Solaris 共通デスクトップ環境 ユーザーズ・ガイド

このマニュアルの構成

このマニュアルは次の章から構成されています。

第 1 章「基本スキル」では、共通デスクトップ環境での作業に必要な基本操作、キーボード・ナビゲーション、デスクトップの共通インタフェースについて説明します。

第 2 章「デスクトップ・セッションの開始」では、デスクトップのログイン/ログアウト方法と、ログイン時に表示されるセッションの設定方法を説明します。

第 3 章「ヘルプの使い方」では、アプリケーションに関するヘルプの使用方法と、ヘルプ・ビューアでのナビゲート方法を説明します。

第 4 章「フロントパネルの使い方」では、フロントパネルについて説明します。フロントパネルは、共通のタスクを行うコントロールのセットを含む特別なデスクトップ・ウィンドウです。この章では、フロントパネル・コントロールとフロントパネルのカスタマイズ方法について説明します。

第 5 章「ファイル・マネージャによるファイルの管理」では、グラフィカル・ユーザ・インタフェースであるファイル・マネージャでのファイルとフォルダの処理方法を説明します。この章では基本操作、ナビゲーション、ファイルとフォルダの操作と配置、およびごみ箱について説明します。

第 6 章「デスクトップからのアプリケーションの実行」では、アプリケーション・マネージャ、ファイル・マネージャ、フロントパネル、または端末エミュレータ・ウィンドウからアプリケーションを実行する方法を説明します。

第 7 章「デスクトップ環境のカスタマイズ」では、デスクトップの外観と動作をカスタマイズするためのスタイル・マネージャの使用方法を説明します。個人用環境変数の設定方法も説明します。

第 8 章「メール・プログラムの使い方」では、メール・プログラムによる電子メールの送受信方法と、アタッチメントの追加および取り出し方法を説明します。

第 9 章「印刷」では、デスクトップによる印刷方法と、デフォルト・プリンタの変更方法を説明します。

第 10 章「テキスト・エディタの使い方」では、デスクトップのテキスト・エディタについて説明します。テキスト・エディタを使用して、メモ、メール・メッセージ、リソース・ファイルなどの短いドキュメントの作成と編集ができます。

第 11 章「カレンダの使い方」では、自分自身やグループのアポイントを設定するためのカレンダの使用方法と、予定表の作成方法を説明します。

第 12 章「端末エミュレータの使い方」では、デスクトップの端末エミュレータ・ウィンドウの表示およびカスタマイズ方法を説明します。

第 13 章「アイコン・エディタの使い方」では、デスクトップ・アイコンや背景として使用するファイルの作成方法を説明します。

第 14 章「イメージ・ビューアの使い方」では、スナップショットを取り込む方法、モノクロ・イメージとカラー・イメージ、および PostScriptTM ファイルなどの複数ページ・ドキュメントのファイル形式を表示、編集、印刷、および変換する方法を説明します。

第 15 章「オーディオの使用」では、オーディオを使用して、オーディオファイルの録音と再生を行う方法を説明します。

付録 A 「デスクトップのキーボード・ショートカット」 では、デスクトップのキーボード・ナビゲーションについて説明します。

付録 B 「ローカライズされたセッションの実行」 では、デスクトップ・セッションの言語の変更方法と、異なる言語のフォントに変更する方法を説明します。

用語集では、このマニュアルで使用する用語と、その定義を説明します。