開始する前に、次の要件が満たされていることを確認してください。
次のユーザー資格が必要です。
Oracle ILOM リモートシステムコンソールプラスを使用するには、Console ( c ) のユーザー役割権限が必要です。
リダイレクトされたホストデスクトップにログインするには、ホストサーバーのユーザーアカウントが必要です。
Oracle ILOM System Remote Console Plus アプリケーションからストレージメディアを排他的に制御するには、Linux クライアント上では root 権限、Windows クライアント上では root 管理者権限が必要になります。
マウスモードが正しく設定されていること (マウスモードを設定するを参照)。
Java Runtime Environment (JRE) 1.6 以降がインストールされています。IPv4 ネットワークでは、32 ビットまたは 64 ビット JDK が必要です。IPv6 ネットワークでは、32 ビットまたは 64 ビット Java Development Kit (JDK) 170636 以降が必要です。
Oracle Server X6-2 のいずれかの Ethernet 管理ポートにアクセスできるネットワークにリモート管理クライアントが接続されていること。
Oracle ILOM Remote System Console Plus アプリケーションを起動するには、次の手順に従います。
手順については、Oracle ILOM へのログインまたはログアウトを参照してください。
「Launch Redirection Console」ボタンをクリックしたあと、次のイベントが起こる可能性があります。
Oracle ILOM Remote System Console Plus アプリケーションをはじめて起動する場合、Java Web Start プログラムを起動するプロンプトが表示されます。Oracle ILOM Remote System Console Plus アプリケーションの起動を続行するには、プロンプトに示された指示に従います。
Java のセキュリティー要件をシステムが満たしていないために Oracle ILOM Remote System Console Plus を起動できない場合、Java のエラーメッセージが表示されます。Oracle ILOM Remote System Console Plus アプリケーションを起動するには、Java のエラーメッセージに示された指示に従います。
ビデオリダイレクション用の「Oracle ILOM Remote System Console Plus」ウィンドウが表示されます。
リダイレクトされたビデオコンソールに、リモートホストサーバーの現在の状態が表示されます。たとえばホストサーバーの電源が投入中である場合、一連のブートメッセージがビデオコンソールに表示されます。
ホストサーバーにログインするためのプロンプトが表示された場合、リモートホストサーバーのユーザー資格を入力します。
Oracle ILOM Remote System Console Plus アプリケーションの起動の詳細については、「Redirection」Web ページの「More Details」リンクをクリックしてください。
表示専用ユーザーは、リダイレクションセッションのフルコントロールを取得し、既存のプライマリユーザーを強制的に表示専用モードにすることを選択できます。
プライマリユーザーは、現在のリダイレクションセッションのフルコントロール権限を放棄し、表示専用モードに切り替えることができます。
フルコントロール権限を持つプライマリユーザーの場合、「KVMS」メニューの「Take Full-Control」オプションは無効になっています。
「Storage Device」ダイアログボックスが表示されます。
追加するイメージファイルを参照し、「Select」をクリックします。
ストレージデバイスへのリダイレクト接続を確立するには、Oracle ILOM Remote System Console Plus アプリケーションがストレージデバイスの排他制御権を持っている必要があります。
デバイスへの接続が確立されると、「Storage Device」ダイアログボックスの「Connect」ボタンのラベルが「Disconnect」に変わります。
Oracle ILOM Remote System Console Plus の使用方法の詳細については、http://www.oracle.com/goto/ILOM/docs にある『Oracle ILOM 構成および保守用管理者ガイド - ファームウェアリリース 3.2.x』を参照してください。