この手順では、次のタスクを実行するワークフロー cinder.akwf を使用します。
ユーザーが存在しない場合はユーザーを作成します。
Cinder ドライバの操作を実行するためのロール認可を設定します。
RESTful サービスが現在無効になっている場合、サービスを有効にします。
始める前に
Oracle ZFS Storage Appliance 上にプールを構成します。既存のプールを使用するように選択できます。
zfssa:maintenance workflows> download
zfssa:maintenance workflows download (uncommitted)> show
Properties:
url = (unset)
user = (unset)
password = (unset)
zfssa:maintenance workflows download (uncommitted)> set url= "url-to-cinder.akwf-file"
url = "url-to-cinder.akwf-file"
zfssa:maintenance workflows download (uncommitted)> commit
Transferred 2.64K of 2.64K (100%) ... done
zfssa:maintenance workflows> ls
Properties:
showhidden = false
Workflows:
WORKFLOW NAME OWNER SETID ORIGIN VERSION
workflow-000 Clear locks root false Oracle Corporation 1.0.0
workflow-001 Configuration for OpenStack Cinder Driver root false Oracle Corporation 1.0.0
zfssa:maintenance workflows> select workflow-001
zfssa:maintenance workflow-001> execute
zfssa:maintenance workflow-001 execute (uncommitted)>
zfssa:maintenance workflow-001 execute (uncommitted)> set name=user
name = user
zfssa:maintenance workflow-001 execute (uncommitted)> set password=password
password = password
zfssa:maintenance workflow-001 execute (uncommitted)> commit
User openstack created.
user と password の場合、これらの値は cinder.conf ファイル内の san_login および san_password パラメータで定義されます。
ワークフローによって、ユーザー名とパスワードの入力が求められます。このユーザー名とパスワードは、san_login および san_password として、cinder.conf ファイルでも使用されます。
cinder.conf ファイル内の次の必須プロパティーを指定します。
volume_driver - cinder.volume.drivers.zfssa.zfssaiscsi.ZFSSAISCSIDriver がコメント解除されていることを確認してください。ほかの 3 つの選択がコメントアウトされていることを確認してください。
san_ip – ZFSSA 管理ホストの名前または IP アドレス。
san_login – ZFSSA 上の Cinder ユーザーのユーザー名。
san_password – ZFSSA 上の Cinder ユーザーのパスワード。
zfssa_pool – ボリュームを割り当てるために使用するプール。
zfssa_target_portal – ZFSSA iSCSI ターゲットポータル (data-ip:port)。デフォルトのポートは 3260 です。
zfssa_project – ZFSSA プロジェクトの名前。プロジェクトがアプライアンスに存在していない場合は、起動時にドライバによって、その名前でプロジェクトが作成されます。このプロジェクトにはドライバによって作成されたすべてのボリュームが含まれます。ボリュームの特性 (ブロックサイズなど) やアクセス (イニシエータ、ターゲット、セキュリティーなど) を設定するために追加の ZFSSA プロパティーが提供されています。
zfssa_initiator_group – イニシエータグループの名前。イニシエータグループがアプライアンスに存在していない場合は、起動時にドライバによって、その名前でイニシエータグループが作成されます。default イニシエータグループを使用する場合は、このパラメータの値を default に設定します。default イニシエータグループは評価目的で役立つことがあります。default イニシエータグループは、不要なイニシエータまたは競合するイニシエータにボリュームが公開される可能性があるため、通常は使用しないでください。
zfssa_target_interfaces – ZFSSA iSCSI ターゲットネットワークインタフェース。インタフェースを表示するには次のコマンドを使用します。
zfssa:configuration net interfaces> show Interfaces: INTERFACE STATE CLASS LINKS ADDRS LABEL e1000g0 up ip e1000g0 1.10.20.30/24 Untitled Interface
connection – パラメータを次のように設定します。
connection=mysql://cinder:service-password@controller-fqdn/cinder
ZFSSA iSCSI サービスがオンラインでない場合は、アプライアンスの BUI または CLI を使用して、それを有効にします。次の例では、アプライアンスの CLI の使用を示します。
zfssa:> configuration services iscsi zfssa:configuration services iscsi> enable zfssa:configuration services iscsi> show Properties: <status> = online ...
controller# svcadm enable cinder-volume:default cinder-volume:setup