ヘッダーをスキップ
Oracle Fusion Middleware Oracle B2Bユーザーズ・ガイド
11g リリース1(11.1.1)
B61381-01
  ドキュメント・ライブラリヘ
ライブラリ
製品リストへ
製品
目次
目次

戻る
戻る
 
 

索引

A  B  C  D  E  F  G  H  I  J  L  M  N  O  P  R  S  T  U  V  X 

A

「管理」ページ, 2.3.1
「管理者」ロール, 5.3
アグリーメント
アクティブ, 8.2.3
エクスポート, 8.2.3
作成, 6.2
定義, 6.1
削除, 6.4
デプロイ, 2.4, 6.3
デプロイの状態, 8.1
機能確認, 6.2
再デプロイ, 6.3.1
取引パートナ, 2.4
トランスレーション, 6.2
検証, 6.2
アナライザ, 3.3
Applicability Statement 1(AS1)
チャネル, 5.5
識別子, 9.1
Applicability Statement 2(AS2)
交換プロトコル, 5.5
識別子, 9.1
アプリケーション・メッセージ・レポート, 16.4
B2Bビジネス・メッセージのアーカイブ, 20.2
AS2
「Applicability Statement 2(AS2)交換プロトコル」を参照
アグリーメントの自動作成, 5.6

B

B2Bバインディング・コンポーネント
SOAコンポジット, 2.5.1
B2B構成ウィザード, 2.5.1
B2B IP_MESSAGE_TYPE, C.1
B2B参照, 2.5.1
B2Bサービス, 2.5.1
B2Bトランザクション、作成, 2.4
b2b.checkDuplicate, B.1
b2bcpaexportコマンドライン・ツール, 18.10
b2bcpaimportコマンドライン・ツール, 18.9
b2bcreate-cpapropコマンドライン・ツール, 18.8
b2b.defaultThreadCountプロパティ, B.1
b2b.defaultThreadSleepTimeプロパティ, B.1
b2bdeployコマンドライン・ツール, 18.6
b2b.deploy.validationプロパティ, B.1
b2b.edi.ignoreValidationプロパティ, B.1
b2b.errorsCumulativeReported, B.1
b2bexportコマンドライン・ツール, 18.5
b2b.FAHandledByB2Bプロパティ, B.1
b2b.FAInternalPropertiesプロパティ, B.1
b2b.HAInstanceNameプロパティ, B.1
B2BHeader.sendExceptionフラグ, D.1.1, D.1.1
b2bimportコマンドライン・ツール, 18.4
b2b.inboundThreadCountプロパティ, B.1
b2b.inboundThreadSleepTimeプロパティ, B.1
b2b.mdsCacheプロパティ, B.1
b2b.outboundOneErrorAllErrorプロパティ, B.1
b2b.outboundThreadCountプロパティ, B.1
b2b.outboundThreadSleepTimeプロパティ, B.1
b2b.payloadObfuscationプロパティ, B.1
b2bpurgeコマンドライン・ツール, 18.3
B2BUser, 10.2
b2buser, 7.10
b2bvalidateコマンドライン・ツール, 18.7
バッチ処理されたメッセージ
作成, 11.1
管理, 11.2
スケジュール, 11.1
アグリーメントの検索, 11.1
設定, 11.1
ビジネス・メッセージ・レポート、作成, 16.2
ビジネス・メッセージ
アーカイブ, 20.2
リストア, 20.3
Business-to-Business E-Commerce
従来の取引との比較, 1.1
説明, 1.1

C

「コールアウト・ディレクトリ」パラメータ, 12.2
コールアウト
サンプル・コード, 12.4
作成, 12.2
ライブラリJARファイルの作成, 12.1.2
コールアウトJARファイル・ライブラリの場所の定義, 12.2
定義, 12.1
異なるフォーマットのXMLメッセージ, 12.1
実装クラス, 12.2
実装, 12.4
アグリーメントへの追加, 12.3
ライブラリ名, 12.2
パラメータ属性, 12.2
事前定義済XSLTCalloutImplクラス・ファイル, 12.2
トランスポート, 12.1.1
チャネル属性
構成, 5.5
CLIENT-CERT認証方法, 1.4
取引パートナのクローニング, 5.2
コマンドライン・ツール
b2bcpaexport, 18.10
b2bcpaimport, 18.9
b2bcreate-cpaprop, 18.8
b2bdeploy, 18.6
b2bexport, 18.5
b2bimport, 18.4
b2bpurge, 18.3
b2bvalidate, 18.7
概要, 18
実行の前提条件, 18.1
構成パラメータ、設定, 15.1
管理番号情報、パージ, 13.1
対話レポート、作成, 16.6
CPP/CPA
エクスポート, 18.10
インポート, 18.9
テンプレート、作成, 18.8
カスタム・コンタクト情報タイプ、作成, 9.2
カスタム・ドキュメント・プロトコル
XPath式の構成, 7.1.1
定義, 7.1
ドキュメント定義パラメータ, 7.1
ドキュメント・タイプ・パラメータ, 7.1
ドキュメント・バージョン・パラメータ, 7.1
ヘッダーをスキップ
抽出, 5.5.1.4
カスタム識別子タイプ、作成, 9.1
カスタム取引パートナ・パラメータ・タイプ、作成, 9.3

