このマニュアルについて
このマニュアルは、iPlanetTM Web Server の設定方法と管理方法について説明したもので、WWW (World Wide Web) を利用したクライアント/サーバ アプリケーションの広範な活用を目指す、エンタープライズの情報管理者を対象としています。
この章には次の節があります。
|
このマニュアルの内容 |
このマニュアルでは、iPlanet Web Serverの設定および管理方法について説明します。サーバの設定後は、サーバの保守用としてこのマニュアルをご利用ください。
このマニュアルは、サーバのインストールが終了すると、 HTML フォーマットで利用することができます。サーバのルート ディレクトリで、 manual/https/ag を参照してください。
|
このマニュアルの構成 |
このマニュアルは、5 つのセクションに分かれており、初めて iPlanet Web Server を利用するユーザは、まずサーバの基本をお読みください。ここでは、iPlanet Web Server の概要について紹介します。既にiPlanet Web Server をお使いのユーザは、サーバの基本を簡単に読んでから、 Administration Server の使用方法に進んでください。
Administration Server の基本的な使用方法を理解したら、設定とモニタをお読みください。ここでは、iPlanet
Web Server の設定とモニタについて、具体例を使って説明します。プログラムとオブジェクトの
使用では、プログラムと設定スタイルの使用方法について説明します。コンテンツとアクセスの管理では、iPlanet
Web Server のコンテンツ管理、アクセス コントロール、Web Publisher を使ったプロジェクトのコラボレーション、サーバ上のコンテンツやドキュメントの属性の検索方法についての情報を提供します。
巻末の付録では、HTTP (HyperText Transfer Protocol)、サーバのコンフィグレーション ファイル、ACL ファイル、サーバのインターナショナル バージョンに関する情報、サーバ拡張機能、iPlanet Web Server ユーザ インターフェイス リファレンスなどに関連したトピックについて説明します。ただし、ユーザ インターフェイスに関する付録は、オンライン マニュアルでのみ利用することができます。
サーバの基本
このセクションでは、iPlanet Web Server の概要について説明します。次の章があります。
Administration Server の使用方法
このセクションでは、Administration Server を使った iPlanet Web Server の管理の概念と実際の手順について、詳しく説明します。次の章があります。
-
管理プリファレンスの設定では、Administration Server のプリファレンスと全体設定のフォームを使って、iPlanet Web Server を設定する方法について説明します。
-
ユーザとグループの管理では、Administration Server のユーザとグループのフォームを使って、iPlanet Web Server を設定する方法について説明します。
- サーバ セキュリティでは、iPlanet Web Server のセキュリティの設定方法について説明します。この章を読むには、公開キーの暗号化の原理と
SSL プロトコルの概念についての基礎知識が必要です。これらの概念には、暗号化と復号化、キー、電子証明書とシグネチャ、SSL 暗号化、符号化方式、SSL
ハンドシェークの手順などがあります。これらのトピックの詳細については、『Managing Servers with Netscape
Console』を参照してください。
- サーバ クラスタの管理では、サーバのクラスタリングの概念と、これを使って複数のサーバで設定を共有する方法について説明します。
設定とモニタ
このセクションでは、サーバ マネージャを使った iPlanet Web Server の設定とモニタについて、具体的に説明します。次の章があります。
-
サーバのプリファレンスの設定では、iPlanet Web Server のプリファレンスの設定方法について説明します。
- ログ ファイルの理解では、ログファイルの記録と表示や、オペレーティング システムに付属のパフォーマンス
モニタ ツールを使い、HTTP (Hypertext Transfer Protocol) を使って iPlanet Web Server
をモニタする方法について説明します。
-
SNMP によるサーバのモニタでは、 SNMP (Simple Network Management Protocol) を使って iPlanet Web Server をモニタする方法について説明します。
- サーバの設定によるパフォーマンス チューニングでは、サーバのワークロードの定義とシステムの拡張によって、パフォーマンスの要件に対応する方法について説明します。この章では、設定に関するさまざまな問題や、Unix/Linux
プラットフォーム特有の問題、CGI 関連のパフォーマンス チューニングや、一般的なパフォーマンスについての問題を扱います。
プログラムとオブジェクトの使用
このセクションでは、サーバ マネージャを使って、プログラムやコンフィグレーション スタイルを扱う方法について説明します。次の章があります。
- プログラムによるサーバの拡張では、Java アプレット、CGI プログラム、JavaScript
アプリケーションやその他のプラグインをサーバにインストールする方法について説明します。
- コンフィグレーション スタイルの操作では、iPlanet Web Server
でコンフィグレーション スタイルを使う方法について説明します。
コンテンツとアクセスの管理
このセクションでは、サーバ マネージャを使って iPlanet Web Server のコンテンツを管理しアクセスをコントロールする方法と、Web Publisher を使ったプロジェクトのコラボレーション、ならびにサーバ上のコンテンツおよび属性を検索する方法について説明します。次の章があります。
- サーバのコンテンツ管理では、サーバのコンテンツの設定と管理の方法について説明します。
- サーバへのアクセスの制限では、Web サイト上のファイルやディレクトリに対するアクセス権の決定方法について説明します。
-
Web パブリッシングの設定では、 Web パブリッシングのための iPlanet Web Server の設定方法について説明します。
-
検索機能の使用では、サーバ上のコンテンツや属性の検索方法について説明します。 また、ユーザ グループに合わせてカスタマイズされたテキスト検索インターフェイスの作成方法についても説明します。
付録
巻末の付録には、さまざまな参考資料を収録しています。その内容は、次のとおりです。
さらに、頻繁に使う用語を定義した、iPlanet Web Server の管理者向けの用語集を収録しています。
|
マニュアルの表記規約 |
このマニュアルでは、次の表記規約を使います。
Italic
斜体は、ユーザが実際にテキストを入力する部分を示すプレースホルダとし
て使います。たとえば、サーバのポート番号が入った URL では、ポート番号
の部分に斜体で portnumber の表記があります。この部分に、サーバで実際に
使うポート番号を入力します。
Monospaced
font
等幅フォントは、ユーザが入力するテキストを表します。この字体は、機能、
例、URL、ファイル名、ディレクトリ パスの表記にも使います。
bold
太字は、新しい用語、特定のダイアログ ボックス、およびドロップ ダウン メ
ニュー オプションを表します。この字体で表記されているすべての新しい用
語は、用語集に収録されています。
|
iPlanet Web Server のマニュアルの使用 |
次の表は、iPlanet Web Server の印刷版マニュアルと、オンラインの readme ファイルに収録されているタスクと概念をまとめたものです。特定のタスクを実行したり、特定の概念についてさらに詳しく学習するには、該当するマニュアルを参照してください。
印刷版のマニュアルは、PDF フォーマットと HTML フォーマットのオンライン ファイルとしてもご利用いただけます。
表 1 iPlanet Web Server のマニュアル一覧
|
参考文献 |
iPlanet Documentation の Web サイトでは、管理者、ユーザ、および開発者を対象とした、次のような参考文献を利用することができます。
-
iPlanet Web Server リリース ノート
-
JavaScript リファレンス
-
Netscape Internet Service Broker programmer's guide、 Java および C++ のリファレンス ガイド
-
Web Publishing Client API Guide
上記の文書は、次の URL を参照してください。
|
テクニカル サポートの連絡方法 |
テクニカル サポートによるアドバイスが必要な場合は、次の URL で iPlanet Web Server の テクニカル サポート ページを参照してください。
|
|
|