アダプタ用, 4.4.1.2
アウトバウンド・アダプタ用, 4.4.1.1
抽象的なWSDLからサービスをコール, 4.4.1.3
抽象的なWSDLからサービスを実装, 4.4.1.4
既存のヒューマン・タスク、ビジネス・ルールまたはOracle Mediatorから, 4.4.1.6
非同期サービス, 8.2.1.1, 8.2.2.2, 8.2.2.3
同期サービス, 7.1
Oracle BAM, 50.6.1
概要, 4.3
WSDLファイルの指定, 4.3
実行時の動的パートナ・リンクの使用, 8.3
ヒューマン・タスクまたはビジネス・ルールと, 4.4.1.5
partnerLinkType
定義, 8.2.2.2
partnerRole属性
定義, 8.2.2.3
PartnerSupplierCompositeプロジェクト, 3.3.1
passThroughHeader
プロパティ, K.3
権限
コピー, 52.3.3
データ・オブジェクト, 52.3
フォルダに対する設定, 52.5.3
phaseアクティビティ
BPELスコープの作成, 48.2.2
Business Rulesサービス・コンポーネントの作成, 48.2.2
機能, A.2.20
Mediatorサービス・コンポーネントの作成, 48.2.2
2レイヤーのビジネス・プロセス管理の使用, 48.2
pickアクティビティ
onMessageブランチへの相関の追加, A.2.21
機能, A.2.21
コード例, 14.2.2
条件ブランチ, 14.2
作成, 14.2.1
receiveアクティビティとの差異, 14.2
タイムアウト, 14.1
onAlarmブランチ, 14.2, A.2.21
onMessageブランチ, 14.2, A.2.21
BPEL 2.0での同時onMessageブランチ, 14.2.3
アサーション条件によるフォルトのスロー, 11.14
ポリシー
セキュリティ・ポリシーの追加, 2.6
添付, 40.2
定義, 40.1
クライアント・プロパティ値のオーバーライド, 40.2.2.1
構成プロパティ値のオーバーライド, 40.2.2
サーバー・プロパティ値のオーバーライド, 40.2.2.2
サポートされるカテゴリ, 40.1
相互参照表の移入, 46.4
xref
populateXRefRow1M関数, 46.4.2
ポートレット
「タスク・リスト・ポートレット」を参照
ポート
同期サービス, 7.1
portType
定義, 8.2.2.1
position関数
説明, 6.19.1
プロセス定義
BPEL 2.0で,のインポート, 6.18
プロセスの開始
BPELテスト・スイート, 42.2.1
プロセス
ネーミング規則, 4.1.1
processXQuery関数
説明, B.2.49
processXSLT関数
説明, B.2.50
例, 17.3.1.2
processXSQL関数
説明, B.2.52
プロジェクト
ネーミング規則, 4.1.1
ViewController, 33.1.3
プロパティ
アダプタ拒否メッセージ, K.4
completionPersistPolicy, C.1.1, K.1
composite.xmlファイルのプロパティ, K.3
相互参照, K.6.5
デプロイメント・ディスクリプタの概要, K.1
disableAsserts, C.1.1, K.1
endpointURI, K.3
フォルト・ポリシー, K.4
globalTxMaxRetry, C.1.1, K.1
globalTxRetryInterval, C.1.1, K.1
ヒューマン・ワークフロー通知, K.6.3
ヒューマン・ワークフローのシステムMBeanブラウザ, K.7.4
ヒューマン・ワークフロー・タスク・サービス, K.6.3
inMemoryOptimization, C.1.1, K.1
JCAアダプタの正規化されたメッセージ・ヘッダー・プロパティの概要, K.2.1
keepGlobalVariables, C.1.1, K.1
nonBlockingInvoke, C.1.1, K.1
正規化されたメッセージ・ヘッダー・プロパティの概要, K.2
正規化されたメッセージのプロパティ, H
oneWayDeliveryPolicy, 12.2, C.1.1, K.1
one.way.returns.fault, K.3
Oracle B2B, K.5, K.6.6
Oracle B2Bの正規化されたメッセージ・ヘッダー・プロパティの概要, K.2.3
Oracle BPEL Process Manager, K.6.2
Oracle BPEL Process Managerの正規化されたメッセージ・ヘッダー・プロパティの概要, K.2.2
Oracle BPEL Process ManagerのシステムMBeanブラウザ, K.7.2
Oracle Enterprise Manager Fusion Middleware Controlコンソール, K.6
Oracle Mediator, K.6.4
Oracle MediatorのシステムMBeanブラウザ, K.7.3
Oracle Service Registry, K.7.5
Oracle Web Services Addressingの正規化されたメッセージ・ヘッダー・プロパティの概要, K.2.2
oracle.composite.faultBindingFile, 11.4, K.3
oracle.composite.faultPolicyFile, 11.4, K.3
oracle.webservices, K.3
org.quartz.scheduler.idleWaitTime, K.4
passThroughHeader, K.3
retryCount, K.4
retryInterval, K.4
rolesAllowed, K.3
sensorActionLocation, C.1.1, K.1
sensorLocation, C.1.1, K.1
サービス・バインディング・コンポーネントと参照バインディング・コンポーネント, K.6.7
SOAインフラストラクチャ, K.6.1
SOAインフラストラクチャのシステムMBeanブラウザ, K.7.1
streamIncomingAttachments, K.3
streamOutgoingAttachments, K.3
システムMBeanブラウザ, K.7
トランザクション, 12.1.1, 12.1.1.1, 12.1.1.2, C.1.1, K.1
uddiCacheLifetime, K.7.5
validateXML, C.1.1, K.1
「プロパティ」タブ
アクティビティ, A.2.1.6
プロパティ・エイリアス
相関セットの作成, 8.5.1.6
プロパティ・インスペクタ
Oracle JDeveloper内での位置, 4.1.1
パブリック・ビュー
センサー, D.1, D.2
パブリッシュ・タイプ
カスタム・パブリッシャの作成, 18.2.5
カスタム, 18.1
データベース, 18.1
定義, 18.1
JMSアダプタ, 18.1
JMSキュー, 18.1
JMSトピック, 18.1
パージ・スクリプト
インスタンスおよび拒否メッセージの削除, 43.3.1

Q

Qname
フォルト名, 11.3
修飾子, 44.1.1.1
修飾子の順序, 44.1.1.2
修飾子の順序, 44.1.1.2
query-database関数
説明, B.1.1.2

