Oracle® Switch ES2-72 および Oracle Switch ES2-64 構成ガイド

印刷ビューの終了

更新: 2015 年 4 月
 
 

静的経路を追加する

各サーバーでどのように経路が構成されているかによって、サーバーで提供されているコマンドを使用して静的経路を追加する必要が生じることがあります。

  1. ホスト A で、SEFOS-2 上に構成されている VLAN 40 および VLAN 20 に到達するための静的経路を追加します。
    # route add 40.0.0.0 -netmask 255.255.255.0 10.0.0.201
    # route add 20.0.0.0 -netmask 255.255.255.0 10.0.0.201
    
  2. ホスト B で、SEFOS-1 上に構成されている VLAN 10 および VLAN 20 に到達するための静的経路を追加します。
    # route add -net 10.0.0.0 netmask 255.255.255.0 gw 40.0.0.200
    # route add -net 20.0.0.0 netmask 255.255.255.0 gw 40.0.0.200
    
  3. SEFOS-1 の SEFOS に接続します。

    Connect to SEFOSを参照してください。

  4. SEFOS-1 から、SEFOS-2 の VLAN 40 の IP アドレスに ping を実行します。
    SEFOS-1# ping 40.0.0.200
    
  5. SEFOS-1 から、ホスト B の VLAN 40 の IP アドレスに ping を実行します。
    SEFOS-1# ping 40.0.0.110
    
  6. ホスト A からホスト B に ping を実行します。
    # ping -s 40.0.0.110
    
  7. SEFOS-2 の SEFOS に接続します。

    Connect to SEFOSを参照してください。

  8. SEFOS-2 から、SEFOS-1 の VLAN 10 の IP アドレスに ping を実行します。
    SEFOS-2# ping 10.0.0.201
    
  9. SEFOS-2 から、ホスト A の IP アドレスに ping を実行します。
    SEFOS-2# ping 10.0.0.169
    
  10. ホスト B からホスト A に ping を実行します。
    # ping 10.0.0.169
    

    パケットがホスト B からホスト A に到達するためには、VLAN 40–VLAN 20 および VLAN 20–VLAN 10 の間でパケットをルーティングする必要があります。静的経路を構成したら、SEFOS でルーティング機能をテストできます。

関連情報