索引

A  B  C  D  E  F  G  H  I  J  K  L  M  N  O  P  R  S  T  U  W  

A

  • アクセシビリティ・ソフトウェア, Java Access Bridge A
  • アカウント制御 4.3.2
  • 管理者グループ, Oracleインストールの要件 6.1.3
  • 別名, コンピュータの複数の E.2
  • ASMCA 8.3.2
  • asmcmdユーティリティ 5.11
  • asmtoolgユーテリティ 5.3.3.3
  • asmtoolユーテリティ 5.3.3.3
  • 認証サポート
    • インストール前の要件 2.6.3
  • 自動診断リポジトリ(ADR) B.1
  • 自動メモリー管理 3.1.6
  • Automatic Storage Management(Oracle ASM)
    • 通信するためのOracle Databaseの構成 7.7.13

B

  • データベースのバックアップ
    • アップグレード前の実行 6.1.3
  • アダプタのバインド順

C

  • CDB 8.7.2, C.6.2
  • 中央インベントリ B.5
    • 「OINSTALLディレクトリ」、「oraInventory」も参照
  • 動作保証マトリックス 1.6
  • 文字セット 6.2.1, 6.4.1.3
  • クライアント/サーバー構成 B.2
  • クラスタ
    • インストールのガイドライン 6.2
  • クラスタ検証ユーティリティ
    • ダウンロードの場所 1.6
    • OUIへの組込み 1.6
    • 概要 1.6
  • コマンド
  • コンポーネント
    • 単一のOracleホーム用 3.1.2.2
    • 単一のOracleホーム・コンポーネントのインストール 3.1.2.2
  • コンピュータ, ネットワーク接続されていない E.3
  • 複数の別名を持つコンピュータ E.2
  • コンフィギュレーション・アシスタント 3.2
    • 「Oracle Database Configuration Assistant (DBCA)」、「Net Configuration Assistant (NetCA)」も参照:
    • サイレントまたはレスポンス・ファイル・インストール中の非表示 C.3
  • Oracle Automatic Storage Managementのディスクの構成 6.2.2
  • Connection Manager
    • ポート、範囲およびプロトコル F.2
  • コンソール・モード 6.4.1.3
  • 制御ファイル
    • 概要 8.12
    • Oracle Enterprise ManagerのDatabase Controlを使用 8.12
  • cronジョブ 1.6
  • カスタム・データベース
    • 自動ストレージ管理を使用する場合の要件 5.3.3.1

D

  • データベース
    • 制御ファイル 8.12
    • データ・ファイル 8.10
    • 初期化パラメータ・ファイル 8.9
    • Oracle Automatic Storage Management(Oracle ASM)
    • REDOログ・ファイル 8.11
    • 起動中 8.4
    • 停止中 8.4
    • 表領域 8.10
  • データベース・セキュリティ
    • インストール前の要件 2.6.3
  • Database Upgrade Assistant, 最小メモリーのコンピュータ 6.1.4
  • データファイル
    • 概要 8.10
    • 個別のディレクトリの作成 2.6.2.3
    • 最小ディスク領域 2.6.2.1
    • ファイル・システムの記憶域オプション 2.6.2
    • ファイル・システムの推奨事項 2.6.2.1
  • データ消失
    • Oracle Automatic Storage Managementで最小限に抑制 5.3.3.1
  • DB_DOMAINパラメータ 8.8
  • DB_NAME
    • パラメータ 8.8
  • DBCA
    • 「Oracle Database Configuration Assistant」を参照
  • dbca.rspファイル
  • デフォルトの制御ファイル 8.12
  • デフォルトのデータファイル 8.10
  • デフォルト初期化パラメータ・ファイル, init.ora 8.9
  • デフォルトの表領域 8.10
  • 削除
    • 削除されるファイル 9.2
  • 削除ツール
  • 説明
    • データベースの再起動 5
    • Oracle Restart 5
  • デバイス名
    • asmtoolを使用した作成 5.3.3.3
    • asmtoolgを使用した作成 5.3.3.3
  • 診断データ B.1
  • Direct NFS
  • Direct NFSクライアント
  • ディレクトリ
    • 個別のデータ・ファイル・ディレクトリの作成 2.6.2.3
    • データベース・ファイル・ディレクトリ 2.6.2.1
  • diskpart.exeツール
  • ディスク
    • Oracle Automatic Storage Management用の構成 6.2.2
  • ディスク領域
    • 確認 2.1.3
    • Oracle ASMでの事前構成済データベースの要件 5.3.3.1
  • ドキュメント
    • その他のOracleドキュメント
  • DVDドライブ, インストール 6.3.1

