目次
- タイトルと著作権情報
- はじめに
- 1 Middlewareホストの検出
- 2 Middlewareプロビジョニングの概要
-
3 Fusion MiddlewareドメインおよびOracleホームのプロビジョニング
- Fusion Middlewareプロビジョニングの概要
- Fusion Middlewareのプロビジョニング・デプロイメント・プロシージャ起動の別の方法
- Middlewareプロビジョニングのステップ概要
- Middlewareプロビジョニング・プロファイルからプロビジョニングするための前提条件
- Middlewareプロビジョニング・プロファイルの作成
- インストール・メディアに基づくプロファイルまたはOracleホームに基づくプロファイルからの新しいFusion Middlewareドメインのプロビジョニング
- 既存のOracleホームからのFusion Middlewareドメインのプロビジョニング
- 既存のWebLogicドメインに基づくプロファイルからのクローニング
-
4 SOAドメインおよびOracleホームのプロビジョニング
- SOAドメインおよびOracleホームのプロビジョニングの概要
- SOAプロビジョニング後のソース環境および接続先環境
- プロビジョニングでサポートされるSOAのバージョン
- SOAドメインおよびOracleホームのプロビジョニングを開始する前に
- ユースケース1: SOAドメインの初めてのプロビジョニング
- ユースケース2: SOA Oracleホームに基づくプロビジョニング・プロファイルからのプロビジョニング
- ユースケース3: 既存のSOAドメインに基づくプロビジョニング・プロファイルからのクローニング
- ユースケース4: 既存のSOAホームからのプロビジョニング
- ユースケース5: 既存のSOAドメインのスケール・アップ
- ユースケース6 - WebLogicドメインでのデータベースのクローニング
-
5 サービス・バス・ドメインおよびOracleホームのプロビジョニング
- サービス・バス・ドメインおよびOracleホームのプロビジョニングの開始
- プロビジョニングでサポートされるサービス・バスのバージョン
- サービス・バス・ドメインおよびOracleホームのプロビジョニングを開始する前に
- ユースケース1: 最初のサービス・バス・ドメインのプロビジョニング
- ユースケース2:サービス・バス・ホームに基づくプロビジョニング・プロファイルからのプロビジョニング
- ユースケース3: 既存のサービス・バス・ドメインに基づくプロビジョニング・プロファイルからのクローンの作成
- ユースケース4: 既存のサービス・バス・ホームからのプロビジョニング
- ユースケース5: 既存のサービス・バス・ドメインのスケール・アップ
- 6 EM CLIを使用したMiddlewareプロビジョニング
- 7 REST APIを使用したミドルウェア・プロファイル
- 8 Fusion Middlewareドメインのスケール・アップ/スケール・アウト
- 9 ドメイン・パーティションのエクスポートおよびインポート
- 10 ドメインからパーティションへの移行
- 11 Java EEアプリケーションのデプロイ/再デプロイ/アンデプロイ
- 12 SOAアーティファクトおよびコンポジットのプロビジョニング
- 13 サービス・バス・リソースのプロビジョニング
-
14 ソフトウェア・デプロイメントへのパッチ適用
- パッチ管理の概要
- インフラストラクチャの設定
- 適用するパッチの識別
-
パッチの適用
- パッチ計画の作成
- パッチ計画へのアクセス
- パッチ計画の分析、準備およびデプロイ
- パッチ計画のデプロイ後に元のOracleホームにスイッチバック
- 正常に分析されたまたはデプロイされたパッチ計画をパッチ・テンプレートとして保存
- パッチ・テンプレートからのパッチ計画の作成およびパッチの適用
- Oracle Grid Infrastructureターゲットへのパッチ適用
- Oracle Exadataのグリッド・インフラストラクチャおよびデータベースへのパッチ適用
- Oracle Data Guardターゲットへのパッチ適用
- Oracle Identity Managementターゲットへのパッチ適用
- Oracle Siebelターゲットへのパッチ適用
- Oracle Service Busのパッチ適用
- Oracle Service Busパッチのロールバック
- 単一のパッチ計画でのWebLogicパッチとSOAまたはOracle Service Busパッチのデプロイ
- パッチ適用に関する問題の診断および解決
-
その他の実行可能パッチ適用タスク
- パッチ・テンプレートの表示または変更
- デプロイされたパッチ計画をパッチ・テンプレートとして保存
- パッチ・テンプレートからのパッチのダウンロード
- パッチ計画の削除
- パッチ・テンプレートの削除
- デプロイ可能なパッチ計画へのデプロイ不可能なパッチ計画の変換
- パッチ計画のパッチへの追加ターゲットの関連付け
- パッチを適用するルート・コンポーネントの手動によるステージング
- パッチ適用のためのルート・ユーザー・アクセスの制限
- パッチ競合の解決
- パッチ適用操作の結果の分析
- パッチ適用デプロイメント・プロシージャのカスタマイズ
- ローリング・モードでのターゲットへのパッチ適用中のパッチ適用プロセスの一時休止
- パッチのロールバック
- サービス・プールとしてのデータベースのパッチ適用
- データベースのパッチ適用とアップグレード
- 15 構成およびコンプライアンス
- 索引