このセクションでは、IPQoS 構成ファイル各部の詳細を説明します。IPQoS のブート時にアクティブになるポリシーは、/etc/inet/ipqosinit.conf ファイルに格納されています。このファイルは編集可能ですが、新しい IPQoS システムの場合、別の名前で構成ファイルを作成するのが最善の方法です。IPQoS 構成の適用とデバッグに関するタスクについては、Chapter 3, IPQoS 構成ファイルの作成のタスクを参照してください。
IPQoS 構成ファイルの構文については、Example 6–3 を参照してください。
使用例 6-3 IPQoS 構成ファイルの構文file_format_version ::= fmt_version version
action_clause ::= action {
name action-name
module module-name
params-clause | ""
cf-clauses
}
action_name ::= string
module_name ::= ipgpc | dlcosmk | dscpmk | tswtclmt | tokenmt | flowacct
params_clause ::= params {
parameters
params-stats | ""
}
parameters ::= prm-name-value parameters | ""
prm_name_value ::= param-name param-value
params_stats ::= global-stats Boolean
cf_clauses ::= class-clause cf-clauses |
filter-clause cf-clauses | ""
class_clause ::= class {
name class-name
next_action next-action-name
class-stats | ""
}
class_name ::= string
next_action_name ::= string
class_stats ::= enable_stats Boolean
boolean ::= TRUE | FALSE
filter_clause ::= filter {
name filter-name
class class–name
parameters
}
filter_name ::= string