機能のサマリー
無効状態で提供される機能: 使用前に顧客企業による処理が必要
この表は、エンド・ユーザーの使用前に顧客企業による処理が必要な機能のサマリーを示しています。 これらの機能は無効化された状態で提供されるため、有効にするかどうかとその時期を企業側で選択できます。
このような機能の例を次に示します:
- レポートへの組込みが必要な新規または拡張されたBIサブジェクト領域
- 新規Webサービスの利用に必要となる統合
- ユーザー・ロールを事前に割り当てないとアクセスできない機能
企業側で処理を実行しないかぎり、これらの機能は無効な状態を維持するため、問題を引き起こすことはありません。 必要なものを選択して有効化できるため、独自のテストおよびロールアウト・スケジュールを設定できます。
サプライ・チェーン・オーケストレーション
機能 | 必要な処理 |
---|---|
供給を取り消さずにオーダー構成の変更を管理 | 設定が必要 |
ソースおよび搬送先組織を使用した転送オーダーのグループ化 | オプト・インと設定 |
サステナビリティ
機能 | 必要な処理 |
---|---|
Oracle Fusion Cloud Sustainabilityのデータの設定 | オプト・インと設定 |
サステナビリティ・アクティビティの管理 | 設定が必要 |
請求書からサステナビリティ・アクティビティを生成 | 設定が必要 |
サステナビリティ・アクティビティに関連付けられた排出の計算 | 設定が必要 |
サステナビリティ元帳を法定レポートの真のソースとして保守 | 設定が必要 |
コラボレーション・メッセージング・フレームワーク
機能 | 必要な処理 |
---|---|
Redwood: Redwoodページを使用した外部メッセージ定義の管理 | 設定が必要 |
Oracleクラウド企業との請求書の交換の簡略化 | 設定が必要 |
SFTP、ファイル・エクスポートまたはEメール経由で送信されるB2Bメッセージのファイル名パターンの作成 | 設定が必要 |
追加の運送費サービス・タイプを含むブラジル電子運送費請求書の受入 | 設定が必要 |
共通調達
機能 | 必要な処理 |
---|---|
RESTリソースを使用した調達の統合および拡張 | REST API |
「設定および保守」作業領域でのRedwoodページのガイド付きジャーニの作成 | Visual Builder |
購買
機能 | 必要な処理 |
---|---|
特別処理を必要とする購買オーダーに関するOTBIを使用したレポートの生成 | オプト・インと設定 |
サプライヤ・モデル
機能 | 必要な処理 |
---|---|
Redwood: サプライヤ登録における次世代ユーザー・エクスペリエンス | オプト・インと設定 |
生成AIによるサプライヤ登録添付の要約 | オプト・イン |
ソーシング
機能 | 必要な処理 |
---|---|
Redwood: ネゴシエーション・メッセージの新規バイヤー・エクスペリエンスの使用 | オプト・インと設定 |
Redwood: ネゴシエーション・メッセージの新規サプライヤ・エクスペリエンスの使用 | オプト・インと設定 |
Redwood: サプライヤ・ポータルで拡張ネゴシエーション検索を使用 | オプト・イン |
Oracle Analytics Publisherを使用したサプライヤ・ネゴシエーションPDFの構成 | オプト・インと設定 |
Oracle Analytics Publisherを使用したバイヤー・ネゴシエーションPDFの構成 | オプト・インと設定 |
ネゴシエーション済落札からの包括購買契約の更新 | オプト・インと設定 |
制限付提供
機能 | 必要な処理 |
---|---|
Redwood: サプライヤ・ポータルで単純ネゴシエーションに応答 | サービス要求が必要 |
サプライヤ資格管理
機能 | 必要な処理 |
---|---|
Redwood: 内部サプライヤ登録での質問リストの使用 | オプト・インと設定 |
生成AIの使用による資格質問の作成 | オプト・イン |
調達契約
機能 | 必要な処理 |
---|---|
契約要求の管理 | オプト・インと設定 |
使用可能な状態で提供される機能: エンド・ユーザーが使用可能
この表は、この文書で説明する機能のうち、エンド・ユーザーがすぐに使用できる機能のサマリーを示しています。
これらの機能の影響は、次のように分類できます:
- 大規模UIまたはプロセスベース: これらの機能は設計が複雑であることから、ユーザーに大きな影響を与えます。 これらの機能については入念な受入れテストを実施してください。
- 小規模UIまたはプロセスベース: これらの機能はユーザーへの影響が最小限であり、通常はフィールド、検証またはプログラムに対するわずかな変更を伴います。
- レポート: これらの機能はユーザーへの影響が最小限であり、新規または変更されたOracle提供のすぐに実行可能なレポートが含まれます。
コラボレーション・メッセージング・フレームワーク
機能 | 影響 |
---|---|
RESTリソースを使用したリアルタイムでの取引先からのB2Bメッセージの受信 | 小規模 |
購買
機能 | 影響 |
---|---|
外部アプリケーションからの契約管理の更新 | 小規模 |
この更新で選択された購買不具合修正 | 小規模 |
外部購買価格
機能 | 影響 |
---|---|
REST APIを使用した外部購買価格の追加および除外 | 小規模 |
外部購買価格によりデフォルト設定するための特定の購買契約属性の構成 | 小規模 |
サプライヤ資格管理
機能 | 影響 |
---|---|
下書き質問を資格領域に追加 | 小規模 |
調達契約
機能 | 影響 |
---|---|
タイム・ゾーン設定に従って契約内の日付を表示 | 小規模 |