D

データ・ジェネレータ, 3.3
デプロイ済アグリーメントの状態
アクティブ, 8.2
変更, 8.2.2
非アクティブ, 8.2
パージ, 8.2
リタイア, 8.2
デプロイ済アグリーメント
管理, 8.2
メトリック, 2.3.4
検索, 8.2.1
デプロイ済アグリーメント, 18.6
デキュー
「Javaデキュー・コマンド」を参照
設計メタデータ, 13.1
設計時リポジトリ
説明, 10.1
エクスポートしたファイル, 10.3
エクスポート, 10.1
インポート, 10.1
インポートまたはエクスポートされる情報, 10.2
ドキュメント定義
追加, 5.4
メタデータのインポート後の変更, 7.9.2
作成, 2.4, 4.2
定義, 4
削除, 4.3
EDI EDIFACT, 7.2
例, 4.1.1
取引パートナ・アグリーメント, 6.2
ドキュメント・ガイドライン
使用可能なタイプ, 3.1
例, 3.3
ドキュメント・プロトコル
カスタム, 7.1
定義, 7
EDI, 3.1
EDI EDIFACT, 7.2
EDI X12, 4.1.1, 7.3
EDIEL, 1.2
HL7, 1.1, 1.7, 3.1, 7.4
概要, 4.1
管理, 2.3.1
NCPDP Telecom, 1.2, 3.1
OAG, 1.2, 7.5
ParserSchema, 3.1
パートナ・インタフェース・プロセス(PIP), 7.7.1
位置指定フラット・ファイル・ドキュメント・プロトコル, 7.6
独自開発のトランザクション, 7.1
RosettaNet, 1.1, 1.2, 1.7, 3.1, 7.7
サポート対象, 1.2
UCCnet, 1.1, 1.2, 7.8
ドキュメント・ルーティングID, 7.10
ドキュメント・タイプ
アクセスの制限, 1.4.2
DUNS, 9.1
動的エンドポイント, 5.5.1.3

E

ebMS識別子, 9.1
ebMS-1.0, 1.2, 5.5, 5.5
ebMS-2.0, 5.5, 5.5
ebXMLメッセージ・サービス(ebMS)パラメータ, 7.1
EDI
ドキュメント・ガイドライン, 3.1
グループID, 9.1
グループID修飾子, 9.1
交換ID, 9.1
交換ID修飾子, 9.1
交換内部ID, 9.1
交換内部サブID, 9.1
EDI EDIFACT
定義, 7.2
ドキュメント定義パラメータ, 7.2
ドキュメント定義, 7.2
ドキュメント・プロトコル, 7.2
ドキュメント・タイプ・パラメータ, 7.2
ドキュメント・バージョン・パラメータ, 7.2
Oracle B2Bによるサポート, 1.2
サンプル, 1.7
従来の取引との比較, 1.1
UNA, 7.2
EDI X12
定義, 7.3
ドキュメント定義パラメータ, 7.3
ドキュメント階層, 4.1.1
ドキュメント・タイプ・パラメータ, 7.3
ドキュメント・バージョン・パラメータ, 7.3
Oracle B2Bによるサポート, 1.2
サンプル, 1.7
従来の取引との比較, 1.1
EDIEL
Oracle B2Bによるサポート, 1.2
エンキュー、JMS JCAアダプタ, 21.2.2
エンキュー
「Javaエンキュー・コマンド」を参照
エンキューおよびデキュー, 21
エラー・メッセージ・レポート、作成, 16.5
errorDescription, D.1.1
errorText, D.1.1
例外処理
説明, D
インバウンド例外処理シナリオ, D.5
インバウンド・メッセージ, D.1
確認メッセージ, D.1.2
ドキュメントの識別に失敗, D.5
ドキュメントの処理に失敗, D.5
ebMS、AS1およびAS2のエラー, D.1.1.1
例外メッセージ, D.1.3
交換の識別に失敗, D.5
交換がサポートされていない, D.5
メッセージのデコードに失敗, D.5
メッセージが重複, D.5
メッセージの解凍に失敗, D.5
リクエスト・メッセージまたはレスポンス・メッセージ, D.1.1
シナリオ, D.5
取引パートナ・アグリーメント処理に失敗, D.5
アウトバウンド・メッセージ, D.2
ペイロード定義, D.6
「例外キュー」パラメータ, 15.1, D.3
交換プロトコル・パラメータ
構成, 5.5
エクスポート
アクティブなアグリーメント, 8.2.3
CPP/CPAファイル, 18.10
データ, 18.5
説明, 10.1
設計時リポジトリのファイルへのエクスポート, 10.1
制限, 8.2.3, 10.1
サポートされるエクスポートのタイプ, 10.1