R

readBinaryFromFile関数
説明, B.2.53
readFile関数
説明, B.2.54
承認が必要なWebサーバー・アクセス・ファイルに関する制限, B.2.54
絶対ディレクトリ・パスからのファイルの読取り, B.2.54
receiveアクティビティ
非同期サービスへの追加, 8.2.1.3
相関セットとの関連付け, 8.5.1.5
機能, A.2.22
インスタンスの作成, 8.2.2.5
新規インスタンスの作成, 8.2.2.6
pickアクティビティとの差異, 14.2
非同期サービス, 8.2.1.3, 8.2.2.5
リクエスト/レスポンス操作に対するタイムアウトの設定, 14.3
アサーション条件によるフォルトのスロー, 11.14
receive signalアクティビティ
機能, A.2.23
マスター・プロセスと詳細プロセス, 15.2.1
メッセージの受信, 60.4, 61.5, 62.5
参照
追加, 2.4.1, 2.4.2
定義, 1.5.2, 1.6, 2.3.2
削除, 2.4.2
ワイヤリング, 2.5.2
正規表現
ICommand, G.6
メッセージの拒否,, 60.4.4, 61.5.4, 62.5.4
リマインダ
タスク通知, 32.2.12
remoteFault
定義, 11.3.2.2
remove entityアクティビティ
機能, A.2.24
データ・オブジェクトの名前の変更, 52.8
フォルダの名前の変更, 52.5.5
期限更新
タスク, 28.3.9
繰返しコンストラクト
大規模XMLの処理, 43.1.1.4
繰返し要素
トランスフォーメーション, 38.3.6.3
repeatUntilアクティビティ
機能, A.2.25
条件分岐の定義, 10.4
replayアクティビティ
機能, A.2.26
作成, 11.11.1
scopeアクティビティ内でのアクティビティの再実行, 11.11
replayFault
定義, 11.3.2.3
replyアクティビティ
機能, A.2.27
レポート・スキーマ
センサーのデータベース・パブリッシュ・タイプ, D.2.1
レポート
トランスフォーメーションの生成時のメモリー・エラーの修正, 38.4.2.1
トランスフォーメーションのサンプルXML生成のカスタマイズ, 38.4.3
トランスフォーメーションの生成, 38.4.2
ワークリスト, 30.11.1
再順序付け
ベスト・エフォート再シーケンサ, 23.2.3
構成, 23.3
方法の構成, 23.3.2
定義, 23.1
レベルの決定, 23.3.1
FIFO再シーケンサ, 23.2.2
グループおよび順序ID, 23.1.1
グループと順序IDの識別, 23.1.2
制限, 23.4
順序のタイプ, 23.2
標準再シーケンサ, 23.2.1
リソース・バンドル, 32.5
クラスのロード, 32.4
様々な言語でのタスクの表示, 28.3.8.2, 32.2.6
ステージ名と参加者名の指定, 32.5.5
リソース・パレット
概要, 2.1.2
使用, 2.3.2
resourcebundle.jarファイル, 33.1.4
rethrowアクティビティ
機能, A.2.28
フォルトの再スロー, 11.8
BPEL 2.0プロジェクトでサポート, A.2.28
retryCount
プロパティ, K.4
retryInterval
プロパティ, K.4
リビジョン
アクティブ化, 2.8.1
デフォルト・リビジョンの起動, 2.4.5
リタイア, 2.8.1
デフォルト・リビジョンの設定, 2.8.1, 2.8.1
停止, 2.8.1
開始, 2.8.1
アンデプロイ, 2.8.1
right-trim関数
説明, B.1.4.14
ロール
非同期サービスのパートナ・リンク, 8.2.2.2
rolesAllowed
プロパティ, K.3
ルーティング・ポリシー
使用可能なタイプ, 28.3.7
ビジネス・ルール, 28.3.7
早期完了するサブタスクの親サブタスクの完了, 28.3.7.1.4
パラレル・サブタスクでの早期完了の有効化, 28.3.7.1.3
外部ルーティング, 28.3.7, 28.3.7.3
指定した順序での全参加者へのタスクのルーティング, 28.3.7
選択, 28.3.7
ルーティング・ルール, 20.1
定義, 20.2
定義, 20.2
フィルタ式, 20.2.2.7
概要, 20.1
ルーティング・スリップ
定義, 28.3.6.1.2
RPC形式
ドキュメント・リテラル形式のWSDLファイルとの違い, 6, 6.21
ルールセット
管理チェーン, 28.3.6.1.1
名前と式, 28.3.6.1.1
参加者リスト, 28.3.6.1.1
ランタイム構成サービス
定義, 27.4.1
Enterprise JavaBeans、SOAPおよびJavaサポート, 32.1.1
サポートされているタスク操作, 32.1.9
WSDLファイルの場所, 32.1.1
実行時の例外, 11.3
実行時フォルト
定義, 11.3, 11.3.2
例, 11.5.1
RuntimeFault.wsdlファイル
プロセスへのインポート, 11.5.1

