Oracle® Solaris Cluster Data Service for Oracle Real Application Clusters ガイド

印刷ビューの終了

更新: 2016 年 4 月
 
 

SUNW.ScalDeviceGroup 拡張プロパティー

Debug_level

このプロパティーは、このタイプのリソースからのデバッグメッセージをどのレベルまで記録するかを指定します。デバッグレベルを上げると、より多くのデバッグメッセージがログファイルに書き込まれます。

データ型: 整数

デフォルト: 0

範囲: 0–10

調整可能: いつでも

Diskgroupname

このプロパティーは、リソースが表すデバイスグループの名前を指定します。このプロパティーには次の項目を設定してください。

  • 既存の Solaris Volume Manager for Sun Cluster 複数所有者ディスクセットの名前。この名前は、ディスクセットの作成に使用した metaset(1M) コマンドで指定したものです。

指定するデバイスグループの要件は次のとおりです。

  • デバイスグループは、既存の有効な複数所有者ディスクセットまたは共有ディスクグループである必要があります。

  • デバイスグループがリソースをマスターできるすべてのノードでホストされている必要があります。

  • デバイスグループがスケーラブルデバイスグループリソースをマスターできるすべてのノードからアクセス可能である必要があります。

  • デバイスグループは、少なくとも 1 つのボリュームを含む必要があります。

データ型: 文字列

デフォルト: デフォルトは定義されていません

範囲: 該当なし

調整可能: 無効の場合

Logicaldevicelist

このプロパティーは、リソースの障害モニターがモニターする論理ボリュームのコンマ区切りリストを指定します。ゾーンクラスタで Solaris Volume Manager for Sun Cluster を使用し、メタセット内のすべてのデバイスを使用しない場合は、このプロパティーを設定する必要があります。それ以外の場合、このプロパティーはオプションです。このプロパティーの値を指定しないと、デバイスグループ内のすべての論理ボリュームがモニターされます。

デバイスグループのステータスは、モニターされる個々の論理ボリュームのステータスから導出されます。モニター対象のすべての論理ボリュームが健全であれば、そのデバイスグループは健全です。いずれかのモニター対象の論理ボリュームに障害がある場合、そのデバイスグループには障害があります。

個々の論理ボリュームのステータスを取得するには、そのボリュームのボリュームマネージャーにクエリーします。クエリーを行なっても Solaris Volume Manager for Sun Cluster ボリュームのステータスを判別できない場合、障害モニターは、ファイルへの入出力 (I/O) 操作を実行してステータスを確認します。

デバイスグループに障害があることが見つかると、そのグループを表すリソースのモニタリングが停止され、そのリソースは無効状態に変更されます。


注 -  ミラー化ディスクの場合、1つのサブミラーだけに障害があっても、デバイスグループは健全であると見なされます。

指定する各論理ボリュームの要件は次のとおりです。

  • 論理ボリュームが存在する必要があります。

  • 論理ボリュームが、diskgroupname プロパティーが指定するデバイスグループに含まれている必要があります。

  • 論理ボリュームが、スケーラブルデバイスグループリソースをマスターできるすべてのノードからアクセス可能である必要があります。

データ型: 文字列配列

デフォルト: ""

範囲: 該当なし

調整可能: いつでも

Monitor_retry_count

このプロパティーは、プロセスモニター機能 (PMF) による障害モニターの再起動の最大試行回数を指定します。

データ型: 整数

デフォルト: 4

範囲: 範囲は定義されていません

調整可能: いつでも

Monitor_retry_interval

このプロパティーは、PMF が障害モニターの再起動回数をカウントする期間を分単位で指定します。

データ型: 整数

デフォルト: 2

範囲: 範囲は定義されていません

調整可能: いつでも