Oracle Inventoryユーザーズ・ガイド リリース12 E06011-01 | ![]() 目次 | ![]() 前へ | ![]() 次へ |
大カッコ([ ])はボタンを示します。
製品の略称 | 製品名 |
---|---|
AP | Oracle Payables |
AR | Oracle Receivables |
BOM | Oracle Bills of Material |
CST | Oracle Cost Management |
Flex | Oracle Flexfields |
GL | Oracle General Ledger |
HR | Oracle Human Resources |
OM | Oracle Order Management |
PO | Oracle Purchasing |
MRP | Oracle Master Scheduling / MRP |
User | Oracle Application |
WMS | Oracle Warehouse Management |
WSH | Oracle Shipping Execution |
ABC割当グループ | 「ABCコード」 > 「ABCグループ」 |
ABC区分 | 「ABCコード」 > 「ABC区分」 |
ABC集計品目 | 「ABCコード」 > 「ABC集計」 > 「集計の表示」 |
ABC集計 | 「ABCコード」 > 「ABC集計」 |
ABCグループ割当 | 「ABCコード」 > 「ABCグループ」 > [グループ区分] |
勘定科目別名 | 「設定」 > 「勘定科目別名」 |
『Oracle General Ledgerユーザーズ・ガイド』の「会計カレンダ」 | 「設定」 > 「会計」 > 「会計カレンダ」 > 「会計」 |
『Oracle Cost Managementユーザーズ・ガイド』の「活動」 | 「設定」 > 「原価」 > 「活動」 |
ABC品目割当 | 「ABCコード」 > 「品目割当」 「ABCコード」 > 「ABCグループ」 > [品目割当] |
相互参照の割当 | 「品目」 > 「相互参照」 > [割当] |
カテゴリ | 「設定」 > 「品目」 > 「カテゴリ」 > 「カテゴリ・コード」 |
カテゴリ割当 | 「品目」 > 「マスター品目」 > 「ツール・メニュー」 > 「カテゴリ」 「品目」 > 「組織品目」 > 「ツール・メニュー」 > 「カテゴリ」 |
カテゴリセット | 「設定」 > 「品目」 > 「カテゴリ」 > 「カテゴリ・セット」 |
組織の変更(MRPを参照) | 「組織の変更」 |
商品コード | 「設定」 > 「品目」 > 「顧客品目商品コード」 |
『Oracle Applicationsユーザーズ・ガイド』の「コンカレント要求の要約」 | 要求 |
コンテナ・タイプ | 「設定」 > 「品目」 > 「コンテナ・タイプ」 |
コピー元 | 「品目」 > 「マスター品目」 > 「ツール」メニュー > 「コピー元」 |
テンプレートのコピー | 「設定」 > 「品目」 > 「テンプレート」 > [新規] > 「ツール」メニュー > 「コピー元」 |
棚卸調整承認 | 「棚卸」 > 「循環棚卸」 > 「棚卸の承認」 > [オープン] |
棚卸調整承認要約 | 「棚卸」 > 「循環棚卸」 > 「棚卸の承認」 |
棚卸履歴 | 「棚卸」 > 「循環棚卸」 > 「棚卸の承認」 > [棚卸履歴] |
相互参照タイプ | 「品目」 > 「相互参照」 |
顧客品目の検索 | 「品目」 > 「顧客品目」 > 「顧客品目」 |
顧客品目相互参照の検索 | 「品目」 > 「顧客品目」 > 「顧客品目相互参照」 > [検索] |
顧客品目相互参照 | 「品目」 > 「顧客品目」 > 「顧客品目相互参照」 > [検索]または[新規] 「品目」 > 「顧客品目」 > 「顧客品目」 > [検索] > [相互参照] |
顧客品目デフォルト | 「品目」 > 「顧客品目」 > 「顧客品目」 |
顧客品目要約 | 「品目」 > 「顧客品目」 > 「顧客品目」 > [検索]または[新規] |
循環棚卸区分 | 「棚卸」 > 「循環棚卸」 > 「循環棚卸」 > [オープン] > [区分] |
循環棚卸入力 | 「棚卸」 > 「循環棚卸」 > 「循環棚卸入力」 「棚卸」 > 「循環棚卸」 > 「循環棚卸」 > [棚卸] |
