Oracle® Solaris 11.2 での TCP/IP ネットワーク、IPMP、および IP トンネルの管理

印刷ビューの終了

更新: 2014 年 7 月
 
 

スクリプト内での ipmpstat コマンドの使用

–oオプションは、スクリプトから、またはコマンド別名を使用して ipmpstat コマンドを実行する場合で、特にマシン解析可能な出力を生成する必要がある場合に便利です。

マシンによる解析が可能な情報を生成するには、–P オプションと –o オプションを ipmpstat のほかのメインオプションの 1 つに組み合わせ、表示する特定のフィールドと一緒に指定します。

    マシンによる解析が可能な出力は、次の点で通常の出力とは異なります。

  • 列ヘッダーは省略されます。

  • 各フィールドがコロン (:) で区切られます。

  • 空の値を含むフィールドは、二重ダッシュ (--) が設定されるのではなく、空になります。

  • 複数のフィールドが要求された場合で、あるフィールドにリテラルのコロン (:) またはバックスラッシュ (\) が含まれている場合は、これらの文字の前にバックスラッシュ (\) を付けることによって、これらの文字をエスケープまたは除外できます。

    ipmpstat –P コマンドを正しく使用するには、次の規則に従います。

  • –o option fields–P オプションとともに使用する。複数のオプションフィールドはコンマで区切る。

  • –o all オプションを –P オプションとともに使用しない。


Caution

注意  -  これらの規則のいずれかを無視した場合は、ipmpstat –P が失敗します。


次の例は、–P オプションを使用するための正しい構文を示しています。

% ipmpstat -P -o -g groupname,fdt,interfaces
ipmp0:10.00s:net0 net1
acctg1::[net3 net4]
field2:20.00s:net2 net7 (net5) [net6]

グループ名、障害検出時間、およびベースとなるインタフェースは、グループ情報フィールドです。したがって、–o および –g オプションを –P オプションとともに使用します。

–P オプションは、スクリプト内で使用するためのものです。次の例は、ipmpstat コマンドをスクリプトから実行する方法を示しています。このスクリプトは、IPMP グループの障害検出時間を表示します。

getfdt() {
ipmpstat -gP -o group,fdt | while IFS=: read group fdt; do
[[ "$group" = "$1" ]] && { echo "$fdt"; return; }
done
}