ヘッダーをスキップ
Oracle Advanced Product Catalogインプリメンテーション・ガイド
目次
タイトルおよび著作権情報
はじめに
実装の概要
- Oracle Applications Implementation Wizard
-
- Oracle Applicationsテクノロジの設定
-
- 設定の前提条件
-
- Oracle iSetupの使用
-
- 設定ステップ
-
- プロファイル・オプション
-
職責とユーザーの定義
- 職責とユーザーの定義
-
- 職責の作成
-
- 内部ユーザーの作成
-
- 仕入先ユーザーの設定
-
- 顧客ユーザーの設定
-
品目カタログの定義
- 品目カタログ・テキスト索引の構築
-
- 品目カタログ・カテゴリの定義
-
- ユーザー定義属性に対する値セットの定義
-
- 品目属性と属性グループの定義
-
- 「品目属性」ページでの添付の表示
-
- 品目属性グループ・セキュリティの設定
-
- 品目属性に対するユーザー定義関数の実施
-
- 品目カタログ属性の関連付け
-
- 品目添付カテゴリの定義
-
- 品目添付カテゴリの関連付け
-
- 品目テンプレートの設定
-
- ライフサイクル・フェーズの定義
-
- ライフサイクルの定義
-
- 品目カタログ・カテゴリへのライフサイクルの関連付け
-
- 変更ポリシーの定義
-
- 新規品目要求タイプの定義
-
- 新規品目要求ワークフローの定義
-
- 品目カタログ・カテゴリに対する新規品目要求の設定
-
- 品目番号と摘要生成ルールの定義
-
- 品目カタログ検索基準の定義
-
- 品目カタログ表示書式の定義
-
- 品目カタログ・インポート書式の定義
-
- XMLパブリッシャを使用したレポート・テンプレートの定義
-
- 相互参照タイプの定義
-
カタログの定義
- カタログ・カテゴリの定義
-
- カタログの定義
-
- カタログ・セキュリティの実施
-
変更カテゴリと変更タイプの定義
- 変更カテゴリの定義
-
- 優先度コードの作成
-
- 事由コードの作成
-
- 分類コードの作成
-
- ステータスの作成
-
- ワークフロー・テンプレートの定義
-
- 変更管理ワークフローのカスタマイズ
-
- タスク・テンプレートの作成
-
- ヘッダー/明細タイプ属性と属性グループの定義
-
- ヘッダー・タイプの定義
-
- 明細タイプの定義
-
- 変更タイプ属性の関連付け
-
- 変更明細タイプ属性の関連付け
-
- 変更属性グループ・セキュリティの設定
-
- 変更タイプ属性に対するユーザー定義関数の実施
-
- 変更カテゴリの検索基準の定義
-
- 変更カテゴリの表示書式の定義
-
- 変更カテゴリ・レポートの定義
-
品目構成の定義
- 構成の定義
-
- 構成用の表示書式と検索基準
-
- 構成と構成部品に関するユーザー定義属性
-
- 有効な構成部品タイプ・ルール
-
文書管理の設定
- ワークスペースまたは共有フォルダの管理
-
- フォルダの管理
-
- ファイルとフォルダの削除
-
- フォルダ/ワークスペースの構成
-
- 文書の検証と承認
-
- 文書の変更管理
-
ロールの定義
- ロールの定義
-
ロール・ベースのセキュリティの実施
- ロール・ベースのセキュリティの定義
-
Product Data Synchronizationの理解
- Global Data Synchronization NetworkおよびUCCnetの概要
-
- Global Data Synchronization Network
-
- グローバル取引品目番号情報の管理
-
- Oracle UCCnetレジストリ・メッセージ
-
- UCCnet Supplier Synchronization Suiteのサポート
-
- 通知処理
-
- 取引先への登録情報の公開
-
変更管理ワークフロー
- 変更管理ワークフロー
-
ユーザー定義属性データの読込み
- 概要
-
品目ユーザー定義属性と品目付加要素との同期化
- 概要
-

Copyright © 2004, 2005, Oracle. All rights reserved.