プライマリ・コンテンツに移動
Oracle® Databaseバックアップおよびリカバリ・リファレンス
12cリリース1 (12.1)
B71298-08
目次へ移動
目次
索引へ移動
索引

前
次

このリリースでのバックアップおよびリカバリ・リファレンスの変更点

この章の内容は次のとおりです。

Oracle Database 12cリリース1 (12.1.0.2)での変更点

Oracle Database 12cリリース1 (12.1.0.2)のバックアップおよびリカバリ・リファレンスには、次の変更点があります。

新機能

  • RMAN仮想プライベート・カタログ用のOracle Virtual Private Database (VPD)

    RMANカタログが、VPDを使用して作成され管理されます。これにより、特に仮想プライベート・カタログが多数ある場合に、リカバリ・カタログのパフォーマンスとスケーラビリティが向上します。実装の詳細がユーザーに対して透過的です。

Oracle Database 12cリリース1 (12.1.0.1)での変更点

Oracle Database 12cリリース1 (12.1.0.1)のバックアップおよびリカバリ・リファレンスには、次の変更点があります。

新機能

  • マルチテナント・コンテナ・データベースおよびプラガブル・データベースのサポート

    RMANは、Oracle Database 12cで提供された、マルチテナント・コンテナ・データベース(CDB)とプラガブル・データベース(PDB)のバックアップおよびリカバリをサポートします。サポートには、CDBとPDBのバックアップと、CDB全体または個々のPDBの完全リカバリおよびPoint-In-Timeリカバリの実行が含まれます。

    関連項目:

  • クロス・プラットフォーム・バックアップおよびリストアの拡張機能

    RMANでは、全体および増分のバックアップ・セットを使用することで、プラットフォーム間でデータをトランスポートできます。増分バックアップを使用すると、表領域をプラットフォーム間でトランスポートする際に必要となるアプリケーション停止時間を減らすことができます。

    関連項目:

  • 表および表パーティションのリカバリ

    RMANでは、以前作成されたRMANバックアップから、指定された時点に表および表パーティションをリカバリすることができます。

    「RECOVER」を参照してください。

  • ネットワークを介したファイルのリカバリおよびリストア

    RMANでは、バックアップ・セットを使用し、データベース、データファイル、表領域または制御ファイルを、フィジカル・スタンバイ・データベースからリカバリすることができます。RMANは、ネットワークを介してバックアップ・セットを宛先ホストに送信します。これは、スタンバイ・データベースとプライマリ・データベースを同期化するData Guard環境で役立ちます。

    関連項目:

  • Storage Snapshot Optimizationを使用したサード・パーティのスナップショット・テクノロジに対するサポートの改善

    ストレージ・スナップショットの最適化により、ストレージ・スナップショット・テクノロジを使用し、Oracle DatabaseをBACKUPモードにしなくてもバックアップおよびリカバリできます。スナップショット・テクノロジは、特定の要件に準拠する必要があります。

  • 増分およびマルチセクション・バックアップの改善

    RMANが提供するマルチセクション・テクノロジ(大規模なファイルを複数チャネルでパラレルにバックアップおよびリストアできる)を、増分バックアップとイメージ・コピーの両方に適用できるようになりました。

    関連項目:

  • SYSBACKUP権限

    SYSBACKUP管理権限には、クローズ状態のデータベースへの接続機能を含め、バックアップおよびリカバリに必要な権限が含まれています。システム管理者は、バックアップおよびリカバリを実行するユーザーに対して、SYSDBAのかわりにSYSBACKUPを付与することができ、これによってSYSDBA権限の散在を少なくします。SYSDBAと比較すると、SYSBACKUPには、SELECT ANY TABLEのようなデータ・アクセス権限は含まれません。

  • アクティブなデータベース複製の拡張

    RMANで、アクティブなデータベース複製の実行にバックアップ・セットを使用できるようになりました。十分な補助チャネルが割り当てられると、補助インスタンスはターゲット・インスタンスに接続し、ネットワークを介してバックアップ・セットを取得するため、ターゲット・インスタンスでの処理の負荷を軽減します。複製プロセスでは、未使用ブロックの圧縮を使用して、ネットワーク上でトランスポートされるバックアップのサイズを削減することができます。アクティブなデータベースの複製を実行している間、バックアップの暗号化とマルチセクション・バックアップを使用することもできます

    「DUPLICATE」を参照してください。

  • SQLインタフェースの強化

    ほとんどのSQLコマンドを、前にSQLキーワードを付けずに、SQLコマンドを引用符で囲まなくてもRMANで実行できるようになりました。これにより、SQLコマンド自体に引用符が必要な場合に、構文が大幅に簡略化されます。RMANとSQLの両方に存在する一部のコマンドについては、SQLキーワードを指定すると明確に指定できます。

    RMANコマンドは、SQL ALTERコマンドにかわりました。新しいRMAN DESCRIBEコマンドには、SQL*PlusのDESCRIBEコマンドの機能があります。

    関連項目:

  • DUPLICATEの拡張

    NOOPEN句を使用すると、作成後にRESETLOGSを使用して複製データベースをオープンしないように指定できます。複製データベースの初期化パラメータを変更する場合や、複製データベースを開くことで、元のデータベースと競合するサービスが複製データベースで開始される可能性がある場合に、複製データベースをオープンしないようにできます。

    「DUPLICATE」を参照してください。