Go to main content
Oracle® Hardware Management Pack インストールガイド

印刷ビューの終了

更新: 2016 年 2 月
 
 

Linux で使用可能なパッケージ

Hardware Management Pack のダウンロードには、手動でコンポーネントをインストールするために使用できるパッケージが含まれています。これらのパッケージのソフトウェアの依存関係については、ソフトウェアの依存関係を参照してください。次のリストに、これらのパッケージの名前を示します。

  • hmp-libs - Oracle Hardware Management Pack に必要なライブラリ。

  • hmp-snmp - Oracle Server Hardware SNMP Plugins。

  • hmp-hwmgmt - Oracle Server Hardware Management Agents。

  • hmp-tools - Oracle Server CLI ツール。

  • hmp-tools-biosconfig- Oracle Server CLI ツール biosconfig

  • hmp-tools-ubiosconfig- Oracle Server CLI ツール ubiosconfig。UEFI BIOS が搭載されたサーバーのみと互換性があり、Hardware Management Pack バージョン 2.2.1 以降の一部です。

  • hmp-wdt - Oracle Hardware Management Pack ウォッチドッグエージェント。

  • fm - Oracle Linux Fault Management Architecture。

  • ipmiflash - IPMIflash ユーティリティー。

  • ipmitool - IPMItool ユーティリティー。

  • elxocmcore - Hardware Management Pack バージョン 2.2.1 以降の一部である、Emulex ファイバチャネルのサポートおよびドライバ。

  • QConvergeConsoleCLI - Hardware Management Pack バージョン 2.2.1 以降の一部である、QLogic ファイバチャネルホストバスアダプタのコマンド行インタフェース。

  • mstflint - Hardware Management Pack バージョン 2.2.1 以降の一部である、Mellanox InfiniBand ホストチャネルアダプタのファームウェア書き込みおよび診断ツール。

パッケージのファイル名の形式は通常次のとおりです。

component-version.distribution.architecture.rpm

各表記の意味は次のとおりです。

  • component は、上述のいずれかのコンポーネント名です。

  • version は、ソフトウェアのバージョン番号です。

  • distribution は、el4、el5、el6、ovm3.3、sl10、または s11 のいずれかです。

  • architecture は i386 (32 ビット) または x86_64 (64 ビット) のいずれかです。

たとえば、Oracle Enterprise Linux 5 32 ビット版の場合、Hardware Management Pack バージョン 2.2.1 CLI ツールのファイル名は oracle-hmp-tools-2.2.1-1.el5.i386.rpm です。


注 -  以前のリリースの Management Pack とは異なり、Oracle VM 3.2 以前に固有のパッケージはありません。Oracle VM 3.2 以前が稼働するサーバーでは oel5 パッケージ、Oracle VM 3.3 が稼働するサーバーでは ovm3.3 パッケージを使用してください。