JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle Solaris のシステム管理 (Oracle Solaris ゾーン、Oracle Solaris 10 ゾーン、およびリソース管理)     Oracle Solaris 11 Information Library (日本語)
search filter icon
search icon

ドキュメントの情報

はじめに

パート I Oracle Solaris のリソース管理

1.  リソース管理の紹介

2.  プロジェクトとタスク (概要)

3.  プロジェクトとタスクの管理

4.  拡張アカウンティング (概要)

拡張アカウンティングの紹介

拡張アカウンティングの動作

拡張可能な形式

exacct レコードとその形式

ゾーンがインストールされている Oracle Solaris システムでの拡張アカウンティングの使用

拡張アカウンティング構成

拡張アカウンティングの起動および持続的な有効化

レコード

拡張アカウンティングで使用されるコマンド

libexacct に対する Perl インタフェース

5.  拡張アカウンティングの管理 (手順)

6.  リソース制御 (概要)

7.  リソース制御の管理 (手順)

8.  公平配分スケジューラ (概要)

9.  公平配分スケジューラの管理 (手順)

10.  リソース上限デーモンによる物理メモリーの制御 (概要)

11.  リソース上限デーモンの管理 (手順)

12.  リソースプール (概要)

13.  リソースプールの作成と管理 (手順)

14.  リソース管理の構成例

パート II Oracle Solaris ゾーン

15.  Oracle Solaris ゾーンの紹介

16.  非大域ゾーンの構成 (概要)

17.  非大域ゾーンの計画と構成 (手順)

18.  非大域ゾーンのインストール、停止処理、停止、アンインストール、クローニングについて (概要)

19.  非大域ゾーンのインストール、ブート、停止処理、停止、アンインストール、およびクローニング (手順)

20.  非大域ゾーンへのログイン (概要)

21.  非大域ゾーンへのログイン (手順)

22.  ゾーンの移行と zonep2vchk ツールについて

23.  Oracle Solaris システムの移行と非大域ゾーンの移行 (タスク)

24.  ゾーンがインストールされている Oracle Solaris 11 システムでの自動インストールおよびパッケージ

25.  Oracle Solaris ゾーンの管理 (概要)

26.  Oracle Solaris ゾーンの管理 (手順)

27.  不変ゾーンの構成と管理

28.  Oracle Solaris ゾーンで発生するさまざまな問題の解決

パート III Oracle Solaris 10 ゾーン

29.  Oracle Solaris 10 ゾーンの紹介

30.  Oracle Solaris 10 システムの評価とアーカイブの作成

31.  (省略可能) Oracle Solaris 10 ゾーンへの Oracle Solaris 10 native 非大域ゾーンの移行

32.  solaris10 ブランドゾーンの構成

33.  solaris10 ブランドゾーンのインストール

34.  ゾーンのブート、ログイン、ゾーンの移行

用語集

索引

拡張アカウンティングの起動および持続的な有効化

acctadm コマンド (acctadm(1M) に記載) は、Oracle Solaris サービス管理機能 (SMF) サービス (smf(5) に記載) を使用して拡張アカウンティングを起動します。

拡張アカウンティングの構成は、SMF リポジトリに格納されます。この構成は、ブート時にサービスインスタンス (アカウンティングタイプごとに 1 つのサービスインスタンス) によって元に戻されます。個々の拡張アカウンティングタイプは、次のように SMF サービスの別々のインスタンスによって表されます。

svc:/system/extended-accounting:flow

フローアカウンティング

svc:/system/extended-accounting:process

プロセスアカウンティング

svc:/system/extended-accounting:task

タスクアカウンティング

svc:/system/extended-accounting:net

ネットワークアカウンティング

acctadm(1M) を使用して拡張アカウンティングを有効にすると、対応するサービスインスタンスが現在有効でない場合に有効にされます。この結果、拡張アカウンティング構成は次回のブート時に元に戻されます。同様に、この構成によってあるサービスに対するアカウンティングが無効にされると、対応するサービスインスタンスも無効にされます。このインスタンスは、必要に応じて acctadm によって有効または無効にされます。

あるリソースに対する拡張アカウンティングを持続的に有効にするには、次のようにコマンドを実行します。

# acctadm -e resource_list

resource_list は、リソースまたはリソースグループのコンマ区切りリストです。