索引

C  D  E  L  R  S  T  V                               

C

CDRT
DR テスト後のクリーンアップ, 7.4
DR テストの実行, 7.3.7
VTCS ポリシー, 7.3.5
VTV データ源泉, 7.2
操作シナリオ, 7.5
ソフトウェアの使用, 7
テストおよび本番用リソースへのアクセスの最適化, 7.3.6
メタデータに関する考慮事項, 7.1
リソースの管理, 7.3
CDRT の VTCS ポリシー, 7.3.5
CDRT リソースの管理, 7.3
CDRT を使用した DR テスト, 1.10
Cross-Tapeplex Replication
CTR によってレプリケートされた VTV の管理, 4.4.5
VTV 読み取り専用の考慮事項, 4.2
構成, 4.3
構成と開始, 4.3.1
障害回復テスト, 4.4.3
説明, 4.1
ビジネス再開のための使用, 4.4.2
ビジネスの継続性のための使用, 4.4.1
ポリシーの定義, 4.3.2
リモートサイトに LPAR が存在しないときの使用, 4.3.3

D

DR ソリューションでの Cross-Tapeplex Replication の使用, 4
DR テストの計画, 1.8
DR 用の MVC のボールティング, 3.2

E

ELS External Vaulting
準備, 3.1
ELS External Vaulting の準備, 3.1

L

LTR 用の MVC のボールティング, 3.3

R

RPO の同期ポイント回復との関連付け, 1.5

S

SMC SCMDS ファイルの変更, 5.1

T

TCP/IP CLINK による VSM5 間のクラスタの例, A.4
TCP/IP CLINK による VSM6 間のテープレスクラスタの例, A.6

V

VLE
DR テスト後のクリーンアップ, 9.3
DR テストの実行, 9.2
障害回復に使用, 9
通常の本番モード, 9.1
ビジネスの継続性のための使用, 9.4
VLE に相互接続された、TCP/IP CLINK による VSM5 と VSM6 間のクラスタの例, A.5
VSM Cross-Tape Replication を使用した DR テスト, 1.11
VTSS クラスタシステム
構成と管理の例, A.3.1

一時的なサービス停止への対応, 1.3

回復時間目標 (RTO) の定義, 1.1
回復ポイント目標の定義 (RPO), 1.2
拡張クラスタ化, 6.5
拡張クラスタ化の例, A.3

クラスタ VTSS
例, A
クラスタ VTSS 構成
TCP/IP 接続によるクラスタ化, 6.7
拡張クラスタ化, 6.5
使用, 6
双方向, 6.4.2
単方向, 6.4.1
定義, 6.1
同期または非同期レプリケーション, 6.6
動作方法, 6.3
要件, 6.2
クラスタ VTSS 構成の使用, 6

システム回復チェックポイント
VSM 環境での作成, 8
実際の障害回復の実施, 1.7
障害回復
CDRT を使用した DR テスト, 1.10
Cross-Tapeplex Replication の使用, 4
CTR を使用したテスト, 4.4.3
DR サイトに LPAR が存在しないときのテスト, 4.4.4
DR テストの計画, 1.8
LTR 用の MVC のボールティング, 3.3
MVC のボールティング, 3.2
RPO の同期ポイント回復との関連付け, 1.5
VLE を使用したクリーニング, 9.3
VLE を使用した実行, 9.2
VSM Cross-Tape Replication を使用した DR テスト, 1.11
一時的なサービス停止への対応, 1.3
回復時間目標 (RTO) の定義, 1.1
回復ポイント目標の定義 (RPO), 1.2
概要, 1
実際の障害回復の実施, 1.7
同期ポイント回復, 1.4
物理的なエクスポート/インポートを使用する DR テスト, 1.9
障害回復での VLE の使用, 9
ジョブモニタリングによる非同期レプリケーションの実装, 6.6.2

ストレージクラスごとの MVC のインポートおよびエクスポート, 2.2
ストレージクラスごとの MVC のエクスポートおよびインポート, 2.2

双方向クラスタ, 6.4.2
VTSS の例, A.2
構成と管理の例, A.2.1
単方向クラスタに移動する例, A.7

単方向クラスタ, 6.4.1
VTSS の例, A.1
構成と管理の例, A.1.1

チェックポイント
VSM 環境での作成, 8
例, 8.1

データの高可用性 (D-HA)
計画, 1.6
高可用性仮想テープ, 1.6.2
高可用性物理テープ, 1.6.1
データの高可用性 (D-HA) 計画, 1.6

同期ポイント回復, 1.4
同期レプリケーション
実装, 6.6.1
同期レプリケーションの実装, 6.6.1

非同期レプリケーション
ジョブモニタリングによる実装, 6.6.2

物理的なエクスポート/インポートを使用する DR テスト, 1.9
物理的なエクスポートとインポートの実行
概要, 2

マネージメントクラスごとの MVC のインポートおよびエクスポート, 2.1
マネージメントクラスごとのエクスポートおよびインポート, 2.1

リモートライブラリ
MVS プールの構成, 5.2.1
SMC SCMDS ファイルの変更, 5.1
構成, 5
リモートライブラリを定義するための VTCS CONFIG デックの更新, 5.2
リモートライブラリの MVC プールの構成, 5.2.1
リモートライブラリの構成, 5
リモートライブラリを定義するための VTCS CONFIG デックの更新, 5.2

ローカル (フロア) ボールトへの特定のボリュームの取り出し, 3.4