E

  • 環境変数
    • NLS_LANG 6.4.1.2
    • ORACLE_HOME
      • インストールの抑制 6.1.3
    • TEMPおよびTMP
      • ハードウェアの要件 2.1.3
    • TMPおよびTMPDIR 5.1.3
  • example01.DBFデータファイル 8.10
  • 実行可能ファイル 5.2
  • executeConfigTools C.8
  • 外部冗長
    • Oracle Automatic Storage Managementの冗長性レベル 5.3.3.1

F

  • 障害グループ
    • Oracle Automatic Storage Managementの特性 5.3.3.1
  • 高速リカバリ領域
    • filepath B.5
    • Gridホーム
  • 高速リカバリ領域 7.8
  • ファイル・パス D.4
  • ファイル
    • アンインストールによる削除 9.2
    • tnsnames.ora 7.7.6
  • ファイル・システム
    • データファイルとリカバリ・ファイルの記憶域オプション 2.6.2
    • システム要件 2.1.2
    • データ・ファイルに使用 2.6.2.1
  • フラッシュ・リカバリ領域
    • 「高速リカバリ領域」を参照

G

  • 一般ドキュメントの参照先
    • Windows固有のパラメータファイルの名前と場所 8.9
    • Windows固有のREDOログ・ファイルの場所 8.11
    • Windows固有のREDOログ・ファイルのサイズ 8.11
  • グローバル・データベース名
  • グローバル・データベース名, 定義 8.8
  • グローバリゼーション 1.6

H

  • 高冗長性
    • Oracle Automatic Storage Managementの冗長性レベル 5.3.3.1
  • ホスト名, インストール前に設定 E.1

I

  • イメージ
  • 初期化パラメータ・ファイル
    • 概要 8.9
    • データベース内 8.9
    • init.ora 8.9
  • インストール
    • 完了 6.8
    • コンポーネント固有のガイドライン 6.2
    • コンピュータの別名, 複数 E.2
    • 構成オプション, 概要 3.2
    • Oracle Technology Networkからのソフトウェアのダウンロード 6.3.3
    • DVDドライブ 6.3.1
    • ガイドライン 6.8
    • Java Access Bridge A.2
    • ラップトップ E.3
    • Oracle Automatic Storage Management(Oracle ASM)
    • 概要 3
    • インストール後の作業 7
    • インストール前の考慮事項 6.1
    • リモート・インストール, DVDドライブ 6.3.1.1
    • リモート・アクセス・ソフトウェアを使用したリモート・インストール 6.3.2
    • 単一のOracleホーム・コンポーネント 3.1.2.2
  • インストール
    • Oracle restart 5.8
  • 無効なオブジェクト
    • 再コンパイル 7.5

J

  • Java Access Bridge
    • 概要 A.1
    • インストール A.2
  • ジョブ・システム 7.7.12
  • JRE(Java Runtime Environment)

K

  • Direct NFSのKerberosベースの認証 7.7.1.8

L

  • 言語
    • 異なる言語でのOracleコンポーネントのインストール 6.5
    • 異なる言語でのOracleコンポーネントの使用 6.4.2
  • ラップトップ, Oracle Databaseのインストール E.3
  • ライセンス 1.6
  • リスナー
    • 既存のリスナー・プロセスの停止 4.2
  • ローカル・デバイス, データファイルに使用 2.6.2.1
  • 論理ボリューム・マネージャ(LVM)
    • 自動ストレージ管理の推奨事項 5.3.3.1
  • ループバック・アダプタ E.4
    • 「ネットワーク・アダプタ」、「プライマリ・ネットワーク・アダプタ」も参照:
    • 概要 E.4
    • インストールされているかどうかのチェック E.4.1
    • 複数の別名を持つコンピュータ E.2
    • インストール 2.6, E.4
    • Windows Server 2008でのインストール E.4.2
    • ネットワーク接続されていないコンピュータ E.3
    • 削除 E.4.3