循環棚卸品目 | 「棚卸」 > 「循環棚卸」 > 「循環棚卸」 > [オープン] > [品目] |
循環棚卸要約 | 「棚卸」 > 「循環棚卸」 > 「循環棚卸」 |
循環棚卸 | 「棚卸」 > 「循環棚卸」 > 「循環棚卸」 > [新規] |
循環棚卸計画パラメータ | 「棚卸」 > 「循環棚卸」 > 「循環棚卸」 > [オープン] |
デフォルト・カテゴリ・セット | 「設定」 > 「品目」 > 「カテゴリ」 > 「デフォルト・カテゴリ・セット」 |
ABC集計の定義 | 「ABCコード」 > 「ABC集計」 > [新規] |
実地棚卸の定義 | 「棚卸」 > 「実地棚卸」 > 「実地棚卸」 > [新規] |
『Oracle Bills of Materialユーザーズ・ガイド』の「削除の制約」(BOMを参照) | 「設定」 > 「品目」 > 「削除の制約」 |
『Oracle Bills of Materialユーザーズ・ガイド』の「削除グループ」(BOMを参照) | 「品目」 > 「品目の削除」 |
需要履歴品目 | 「計画」 > 「需要履歴」 |
需要履歴 | 「計画」 > 「需要履歴」 > [履歴] |
経済ゾーン | 「設定」 > 「取引」 > 「移動統計」 |
安全在庫数量の入力 | 「計画」 > 「安全在庫」 |
循環棚卸入力のエクスポート | 「棚卸」 > 「循環棚卸」 > 「オープン・インタフェース」 |
品目情報の検索 | 「品目」 > 「品目情報の表示」 |
供給需要品目の検索 | 「在庫, 有効数量」 > 「品目需要/供給」 |
予測品目(MRPを参照) | 「計画」 > 「需要予測」 > 「品目」 |
需要予測ルール | 「設定」 > 「ルール」 > 「需要予測」 |
予測セット(MRPを参照) | 「計画」 > 「需要予測」 > 「セット」 |
需要予測の生成(MRPを参照) | 「計画」 > 「需要予測」 > 「生成」 |
カンバンの生成 | 「カンバン」 > 「カンバンの生成」 |
実地棚卸現品票の生成 | 「棚卸」 > 「実地棚卸」 > 「現品票生成」 「棚卸」 > 「実地棚卸」 > 「実地棚卸」 > 「ツール」メニュー > 「現品票の作成」 |
シリアル番号の生成 | 「在庫, 有効数量」 > 「シリアル番号の生成」 |
品目のインポート | 「品目」 > 「品目のインポート」 |
循環棚卸インタフェースの照会/更新 | 「棚卸」 > 「循環棚卸」 > 「オープン・インタフェース」 |
インタフェース・マネージャ | 「設定」 > 「取引」 > 「インタフェース・マネージャ」 |
組織間移動 | 「取引」 > 「組織間移動」 |
組織間出荷方法 | 「設定」 > 「組織」 > 「出荷ネットワーク」 > 「ツール」メニュー > 「出荷方法」 |
在庫会計期間 | 「会計クローズ・サイクル」 > 「在庫会計期間」 |
品目割当 | 「設定」 > 「品目」 > 「カテゴリ」 > 「カテゴリ・セット」 > [割当] |
品目属性管理 | 「設定」 > 「品目」 > 「属性」 |
品目カタログ | 「品目」 > 「マスター品目」 > 「ツール・メニュー」 > 「カタログ」 |
品目カタログ・グループ | 「設定」 > 「品目」 > 「カタログ・グループ」 |
品目相互参照割当 | 「品目」 > 「マスター品目」 > 「ツール・メニュー」 > 「相互参照」 |
品目予測入力(MRPを参照) | 「計画」 > 「需要予測」 > 「入力」 |
品目ロット | 「在庫, 有効数量」 > 「ロット」 |
品目関連 | 「品目」 > 「品目関連」 |
品目予約 | 「在庫, 有効数量」 > 「品目予約」 |
品目改訂 | 「品目」 > 「マスター品目」 > 「ツール」メニュー > 「改訂」 「品目」 > 「品目情報の表示」 > [改訂] |
品目検索 | 「品目」 > 「品目検索」 |
品目ステータス履歴 | 「品目」 > 「マスター品目」 > 「ツール」メニュー > 「保留ステータス」 「品目」 > 「組織品目」 > 「ツール」メニュー > 「保留ステータス」 |
品目保管場所 | 「品目」 > 「マスター品目」 > 「ツール」メニュー > 「保留ステータス」 |
品目テンプレート | 「設定」 > 「品目」 > 「テンプレート」 > [新規] |
品目テンプレート要約 | 「設定」 > 「品目」 > 「テンプレート」 |
品目取引デフォルト | 「設定」 > 「取引」 > 「デフォルト保管場所」 |