S

サンプル
ビジネス・イベント, 39
ビジネス・ルール, 25.7
相互参照, 46.7
ドメイン値マップ, 44.6
Dynamic Assignment Function, 32.3.1.3
電子メール通知, 29.7.1
Hello World, 7
ヒューマン・ワークフロー, 27.3.3, 28.3.7.2.4, 28.3.14.1.2
属性ラベルの国際化, 32.1.9.1
反復設計, 28.3.7.2.4
メディエータ, 44.5
メディエータの非同期レスポンス, 20.4
メッセージ・ルーティング用メディエータ, 20.3
通知, 17.3.1.1
Oracle BPEL Process Manager, 6
Oracle SOA Suite, 1.8
トランスフォーメーション, 38.3.4.4
2レイヤーのビジネス・プロセス管理, 48.4
ワークフロー・イベント・コールバック, 28.3.14.1.2
SARファイル
定義, 1.6.3, 41.3
デプロイ, 41.7.1.1.2
SCA 「サービス・コンポーネント・アーキテクチャ」を参照
sca-build.propertiesファイル, 3.5.7
スキーマ・ファイル
インポートされたスキーマからのトランスフォーメーション・マップ・ファイルの作成, 38.2.2
XSLTマッパーでの置換, 38.3.16
スキーマ
メッセージ・スキーマの更新, 2.3.3
メッセージ・スキーマの表示, 2.3.3
scopeアクティビティ
説明ノートおよびイメージの追加, 11.10.2
機能, A.2.29
作成, 11.10.3
onEventブランチの作成, 14.5.1
フォルト処理, 11.10
replayアクティビティによる再実行, 11.11
scopeアクティビティでのフォルト・ハンドラの使用, 11.10.5
スコープ名
ヒューマン・タスク・アクティビティでの指定, 28.4.4.1
SDO
「サービス・データ・オブジェクト(SDO)」を参照
seconds-from-dateTime関数
説明, B.1.2.11
セキュリティ・フィルタ
コピー, 52.6.2
データ・オブジェクト, 52.6
セキュリティ・モデル
ワークフロー・サービス, 32.1.2
SOAP Webサービス, 32.1.2.1
ユーザーにかわるワークフロー・コンテキスト, 32.1.2.2
セキュリティ・ポリシー
「ポリシー」を参照
seed.bam.doパラメータ, 3.5.7
seedBAMServerObjects antスクリプト, 3.5.7, 3.5.7
seedDemoUsers antスクリプト, 3.5.7
seedFodJmsResources antスクリプト, 3.5.7
センサー・アクション
構成, 18.2.3
Oracle BAMサーバー監視用のBPELセンサー・アクションの作成, 50.7.2
メタデータの表示, 18.3
XSDスキーマ・ファイル, D.3
センサー・データ
レポート・スキーマに保持, D.2.1
sensorActionLocationプロパティ
説明, C.1.1
sensorLocationプロパティ
説明, C.1.1
センサー, 18.1, 50.7
アクティビティ・センサー, 18.1
BPELレポート・スキーマ, D.2.1
構成, 18.2.2
Oracle BAMサーバー監視用のBPELセンサーの作成, 50.7.1
Oracle BAMサーバーへの接続の作成, 50.4.1
カスタム・パブリッシュ・タイプの作成, 18.2.5
Oracle JDeveloperでの作成, 18.2.1
定義, 18.1
評価時間, 18.2.2
フォルト・センサー, 18.1
Oracle Business Activity Monitoringとの統合, 50.7
パブリック・ビュー, D.1, D.2
パブリッシュ・タイプ, 18.1
センサー・アクションXSDスキーマ・ファイル, D.3
変数センサー, 18.1
メタデータの表示, 18.3
sequenceアクティビティ
機能, A.2.30
sequence-next-val関数
説明, B.1.1.3
順次ブロック
定義, 28.3.6
承認者の順序リスト
構成, 28.3.6.3
シリアル
定義, 28.3.6.3
ワークフローの参加者タイプ, 28.3.6.3
サーバー接続、Oracle BAM, 51.3
server.passwordパラメータ, 3.5.7
server-setup-seed-deploy-test antスクリプト, 3.5.7
server.targetsパラメータ, 3.5.7
server.userパラメータ, 3.5.7
サービス・コンポーネント・アーキテクチャ
定義, 1.4
説明, 1.5
サービス・コンポーネント
追加, 2.2, 2.2.1, 2.2.2
使用可能なタイプ, 1.5.1
BPELプロセス, 1.5.1, 2.2.1, 4.1
ビジネス・ルール, 1.5.1, 2.2.1, 25.4.2
定義, 1.5.1
削除, 2.2.2
編集, 2.2.3
ヒューマン・タスク, 1.5.1, 2.2.1, 28
概要, 2.2.1, 2.3.1, 2.4.1
メディエータ, 1.5.1, 2.2.1, 19.1
メタデータ, 25.4.2
spring, 1.5.1, 2.2.1
タイプ, 2.2.1
Webサービス, 25.4.2
ワイヤリング, 2.5.1, 2.5.2
サービス・データ・オブジェクト(SDO), 6.2
SOAコンポジット・アプリケーションとのEnterprise JavaBeans統合の作成, 36.3.1
定義, 1.4
XMLからSDOへの変換, 6.3.2
SDOベースの変数の宣言, 6.3.1
bpelx:execによる埋込み, 13.5
エンティティ変数のサポート, 6.2.1
Enterprise JavaBeansとSOAコンポジット・アプリケーションの間のパラメータの受け渡し, 36.1, 36.1.1
Enterprise JavaBeans Javaインタフェースでの使用
Enterprise JavaBeansアプリケーションでの使用, 36.2
スタンドアロンSDOベースの変数の使用, 6.3
サービス・エンジン
定義, 1.6
説明, 1.6.2
ヒューマン・ワークフロー, 27.4.3
サービス・インフラストラクチャ
定義, 1.6
サービス名
アダプタ, 4.5
サービス指向アーキテクチャ(SOA)
定義, 1.1
サービス
追加, 2.3.1, 2.3.5
ADF-BC, 1.5.2, 35.1.6, A.3.1
AQアダプタ, A.3.2
SOAPサービスとして自動的に公開, 2.3.1
データベース・アダプタ, A.3.5
定義, 1.2, 1.5.2, 1.6, 2.3.2
削除, 2.3.5
直接バインディング・サービス, 35.1.8, 37, A.3.6
編集, 2.3.4
Enterprise JavaBeans (EJB)サービス, 35.1.7, A.3.7
ファイル・アダプタ, A.3.8
FTPアダプタ, A.3.9
HTTPバインディング, 35.1.2, A.3.10
JMSアダプタ, A.3.11
MQアダプタ, A.3.12
Oracle Applicationsアダプタ, A.3.13
Oracle B2B, A.3.3
