Go to main content

Oracle® Solaris Cluster 4.4 のリファレンス

印刷ビューの終了

更新: 2018 年 8 月
 
 

SUNW.Proxy_SMF_multimaster (7)

名前

SUNW.Proxy_SMF_multimaster, Proxy_SMF_multimaster - マルチマスター SMF サービスのプロキシ作成のためのリソースタイプ

説明

SUNW.Proxy_SMF_multimaster リソースタイプは、マルチマスターサービス管理機能 (SMF) サービスのプロキシを表します。

SUNW.proxysmfmultimaster リソースタイプに対して定義される標準プロパティーと拡張プロパティーについては、これ以降のサブセクションで説明します。これらのプロパティーを SUNW.Proxy_SMF_multimaster リソースタイプのインスタンスに設定するには、clresource コマンド (clresource(8CL)) を使用します。

標準プロパティー

次のリソースプロパティーの詳細は、r_properties(7) を参照してください。

Start_timeout

デフォルト: 3600

最小: 60

Stop_timeout

デフォルト: 3600

最小: 60

Init_timeout

デフォルト: 3600

最小: 60

Boot_timeout

デフォルト: 3600

最小: 60

Fini_timeout

デフォルト: 3600

最小: 60

Validate_timeout

デフォルト: 3600

最小: 60

Failover_mode

デフォルト: SOFT

調整可能: Anytime

R_description

デフォルト: ""

調整可能: Anytime

Retry_count

デフォルト: 2

最小: 0

最大: 3

調整可能: Anytime

Retry_interval

デフォルト: 300

最大: 3600

調整可能: Anytime

Through_probe_interval

デフォルト: 60

調整可能: Anytime

拡張プロパティー

Monitor_retry_count

障害モニターに許可される PMF 再起動数。

デフォルト: 2

調整可能: 常時

Monitor_retry_interval

障害モニターが再起動される時間枠 (分)。

デフォルト: 2

調整可能: 常時

Probe_command

SMF プロキシプローブによって実行されるコマンドの名前。

デフォルト: " "

調整可能: 無効の場合

Probe_timeout

プローブのタイムアウト値 (秒)。

デフォルト: 30

最小: 2

調整可能: 常時

Proxied_service_instances

リソースによってプロキシされる SMF サービスに関する情報を指定します。その値は、プロキシ対象の SMF サービスの 1 つ以上の fmri 名、またはプロキシされるすべての SMF サービスを含むファイルへのパスのどちらかです。

  • このプロパティーを指定する望ましい方法は、clresource コマンドで直接使用する方法です。fmri 名を使用する場合は、次の構文を使用します。

    -x Proxied_service_instances=svc:service-name

    複数の SMF サービスはコンマ区切りのリストで指定できます。例:

    -x Proxied_service_instances=svc:/network/ntp:default,svc:/network/dhcp-server:default
  • ファイルを使用して Proxied_service_instances の値を指定する方法は非推奨ですが、まだサポートされています。プロパティーをファイル内に指定する場合、プロパティーの値は、プロキシされるすべての SMF サービスを含むファイルへのパスです。ファイル内の各行は 1 つの SMF サービス専用で、svc fmri および対応するサービスマニフェストファイルのパスを指定します。たとえば、リソースが restarter_svc_test_1:defaultrestarter_svc_test_2:default の 2 つのサービスを管理する必要がある場合、このファイルには次の 2 行を含めてください。

    <svc:/system/cluster/restarter_svc_test_1:default>,
      </var/svc/manifest/system/cluster/restarter_svc_test_1.xml>
    
    <svc:/system/cluster/restarter_svc_test_2:default>,
      </var/svc/manifest/system/cluster/restarter_svc_test_2.xml>

    注 -  上記のエントリはそれぞれ、1 行で入力する必要があります。ここでは読みやすさを考慮して複数の行に分けています。

    デフォルト: ""

    調整可能: 無効の場合

この例では、SUNW.Proxy_SMF_multimaster リソースタイプを登録して、アプリケーション用のリソースグループを作成して、マルチマスターアプリケーションリソースを作成して、リソースグループを管理状態にして、リソースを有効にする方法を示します。

リソースタイプを登録します。

# clresourcetype -f <path-to-rtrfile> SUNW.Proxy_SMF_multimaster

アプリケーション用の rg1 というリソースグループを作成します。

# clresourcegroup create rg1

mymultimasterres というマルチマスターアプリケーションリソースを作成します。

# clresource create -t SUNW.Proxy_SMF_multimaster -g rg1 \
-x proxied_service_instances="/usr/local/app/svc" mymultimasterres

/usr/local/app/svc はテキストファイルです。

リソースグループ rg1 の管理:

# clresourcegroup manage rg1

mymultimasterres リソースを有効にします。

# clresource enable mymultimasterres

次のコマンドを使用して、アプリケーションのステータスをチェックします。

# clresource status

関連項目

attributes(7)r_properties(7)clresource(8CL)clresourcegroup(8CL)clresourcetype(8CL)scha_resource_get(8HA)pmfadm(8)

Oracle Solaris Cluster 5.0 データサービス計画および管理ガイド