品目取引要約 | 「取引」 > 「取引要約の表示」 > [要約] |
品目タイプ・クイックコード | 「設定」 > 「品目」 > 「タイプ」 |
『Oracle Applicationsユーザーズ・ガイド』の「品目情報レポート」 | 「レポート」 > 「品目」 |
カンバン | 「カンバン」 > 「カンバン」 |
『Oracle HRMSユーザーズ・ガイド(日本仕様)』の「事業所」 | 「組織の設定」 > 「事業所」 |
ロット入力 | 「取引」 > 「任意の取引」 > [ロット/シリアル] |
『Oracle Purchasingユーザーズ・ガイド』の「納入の管理」(POを参照) | 「取引」 > 「受入」 > 「納入の管理」 |
手動計画要求 | 「棚卸」 > 「循環棚卸」 > 「手動要求」 「棚卸」 > 「循環棚卸」 > 「循環棚卸」 > [計画] |
製造業者部品番号 | 「品目」 > 「製造業者部品番号」 > 「品目別」 「品目」 > 「製造業者部品番号」 > 「製造業者別」 > [部品] 「品目」 > 「組織品目」 > 「ツール」メニュー > 「製造業者部品番号」 |
製造業者 | 「品目」 > 「製造業者部品番号」 > 「製造業者別」 |
マスター品目 | 「品目」 > 「マスター品目」 |
『Oracle Cost Managementユーザーズ・ガイド』の「間接材料費デフォルト」(CSTを参照) | 「設定」 > 「原価」 > 「副要素」 > 「デフォルト」 |
『Oracle Cost Managementユーザーズ・ガイド』の「資材副原価要素」(CSTを参照) | 「設定」 > 「原価」 > 「副要素」 > 「資材」 |
『Oracle Cost Managementユーザーズ・ガイド』の「資材取引配賦」(CSTを参照) | 「取引」 > 「資材取引」 |
資材取引 | 「取引」 > 「資材取引の表示」 |
資材ワークベンチ | 「在庫, 有効数量」 > 「在庫数量」 |
Min-Max計画 | 「計画」 > 「Min-Max計画」 |
その他取引 | 「取引」 > 「その他」 |
移動オーダー | 「移動オーダー」 > 「移動オーダー」 |
移動統計 | 「取引」 > 「移動統計」 |
移動統計パラメータ | 「設定」 > 「取引」 > 「移動統計パラメータ」 |
『Oracle Applicationsユーザーズ・ガイド』の「手持在庫レポート」 | 「レポート」 > 「手持」 |
組織アクセス | 「設定」 > 「組織」 > 「組織アクセス」 |
組織割当 | 「品目」 > 「マスター品目」 > 「ツール」メニュー > 「組織割当」 「品目」 > 「マスター品目」 > [組織割当] |
組織品目情報 | 「品目」 > 「組織品目」 > [オープン] |
組織品目情報要約 | 「品目」 > 「組織品目」 > 「品目」 |
組織パラメータ | 「設定」 > 「組織」 > 「パラメータ」 |
『Oracle HRMSユーザーズ・ガイド(日本仕様)』の「組織」 | 「組織の設定」 > 「組織 |
『Oracle Cost Managementユーザーズ・ガイド』の「間接費」(CSTを参照) | 「設定」 > 「原価」 > 「副要素」 > 「間接費」 |
『Oracle Applicationsユーザーズ・ガイド』の「原価保留レポート」 | 「レポート」 > 「原価」 > 「保留」 |
保留ステータス | 「品目」 > 「マスター品目」 > 「ツール」メニュー > 「保留ステータス」 > [実施] 「品目」 > 「組織」 > 「品目」 > 「ツール」メニュー > 「保留ステータス」 > [実施] 「品目」 > 「保留ステータス」 |
保留取引 | 「会計クローズ・サイクル」 > 「在庫会計期間」 > [保留] 「取引」 > 「保留取引」 |
『Oracle HRMSユーザーズ・ガイド(日本仕様)』の「個人」(HRを参照) | 「設定」 > 「組織」 > 「従業員」 |
『Oracle Applicationsユーザーズ・ガイド』の「個別プロファイル値」(Userを参照) | 「設定」 > 「プロファイル」 > 「個人」 |
実地棚卸要約 | 「棚卸」 > 「実地棚卸」 > 「実地棚卸」 |
実地棚卸調整 | 「棚卸」 > 「実地棚卸」 > 「修正の承認」 > [オープン] > [オープン] 「棚卸」 > 「実地棚卸」 > 「実地棚卸」 > [承認] > [オープン] |