M

  • Oracle ASMディスク・グループのミラー化 5.3.3.1
  • マルチホーム・コンピュータ, インストール E.1
  • 複数の別名, コンピュータ E.2
  • 複数のOracleホーム
    • 設定 E.1
    • システム識別子(SID) 8.8
  • 複数のOracleホームのサポート
    • メリット B.2
  • マルチテナント・コンテナ・データベース
  • マルチバージョン B.2
  • My Oracle Support Webサイト

N

  • netca.rspファイル
  • Net Configuration Assistant(NetCA)
    • レスポンス・ファイル C.4
    • コマンド・プロンプトで実行 C.4
    • サイレントまたはレスポンス・ファイル・インストール中の非表示 C.3
  • Net Services Configuration Assistant, 最小メモリーのコンピュータ 6.1.4
  • ネットワーク・アダプタ E.2
    • 「ループバック・アダプタ」、「プライマリ・ネットワーク・アダプタ」も参照
    • 複数の別名を持つコンピュータ E.2
    • プライマリ・アダプタの決定方法 E.4
    • ネットワーク接続されていないコンピュータ E.3
    • プライマリ, 複数の別名を持つコンピュータ E.2
  • ネットワーク・カード, 複数 E.1
  • ネットワーク・プロトコル, サポート 2.2
  • ネットワークの問題
    • 複数の別名を持つコンピュータ E.2
    • ラップトップ E.3
    • リスト 2.6, E
    • ループバック・アダプタ 2.6, E.4
    • 複数のネットワーク・カード E.1
    • ネットワーク接続されていないコンピュータ E.3
  • NLS_LANG環境変数 6.4.1.2
  • ネットワーク接続されていないコンピュータ E.3
  • 標準冗長性, Oracle Automatic Storage Managementの冗長性レベル 5.3.3.1
  • NTFSシステム要件 2.1.2