Oracle Business Activity Monitoring, A.3.4
概要, A.3
WSDLの選択, 2.3.2
ソケット・アダプタ, A.3.14
サード・パーティ・アダプタ, A.3.15
Webサービス, A.3.16
ワイヤリング, 2.5.1
サーブレット
adfdiRemote, 33.1.4
setDomainEnv.cmdファイル, 3.2.3
setDomainEnv.shファイル, 3.2.3
フォルダ権限の設定, 52.5.3
設定, 32.2.7
signalアクティビティ
機能, A.2.31
マスター・プロセスと詳細プロセス, 15.2.1
単純型
メッセージ・パートとしてサポート, 2.3.2
単一の承認者
構成, 28.3.6.1
定義, 28.3.6.1
ワークフローの参加者タイプ, 28.3.6.1
「スキップ条件」タブ
アクティビティの実行のバイパス, 10.5.1
アクティビティ, A.2.1.7
BPEL 1.1プロジェクトでのみ使用可能, A.2.1.7
SMSアクティビティ
機能, A.2.32
通知サポート, 17.3.3
SOAコンポーザ
アクセス, 45.1.1
実行時の変更内容のコミット, 45.5
定義, 45.1
同時ユーザー間での競合の検出, 45.6
実行時のドメイン値マップの編集, 45.3
実行時のドメイン値マップの保存, 45.4
メタデータのアクセスに必要なSOADesignerロール, 45.1.1
実行時のドメイン値マップの表示, 45.2
SOAコンポジット・アプリケーション
アクティブ化, 2.8.1
作成, 2.1
カスタマイズ, 16.1
単一のコンポジットのデプロイ, 41.7.1
既存のアーカイブのデプロイ, 41.7.4
複数のコンポジットのデプロイ, 41.7.2
コンポジット間の共有メタデータのデプロイ, 41.7.3
デプロイメント, 2.8.1
Enterprise JavaBeansとの相互作用, 36.1, 36.1
他のコンポジットの起動, 2.7.1
デフォルト・リビジョンの起動, 2.4.5
アプリケーション名に関する制限, 2.1.1
リタイア, 2.8.1
デフォルト・リビジョンとして設定, 2.8.1
停止, 2.8.1
開始, 2.8.1
テスト, 2.8
アンデプロイ, 2.8.1
SOAコンポジット・エディタ
レイアウト, 2.1.2
SOAガバナンス
Oracle Enterprise Repository, A.5
SOAインフラストラクチャ
プロパティ, K.6.1
システムMBeanブラウザのプロパティ, K.7.1
SOA XPath拡張関数, B.1
SOA-MDS接続
composite.xmlファイルを開く, 2.1.3
soa.only.deploymentパラメータ, 3.5.7
SOAP
定義, 1.4
SOAPアタッチメントのコンテンツの読取りおよびエンコード, 43.1.1.2.1
SOAP Webサービスのセキュリティ, 32.1.2.1
ワークフロー・サービスでのサポート, 32.1.1
アタッチメント付き, 43.1.1.2.1
SOAPヘッダー, 6.22
BPELでの受信, 6.22.1
BPELでの送信, 6.22.2
SOAPサービス
パフォーマンスの問題, 13.2.1
Javaコードの使用, 13.2.1
SOAPでエンコードされた配列, 6.19.2
BPEL 2.0, 6.19.2.1
soa.server.oracle.homeパラメータ, 3.5.7
ソケット・アダプタ
機能, A.3.14
定義, 35.1.3.8
「ソース」ウィンドウ
Oracle JDeveloper内での位置, 4.1.1
ソース
メッセージ, 53.1
「ソース」タブ
アクティビティ, A.2.1.8
操作またはイベント・サブスクリプションのプロパティの指定, 19.6
Spring
componentTypeファイルの内容, 49.3.1
Springコンテキスト・ファイルの内容, 49.3.1
Oracle JDeveloperでのSpringサービス・コンポーネントの作成, 49.3
EXMファイル, 49.7.1
Fusion Order Demo, 3.3.1, 49.6
統合
同じコンポジット内のJavaベース・コンポーネントとWSDLベース・コンポーネント, 49.2
概要, 49.1
JAXBおよびOXMのサポート, 49.7
サービス・コンポーネント, 2.2.1
コールバックの使用, 49.2.2
square-root関数
説明, B.2.57.9
SSL
アプリケーション・サーバー接続の作成時に構成, 41.7.1.1.1
ステージ
定義, 28.3.6
標準フォルト
BPEL 1.1, 11.2.1
BPEL 2.0, 11.2.2
定義, 11.2
ストアフロント・モジュール
デプロイ, 3.5.6
fod.application.issoaenabledプロパティ, 3.5.4
注文, 3.6
StoreFrontServiceプロジェクト, 3.1.1
StoreFrontServiceプロジェクト, 3.1.1
StoreFrontUIプロジェクト, 3.1.1, 3.1.1
streamIncomingAttachments
プロパティ, K.3
streamIncomingAttachmentsプロパティ, 43.1.1.2.1
ストリーミング
アタッチメント, 43.1.1.2.1
Oracle B2B, 43.1.1.5.2
アタッチメントをストリーミングするためのプロパティ, 43.1.1.2.1
アタッチメント・ストリームの送信, 43.1.1.2.1
ファイルおよびFTPアダプタによる, 43.1.1.5.1
streamOutgoingAttachments
プロパティ, K.3
streamOutgoingAttachmentsプロパティ, 43.1.1.2.1
計算で使用する文字列関数, 52.2.4
文字列
連結, 6.10
XML要素への変換, 6.20
「構造」ウィンドウ
Oracle JDeveloper内での位置, 4.1.1
subtract-dayTimeDuration-from-dateTime関数
説明, B.1.2.12
switchアクティビティ
機能, A.2.33
条件分岐ロジック, 10.2.1
BPEL 2.0ではifアクティビティに置換, 7.2.1, A.2
同期
ofアクティビティ実行, 9.2.3
同期コールバック, 7
操作の概念, 7.2
SyncMaxWaitTimeプロパティ, 7.3
同期相互作用
クライアントとしてのBPELプロセス, 5.2
サービスとしてのBPELプロセス, 5.2
定義, 5.2
フォルトを返す, 11.9
同期プロセス
一方向メディエータのコール, 7.4
タイムアウトの設定, 14.6
同期受信, 60.4.2, 61.5.2, 62.5.2
同期リクエスト
タイムアウトのない, 7.3.2
同期サービス
パートナ・リンクとinvokeアクティビティを使用したコールバック, 7.1
コール, 7.2
invokeアクティビティ, 7.2.2.3
ポート, 7.1
SyncMaxWaitTimeプロパティ
同期コールバック, 7.3
タイムアウトのない同期リクエスト, 7.3.2
システムMBeanブラウザ
プロパティ, K.7

