目次
このマニュアルについて
第 1 章 iPlanet Web Server の基礎知識
第 2 章 iPlanet Web Server の管理
第 3 章 管理プリファレンスの設定
第 4 章 ユーザとグループの管理
第 5 章 サーバ セキュリティ
第 6 章 サーバ クラスタの管理
第 7 章 サーバのプリファレンスの設定
第 8 章 ログ ファイルの理解
第 9 章 SNMP によるサーバのモニタ
第 10 章 サーバの設定によるパフォーマンス チューニング
第 11 章 プログラムによるサーバの拡張
第 12 章 コンフィグレーション スタイルの操作
第 13 章 サーバのコンテンツ管理
第 14 章 サーバへのアクセスの制御
第 15 章 Web パブリッシングの設定
第 16 章 検索機能の使用
付録 A HTTP (HyperText Transfer Protocol)
付録 B ACL ファイルのシンタックス
付録 C 国際化 iPlanet Web Server
付録 D Microsoft FrontPage のサーバ拡張機能
付録 E iPlanet Web Server
用語集
索引
戻る 次へ 目次 索引 ブックシェルフ


第 6 章 サーバ クラスタの管理

この章では、iPlanet Web Server をクラスタ化する概念と、それらを使ってサーバ間で設定を共有する方法について説明します。

この章には次の節があります。


クラスタについて
クラスタとは、 1 つの Administration Server から管理できる iPlanet Web Server のグループです。各クラスタには、管理サーバとして指定されたサーバが 1 つ必要です。クラスタが複数ある場合は、それらのクラスタをすべて 1 つの "マスター" Administration Server から管理することができます。マスター管理サーバは、すべてのクラスタの情報を取得し、それぞれのクラスタにインストールされた iPlanet Web Server を管理するためのインターフェイスを提供します。

サーバをクラスタに整理する利点は次のとおりです。

  • すべての iPlanet Web Server を管理する中心部を作成できる。
  • サーバ間で 1 つまたは複数のコンフィグレーション ファイルを共有できる。
  • 1 つの "マスター" Administration Server からすべてのサーバを開始および停止できる。
  • 選択したサーバのアクセスおよびエラー ログを表示できる。
iPlanet Web Server をクラスタ化することにより、すべてのクラスタを管理するためのマスター Administration Server を指定することができます。

ノート 個々のサーバはネットワークのどのコンピュータにもインストールすることができますが、"マスター" として指定する Administration Server はクラスタ化されたすべてのサーバの情報を持ち、各クラスタの Administration Server にアクセスできなくてはなりません。


サーバ クラスタを使うための基本ガイドライン
クラスタを設定すると、すべてのクラスタの情報を持つマスター Administration Server は各クラスタの Administration Server と通信します。このため、各クラスタの管理サーバには、マスター Administration Server が認証に使う管理ユーザとパスワードが必要です。このマスター管理サーバにログ インし、ユーザ名とパスワードを提示すると、その情報がすべてのリモート Administration Server に送信されます。

クラスタを作成する前に、まずクラスタに加えるサーバをすべてインストールする必要があります。たとえば、5 つの iPlanet Web Server が入ったクラスタを 3 つ作成する場合、それらのサーバが実行されるコンピュータにすべてのサーバをインストールし、次に各クラスタでいずれかの iPlanet Web Server を Administration Server として設定し、最後に 1 つのクラスタの管理サーバをマスター Administration Server として設定します。 どのサーバをマスター管理サーバにしてもかまいません。

サーバのグループをクラスタに設定する上でのガイドラインは次のとおりです。

  • クラスタを作成する前に、特定のクラスタに追加するサーバをすべてインストールします。
  • クラスタ内のすべてのサーバはiPlanet Web Server でなければなりません。
  • サーバはネットワーク内のどのコンピュータにでもインストールすることができますが、クラスタに関する情報を持つ "マスター" Administration Server は各クラスタの Administration Server にアクセスできなければなりません。
  • 各クラスタの Administration Server なら、どれをマスター管理サーバにしてもかまいません。
  • マスター Administration Server はインストールされたすべての iPlanet Web Server に関する情報を取得します。
  • 各クラスタの Administration Server に、マスター管理サーバで使っているものと一致するユーザ名とパスワードがあるかどうかを確認します。 分散管理機能を使って各 Administration Server に複数の管理者を設定することができます。分散管理の詳細については、 分散管理の有効化を参照してください。
  • すべての Administration Server がバージョン 4.1 で、同じプロトコル (HTTP または HTTPS) を使うことを確認します。クラスタに 3.x Enterprise Server を追加しようとするとエラーが返されます。また、3.x サーバがある 4.1 Administration Server を追加すると、3.x サーバはクラスタに追加されません。
  • 2.x Administration Server ではクラスタは機能しません。
  • クラスタ内の 1 つの Administration Server のプロトコルを変更する場合は、すべての Administration Server のプロトコルを変更し、次にクラスタ内の個々のサーバを修正してクラスタ情報を更新する必要があります。
iPlanet Web Server クラスタを使う場合に実行できるタスクは次のとおりです。