F

FusionOrderDemo_R1PS1.zip, 2.5.3

G

Generic AQ-1.0, 1.2, 5.5
Generic Email-1.0, 1.2, 5.5
Generic File-1.0, 1.2, 5.5
Generic FTP-1.0, 1.2, 5.5
Generic HTTP-1.0, 1.2, 5.5
Generic識別子, 9.1
Generic JMS-1.0, 1.2, 5.5
Generic SFTP-1.0, 1.2, 5.5
TCPに対する汎用サポート, 5.5.1.2

H

Health Level 7(HL7)
バッチ・アプリケーションID, 9.1
バッチ・アプリケーション共通ID, 9.1
バッチ・アプリケーション共通IDタイプ, 9.1
バッチ機能ID, 9.1
バッチ機能共通ID, 9.1
バッチ機能共通IDタイプ, 9.1
定義, 7.4
ドキュメント定義パラメータ, 7.4
ドキュメント・ガイドライン, 3.1
ドキュメント・タイプ・パラメータ, 7.4
ドキュメント・バージョン・パラメータ, 7.4
ファイル・アプリケーションID, 9.1
ファイル・アプリケーション共通ID, 9.1
ファイル・アプリケーション共通IDタイプ, 9.1
ファイル機能ID, 9.1
ファイル機能共通ID, 9.1
ファイル機能共通IDタイプ, 9.1
即時確認, 7.4
メッセージ・アプリケーションID, 9.1
メッセージ・アプリケーション共通ID, 9.1
メッセージ・アプリケーション共通IDタイプ, 9.1
メッセージ機能ID, 9.1
メッセージ機能共通ID, 9.1
メッセージ機能共通IDタイプ, 9.1
否定確認メッセージ, 7.4
Oracle B2Bによるサポート, 1.2
サンプル, 1.7
従来の取引との比較, 1.1
ホスト管理者ロール, 1.4
ホスト監視ロール, 1.4
ホスト取引パートナ, 5.1
アグリーメント, 6.2
キー・ストア情報, 5.2

I

アイデンティティ・ストア、新規ユーザーの作成, 5.3
iDoc, 1.2
インポート・エラー, 18.13
インポート
CPP/CPAファイル, 18.9
データ, 18.4
説明, 10.1
設計時リポジトリへのファイルのインポート, 10.1
インスタンス・データ, 2.3.3, 13.1
インスタンス・メタデータ, 13.1
ipException.xsdファイル, D.2
エンキューされる例外, D.1.1, D.1.2, D.1.3, D.2
例外ペイロードの定義, D.6

J

Javaデキュー・コマンド, 21.1
Javaエンキュー・コマンド, 21.1
JMS
デキュー・プロパティ, 21.2.3
エンキューおよびデキュー, 21.2
エンキュー・プロパティ, 21.2.1
JCAアダプタ, 21.2.2
JMSアダプタのプロパティ, 2.5.2
JMS統合型, 2.5.2

L

大きなペイロード
32ビットのWindows, A.2.2
説明, A.2
インバウンドの設定, A.2.1
アウトバウンドの設定, A.2.1
リスニング・チャネル
追加, 14.1
チャネル属性の追加, 14.4
詳細の追加, 14.3
交換プロトコル・パラメータの追加, 14.4
トランスポート・プロトコル・パラメータの追加, 14.4
構成, 14.4
定義, 14
プロトコル, 14.1
ログイン、ユーザー・インタフェース・ツール, 2.2
logPayloadプロパティ, A.2.1