T

「ターゲット」タブ
アクティビティ, A.2.1.8
タスク・アクションの時間制限
指定, 28.3.6.1.2, 28.3.6.2.3, 28.3.6.3.2
タスク管理者
定義, 27.2.1.3
タスク割当て
動的, 27.2.1.2
制限, 28.3.13
ルールベース, 27.2.1.2
静的, 27.2.1.2
タスク・カテゴリ
指定, 28.3.4.5
タスク条件
条件付き中途完了, 28.3.7.1.2
タスク期限
定義, 27.2.1.4
タスク表示フォーム
自動生成, 29.4.1
作成, 29.4, 29.4.5, 29.4.6
カスタム・タスク・フォーム・ウィザードを使用したタスク・フォームの作成, 29.4.3
定義, 28.2.3, 29.1
デプロイ, 29.8, 29.8.2
表示, 29.9
ファセットのコンテンツの生成, 29.4.3
カスタム・ページ・テンプレートにライブラリJARファイルを登録, 29.4.2
.taskファイル
BPELプロセスとの関連付け, 28.2.2, 28.4.1
定義, 28.2.1, 28.3.2
タスク・フロー
ADF
ヒューマン・タスク用のタスク表示フォーム, 29.3
デプロイ, 41.7.1.1.3
タスク履歴
ヒューマン・タスク・アクティビティでの指定, 28.4.4.6
タスク起案者
定義, 27.2.1.3
指定, 28.4.3.2
タスク・インスタンス属性, 32.1.11
タスク・リスト・ポートレット
割当てフィルタの制限, 34.4.1
EJBアイデンティティ伝播の構成, 34.2.3.2
アイデンティティ・ストアの構成, 34.2.3.3
リモートSOAサーバーへのタスク・リスト・プロデューサの接続, 34.2.3
タスク・リスト・ポートレットを埋め込むポートレット・コンシューマ・アプリケーションの作成, 34.3
外部JNDIプロバイダの定義, 34.2.3.1
ポートレット・サーバーへのタスク・リスト・プロデューサ・アプリケーションのデプロイ, 34.2
デプロイメントの前提条件, 34.2.1
すべての列制約を含むファイルの例, 34.4.2
概要, 34.1
ワークリスト・ポートレット・パラメータの受け渡し, 34.4
タスク・リスト・ポートレット・プロデューサ・アプリケーションの保護, 34.2.4
インバウンド・セキュリティ・ポリシーの指定, 34.2.5
タスク・メタデータ・サービス
定義, 27.4.1
Enterprise JavaBeans、SOAPおよびJavaサポート, 32.1.1
サポートされているタスク操作, 32.1.6
WSDLファイルの場所, 32.1.1
タスク通知
通知メッセージの編集, 28.3.10.2
電子メールのアクション可能化, 32.2.7
受信者へのタスク・ステータス変更の通知, 28.3.10.1
概要, 28.3.10
リマインダ, 32.2.12
通知のセキュア化, 32.2.10
リマインダの設定, 28.3.10.3
電子メール通知によるタスクの添付ファイル, 32.2.8
タスクの結果
指定, 28.3.4.3
タスクの結果
カスタム名の指定に関する制限, 28.3.4.3
タスク所有者
定義, 27.2.1.3
ユーザー・ディレクトリの参照による指定, 28.3.4.6.1
ヒューマン・タスク・アクティビティでの指定, 28.4.4.2
XPath式による指定, 28.3.4.6.2
タスク・パラメータ
指定, 28.4.3.3
タスク参加者
全参加者による他の参加者の招待を許可, 28.3.7.1.1
名前または式によるタスク参加者の割当て, 28.3.6.1.1, 28.3.7.4
バイパス, 28.3.6.1.4, 28.3.6.2.5, 28.3.6.3.4
割当てサービスによる動的割当て, 32.3.2
他のタスク参加者の招待, 28.3.6.1.3, 28.3.6.2.4, 28.3.6.3.3
添付ファイルとコメントの共有, 28.3.6.2.1
指定, 28.3.6
タスク・ペイロード・データ構造
指定, 28.3.5
タスク優先度
指定, 28.3.4.4, 28.4.3.2
タスク問合せサービス
定義, 27.4.1
Enterprise JavaBeans、SOAPおよびJavaサポート, 32.1.1
サポートされているタスク操作, 32.1.4
WSDLファイルの場所, 32.1.1
タスクのリマインダ
設定, 28.3.10.3
タスク・レポート・サービス
Enterprise JavaBeans、SOAPおよびJavaサポート, 32.1.1
サポートされているタスク操作, 32.1.8
WSDLファイルの場所, 32.1.1
タスク・レビューア
定義, 27.2.1.3
タスク・ルーティング・サービス
定義, 27.4.1
タスク・サービス
定義, 27.4.1
Enterprise JavaBeans、SOAPおよびJavaサポート, 32.1.1
サポートされているタスク操作, 32.1.3
WSDLファイルの場所, 32.1.1
タスクのステージ
定義, 27.2.1.7.3
タスクのタイトル
指定, 28.4.3.1
タスク
タスクのエスカレート、期限更新または終了, 28.3.9
通知およびリマインダ, 32.2
TCPトンネリング
非同期サービス用のTCPリスナーの設定, 8.4.1.1.2
同期サービス用のTCPリスナーの設定, 8.4.1.1.1
terminateアクティビティ
機能, A.2.34
定義, 11.13.1
フォルト処理, 11.13.1
BPEL 2.0ではexitアクティビティに置換, A.2
テスト・スイート
コンポーネント, 42.2
作成, 42.3
定義, 42.1.2
マルチバイト文字名の制限, 42.3
サード・パーティ・アダプタ
機能, A.3.15
定義, 35.1.3.9
thread.sleep()
Java Embeddingアクティビティでの使用, 13.4.2
throwアクティビティ
機能, A.2.35
内部フォルトのスロー, 11.7
時間
関数を使用した割当て, 6.12
時間ディメンション, 52.7.2
期間のフォーマット, 14.2
タイムスタンプ・フィールド, 52.2.5
タイムゾーン、変更, 30.12.7
「タイムアウト」タブ
アクティビティ, 14.3, A.2.1.9
BPEL 1.1プロジェクトでのみ使用可能, A.2.1.9
receiveアクティビティのリクエスト/レスポンス操作に対する設定, 14.3
タイムアウト値
指定, 7.3
タイムアウト
タイムアウト時に監査証跡に追加されるイベント, 14.3.5
JTAトランザクション・タイムアウト値の増加, 43.1.3.1
BPELプロセス, 14.1
サーバー再起動時にリカバリ可能なタイムアウト・アクティビティ, 14.3.6
receiveアクティビティのリクエスト/レスポンス操作に対する設定, 14.3, 14.3.7
アクティビティの起動時からの相対的な設定, 14.3.1
絶対的な日時での設定, 14.3.2
XPath式を使用して動的に計算される設定, 14.3.3
SyncMaxWaitTimeプロパティ, 7.3
pickアクティビティの使用, 14.1
waitアクティビティの使用, 14.4
timezone-from-dateTime関数
説明, B.1.2.13
タイトル
ヒューマン・タスクでの指定, 28.3.4.1
トップダウン設計アプローチ, 1.7
トラッキング可能フィールド
コンポジット・センサー, 47.1
transactionプロパティ
説明, C.1.1
設定, 12.1.1, 12.1.1.1, 12.1.1.2
トランザクション・セマンティクス
BPELプロセス, 12.1
トランザクション・タイムアウト
JTAトランザクション・タイムアウト値の増加, 43.1.3.1
transformアクティビティ
機能, A.2.36
作成, 38.2
トランスフォーメーション
XSLTコンストラクトの追加, 38.3.6
自動マッピング, 38.3.7
確認を伴う自動マップ, 38.3.7.1
関数の連鎖, 38.3.4.2
メモリー・エラーの修正, 38.4.2.1
作成, 38.2
インポートされたスキーマからのマップ・ファイルの作成, 38.2.2
新規マップ・ファイルの作成, 38.2.1
XSLスタイルシートからのXSLマップの作成, 38.2
サンプルXML生成のカスタマイズ, 38.4.3
ディクショナリ, 38.3.10
関数の編集, 38.3.4.1
XPath式の編集, 38.3.5
重複する要素のマップ時のエラー, 38.1.2
関数, 38.3.4
接頭辞がxp20またはorclの関数, 38.3.4
オプション要素の生成, 38.4.3
レポートの生成, 38.4.2
要素を無視, 38.3.15
ソース・ターゲット・ノードのリンク, 38.3.2
マップ・パラメータと変数の作成, 38.3.12
関数の名前付きテンプレート, 38.3.4.3
繰返し要素, 38.3.6.3
スキーマの置換, 38.3.16
ルール, 38.1.2
ソース・ノードとターゲット・ノードの検索, 38.3.13
定数値の設定, 38.3.3
最大の深さの設定, 38.4.3
繰返し要素の数の設定, 38.4.3
マップ・ファイルのテスト, 38.4
配列の使用, 38.3.6.3
XSLTマッパーの使用, 38.3
XQueryおよびXSLTの使用, 6.1.2
マップされていないターゲット・ノードの表示, 38.3.9
xsl choose条件付き処理, 38.3.6.2
xsl if条件付き処理, 38.3.6.1
translateFromNative関数
説明, B.2.57.10
translateToNative関数
説明, B.2.57.11
トラブルシューティング
デプロイメント, 41.9.5
チューニング
一般的な推奨事項, 43.1.3
2レイヤーのビジネス・プロセス管理
定義, 48
動的ルーティング・デシジョン表, 48.3
phaseアクティビティ, 48.2
ユースケース, 48.4