O

  • OEM
    • 「Oracle Enterprise Manager」を参照
  • OFA B.1
    • 「Optimal Flexible Architecture」も参照
  • OINSTALLディレクトリ B.5
  • オペレーティング・システム
    • 一般的な措置の確認 2.4
  • オペレーティング・システム, サポート 2.2
  • Optimal Flexible Architecture
  • orabasehome D.3
  • ORAchk
    • アップグレード準備状況アセスメント 1.6
  • ORACLE_BASE_CONFIG D.1.3D.4
  • ORACLE_BASE_HOME D.1.2D.4
  • ORACLE_HOME D.4
  • ORACLE_HOME環境変数
    • インストールの抑制 6.1.3
  • ORACLE_HOSTNAME環境変数
    • 複数の別名を持つコンピュータ E.2
    • インストール前の設定 E.1
  • Oracle ACFS
    • Oracle Clusterwareファイル 5.2
    • 有効化 5.12
    • 使用の制限事項とガイドライン 5.2
  • Oracle ADVM 5.2
  • Oracle Automatic Storage Management。
    • asmcmdユーティリティ 5.11
    • ディスクの構成 6.2.2
    • インストール前の考慮事項 5.3.2
    • インストール, テスト 5.11
    • Oracle Grid Infrastructureインストールの一部 5.4
    • パスワード・ファイル 5.3.2
    • SPFILEサーバー・パラメータ・ファイル 5.3.2
  • Oracle Automatic Storage Management(Oracle ASM)
    • asmtoolgユーテリティ 5.3.3.3
    • asmtoolユーテリティ 5.3.3.3
    • DASディスク 5.3.3.2
    • 障害グループ
    • 使用開始 8.3
    • 管理 8.3.2
    • ミラー化 5.3.3.1
    • Oracle ASM asmcmdユーティリティ 8.3.2
    • Oracle ASMディスク・グループ
    • パーティションの作成 5.3.3.2
    • 冗長性レベル 5.3.3.1
    • SANディスク 5.3.3.2
    • サイレントまたはレスポンス・ファイル・モードのインストール C.1.2
    • 事前構成済データベースに必要な領域 5.3.3.1
    • 起動および停止 8.3.1
  • Oracle Automatic Storage Managementコンフィギュレーション・アシスタント 8.3.2
  • Oracleベース B.1, B.5
  • Oracleベース構成 D.1.3
  • Oracleベース・ディレクトリ
  • Oracleベース・ホーム D.1.2
  • Oracle Clusterware
    • Oracle Databaseの前にインストール 6.2
  • Oracle Clusterwareファイル
    • Oracle ACFS 5.2
  • Oracleコンポーネント
    • 異なる言語での使用 6.4.2
  • Oracle Database 7.7.13
    • 「インストール」、「インストール後」、「削除」、「要件」も参照:
    • Automatic Storage Management, 通信の構成 7.7.13
    • インストールした内容の確認 8.1
    • データ・ファイル・ディレクトリの作成 2.6.2.3
    • 使用開始 8
      • アクセス 8.5, 8.6
      • データベースの起動と停止 8.5, 8.6
    • 最小ディスク領域要件 2.6.2.1
    • Oracle Automatic Storage Managementの要件 5.3.3.1
    • 起動と停止 8.4
    • Windows Terminal Servicesのサポート 2.3.1
  • Oracle Databaseアドバンスト・キューイング 7.7.2
  • Oracle Database Client
  • Oracle Database Configuration Assistant(DBCA)
    • 概要 3.2
    • 最小メモリーのコンピュータ 6.1.4
    • レスポンス・ファイル C.5
    • サイレントまたはレスポンス・ファイル・インストール中の非表示 C.3
  • Oracle Database Upgrade Assistant, 最小メモリーのコンピュータ 6.1.4
  • Oracle Database Vault
    • 監査ポリシー 3.1.5
    • インストール後の作業 7.7.5
  • Oracle Disk Manager(ODM)
    • ライブラリ・ファイル 7.7.1.8
  • Oracle Enterprise Manager
    • Database Control
      • 制御ファイルの変更に使用 8.12
      • REDOログ・ファイルの変更に使用 8.11
      • 制御ファイルの表示に使用 8.12
      • REDOログ・ファイルの表示に使用 8.11
  • Oracle Enterprise Manager(OEM)
    • ジョブ・システム, 正しい資格証明の設定 7.7.12
    • インストール前の要件 2.6.4
  • Oracle Enterprise Manager Database Express。
    • ログイン 8.2
    • パスワード管理 8.7.2.1
    • ポート番号 8.2
  • Oracleホーム
    • ファイル・パス B.5
    • Gridホーム
    • ネーミング規則 B.4
  • Oracleホーム・ディレクトリ
    • 概要 3.1.2
    • 複数のホーム, ネットワークの考慮事項 E.1
    • 複数のホーム, コンポーネントの優先度 3.1.2.2
    • 単一のOracleホーム・コンポーネント 3.1.2.2
  • Oracleホスト名, インストール前に設定 E.1
  • Oracle Managed Filesの機能 2.6.5
  • Oracle Messaging Gatewayの機能 7.7.2
  • Oracle Netリスナー
    • ポート
      • 範囲およびプロトコル F.2
  • Oracle Net Services
    • 構成 7.7.6
    • インストール後の作業 7.7.6
    • 既存のリスナーの停止 4.2
  • Oracle Net Services Configuration Assistant, 最小メモリーのコンピュータ 6.1.4
  • Oracle Optimal Flexible Architecture
    • 「Optimal Flexible Architecture」を参照
  • Oracle Services for Microsoft Transaction Server
    • ポート
  • Oracle Provider for OLE DB
    • 複数のOracleホームでの動作 3.1.2.2
  • Oracle Real Application Clusters(RAC)
    • Oracle Databaseの前にインストール 6.2
  • Oracle Restart
    • 説明 5
    • インストール 5.8
    • パスワード・ファイル C.8
  • Oracleスキーマ
  • Microsoftトランザクション・サーバー用のOracleサービス
    • ポート
      • 範囲およびプロトコル F.2
  • Oracleサービス・ユーザー 4.1.2
  • Oracle SQL Developer
    • アクセス 8.6
  • Oracle Technology Network(OTN)
    • ソフトウェアのダウンロード 6.3.3
  • Oracle Textのナレッジ・ベース 7.7.7
  • Oracle Universal Installer
    • 実行可能ファイルの場所 C.3
    • 異なる言語での実行 6.5
  • Oracle Universal Installer(OUI)
    • 使用のガイドライン 6.2
    • インストールのガイドライン 6.2
    • レスポンス・ファイル C
    • コマンドラインでの実行 C.3
  • Oracle XML DB
    • ポート、範囲およびプロトコル F.2
  • oraInventory B.5
  • oranfstab構成ファイル 7.7.1.5