M

メッセージ交換プロトコル
ebMS-1.0, 1.2
ebMS-2.0, 1.2
Generic AQ-1.0, 1.2
Generic Email-1.0, 1.2
Generic File-1.0, 1.2
Generic FTP-1.0, 1.2
Generic HTTP-1.0, 1.2
Generic JMS-1.0, 1.2
Generic SFTP-1.0, 1.2
MLLP-1.0, 1.2
RosettaNet-01.10, 1.2
RosettaNet-V02.00, 1.2
メッセージの順序付け, 5.5.1.5
メッセージ、パージ, 16.1.2
メタデータ・サービス(MDS)
メタデータの管理, 1.3
リポジトリ, 1.4
メトリック
概要, 17
サマリー・データ, 17.2
「メトリック」ページ, 2.3.4
MIME, 1.1
Minimum Lower Layer Protocol(MLLP)
デリバリ・チャネル, 5.5.1
説明, 5.5
ID, 9.1
メッセージ交換プロトコル, 1.2
「監視」ロール, 16.1.1
「監視」ロール, 5.3

N

NCPDP Telecom
ドキュメント・ガイドライン, 3.1
Oracle B2Bによるサポート, 1.2
正規化されたメッセージのプロパティ, C.2
IP_MESSAGE_TYPEからのマッピング, C.1

O

OAM-SSOで保護されたURL, 1.4
Open Applications Group(OAG)
ドキュメント定義パラメータ, 7.5
ドキュメント・タイプ・パラメータ, 7.5
ドキュメント・バージョン・パラメータ, 7.5
概要, 7.5
Oracle B2Bによるサポート, 1.2
Oracle B2B
チャネルの追加, 5.5
ユーザーの追加, 5.3
「管理」ページ, 2.3.1
バインディング・コンポーネントとしての機能, 1.5
使用可能なチャネル, 5.5
チャネル属性, 5.5
コマンドライン・ツール, 18
構成パラメータ, 15.1
ドキュメント・プロトコル, 4.1
例外処理, D
スタート・ガイド, 2.1
SOA実装, 1.5
JDeveloper環境, 2.5
概要, 1
ログイン, 2.2
メタデータ, 1.3
メトリック, 17
「メトリック」ページ, 2.3.4
パートナ・メトリック, 17.3
「パートナ」ページ, 2.3.2
ポート情報, 2.2.1
プロセス・フロー, 3
「レポート」ページ, 2.3.3
メッセージの再発行, 16.1.3
サンプル, 1.7
セキュリティ機能, 1.4
サポートされているプロトコル, 1.2
取引パートナ, 5
トランスポート・プロトコル, 14.2
ユーザー・インタフェース, 2.3
ユーザー・インタフェース、アクセス, 2.2
Oracle B2Bドキュメント・エディタ, 2.1, 2.4
アナライザ, 3.3
データ・ジェネレータ, 3.3
ドキュメント定義, 4.2
ドキュメント・ガイドライン, 3.1
インストール, 3.2
概要, 3.1
Oracle BPEL Process Manager, 1.6
Oracle Business Activity Monitoring(BAM), 1.6
Oracle Data Pump, 20.1
Oracle Enterprise Manager Fusion Middleware Control, 1.8
Oracle JDeveloper, 2.1, 2.5
Oracle Mediator, 1.6, 1.6
Oracle Metadata Serviceリポジトリ, 20.1
Oracle Platform Security Services, 1.4
Oracle SOA Suiteの概要, 1.5
Oracle WebLogic Server管理コンソール
Oracle B2Bの管理, 1.8
セキュリティ・レルム, 5.3

P

ParameterValue, 10.2
ParserSchema、ドキュメント・ガイドライン, 3.1
パートナ・インタフェース・プロセス(PIP)
ドキュメント定義パラメータ, 7.7.1
ドキュメント・タイプ・パラメータ, 7.7.1
ドキュメント・バージョン・パラメータ, 7.7.1
概要, 7.7.1
パートナ・メトリック, 17.3
「パートナ」ページ, 2.3.2
ペイロードの不明瞭化, 1.4.1
パフォーマンス・チューニング, 1.8
説明, A.1
ヒープ・サイズの設定, A.1.2
JTAの設定, A.1.7
大きなペイロード, A.2
MDSキャッシュ・サイズ, A.1.3
メモリー引数, A.1.1
スレッド数, A.1.4, B.1
スタック・スレッド最大時間, A.1.5
表領域, A.1.6
位置指定フラット・ファイル, 1.2
位置指定フラット・ファイル
ドキュメント定義パラメータ, 7.6
ドキュメント・タイプ・パラメータ, 7.6
ドキュメント・バージョン・パラメータ, 7.6
概要, 7.6
事前定義済の識別子タイプ, 9.1
プロセス・フロー、概要, 2.4
プロパティ
Enterprise Managerでの設定, B
「構成」タブでの設定, 15
独自開発のトランザクション, 7.1
プロトコル
カスタム, 7.1
ドキュメント, 7
EDI EDIFACT, 7.2
EDI X12, 7.3
HL7, 7.4
OAG, 7.5
位置指定フラット・ファイル, 7.6
RosettaNet, 7.7
UCCnet, 7.8
パージ
データ, 18.3
設計メタデータ, 13.1
メッセージ, 16.1.2