U

UDDI 「Oracle Service Registry」を参照
uddiCacheLifetime
プロパティ, K.7.5
アンデプロイメント
SOAコンポジット・アプリケーション, 2.8.1
Unicodeのサポート, 2.1.1
upper-case関数
説明, B.1.4.15
ユーザー・ディレクトリ
ディレクトリの参照による通知受信者の選択, 17.3.6
ユーザー・メタデータ・サービス
定義, 27.4.1
Enterprise JavaBeans、SOAPおよびJavaサポート, 32.1.1
サポートされているタスク操作, 32.1.7
WSDLファイルの場所, 32.1.1
user notificationアクティビティ
エンド・ユーザーによる通知チャネル選択の許可, 17.4.1
機能, A.2.37
ユーザー通知
定義, 17.4
ドメイン値マップの使用, 44.4
トランスフォーメーションでのドメイン値マップの使用, 44.4.2
エラー処理の使用, 22.2
lookupValue関数の使用, 44.4.3
Oracle Mediatorのエラー処理の使用, 22.2

V

validateアクティビティ
機能, A.2.38
有効な構文(XSD)の検証プロパティ
操作またはイベント・サブスクリプションのプロパティの指定, 19.6
validateXMLプロパティ
説明, C.1.1
検証
bpelx:validateを使用したXMLデータ, 6.15
プロセス・ダイアグラムのロード時, A.6
変数センサー
定義, 18.1
変数
複合型, 6.6
変数間のデータのコピー, 6.5
BPEL 2.0のメッセージ交換アクティビティの要素変数, 6.16
BPEL 2.0におけるインラインの変数の初期化, 8.2.1.3
BPEL 2.0プロジェクトのインラインfrom-specを使用した初期化, 6.5.2
式定数を使用した初期化, 6.4
リテラルXMLを使用した初期化, 6.4
ViewControllerプロジェクト, 33.1.3
voiceアクティビティ
機能, A.2.39
通知サポート, 17.3.4
ボイス・メール
電話番号の動的設定, 17.3.5
通知サポート, 17.3.4

