Oracle® Solaris 11.2 システムのブートとシャットダウン

印刷ビューの終了

更新: 2014 年 7 月
 
 

x86: GRUB 2 パーティションおよびデバイス命名スキーム

GRUB Legacy のデバイス命名のしくみに精通している場合、GRUB Legacy の命名スキームと GRUB 2 命名スキームの違いを認識する必要があります。GRUB Legacy はパーティションのインデックスに、0 を基準にする命名スキームを使用しますが、GRUB 2 は、パーティションのインデックスに 1 を基準にする命名スキームを使用します。

GRUB 2 デバイス命名スキームでは、次の形式を使用します。

(hdX, part-typeY, part-typeZ, ...)

パーティションスキームは入れ子にできるため、GRUB のデバイス命名スキームは、任意の入れ子のレベルをサポートするように変更されました。GRUB では、古いスタイルのデバイス命名 (「(hd0,1)」) も、パーティションスキーム名を含む新しいスタイルのデバイス命名のいずれも受け付けます。例:

(hd0, gpt1)

前の例では、先頭のディスクの先頭の GPT パーティションを参照しています。


注 - GRUB のパーティションの番号付けのみが変更されており、ディスクの番号付けは変更されていません。ディスク番号は 0 基準のままです。

GRUB 2 は、正しいデバイスまたはパーティション名を自動的に検索するために、ファイルシステム UUID (またはラベル) と組み込みの検索コマンドに依存しているため、手動でデバイス名を指定する必要がありません。次の表に、GRUB が使用するパーティションインデックスとデバイス名の例を示します。

表 2-1  GRUB 2 パーティションおよびデバイス命名スキーム
デバイス名
説明
注意事項
(hd0, msdos1)
先頭のディスク上の先頭の DOS パーティションを指定します。
(hd0, gpt2)
ディスク上の 2番目の GPT パーティションを指定します。
これは、現在のリリースをインストールする典型的なパーティションの例です。
(hd0, msdos1, sunpc1)
先頭のディスク上の先頭の DOS パーティションに格納されている Oracle Solaris パーティション内の先頭の VTOC スライスを指定します。
これは、このリリース以前の Oracle Solaris のバージョンをインストールする典型的なパーティションの例です。

関心のあるパーティションを参照しているパーティション番号を特定する必要がある場合、C キー (メニューエントリを編集している場合は Control-C) を押して、GRUB コマンド行インタプリタにアクセスします。次に、ls コマンドを実行して、次の図のように、GRUB が識別できるすべてのパーティションを一覧表示します。

image:デバイスに関する情報を取得できる GRUB 2 コマンドインタプリタ画面の図。

ls コマンドで –l オプションを使用すれば、次の図のように、ファイルシステムおよびファイルシステム UUID 情報などの各パーティションに関する詳細情報が表示されます。

image:GRUB が識別したデバイスを表示するコマンド出力を示す GRUB 2 コマンドインタプリタ画面の図。

注 - GRUB はドライブのタイプに関係なく 0 からドライブ番号をカウントし、Integrated Drive Electronics (IDE) デバイスと Small Computer Systems Interface (SCSI) デバイスを区別しません。