Oracle® Solaris 11.2 ブート環境の作成と管理

印刷ビューの終了

更新: 2014 年 7 月
 
 

ブート環境のカスタム名の作成

beadm rename コマンドを使用すると、既存のブート環境の名前を、特定の状況に合わせてより意味のある名前に変更できます。たとえば、ブート環境の名前を変更して、ブート環境をどのようにカスタマイズしたかを示すこともできます。ブート環境のデータセット名も、新しいブート環境名に適合するように変更されます。

ブート環境の名前を変更しても、そのブート環境にあるゾーンの名前や、それらのゾーンに使用されているデータセットの名前は、変更による影響を受けません。ゾーンとそのブート環境との関係は、変更による影響を受けません。

アクティブなブート環境の名前を変更することはできません。アクティブでないブート環境の名前だけを変更できます。

現在ブートされているブート環境の名前を変更することはできません。アクティブなブート環境の名前を変更するには、まず別のブート環境をアクティブにし、その環境からブートする必要があります。その後、アクティブでないブート環境の名前を変更することができます。

このコマンドの構文は次のとおりです。

beadm rename BeName newBeName

コマンドによって、Bename という名前が newBeName に変更されます。

新しい名前がすでに使用中の場合、beadm rename コマンドは失敗します。


注 -  pkg コマンドを使用してパッケージをインストール、更新、またはアンインストールすると、新しいブート環境またはバックアップブート環境が作成されることがあります。–pkg コマンドに –be-name または backup-be-name オプションを付けて使用することによって、新しいブート環境またはバックアップブート環境のカスタム名を作成できます。詳細は、Oracle Solaris 11.2 ソフトウェアの追加と更新 のブート環境オプションを参照してください。