W

waitアクティビティ
機能, A.2.40
作成, 14.4.2
定義, 14.4
有効期限の設定, 14.4
Webサービス
WSDLファイルの追加, 2.3.2
バインディング・コンポーネント, 2.3.1, 2.4.1
機能, A.3.16
SOAP over HTTPを使用した接続, 1.5.2
DataObjectDefinition, 56.3
DataObjectOperations, 56.2
定義, 35.1.1
ICommand, 56.5
ManualRuleFire, 56.4
サービス・コンポーネント, 25.4.2
WS-Atomicトランザクションのサポート, 35.1.1.1
WSDLファイル, 25.4.2
WebLogic Fusion Order Demoアプリケーション
B2BX12OrderGatewayプロジェクト, 3.3.1
binプロジェクト, 3.3.1
composite.xmlファイル, 3.3.2
CreditCardAuthorizationプロジェクト, 3.3.1
デプロイ, 3.5.7, 3.5.7
ExternalLegacyPartnerSupplierプロジェクト, 3.3.1
OrderAppovalHumanTaskプロジェクト, 3.3.1
OrderBookingCompositeプロジェクト, 3.3.1
OrderSDOCompositeプロジェクト, 3.3.1
概要, 3.3
PartnerSupplierCompositeプロジェクト, 3.3.1
記載されている処理, 3.4
プロジェクト, 3.3.1
設定, 3.2
Oracle JDeveloperでの表示, 3.3
web.xmlファイル, 33.1.4, 33.1.4
wfDynamicGroupAssign関数
説明, B.5.11
wfDynamicUserAssign関数
説明, B.5.12
whileアクティビティ
機能, A.2.41
条件分岐ロジック, 10.3
ワイヤ
追加, 2.5, 2.5.3
定義, 1.5.3
削除, 2.5.3
使用, 2.5.1
サービス・コンポーネントと参照の接続, 2.5.2
WLSTユーティリティ
構成プランの作成, 41.6.1.5
デプロイメント, 41.7.5.1
WordMLスタイルシート
添付ファイルの使用, 28.3.8.1
ワークフロー・コンテキスト
ユーザーにかわって作成, 32.1.2.2
ワークフロー関数
概要, 32.1
ワークフロー・サービス・クライアント, 31.3
インタフェース, 31.3.1
ワークフロー・サービス
条件付き中途完了, 28.3.7.1.2
アクション可能な電子メール, 32.2.7
全参加者による他の参加者の招待を許可, 28.3.7.1.1
名前または式によるタスク参加者の割当て, 28.3.6.1.1, 28.3.7.4
割当てサービスの構成, 32.3
ヒューマン・タスク・アクティビティとBPELプロセスの関連付け, 28.4.1
ヒューマン・タスク定義とBPELプロセスの関連付け, 28.2.2
タスク参加者のバイパス, 28.3.6.1.4, 28.3.6.2.5, 28.3.6.3.4
キャラクタ・セット・エンコーディングの変更, 28.3.10.4
通知ヘッダーのカスタマイズ, 28.3.10.10
通知メッセージの編集, 28.3.10.2
Enterprise JavaBeans参照, 31.7
Enterprise JavaBeansのサポート, 32.1.1
「エスカレートまでの時間」ポリシー, 28.3.9.5
タスクのエスカレート、期限更新または終了, 28.3.9
エスカレーションおよび有効期限ポリシーの概要, 28.3.9.1, 28.3.9.1
エスカレーション・ルール, 28.3.9.6
「期限切れまでの時間」ポリシー, 28.3.9.3
関数, B.5
clearTaskAssignees, B.5.1
createWordMLDocument, B.5.2
getNotificationProperty, B.5.3
getNumberOfTaskApprovals, B.5.4
getPreviousTaskApprover, B.5.5
getTaskAttachmentByIndex, B.5.6
getTaskAttachmentByName, B.5.7
getTaskAttachmentContents, B.5.8
getTaskAttachmentsCount, B.5.9
getTaskResourceBindingString, B.5.10
wfDynamicGroupAssign, B.5.11
wfDynamicUserAssign, B.5.12
FYI割当て先タスク参加者, 28.3.6.4, 28.3.6.4
グループ投票詳細, 28.3.6.2.1
識別キー, 28.4.4.3
アイデンティティ・サービス, 27.4.1
他のタスクのタスク履歴の追加, 28.4.4.6
他のタスク参加者の招待, 28.3.6.1.3, 28.3.6.2.4, 28.3.6.3.3
Javaサポート, 32.1.1
電子メール・メッセージのアクション可能化, 28.3.10.7
多言語設定, 28.3.8.2, 32.2.6
「期限切れなし」ポリシー, 28.3.9.2
通知コンテンツ, 32.2.1
通知プリファレンス, 28.3.10
通知サービス, 27.4.1, 32.2.5
通知, 32.2
受信者へのタスク・ステータス変更の通知, 28.3.10.1
概要, 32.1
パラレル・タスク参加者, 28.3.6.2
「期限更新までの時間」ポリシー, 28.3.9.4
ルーティング・スリップ
定義, 28.3.6.1.2
ランタイム構成サービス, 27.4.1
スコープ名とグローバル・タスク変数名, 28.4.4.1
通知のセキュア化, 28.3.10.5, 32.2.10
セキュリティ・モデル, 32.1.2, 32.1.2.1
グループおよびアプリケーション・ロールへの電子メール通知の送信, 28.3.10.9
電子メール通知によるタスクの添付ファイルの送信, 28.3.10.8
シリアル・タスク参加者, 28.3.6.3, 28.3.6.3
リマインダの設定, 28.3.10.3
タスク参加者との添付ファイルおよびコメントの共有, 28.3.6.2.1
Oracle BPM Worklist URLを通知に表示, 28.3.10.6
単一の承認者のタスク参加者, 28.3.6.1
SOAPサポート, 32.1.1
タスク起案者とタスク優先度の指定, 28.4.3.2
タスクのタイトルの指定, 28.4.3.1
コールバック・クラスの指定, 28.3.14.1
タスク・パラメータの指定, 28.4.3.3
アイデンティティ・サービスのサポート, 32.1.5
電子メール通知によるタスクの添付ファイル, 32.2.8
タスク・カテゴリ, 28.3.4.5
タスク表示フォーム, 28.2.3, 29.1
.taskファイル
定義, 28.2.1, 28.3.2
タスク・メタデータ・サービス, 27.4.1
タスク通知, 32.2
タスクの結果, 28.3.4.3
タスク所有者, 28.4.4.2
ユーザー・ディレクトリを使用したタスク所有者の指定, 28.3.4.6.1
XPath式を使用したタスク所有者の指定, 28.3.4.6.2
タスク参加者, 28.3.6
タスク・ペイロード・データ構造, 28.3.5
タスク優先度, 28.3.4.4
タスク問合せサービス, 27.4.1
BPELコールバックのタスク・ルーティングとカスタマイズ, 28.3.15
タスク・ルーティング・サービス, 27.4.1
タスク・サービス, 27.4.1
タスクのタイトル, 28.3.4.1
タスクの操作に対する時間制限, 28.3.6.1.2, 28.3.6.2.3, 28.3.6.3.2
ユーザー・メタデータ・サービス, 27.4.1
BPELコールバックの表示, 28.4.5.1
添付ファイルのWordMLスタイルシート, 28.3.8.1
ワークリスト
タスクの操作, 30.4.3
デジタル署名が必要なタスクの操作, 30.4.4
管理機能, 30.8
タスクの承認, 30.5
複数の割当て先があるタスクの割当てルール, 30.7.3
表示の変更, 30.8.2
サブタスクの作成, 30.3.5
To Doリストの作成, 30.3.4
ワークリスト・ビューの作成とカスタマイズ, 30.3.2
グループ・ルールの作成, 30.7.2
ユーザー・ルールの作成, 30.7.1
タスク・ステータス・グラフのカスタマイズ, 30.3.3
定義, 30.1
タスクのフィルタ, 30.3.1
ログイン, 30.2
メッセージング・チャネルの管理, 30.9.3
メッセージング・フィルタの管理, 30.9.4
ルールの管理, 30.8.1
マップ済属性のマッピング, 30.10.1
メッセージング・フィルタ・ルール, 30.9.1
レポート, 30.11, 30.11.1
ルール・アクション, 30.9.2
休暇期間の設定, 30.6
ルールの設定, 30.7
通知設定の指定, 30.9
システム・アクション, 30.4.1
「タスクの詳細」ページ、タスク操作, 30.4
タスク履歴, 30.4.2
タスク・リスト・ページの内容, 30.2.2
タスク・リスト・ページ、カスタマイズ, 30.3
マップ済属性の使用, 30.10
ワークリスト・クライアント
ワークフロー・サービスの作成, 31.1
ローカルEnterprise JavaBeansを使用するクライアント用クラスパス, 31.6
リモートEnterprise JavaBeansを使用するクライアント用クラスパス, 31.5
SOAPを使用するクライアント用クラスパス, 31.4
カスタマイズ, 31.1
パッケージとクラス, 31.2
writeBinaryToFile関数
説明, B.2.55
WS-Addressing
相関IDの送信, 8.2.2.5
非同期サービスでの使用, 8.4
WS-Atomicトランザクション
composite.xmlファイルの構文, 35.1.1.1
BPELプロセスの参加の有効化, 35.1.1.1.1
最適化が有効な場合にサポートされない, 35.1.1.1.2
SOAコンポジット・アプリケーションでのサポート, 35.1.1.1
wsclient.jarファイル, 33.1.4
WSDLファイル
Webサービスへの追加, 2.3.2
定義, 1.4
ドキュメント・リテラル形式とRPC形式の違い, 6, 6.21
ソース・ビューでサポートされていない編集, 2.3.2
同じSOAコンポジット・アプリケーション内でのJavaベース・コンポーネントとWSDLベース・コンポーネントの統合, 49.2
デフォルト・リビジョンの起動, 2.4.5
WSDLファイルでのメッセージ・タイプの混在に関する制限, 2.4.4
エビデンス・ストア・サービスの場所, 32.1.1
アイデンティティ・サービスの場所, 32.1.1
ランタイム構成サービスの場所, 32.1.1
タスク・メタデータ・サービスの場所, 32.1.1
タスク問合せサービスの場所, 32.1.1
タスク・レポート・サービスの場所, 32.1.1
タスク・サービスの場所, 32.1.1
ユーザー・メタデータ・サービスの場所, 32.1.1
フォルトを生成するための変更, 11.5.1
参照, 2.4.3
選択, 2.3.2
サービス・コンポーネントのメタデータ, 25.4.2
パートナ・リンクの作成時の指定, 4.3
メッセージ・スキーマの更新, 2.3.3
既存のWSDLファイルの使用, 2.3.2
メッセージ・スキーマの表示, 2.3.3
複数パートの使用, 2.3.2
WSDLネームスペースは一意にすることが必要, 2.3.2

