Go to main content
Oracle Solaris 11 移行の開発ガイド

印刷ビューの終了

更新: 2016 年 11 月
 
 

Oracle Solaris への移行の利点

Oracle Solaris 11 は、一連の多数のネイティブなコマンド (Oracle 固有)、および Linux、HP-UX、AIX などのほかの UNIX ベースのプラットフォームで使用可能なものと同様のオープンソースのコマンド、ツール、ライブラリ、およびプラットフォームサービスを提供しています。

Oracle Solaris 11 の主な利点は次のとおりです。

  • 移植可能でスケーラブル、相互運用可能で互換性があります。

  • 異なるアーキテクチャー間の移植性をサポートしています。

  • アプリケーションの移植性に関する標準に準拠しています。

  • Oracle ハードウェアデバイス用に最適化されたツールをサポートしています。

  • 広範なハードウェアをサポートしています。

  • コードを修正せずに大規模システムに拡張できるように設計されているインフラストラクチャーがあります。

  • IEEE Std 1003.1 および IEEE Std 1003.2 (一般には、それぞれ POSIX.1 および POSIX.2 と呼ばれます) をサポートしています。具体的には、Oracle Solaris 11 は POSIX.1-2004 および POSIX.1-2008 に準拠しています。詳細は、https://www2.opengroup.org/ogsys/catalog/1003.1_2004 および http://pubs.opengroup.org/onlinepubs/9699919799/mindex.html を参照してください。

  • ハードウェアからアプリケーションまで、24 時間週 7 日のエンドツーエンドのサポートを Oracle (単一のベンダー) から提供しています。

  • Perl、Ruby、Python などのプログラミング言語をサポートしています。

  • さまざまな Oracle Solaris OS リリースにおいてアプリケーション間のバイナリ互換性を保証するバイナリ保証プログラムを提供しています。詳細は、Oracle Solaris の保証プログラム (http://www.oracle.com/technetwork/server-storage/solaris/overview/guarantee-jsp-135402.html) を参照してください。

  • オープンソースのソフトウェアに対するサポートを提供しています。


注 -  Oracle Solaris 11 は、ほかの Oracle 製品とともに使用することにより、統合されたスタック (ハードウェアからアプリケーションまで) を利用できます。統合されたスタックは、アプリケーションの開発および配備のエンドツーエンドのプロセスを提供するように最適化されています。Oracle 統合システムを使用すると、開発作業を支援するために連携して動作するように調整されたコンポーネントを使用できます。詳細は、「Engineered Systems Documentation (http://docs.oracle.com/en/engineered-systems/)」を参照してください。