このドキュメントで説明されているソフトウェアはサポートされていないか、拡張サポートが提供されています。
現在サポートされているリリースにアップグレードすることをお薦めします。
ceph-deployパッケージはOracle Yumのol7_cephチャネルまたはULNのol7_x86_64_cephチャネルで入手できますが、パッケージに依存するファイルは他のいくつかのチャネルにも散在しており、これらのファイルはストレージ・クラスタがデプロイされている各システム上で有効にする必要があります。 Oracle Linux yumサーバーでは、ol7_addons、ol7_latestおよびol7_optional_latestチャネルも有効にする必要があります。 また、ULNを使用している場合は、ol7_x86_64_addons、ol7_x86_64_latestおよびol7_x86_64_optional_latestの各チャネルを有効にする必要があります。
Oracle Linux yumサーバーとULNの両方にあるlatestリポジトリへのアクセスを有効にしないでください。
ULNを使用するように登録されている場合、ULN webインタフェースを使用して、システムを適切なチャネルにサブスクライブします:
システムタブの登録されたマシンのリストで、システムの名前が付いているリンクをクリックします。
システム詳細ページで、サブスクリプションの管理をクリックします。
システム・サマリーページで、利用できるチャネルのリストから必要なチャネルを選択し、右矢印をクリックしてサブスクライブ済チャネルのリストに移動します。
ol7_x86_64_ceph、ol7_x86_64_addons、ol7_x86_64_latestおよびol7_x86_64_optional_latestチャネルに対してシステムをサブスクライブします。サブスクリプションの保存をクリックします。
Oracle Linux yumサーバーを使用して必要なチャネルを有効化する手順は、次のとおりです。
システムが最新の状態であり、oraclelinux-release-el7パッケージをインストールして/usr/bin/ol_yum_configure.shスクリプトを実行することによってモジュラyumリポジトリ構成を使用するように遷移したことを確認してください。
#yum install oraclelinux-release-el7#/usr/bin/ol_yum_configure.sh
oracle-ceph-release-el7リリース・パッケージをインストールして、適切なyumリポジトリ構成をインストールします。
# yum install oracle-ceph-release-el7次のリポジトリを有効にします:
ol7_cephol7_addonsol7_latestol7_optional_latest
yum-config-managerツールを使用してyum構成を更新します:
# yum-config-manager --enable ol7_ceph ol7_latest ol7_optional_latest ol7_addonsこれで、Cephインストール用のストレージ・クラスタ・ノードを準備できるようになります。 1.3項 「Ceph Storage Clusterのインストールおよび構成」を参照してください。