P

  • パーティション 5.3.3.2
    • 「diskpart.exeツール」も参照:
    • Oracle Automatic Storage Managementで使用 5.3.3.1
  • Oracle Automatic Storage Management用パスワード・ファイル 5.3.2
  • パスワード
    • インストール後に変更 8.7.1
    • 管理アカウント 8.7
    • ガイドライン 8.7.2
    • SQL*Plusでの管理 8.7.2.2
  • パッチの更新 7.2
  • PDB C.6.2
  • PGA
    • メモリー管理 1.6
  • PL/SQL
    • 外部プロシージャのインストール後の作業 7.7.10
  • ポート
    • Connection Manager, 範囲とプロトコル F.2
    • デフォルトの範囲 F
    • Oracle Netリスナー
      • 範囲およびプロトコル F.2
    • Microsoftトランザクション・サーバー用のOracleサービス
    • Oracle Services for Microsoft Transaction Server, 範囲とプロトコル F.2
    • Oracle XML DB, 範囲とプロトコル F.2
  • インストール後
    • Oracleソフトウェアの構成 C.8
  • インストール後の作業 7
    • パスワードの変更 8.7.2
    • Secure Sockets Layerの構成 7.6
    • データベースからAutomatic Storage Managementへの通信 7.7.13
    • Oracle Databaseの使用開始 8
    • ジョブ・システム 7.7.12
    • Oracle Messaging Gatewayの機能 7.7.2
    • Oracle Net Services 7.7.6
    • Oracle Textのナレッジ・ベース 7.7.7
    • PL/SQL外部プロシージャ 7.7.10
    • Enterprise Managerのジョブ・システム資格証明の設定 7.7.12
    • 共有サーバーのサポート 7.7.11
  • 事前構成済データベース
    • Oracle Automatic Storage Managementディスク領域要件 5.3.3.1
    • Oracle Automatic Storage Management使用時の要件 5.3.3.1
  • インストール前
    • データベース・バックアップの実行 6.1.3
    • Oracle Database Securityの要件 2.6.3
    • Oracle Enterprise Managerの要件 2.6.4
  • インストール前の考慮事項 6.1
  • プライマリ・ネットワーク・アダプタ E.4
    • 「ループバック・アダプタ」、「ネットワーク・アダプタ」も参照:
    • 判別方法 E.4
  • 処理, 既存のリスナー・プロセスの停止 4.2
  • プロキシ・レルム 1.6

R

  • RAID(Redundant Array of Independent Disks)
    • Oracleデータ・ファイルに使用 2.6.2.1
  • 読取り/書込みoracleホーム D.4
  • 読取り専用Oracleホーム D.2
  • 読取り専用oracleホーム D.1.1, D.1.2, D.4
  • 読取り専用Oracleホーム D.1.3, D.3
  • 推奨事項
    • ソフトウェアのみのインストールの実行 5.10
  • リカバリ・ファイル, ファイル・システムの記憶域オプション 2.6.2
  • REDOログ・ファイル
    • 初期データベース 8.11
    • Oracle Enterprise ManagerのDatabase Controlを使用 8.11
  • 冗長性レベル
    • 事前構成済データベースの領域要件 5.3.3.1
    • Oracle Automatic Storage Management 5.3.3.1
  • Redundant Array of Independent Disks
    • 「RAID」を参照:
  • リリース
  • リリース更新リビジョン 7.2
  • リリース更新 7.2
  • リモート・アクセス・ソフトウェア 6.3.2
  • リモート・インストール
    • DVDドライブ 6.3.1.1
    • リモート・アクセス・ソフトウェア 6.3.2
  • 要件
    • JRE 2.1.2
    • Oracle Enterprise Manager 2.6.4
    • ハードディスク領域 2.1.2
    • ハードウェア 2.1
    • ハードウェア, 確認 2.1.3
    • Oracle Databaseクライアント 2.2
    • ソフトウェア 2.2
    • Webブラウザのサポート 2.3.3
    • Windows Terminal Services 2.3.1
  • レスポンス・ファイル・モード C.1
    • 参照先: レスポンス・ファイル・モード
    • 「レスポンス・ファイル」および「サイレント・モード」も参照
  • レスポンス・ファイル
    • 概要 C.1
    • 作成
    • dbca.rsp C.2.1
    • 一般的な手順 C.1.2
    • netca.rsp C.2.1
    • Net Configuration Assistant C.4
    • Oracle Database Configuration Assistant (DBCA) C.5
    • コマンドラインでの値の引渡し C.1
    • Oracle Universal Installerでの指定 C.3
    • 使用 C
  • レスポンス・ファイルを使用したインストール
    • 概要 C
  • roohctl -enable D.2
  • rootユーザー 6.8
  • 複数リリースのOracleの実行 B.2

