このドキュメントで説明されているソフトウェアはサポートされていないか、拡張サポートが提供されています。
現在サポートされているリリースにアップグレードすることをお薦めします。
Dockerレジストリ・サーバーを設定したら、Dockerイメージをレジストリにインポートして、コンテナのデプロイに使用できるようにします。 Oracle Container Registryなどのアップストリーム・レジストリからイメージを取り出し、ローカル・レジストリにコミットするか、アップストリーム・イメージに基づいて独自のイメージを作成することができます。
アップストリーム・イメージをローカルのDockerレジストリにインポートするには:
- アップストリーム・レジストリからイメージを取得します。 たとえば、Oracle Container Registryからイメージを取得できます: - # - docker pull container-registry.oracle.com/os/oraclelinux:latest
- ローカル・レジストリを指すようにイメージにタグを付けます。 次に例を示します。 - # - docker tag container-registry.oracle.com/os/oraclelinux:latest- localhost:- 5000/- ol7image:- v1- この例では、 - localhostはローカル・レジストリが配置されているホスト名で、- 5000はレジストリが待機するポート番号です。 レジストリと異なるホストにあるDockerエンジンで作業している場合は、正しいホストを指すようにホスト名を変更する必要があります。 この例では、リポジトリとタグの名前- ol7image:- v1はすべて小文字で、有効なタグである必要があります。
- イメージをローカル・レジストリにプッシュします。 次に例を示します。 - # - docker push- localhost:- 5000/- ol7image:- v1
独自のイメージを作成する方法については、4.3項、「既存のコンテナからのDockerイメージの作成」と4.4項、「DockerファイルからのDockerイメージの作成」を参照してください。 カスタマイズしたイメージをコミットしたら、それにタグを付けて上記のステップで示されているようにローカルのレジストリにプッシュできます。