  • クラスタの設定

クラスタの設定
iPlanet Web Server クラスタを設定するには、次の手順を実行します。

  1. クラスタに追加する iPlanet Web Server をコンピュータにインストールします。クラスタの Administration Server に、マスター Administration Server が承認に使用できるユーザ名とパスワードがあるかどうかを確認します。これを行うには、デフォルトのユーザ名とパスワードを使うか、または分散管理を設定します。
  2. 手順 1 で設定したユーザ名とパスワードに一致することを確認しながら、マスター Administration Server を設定する予定のサーバをインストールします。
  3. クラスタ リストにサーバを追加します。
  4. クラスタ フォームからサーバ マネージャ フォームにアクセスするか、またはクラスタ内のコンフィグレーション ファイルを他のクラスタにコピーしてリモート サーバを管理します。

ノート リモート サーバの設定を変更したら、リモート サーバを再起動します。

サーバ マネージャ フォームの使用については、Server Managerを参照してくだ さい。

 


サーバ一覧へのサーバの追加
クラスタにサーバを追加する場合は、その Administration Server とポート番号を指定します。その Administration Server に複数のサーバに関する情報がある場合は、それらのすべてのサーバがクラスタに追加されます (個々のサーバは後で削除することができます)。

ノート リモート Administration Server にクラスタの情報がある場合、リモート クラスタ 内のサーバは追加されません。マスター Administration Server は、リモート コン ピュータに物理的にインストールされているサーバだけを追加します。

リストに リモート サーバを追加するには、次の手順を実行します。

  1. Administration Server にアクセスし、[Cluster Mgmt] タブを選択します。
  2. [Add Server] リンクをクリックします。
  3. リモート Administration Server が使うプロトコルを選択します。これは、リモート Administration Server に通信する際に使うプロトコルです。通常の Administration Server には http を選択し、リモート Administration Server が保護されている場合は、https を選択します。
  4. リモート Administration Server のホスト名を入力します。DNS がホスト名を解決できる場合は、フルドメイン名を入力する必要はありません。解決できない場合は、たとえば、"www.mozilla.com" のように完全なホスト名とドメイン名を入力します。
  5. そのリモート Administration Server が使うポート番号を入力します。
  6. [OK] をクリックします。
詳細については、「Add Remote Servers To Cluster Database」 ページを参照してください。


クラスタ情報の修正
Administration Server のホスト名、ポート番号、使用するプロトコル (HTTP またはHTTPS) を変更すると、そのクラスタに保存されている Administration Server に関する情報も修正する必要があります。

クラスタ内にあるサーバに関する情報を修正するには、次の手順を実行します。

  1. マスター Administration Server に移動し、[Cluster Mgmt] タブを選択します。
  2. [Modify Server] リンクをクリックします。
  3. 修正するサーバをクリックします。
    1. [Select All] をクリックすると、クラスタ内のすべてのサーバの情報を変更することができます。
    2. [Reset Selection] をクリックして、フォーム内で選択したサーバの選択を解除することができます。

  4. プロトコルに変更があった場合は、リモート Administration Server サーバが使う Administration Server プロトコルを選択します。
  5. 必要に応じて、リモート Administration Server の新しいホスト名を入力します。
  6. 必要に応じて、リモート Administration Server が使う新しいポート番号を入力します。
  7. [OK] をクリックします。
詳細については、「Modify Server Settings In Cluster Database」ページを参照してください。


クラスタからのサーバの削除
クラスタからサーバを削除するには、次の手順を実行します。

  1. マスター Administration Server に移動し、[Cluster Mgmt] タブを選択します。
  2. [Remove Server] リンクをクリックします。
  3. 削除するサーバをチェックします。[Select All] をクリックすると、そのタイプのサーバをすべて削除することができます。 [Reset Selection] をクリックすると、すべてのサーバの選択を解除することができます。
  4. [OK] をクリックします
クラスタ データベースからサーバが削除され、それらのサーバはクラスタの管理の対象にはならない、というステータスがフォームに表示されます。ただし、Administration Server を使うと、削除したサーバにまだアクセスすることができますが、クラスタからはアクセスすることはできません。

詳細については、「Remove Servers From Cluster Database」ページを参照してください。


サーバ クラスタの管理
サーバのクラスタを管理するには、次の手順を実行します。

  1. マスター Administration Server のサーバ マネージャ フォームに移動し、[Cluster Mgmt] タブを選択します。
  2. [Cluster Control] リンクをクリックします。
  3. 1 つまたは複数の変更するサーバを選択します。
  4. 選択したサーバのタイプに特有なフォーム要素を使ってサーバを設定します。 ほとんどの Netscape/iPlanet サーバでは、フォーム内の該当するボタンを使ってサーバを開始、停止、または再起動することができます。
詳細については、 「Cluster Control」ページを参照してください。

 

(C) Copyright (C) 2000 Sun Microsystems, Inc. Some preexisting portions Copyright (C) 2000 Netscape Communications Corp. All rights reserved.