Go to main content
Oracle® Solaris 11.3 でのネットワーク配備の計画

印刷ビューの終了

更新: 2016 年 11 月
 
 

ネットワーク上の名前付けエンティティーの使用

TCP/IP は、ネットワーク上の特定のシステムを見つけるときに、そのシステムの IP アドレスを使用します。ただし、ホスト名を使用すれば、IP アドレスの場合よりも容易にシステムを識別できます。

TCP/IP の視点から見れば、ネットワークは名前が付けられたエンティティーの集合です。ホストは名前が付けられた 1 個のエンティティーです。ルーターも名前が付けられた 1 個のエンティティーです。さらに、ネットワークも名前が付けられた 1 個のエンティティーです。ネットワークがインストールされているグループや部門にも、名前を付けることができます。部課、地区、会社も同様です。理論的には、ネットワークを識別するために使用できる名前の階層については、事実上まったく制限はありません。

ドメイン名

多くのネットワークでは、そのホストとルーターが管理ドメインの階層に編成されます。ネットワーク情報サービス (NIS) またはドメインネームシステム (DNS) のネームサービスを使用する場合は、所属組織のドメイン名として、全世界で一意な名前を選択する必要があります。ドメイン名が一意であることを保証するには、そのドメイン名を InterNIC に登録する必要があります。自分のシステムをインターネット上のほかのサイトが DNS を介して検索できるようにする場合は、一意のドメイン名が必要です。

別のドメインの下に配置されているドメイン名は多くの場合、サブドメインと呼ばれます。ドメイン名は階層構造になっています。新しいドメインは通常、既存の関連するドメインの下に配置されます。たとえば、子会社のドメイン名はその親会社のドメイン名の下に配置されます。ドメイン名がほかの関係を持たない場合、組織はそのドメイン名を、.com.org.edu.gov など、既存の最上位ドメインのいずれかの下に直接配置できます。

ネームサービスとディレクトリサービスの選択

Oracle Solaris では、ローカルファイル、NIS、および DNS の 3 種類のネームサービスから選択できます。ネームサービスは、ホスト名や IP アドレスなど、ネットワーク上のマシンに関する重要な情報を維持します。また、ネームサービスに加えて、あるいはネームサービスの代わりに、LDAP ディレクトリサービスも使用できます。LDAP は、ディレクトリサーバーにアクセスして分散型ネームサービスやその他のディレクトリサービスを利用するために使用される、セキュアなネットワークプロトコルです。この標準ベースのプロトコルは、階層的なデータベース構造をサポートしています。同じプロトコルを使用して、UNIX とマルチプラットフォームの両方の環境でネームサービスを提供できます。Oracle Solaris のネームサービスの概要については、Oracle Solaris 11.3 ディレクトリサービスとネームサービスでの作業: DNS と NIS の 第 1 章, ネームサービスとディレクトリサービスについてを参照してください。

ネットワークデータベースの構成は重要です。したがって、ネットワーク計画工程の一環として、どのネームサービスまたはディレクトリサービスを使用するかを決定する必要があります。ネームサービスの使用の決定は、ネットワークを管理ドメインとして編成するかどうかにも影響を与えます。

    ネームサービスまたはディレクトリサービスは、次の中から選択できます。

  • NIS または DNS – NIS および DNS ネームサービスは、ネットワーク上の複数のサーバー上でネットワークデータベースを維持します。これらのネームサービスについて、およびデータベースを構成する方法については、Oracle Solaris 11.3 ディレクトリサービスとネームサービスでの作業: DNS と NISを参照してください。このガイドでは、名前空間管理ドメインの概念についても詳しく説明しています。

  • LDAP - ネームサービスに加えて、あるいはネームサービスの代わりに、LDAP ディレクトリサービスも使用できます。LDAP は、ディレクトリサーバーにアクセスして分散型ネームサービスやその他のディレクトリサービスを利用するために使用される、セキュアなネットワークプロトコルです。

  • ローカルファイル – NIS、DNS、または LDAP を実装しない場合、ネットワークはローカルファイルを使用してネームサービスを提供します。「ローカルファイル」とは、ネットワークデータベースが使用するためのものとして /etc ディレクトリに入っている一連のファイルのことです。このドキュメントに示す手順では、特に断らないかぎり、ネームサービスとしてローカルファイルを使用しているものとします。


    注 -  ネットワーク用のネームサービスとしてローカルファイルを使用することに決めた場合でも、後日、別のネームサービスを設定できます。

ホスト名の管理

ネットワークを構成するシステムの命名スキームを計画します。ネットワーク上の各マシンは、プライマリネットワークインタフェースの IP アドレスに対応する TCP/IP ホスト名を持つ必要があります。ホスト名は、システムのサブドメイン内で一意である必要があります。物理マシンと同様に、仮想システムにも一意の IP アドレスとホスト名を与える必要があります。

    システムには次のものを持つことができます。

  • システムの IP アドレスにマップされる複数のホスト名。たとえば、systema.example.comwww.example.com と呼ぶこともできます。

  • IPv4 アドレスと IPv6 アドレスの両方に対する同一のホスト名。

  • ネットワークのリナンバリングに対応するため、一定期間、同一のホスト名に対して構成される新しい IP アドレスと古い非推奨の IP アドレス。

  • それぞれ一意の IP アドレスとホスト名を持つ、異なるサブネット上の複数のネットワークインタフェース。

ネットワークの計画を立てるときは、IP アドレスとそれぞれのホスト名のリストを作って、設定工程中に各マシンに簡単にアクセスできるようにしてください。このリストは、すべてのホスト名が一意であることを検証するために役立ちます。


注 -  プライマリインタフェースの TCP/IP ホスト名は、hostname コマンドで設定したシステムのホスト名とは別個のエンティティーです。Oracle Solaris では必須ではありませんが、両者には通常、同じ名前が使用されます。一部のネットワークアプリケーションは、この慣習に依存しています。詳細は、hostname(1)のマニュアルページを参照してください。