X

XMLのアサート
概要, 42.1.4
BPELでのXMLデータ, 6.1.1
XMLデータ操作
bpelx:append拡張要素, 6.14.1
bpelx:copyList拡張要素, 6.14.6
bpelx:insertAfter拡張要素, 6.14.3
bpelx:insertBefore拡張要素, 6.14.2
bpelx:remove拡張要素, 6.14.4
bpelx:rename拡張要素, 6.14.5
bpelx:validate拡張要素, 6.15
XML文書
操作, 6.1.2, 6.1.2
概要, 6.1.2, 6.1.2
XML Facade
定義, 13.2.5
Java埋込み, 13.2.5
XMLスキーマ・ファイル
エラー処理, 22.4
fault-bindings.xml, 22.4.2
fault-policies.xml, 22.4.1
XMLスキーマ
メッセージ・タイプおよび変数タイプ, 6
XPathビルディング・アシスタント
使用, B.6
XSLTマッパーでの使用,, 38.3.5, B.6.4
XPath式
数値の割当て, 6.7
switchアクティビティ内のブール式, 10.2.1.1
別のXPath式の動的作成, 6.19.4
電子メール・アドレスと電話番号の動的設定, 17.3.5
トランスフォーメーションでの編集, 38.3.5
例, 6.1.2
データ・シーケンス要素のフェッチ, 6.19.4
条件分岐ロジック, 10.1
タスク所有者の指定, 28.3.4.6.2
XPath拡張関数
ユーザー定義関数の作成, B.7
dvm
lookupValue関数, 44.4.1.1
lookupValue1M関数, 44.4.1.2
XPath関数
トランスフォーメーション, 38.3.4
索引付けメソッド, 6.19.1
数学的計算, 6.8
XPath問合せ
データのコピー, 6.6
例, 6.1.2
XQuery, 6.1.2, 6.1.2
xref
lookupXRef関数, 46.5.1
例外の原因, 46.5.1
パラメータ, 46.5.1
lookupXRef1M関数
例外の原因, 46.5.2, 46.5.3
パラメータ, 46.5.2, 46.5.3
markForDelete関数, 46.6
例外の原因, 46.6
パラメータ, 46.6
populateXRefRow関数
モード, 46.4.1
パラメータ, 46.4.1
populateXRefRow1M関数, 46.4.2
モード, 46.4.2
パラメータ, 46.4.2
xsl choose
条件付き処理, 38.3.6.2
xsl if
条件付き処理, 38.3.6.1
XSLマップ
XSLスタイルシートからの作成, 38.2
XSLスタイルシート
XSLマップの作成, 38.2
XSLトランスフォーメーション
定義, 1.4
XSLT, 6.1.2, 6.1.2
XSLTコンストラクト
トランスフォーメーションへの追加, 38.3.6
XSLTマッパー
XSLTコンストラクトの追加, 38.3.6
自動マッピング, 38.3.7
確認を伴う自動マップ, 38.3.7.1
関数の連鎖, 38.3.4.2
レポート生成時のメモリー・エラーの修正, 38.4.2.1
マップ・ファイルの作成, 38.1
インポートされたスキーマからのマップ・ファイルの作成, 38.2.2
新規マップ・ファイルの作成, 38.2.1
transformアクティビティの作成, 38.2
XSLスタイルシートからのXSLマップの作成, 38.2
トランスフォーメーションのサンプルXML生成のカスタマイズ, 38.4.3
ディクショナリ, 38.3.10
関数の編集, 38.3.4.1
XPath式の編集, 38.3.5
重複する要素のマップ時のエラー, 38.1.2
関数, 38.3.4
接頭辞がxp20またはorclの関数, 38.3.4
オプション要素の生成, 38.4.3
レポートの生成, 38.4.2
要素を無視, 38.3.15
Oracle JDeveloperでのレイアウト, 38.1
ソース・ノードとターゲット・ノードのリンク, 38.3.2
マップ・パラメータと変数の作成, 38.3.12
関数の名前付きテンプレート, 38.3.4.3
繰返し要素, 38.3.6.3
スキーマの置換, 38.3.16
ルール, 38.1.2
ソース・ノードとターゲット・ノードの検索, 38.3.13
定数値の設定, 38.3.3
最大の深さの設定, 38.4.3
繰返し要素の数の設定, 38.4.3
マップ・ファイルのテスト, 38.4
使用, 20.3.1.5, 38.3
配列の使用, 38.3.6.3
マップされていないターゲット・ノードの表示, 38.3.9
xsl choose条件付き処理, 38.3.6.2
xsl if条件付き処理, 38.3.6.1

Y

year-from-dateTime関数
説明, B.1.2.14