R

参照, 1.5
リモート管理者ロール, 1.4
リモート監視ロール, 1.4
リモート取引パートナ, 5.2
アグリーメント, 6.2
定義, 5.1
レポート
ビジネス・メッセージ・レポート、ステータス, 16.2
対話メッセージ・ステータス, 16.6
説明, 16.1
エラー・メッセージ・ステータス, 16.5
監視ユーザー・ロール, 16.1.1
「レポート」ページ, 2.3.3
B2Bビジネス・メッセージのリストア, 20.3
ドキュメント・タイプへのアクセスの制限, 1.4.2
メッセージの再発行, 16.1.3
ロール
「管理者」ロール, 5.3
ホスト管理者, 1.4
ホスト監視, 1.4
「監視」ロール, 5.3
リモート管理者, 1.4
リモート監視, 1.4
RosettaNet
定義, 7.7
辞書, 7.7
ドキュメント・ガイドライン, 3.1
Document Type Definition(DTD), 7.7
メッセージ・ガイドライン仕様, 7.7.2
Oracle B2Bによるサポート, 1.2
パートナ・インタフェース・プロセス(PIP), 7.7
サンプル, 1.7
従来の取引との比較, 1.1
検証, 7.7.2
RosettaNet-01.10, 1.2, 5.5, 5.5
RosettaNet-V02.00, 1.2, 5.5, 5.5
ランタイム
データ, 2.3.3
メタデータ, 13.1

S

SOA実装の例, 1.6
SAP iDoc, 1.2
SCAの正規化されたメッセージのプロパティ, C.1
Secure Socket Layer, 1.4
セキュリティ
構成, 5.5
機能, 1.4
セキュリティ・レルム, 5.3
SegmentCountマクロ, 3.3
サービス, 1.5
サービス・コンポーネント
概要, 2.5.1
setSOADomain.shスクリプト, A.1.2
SMIME, 1.1
SOAコンポジット・アプリケーション, 1.5
SOAサーバー, 1.8
SOAP, 1.1
サポートされているプロトコル, 1.2
システム・パラメータ、設定, 15.1

T

取引パートナ・アグリーメント
作成, 2.4, 6.1, 6.2
定義, 6.1
削除, 6.4
デプロイ, 6.3
機能確認, 6.2
ホスト取引パートナ, 6.2
再デプロイ, 6.3.1
リモート取引パートナ, 6.2
トランスレーション, 6.2
検証, 6.2
取引パートナ, 2.3.2, 2.4
ユーザーの追加, 5.3
クローニング, 5.2
構成, 5, 5.1
コンタクト情報, 5.2
プロファイルの作成, 5.2
カスタム・パラメータ・タイプの作成, 9.3
カスタム識別子タイプ, 9.1
定義, 5.1
ホスト, 5.1
ホストのキー・ストア情報, 5.2
識別子タイプと値, 5.2
概要, 5.1
パラメータと値, 5.2
リモート, 5.1, 5.2
トランスポート・コールアウト, 5.5.1.4, 12.1.1
トランスポート・プロトコル・パラメータ
構成, 5.5
トランスポート・プロトコル
Oracle B2Bで使用可能, 14.2
使用, 14.2

U

UCCnet
定義, 7.8
ドキュメント定義パラメータ, 7.8
ドキュメント・タイプ・パラメータ, 7.8
ドキュメント・バージョン・パラメータ, 7.8
Oracle B2Bによるサポート, 1.2
従来の取引との比較, 1.1
UNA, 7.2
Unicodeのサポート, 2.5.1
「JMSキューをデフォルトとして使用」パラメータ, 15.1, D.3
ユーザー・インタフェース
アクセス, 2.2
メイン・ページ, 2.2
ユーザー
ユーザー・インタフェース・ツールへのアクセス, 2.2
管理ユーザー名, 2.2

V

B2Bメタデータの検証, 18.7

X

XMLDSig, 1.1
XMLEncrypt, 1.1
XMLSchema、ドキュメント・ガイドライン, 3.1
XSLTCalloutImplクラス・ファイル, 12.2