実地棚卸現品票数 | 「棚卸」 > 「実地棚卸」 > [現品票数量] 「棚卸」 > 「実地棚卸」 > 「実地棚卸」 > [棚卸] |
ピッキング・ルール | 「設定」 > 「ルール」 > 「ピッキング」 |
計画担当(MRPを参照) | 「設定」 > 「計画担当」 |
事前承認棚卸エントリ | 「棚卸」 > 「循環棚卸」 > 「循環棚卸」 > 「事前承認棚卸の入力」 |
カンバンの印刷 | 「カンバン」 > 「カンバンの印刷」 |
補充数量計算の処理 | 「棚卸」 > 「補充」 > 「棚卸」 > 「処理コード」 |
プル順序 | 「カンバン」 > 「プル順序」 |
購買オプション(POを参照) | 「設定」 > 「受入」 > 「購買管理」 |
補充数量計算のパージ | 「棚卸」 > 「補充在庫」 > 「パージ」 |
取引のパージ | 「取引」 > 「パージ」 |
受入ヘッダー(POを参照) | 「取引」 > 「受入」 > 「受入」 > [検索] > [ヘッダー] |
受入ヘッダー詳細(POを参照) | 「取引」 > 「受入」 > 「受入取引の表示」 > [検索] > [取引] > [ヘッダー] |
受入(POを参照) | 「取引」 > 「受入」 > 「受入」 > [検索] |
受入訂正(POを参照) | 「取引」 > 「受入」 > 「訂正」 > [検索] |
受入返品(POを参照) | 「取引」 > 「受入」 > 「返品」 |
受入取引(POを参照) | 「取引」 > 「受入」 > 「受入取引」 > [検索] |
受入取引要約(POを参照) | 「取引」 > 「受入」 > 「受入取引の表示」 > [検索] > [取引] |
安全在庫の再ロード | 「計画」 > 「安全在庫更新」 |
再発注点管理 | 「計画」 > 「再発注点管理」 |
補充数量計算ヘッダー | 「棚卸」 > 「補充在庫」 > 「棚卸」 |
補充数量計算明細 | 「棚卸」 > 「補充在庫」 > 「棚卸」 > [明細] |
予約インタフェース | 「在庫, 有効数量」 > 「予約インタフェース」 |
シリアル番号 | 「在庫, 有効数量」 > 「シリアル番号」 |
『Oracle Applicationsユーザーズ・ガイド』の「レポートの設定」 | 「レポート」 > 「設定」 |
出荷方法クイックコード | 「設定」 > 「組織」 > 「出荷ネットワーク」 |
出荷ネットワーク | 「設定」 > 「組織」 > 「出荷ネットワーク」 |
不足分パラメータ | 「設定」 > 「組織」 > 「不足分パラメータ」 |
標準原価調整レポート(CSTを参照) | 「レポート」 > 「原価」 > 「調整」 |
ステータス | 「設定」 > 「品目」 > 「ステータス・コード」 |
在庫保管棚 | 「設定」 > 「組織」 > 「在庫保管棚」 |
保管場所要約 | 「設定」 > 「組織」 > 「保管場所」 |
保管場所 | 「設定」 > 「組織」 > 「保管場所」 > [新規] |
保管場所移動 | 「取引」 > 「保管場所移動」 |
需要履歴要約 | 「計画」 > 「需要履歴の集計」 |
取引要約 | 「取引」 > 「取引要約」 |
仕入先ロット | 「在庫, 有効数量」 > 「ロット」 > [仕入先ロット] |
移動オーダー取引 | 「移動オーダー」 > 「移動オーダー取引」 |
取引インタフェース | 「取引」 > 「取引オープン・インタフェース」 |
取引事由 | 「設定」 > 「取引」 > 「事由」 |
取引ソース・タイプ | 「設定」 > 「取引」 > 「ソース・タイプ」 |
取引ステータス(POを参照) | 「取引」 > 「受入」 > 「取引ステータス要約」 > [検索] |
取引タイプ | 「設定」 > 「取引」 > 「タイプ」 「設定」 > 「取引」 > 「ソース・タイプ」 > [取引タイプ] |
単位区分 | 「設定」 > 「単位」 > 「区分」 |
単位換算 | 「設定」 > 「単位」 > 「換算」 「設定」 > 「単位」 > 「単位」 > [換算] |
単位 | 「設定」 > 「単位」 > 「単位」 |
潜在的在庫不足の表示 | 「在庫, 有効数量」 > 「潜在的在庫不足の表示」 |
VMI補充転送 | 「取引」 > 「計画転送」 |
『Oracle Bills of Materialユーザーズ・ガイド』の「稼働日カレンダ」 | 「設定」 > 「組織」 > 「カレンダ」 |