ブラウザ・バージョンのスクリプトヘッダーをスキップ

Oracle Paymentsインプリメンテーション・ガイド
リリース12
E06000-01
次のページへ
次へ

Oracle Paymentsインプリメンテーション・ガイド

目次

タイトルおよび著作権情報

はじめに

概要

Oracle Paymentsの概要
一般的な機能
資金支出機能
資金取得機能

実装の計画

共有計画
      セキュリティに必要な機能は?
      資金取得機能または資金支出機能を使用する必要性は?
      使用する支払システムは?
      使用するソース製品は?
      サポートする必要があるフォーマットは?
      アプリケーションで異なる言語で情報を表示する必要性は?
資金取得計画
      精算バッチの編成単位は?
      サポートするクレジット・カード・ブランドは?
      資金取得に使用する必要があるAPIは?
      資金取得用に実装する銀行口座振替操作は?
      実装するリスク要因は?
資金支出計画
      サポートする支出支払方法は?

Oracle Paymentsの理解

資金取得と資金支出に共通の機能
      アクセス管理について
      Oracle Payments APIについて
      Oracle Paymentsサーブレットについて
      伝送について
      Oracle Paymentsのセキュリティについて
資金取得について
      資金取得プロセス・プロファイルについて
      支払方法について(資金取得)
      受取人について
      他のOracle Applicationsとの統合
      クレジット・カード取引について
      購買カードについて
      暗証番号不要のデビット・カード取引について
      資金取得銀行口座振替について
      ゲートウェイ・モデルおよびプロセッサ・モデルの支払システムについて
      端末ベースおよびホスト・ベースの業者について
      オフラインおよびオンラインの支払について
      リスク管理について
      Oracle Paymentsに付属のリスク要因
      Oracle Paymentsのルーティングと処理
      ルーティング・ルール条件
      取引レポートについて
資金支出について
      買掛/未払金文書について
      支払について
      支払方法について(資金支出)
      支払プロセス・プロファイルについて
      支払プロセス要求について
      支払グループ化について
      支払指図について
      検証について

資金取得と資金支出の共有設定タスク

概要
ステップ 1. Oracle Paymentsユーザーの作成
ステップ 2. システム・セキュリティ・オプションの設定
ステップ 3. Oracle XML Publisherテンプレートの設定
ステップ 4. フォーマットの設定
ステップ 5. 検証の設定
ステップ 6. 伝送構成の設定
ステップ 7. トンネリングの構成
ステップ 8. 支払システムの設定
ステップ 9. Oracle Paymentsサンプル・サーブレットの構成
ステップ 10. 支払システム・サーブレット通信に対するSSLセキュリティの設定
ステップ 11. XMLフレームワークの構成

資金支出の設定タスク

概要
ステップ 12. 資金支出支払方法の設定
ステップ 13. 支払方法デフォルト・ルールの設定
ステップ 14. 銀行指図コードの設定
ステップ 15. 決済チャネル・コードの設定
ステップ 16. 支払事由コードの設定
ステップ 17. 支払プロセス・プロファイルの設定
ステップ 18. 支出システム・オプションの設定

資金取得の設定タスク

概要
ステップ 19. ECAppサーブレットの構成
ステップ 20. 資金取得支払方法の設定
ステップ 21. 資金取得プロセス・プロファイルの設定
ステップ 22. 第一者受取人の設定
ステップ 23. クレジット・カード・ブランドの設定
ステップ 24. リスクのある手段のロード

取引テスト

取引のテスト

Oracle Paymentsと外部支払システムの併用

支払システム統合の概要
支払システム統合の構成要素
資金取得用のカスタム支払システム統合の開発
資金支出用のカスタム支払システム統合の開発
支払システムの定義
アカウント・オプション
フォーマット
抽出ジェネレータ
抽出フォーマッタ
伝送関数
承認パーサー
カスタム支出検証セットの作成
カスタム資金取得検証セットの作成

支払フォーマット

支払フォーマットの表示
支出支払の共通フォーマット
アルゼンチン
ベルギー
ブラジル
チリ
コロンビア
フィンランド
フランス
ドイツ
イタリア
日本
オランダ
ニュージーランド
ノルウェイ
ポーランド
ポルトガル
スペイン
スウェーデン
スイス
英国
米国
US連邦

検証

その他の検証
国固有の検証

伝送プロトコルのパラメータ

伝送プロトコルのパラメータ

リスク管理

リスク管理の使用
リスク管理のテスト・ケース

資金取得エラー・コード

支払処理中のエラー処理

公開資金取得APIを使用したOracle Paymentsとの統合

Oracle Payments APIの概要
電子商取引アプリケーションAPIの実装
支払手段登録API
支払処理API
リスク管理API
クレジット・カード検証API
ステータス更新API
電子商取引アプリケーション対応Java API
電子商取引アプリケーション対応PL/SQL API
セキュリティの考慮事項

ゲートウェイ対応Oracle PaymentsバックエンドAPI

Oracle以外のアプリケーションとの統合

プロファイル・オプション

プロファイル・オプション
Oracle Paymentsプロファイル・オプション

カスタマイズ

検索ページ

資金取得抽出

抽出構造
抽出の構成要素
資金取得抽出
共通要素

資金支出抽出

抽出構造の概要
支払指図レベルの要素
支払レベルの要素
買掛/未払金文書レベルの要素
文書明細レベルの要素
共通要素

索引