PAGEHEADING
Essbaseレポート・ライターのPAGEHEADINGコマンドは、次のデータ出力行の前にページ見出しを表示します。
PAGEHEADINGを設定しない場合、新しいページ見出しが表示されるのは、ページまたは列のメンバーが変更された場合、ページが生成された場合(たとえば、ページの長さが制限を超えたりNEWPAGEコマンドが発行された場合)またはこのページにはページ・ヘッダーが設定されていないために、ページの最初の出力行の出力準備ができている場合のみです。
ただし、PAGEHEADINGがSTARTHEADINGとENDHEADINGコマンドの間に指定されている場合、ページ見出しはすぐには表示されずに見出しと一緒に表示されます。また、このコマンドを使用すると、以前に発行されたSUPPAGEHEADINGコマンドの効果が完全に無効化されます。
ページ見出しはデフォルトの見出しで、現在のページのメンバーが含まれます。
構文
{ PAGEHEADING }
ノート
-
TEXTとSUPPRESSHEADINGコマンドを使用して、ページ見出しのテキストと配置をカスタマイズできます。
-
デフォルトでは、ページと列ヘッダー(まとめてHEADING)はオンになっています。これは、レポート内でこれらが実際の最初の出力行より前に表示されて、次の場合には、再び表示されるようにリセットされることを意味します。
-
新しいページが生成された場合。
-
ページまたは列ディメンションのメンバーのいずれかが変更された場合。
-
特定のCOLHEADING、PAGEHEADINGまたはIMMHEADINGによって新しい見出しが指定されます。これらが、表示にリセットされると、新しい抑制されない出力行の直前に出力されます。
-
-
IMMHEADINGでは、新規のページと列見出しが、次の抑制されていない出力行を待機せずに、すぐに生成されます。
例
次のレポート・スクリプトは、ギャラリで使用できるDemo Basicキューブ向けに設計されています。PAGEHEADINGコマンドにより、レポートに2回目のページ見出しメンバーが挿入されます。
<PAGE (Market, Accounts, Scenario)
Chicago Sales Actual
<COLUMN (Year)
<ICHILDREN Year
<ROW (Product)
Television
VCR
{ SKIP PAGEHEADING SKIP }
Compact_Disc
Stereo
!
この例では、次のレポートが作成されます:
Chicago Sales Actual
Qtr1 Qtr2 Qtr3 Qtr4 Year
======== ======== ======== ======== ========
Television 4,410 4,001 4,934 6,261 19,606
VCR 3,879 3,579 4,276 4,877 16,611
Chicago Sales Actual
Compact_Disc 3,150 3,021 3,032 3,974 13,177
Stereo 2,591 2,476 2,567 3,035 10,669