ルーターまたはロードバランサとしての Oracle® Solaris 11.2 システムの構成

印刷ビューの終了

更新: 2014 年 9 月
 
 

VRRP ルーターの作成

vrrpadm create-router コマンドは、指定された VRID とアドレスファミリ、およびその他の指定されたパラメータを持つレイヤー 2 またはレイヤー 3 VRRP ルーターを作成します。詳細は、vrrpadm(1M) のマニュアルページを参照してください。

VRRP ルーターを作成するには、次の構文を使用します。

# vrrpadm create-router [-T {l2 | l3}] [-f] -V VRID -I ifname \ 
-A [inet | inet6] [-a assoc-IPaddress] [-P primary-IPaddress] \
[-p priority] [-i adv-interval] [-o flags] router-name 
–T l2 | l3

ルーターのタイプを指定します。次の値のいずれかにタイプを設定できます。デフォルトは l2 です。

  • l2 – L2 タイプ VRRP ルーター

  • l3– L3 タイプ VRRP ルーター

–f

(L2 VRRP のみ) L2 VRRP ルーターを持つ VRRP VNIC の作成を指定します。–f オプションを指定すると、vrrpadm コマンドは、指定された VRID およびアドレスファミリを持つ VRRP VNIC が存在するかどうかをチェックします。まだ存在しない場合にのみ、VRRP VNIC が作成されます。VRRP VNIC の名前は、命名規則 vrrp-VRID_ifname_v4 | 6 を使用して生成されます。–f オプションは、レイヤー 3 VRRP ルーターの作成時に影響ありません。

–V VRID

アドレスファミリに関連付けられている場合に、VLAN を定義する仮想ルーター識別子。

–I ifname

VRRP ルーターが構成されるインタフェース。レイヤー 2 VRRP の場合、インタフェースは物理リンク、VLAN、またはアグリゲーションになります。レイヤー 3 VRRP の場合、インタフェースには、IPMP インタフェース、DHCP 管理インタフェース、および InfiniBand インタフェースを含めることもできます。このリンクにより、この VRRP ルーターが動作する LAN が決まります。

–A [inet | inet6]

アドレスファミリ (inet (IPv4 アドレス) または inet6 (IPv6 アドレス) のいずれか)。

–a assoc-IPaddress

IP アドレスのコンマ区切りのリストを指定します。

この場合、IP アドレスは次の書式のいずれかで指定できます。

  • IP-address[/prefix-length]

  • hostname[/prefix-length]

  • linklocal

    linklocal を指定すると、関連付けられた仮想ルーターの VRID に基づいて、IPv6 リンクローカル vrrp アドレスが構成されます。linklocal 形式は、IPv6 VRRP ルーターのみに適用されます。VNIC が自動的に作成および plumb されるように、–a オプションと –f オプションを組み合わせることができます。

–P primary-IPaddress

VRRP 通知の送信に使用される VRRP プライマリ IP アドレスを指定します。

–p priority

指定された VRRP ルーターの、マスター選択で使用される優先度。デフォルト値は 255 です。優先度の値が最高のルーターがマスタールーターとして選択されます。

–i adv-interval

通知間隔 (ミリ秒)。デフォルト値は 1000 です。

–o flags

VRRP ルーターのプリエンプションおよび受け入れモード。値は、preempt または un_preemptaccept または no_accept です。デフォルトでは、プリエンプションモードおよび受け入れモードは、それぞれ preempt および accept に設定されます。

router-name

router-name は、この VRRP ルーターの一意の識別子です。ルーター名に使用できる文字は、英数字 (a-zA-Z0-9) および下線 (_) です。ルーター名の最大長は 31 文字です。

使用例 4-1  レイヤー 2 VRRP ルーターの作成

次の例は、データリンク net0 経由のルーターの作成方法を示しています。

# dladm create-vnic -m vrrp -V 12 -A inet -l net0 vnic1
# vrrpadm create-router -V 12 -A inet -p 100 -I net0 l2router1
# vrrpadm show-router l2router1
NAME       VRID  TYPE   IFNAME AF   PRIO ADV_INTV MODE  STATE  VNIC
l2router1  12    L2     net0   IPv4 100  1000     e-pa- BACK   vnic1

L2 VRRP ルーター l2router1 は、IPv4 アドレスファミリおよび VRID 12 を持つデータリンク net0 経由で作成されます。vrrpadm show-router コマンドについては、レイヤー 2 およびレイヤー 3 VRRP ルーター構成の表示を参照してください。

使用例 4-2  レイヤー 3 VRRP ルーターの作成

次の例は、ipmp0 という名前の IPMP インタフェース経由で L3 VRRP ルーターを作成する方法を示しています。

# vrrpadm create-router -V 6 -I ipmp0 -A inet -T l3 l3router1
# vrrpadm show-router
NAME      VRID TYPE IFNAME AF   PRIO ADV_INTV MODE  STATE VNIC
l3router1 6    L3   ipmp0  IPv4 255  1000     eopa- INIT  --
  

L3 VRRP ルーター l3router1 は、IPv4 アドレスファミリおよび VRID 6 を持つ IPMP インタフェース ipmp0 経由で作成されます。vrrpadm show-router コマンドについては、レイヤー 2 およびレイヤー 3 VRRP ルーター構成の表示を参照してください。