S

  • サンプル・スキーマ
    • 表領域とデータファイル 8.10
  • スキーマ
    • Oracleスキーマ, 概要
    • サンプル・スキーマの表領域とデータファイル 8.10
  • シームレスなパッチ適用 D.1.1
  • セキュリティ
    • Oracle Database Securityの強力な認証要件 2.6.3
  • サーバー・パラメータ・ファイル(SPFILE) 5.3.2
  • SERVICE_NAMESパラメータ 8.8
  • サービス, 停止 4.2
  • setup.exe
    • 「Oracle Universal Installer(OUI)」を参照:
  • SGA
    • メモリー管理 1.6
  • 共有サーバーのサポート 7.7.11
  • サイレント・モード C.1
    • 「レスポンス・ファイル・モード」、「レスポンス・ファイル」も参照:
  • 単一のOracleホーム・コンポーネント 3.1.2.2
  • SPFILEサーバー・パラメータ・ファイル 5.3.2
  • SQL*Plus
  • SQL Developer
    • アクセス 8.6
  • sqlnet.oraファイル, Windowsネイティブ認証の有効化 7.7.13
  • SSL 7.6
  • 既存のサービスの停止 4.2
  • SYSTEM
    • 表領域, 説明 8.10
  • system01.dbfデータファイル 8.10
  • システム権限アカウント
    • インストール後にロック 8.7.1
  • システム要件
    • NTFSファイル・システム 2.1.2

T

  • 表領域 8.10
  • TEMP
    • 表領域(temp01.dbf) 8.10
  • temp01.dbfデータファイル 8.10
  • TEMP環境変数, ハードウェア要件 2.1.3
  • 一時ディレクトリ 2.1.3
  • 一時ディスク領域
  • tmpディレクトリ
  • TMPDIR環境変数 5.1.3
  • TMP環境変数 5.1.3
    • ハードウェアの要件 2.1.3
  • tnsnames.oraファイル 7.7.6
  • トラブルシューティング
    • cronジョブおよびインストール 1.6

U

  • UNDOTBS
    • 表領域(undotbs01.dbf) 8.10
  • サポートされていないコンポーネント
    • Windows Terminal Services 2.3.1
  • アップグレード
    • Oracle Automatic Storage Management。 5.4
  • アップグレード
    • ORAchkアップグレード準備状況アセスメント 1.6
    • アップグレード前のバックアップ 6.1.3
  • ユーザー・アカウント制御 4.3.2
  • ユーザー・アカウント, 管理 4.3.2
  • ユーザー名
    • パスワードの変更 8.7.2
  • USERS
    • 表領域(users01.dbf) 8.10
  • utlrp.sql 7.5

W

  • Webブラウザのサポート 2.3.3
  • Windows
    • コンパイラ, サポート 2.2
    • ジョブ・システムの資格証明 7.7.12
    • ネットワーク・プロトコル, サポート対象 2.2
    • オペレーティング・システム, サポート 2.2
  • Windows 7
    • ユーザー・アカウント制御 4.3.2
  • Windows 8
    • ユーザー・アカウント制御 4.3.2
  • Windows Server 2008
    • ユーザー・アカウント制御 4.3.2
  • Windows Server 2008 R2
    • ユーザー・アカウント制御 4.3.2
  • Windowsの「サービス」ユーティリティ, データベースの起動および停止 8.4.1
  • Windows Terminal Services
    • サポート 2.3.1
    • サポートされていないコンポーネント 2.3.1